1月12日の観劇記録もまだだけど、
記憶に新しい所から先に書いちゃいたいと思います☆
今回特に、やたらと叫んでいるかもしれないですm(__)m
記憶に新しい所から先に書いちゃいたいと思います☆
今回特に、やたらと叫んでいるかもしれないですm(__)m
新春 滝沢革命
2010年1月14日(金)18:00
1階C列下手!
帝劇でこんなに前列、生まれて初めてー(≧▽≦)
開演前に席に座ってるだけでドキドキ☆
すると5分前のチャイム♪
舞台袖から現れた泰観くんが…私の目の前ー!(もちろん私の前にもお客さんはいるけど)
バイオリンを弾く泰観くんの手から腕にかけてが男らしくてドキドキ☆
これじゃぁ郁人くんが出てきちゃったらどうなっちゃうんだろう…と不安(笑)
演奏し終わって立ち上がった泰観くん、彩音さんと顔見合わせてニコ(^^)
なんだか紳士☆
第一幕
◇帝国劇場100周年オープニングショー
♪プロローグ
A.B.C-Z登場?
上手のふみごちはしはちょっと遠いけど、とっつーがめっちゃ近い!
とっつーってかっこいいんだなぁ(今更?)
郁人くんの「僕の様なモダンな…」でギロっと郁人くんを見る4人、とっつーの表情、柄悪い(爆)
郁「はっしー、ステータスって何でしょう?」
橋「♪熱くステータスっ♪」(振り付き♪)
五「それVenusな☆」
はしごち→ニパっ(^▽^)
デミタス以外のバージョン、初めて観たぁ♪
帝劇が映画館に!のシーン、華麗にくるっとターンしながら早替えの郁人くん(^▽^)
着替えを済ませると丁寧にジェットコースターのシートベルト?(何て言うんだっけ?座席に座って、上からがっちりガードされるやつ)を自分で降ろして(っていうジェスチャーをして)激しくジェットコースターに揺られる郁人くん(笑)
他の4人も敢えてそれにつっこむでもなく(てか、誰も気づいてないなんて事無いよね?(笑))一人で楽しんでる郁人さん(^▽^)
帝劇で上映されていた映画の紹介をしながら軽く踊りつつ上手→下手に移動、途中ではっしーと合流して微笑み合う二人が可愛い(*^^*)
下手に並んだはしふみの二人が本当に目の前過ぎて、二人ともめっちゃイケメンさんで息が出来ないっ
てか、こんなにまじまじとはっしーの事見たの初めてかもしれない(^▽^)
はっしースタイルいいー☆かっこいいー☆モデルさんみたいー(^^)
だけどやっぱり郁人くんがイケメンさんでかっこよくてヤバいー(≧▽≦)
てか郁人くん、髪伸びたね(爆)
帝劇の舞台の歴史☆
タッキードリボの映像を「うんうん」ってうなづきながら見てる郁人くん☆
映像見て「藪くんちっちゃいね」とはっしー☆
すると塚ちゃんがいきなり「人間の成長って不思議ですね」
!?!?!?!
そんな塚ちゃんを見てはしふみの二人がなにやらこそこそ話。
『あの人、なんかおかしい事言ってるよ』みたいな感じ(笑)
♪SHOW
やーすーいーくーん(^▽^)←こいつ…(笑)
私の横の通路を颯爽と通り過ぎて行ったぁ(^▽^)
あっという間だったけど可愛かったよー☆
なんか安井くんの髪の毛茶色でサラサラに見えた(^^)
ライトのせい?
通路でしばらく会場を盛り上げる安井くんたち(^^)
私の真横に石川くんが!
でも真横過ぎて見上げてもお顔が見えなーい(笑)
12日に観た時は初めから階段の下に登場だった優馬、
今日はA.B.C-Zと一緒に大階段の上に登場♪
回復に向かってるみたいで、良かった(^^)
A.B.C-Zも階段の下に降りてダンス♪
郁人くんセンターで、こんなに近くでがっつりダンスが観られて、
そのまぶしいほどのキラキラっぷりに身動き取れない!息出来ない!
はぁ?…もうどーにでもしてーーー
かっこ良すぎる…(>_<)
タッキー挨拶の時に下手花道で踊ってる安井くん☆
タッキーそっちのけで安井くんガン見してたら(笑)本人に気づかれた?(勘違い)
なんかちらちら視線が来てたような気が…(だから勘違いだってば!)
♪愛・革命
こんなに間近でウォーターピクチャー観たの初めて☆
今までは遠目に、文字を描いた水が降ってるなぁ、くらいにしか思ってなかったけど、
近くで観ると文字を形作っているひとつぶひとつぶの水が立体的で、改めてものすごい技術使ってるんだなって思った☆
花道を走り出てくるA.B.C-Zが!特に下手側の郁人くんが近いったら(≧▽≦)
フライングしてるタッキーとか見てる余裕無いくらい、キラキラキメ顔の郁人くんがかっこ良過ぎて目が離せない(*^▽^*)
音を全身で感じて、体を余すとこ無く使ってしゃかりきに踊る郁人くんがやばいかっこいい!(って、それしか言えないw)
フリーダンスのとこでは久々に見たエアギター?エア三味線?
ノリノリで楽しそうな郁人くんー(*^▽^*)
郁人くんがステージで踊ってる間は本気で呼吸出来ないし体が硬直したまま動けないー(>_<)
◇1?1 森の海賊
♪串本節
♪革命Overture
♪出航?激流下り
客席登場するちっちゃい僧侶くんたち☆
私の少し前方に大塚くん、真横に羽場くん☆
可愛いなぁ(^▽^)
「SHOW」の時に大階段の上に優馬がいたから完全復活かな?と思ったけど、ロープを滑る為に上でスタンバッてるのは郁人くん(^▽^)
暗闇を登って行くその姿を肉眼で見て「郁人くんだ」って確信出来た自分にびっくり(当然?)
ロープを下で押さえてるのはさっくん☆(今まで見れなかった所も今回いろいろ見れた☆)
下にいるさっくんが上の郁人くんに向かってぶんぶん手を振ってるのが可愛い☆
ヒデアキ→カワイ「帆の角度を確かめろ」
郁「最っ高の気分だぜ!ヒデアキ!Fuuっ!」
って、本気で楽しんでそうな郁人くん(≧▽≦)
父・ニッキを見つけて船の上から飛び降りるタッキーに続いて同じ様に飛び降りる郁人くん☆
ふわっと、まるで本当に羽根がついてるんじゃないかってくらい身軽に舞う郁人くんがかっこいい?
傷付いて戻ってきたクロシオが目の前!
って事は、クロシオを抱きかかえる郁人くんも目の前(≧▽≦)
あれ?左手の中指のマニキュア(?)なくなってるかも?
◇1?2 紀伊の海
♪ONE NIGHT
♪鯨登場
♪海戦
海に出る船の上で遥か彼方を見渡してる郁人くん、めっちゃ良い表情☆
この衣装着てる郁人くんったら、何度も書いちゃうけどホント王子様(*^^*)
今まで見れなかったけれど、悪ーいとっつーの登場、かっこいい?☆
戦い始まってすぐ、王妃の側近みたいな女の人に蹴られる郁人くんに何故か萌(笑)
てか、この席からは船の上の戦いは見えなーい
なのでアンサンブルのお姉さんたちのダンスを堪能(^^)
しなやかで伸びのあるダンス…私の目標です☆
◇1?3 竜宮城
♪浦島太郎
フワフワと、本当に水の中を漂う様に登場して来る安井くん(^^)
自由な感じで舞台の上にいる瑞稀くん?とか大塚くんに絡みに行ってニッコニコ☆
ストップモーションでニッキの登場を待ってる安井くんたち☆
タッキーがユウマを発見するとこで
滝「ユウマ!お前スケベ!何やってんだ!」
って、何してたの?(笑)
ニッキさん登場でタッキーを奥へ促すのに
錦「奥の方へスケベ」
不意をつかれた感じで肩揺らして笑っちゃってる安井くん(^▽^)
♪よく遊びよく学べ
♪勇気100%
ふんわり踊りが軽ーい安井くん☆
可愛いー(^^)楽しそう?♪
立ち位置目の前に来た時こっち見たー?(だから勘違いw)
ちびじゅくんたちの後ろで大我と絡んで満々の笑み(^▽^)
いつもそうして笑ってればいいのに(^^)
♪ウォーターワールド
次々と衣装の色を変えてくお姉さん☆
最後は黒いタキシードのタッキーが一瞬にして白に!
という所でまさかの失敗!?
いつもなら上に投げた布がそのまま下まで落ちると白いタッキーが現れるんだけど、
上に投げた布がタッキーを通過しようとしたところでタッキーがそいつを捕まえて再び体を隠した!
改めて上に投げて、成功?☆
本気で焦ってるタッキーが珍しくて、なんかいいもの見ちゃった(笑)
♪DEEP
なんか安井くんめちゃめちゃ弾けてた様に見えた(^▽^)
すのまんくんたちの影になっててそれが本当に安井くんだったのか今イチ定かではないのだけど、
イントロでめちゃめちゃ跳び回ってる子がいて、今までもあんなんだったっけ?
最後の腰振りは見る度セクシー度が上がってってる気がするー(*^▽^*)
ニッキに「今年は繰り返し禁止」って言われた時の満面の笑みが可愛い☆
ニッキのジャグリング、客席最前列のお客さんを巻き込んでポール遊びしてたのねー☆
今まではオペラで後ろの方ガン見してたから気づかなかったよ(笑)
♪ミラクルワールド
逆さまだけどめちゃめちゃノリノリで歌って踊る郁人くん(^▽^)
下を向く振りがどうしても“そこ”を見てる様に思えてならない(変態w)
水の壁に挑もうとするタッキーのすぐ後ろにカニさん(はっしー)☆
滝「ちけーんだよ!お前!」タッキー大好きだもんね、カニさん(^^)
カニさんの「カニカニカニ」に対抗して(?)、なべしょは「ぎょぎょぎょ」だし、だてさまは「くらーげ!」だし(笑)
てか、だてさま客席見すぎ(笑)
最後に水の穴をタッキー&優馬が二人でくぐるのを見ながら、両手のハサミを合わせてお祈りみたいなポーズになってるはっしー(^▽^)
♪愛はタカラモノ
タッキーと安井くんが丸かぶり(^^;
けど、こないだ見たとき安井くんが泰観くん方面を見てニッコニコしながら踊ってて、
今日見たら櫓の上の泰観くんがちょうど安井くん辺りを見ながらやっぱりニコニコ楽しそうにバイオリン弾いてて☆
このシーンはやっぱり二人、見つめ合っちゃってる?(^▽^)
◇1?4 竹林
♪光る竹林
ごっちの台詞言う声と発声がものすごくかっこ良くて、好き(^^)
♪枯葉の影
…
……
………
…もう………ダメ……(爆)
かっこ良過ぎて言葉にならない…(>_<)
思い返しただけで胸がドキドキ…
♪ONE NIGHT(三重唱)
このシーン、姫いたっけ?(^^;
姫の衣装の色がね、シーンが進むごとに姫の心情とともに変化して行っている様な気がするのです。
この時の姫は、上に着てるベスト(?)のベースは赤、縦に緑ライン、スカートとブーツは赤、髪飾りは緑。
◇1?5 紀伊の王妃との決戦
♪battle day
♪ショスタコビッチ「革命」
♪決戦
♪一騎打ち
♪一幕エンディング
王妃の宮殿に攻めて来たヒデアキ軍、船(?高台?)の上で剣をかついで構える郁人くんと、手前にいるとっつーがおんなじ格好(^▽^)
激しく繰り広げられる殺陣!
今までは郁人くんの動きを追うのに精一杯で、戦ってる相手が誰なのか把握してなかったけれど、フッカと戦ってる事が多い気がするー☆
郁人vsフッカが同時に飛んで、空中で剣を交えるのとか、めちゃめちゃかっこいいー!
あちこちで激しい戦いが繰り広げられてる中、ふと私の目の前の舞台上に剣か何かの部品が転がって来た!
少し離れた所で次の動きの為に構えてた塚ちゃん、じりじりとその部品に近寄って、次に動くその瞬間にさりげなくそれを拾って何事もなかったかの様に殺陣を続ける様はお見事!
流石だわ?☆
下手櫓でとっつーに斬られる郁人くん(>_<)
顔が真っ赤になっちゃってて、見てるこっちが痛いよぉ(>_<)
第二幕 崩壊した世界
◇2?1 再び、熊野の森
♪オープニング
宇宙の歴史を語りながら舞台を歩く今野くん、「大きくなった」って思っちゃった(笑)←親戚のおばちゃん状態w
2階からフライング(?)で降りて来たヒデ爺を受け止めてるのはだてさまかな?
二人で丁寧に礼。
♪手紙A
♪手紙B
少年ヒデアキは羽場くん☆
滝「イケメンだからすぐわかった」(^▽^)
ヒデアキ少年に「あっちにもこっちにもそっちにも気持ち悪いのがいるな。やっつけて来い」とけしかけるヒデ爺
滝「そっちは身長が高い」って、身長?(笑)
羽「タッキーたすけてー!タッキーのどあほー!」
誰かに仕込まれてる?(笑)
骸骨にはやっぱり「あ…いまいさん…」なヒデ爺w
優「あにきぃ?」
滝「気持ち悪いなー」ちょっとここのシーン、くせになりそう(笑)
二幕最初のヒデ爺登場の台詞「あのバカ、玉手箱開けやがって。いつまでも顔の周りに白い煙があると思ったら…」
ってのをまるまる同じ様に言いながら登場して来たニッキ爺(笑)
続いた台詞は「楽屋の加湿器だった」ホント頭良い人なんだな(^^)
ニッキ爺に「ロン毛の老人」と指名されるヒデ爺の横で、自分の髪の毛がロン毛じゃないのを確かめてみるユマ爺(笑)
種馬呼ばわりされるユマ爺(笑)笑っちゃいかけたけど慣れて来た?
♪ジジイがDANCE
オペラ覗かなくて良かったから初めてA.B.C-Z全員見れたー(^▽^)
いつもは郁人くんのいる上手のふみごちしか見れなかったからね♪
下手からつか・はし・とつ☆
とっつーが赤系のカーデガン、はっしーは紫のストールにチェックスカート(可愛い☆)、塚ちゃんはオレンジのカーデガン☆
真ん中にいる3人の爺さんに向かってする皆のギャル顔が可愛い(*^^*)(キモイって言うのかな?(爆))
で、ユマ爺に殴られるふみ婆さん(^▽^)
ワキワキする振りのとこ、やっぱり一番楽しそうにノリノリなふみ婆♪可愛い?(*^▽^*)
「♪ビンビン」の歌詞のとこでそれまで曲がってた腰がピーンと伸びるんだけど、誰よりも真っすぐに伸びちゃうふみ婆☆
キメ顔で正面向くと、こんな衣装なのにめちゃめちゃイケメンさんな郁人くん(*^^*)
あーもう、可愛いっ!
◇2?2 100年前の帝劇
♪センチメンタル・シティ・ロマンス
安井くんと高田くんの浴衣の柄は左右反対だったのね♪
安井くんのは左が青で右がストライプ☆
こけら落としの「優馬革命」、そこにいるのを発見されて騒がれる優馬とは裏腹に弾き飛ばされちゃうタッキー(笑)
そんな小芝居してたんだ(^▽^)
「優馬さん☆」と駆け寄って優馬と握手しながら、首からかけてるモフモフを反対の手で触ってる安井くんが可愛いったら(*^^*)
でも「優馬さん、よろしくお願いします」と奥に促す安井くんは男前☆
♪下駄Tap
タップの前にそこにいる出演者たち全員で気合い入れしてた!かっこいい☆
安井くんの立ち位置正面?♪
すぐ隣で踊ってるフッカと顔見合わせてニコニコしてるの(^^)仲良しなんだね♪
「ソイヤ!」とか「ハッ!」とかってかけ声が男らしい☆
シンメで踊ってる大我はニコニコしてるのに、誰ともアイコンタクト取らない時はクールに踊る安井くん☆
ストップモーションで前傾姿勢の時にフッカを見上げてる安井くんが可愛い(^^)
♪和風STOMP
A.B.C-Z来たぁーーー(≧▽≦)
ちゃんと全員見れたの初めてかも!
5人のオーラがハンパ無い!
めちゃめちゃかっこいいー(*^▽^*)
そのかっこいい5人のセンターで堂々とパフォーマンスする郁人くんが最高にかっこ良すぎる(≧▽≦)
体全体を大きく使って動く郁人くんが本当に大きく見えて熱が伝わって来る☆
「ハッ!」って生声(≧▽≦)
力強いパフォーマンスから、ひょいって樽を飛び越えるのとか身軽だし♪
ごちつかの狐面のパフォーマンス初めて観たぁ(^▽^)(てか、私のよさこいと被る☆)
全員で上着脱いで「セイヤーっ!」とかヤバい!
最後にみんなが前に出て来るとそのオーラに押されて息出来なくなる?(>_<)
うぅーかっこいいよぉぉぉー…(T▽T)
♪僕のカケラ(変面Ver.)
と言うわけで、一曲丸ごとSTOMPの余韻に浸ってた(笑)
♪2人の夜(三味線Ver.)
近いっ!ヤバいっ!息出来ない(≧▽≦)
こっちを挑発する様な笑みで、舌なめづりとかしちゃって、もうセクシーすぎる?(*^▽^*)
これまぢ、生きていられたのが奇跡なくらい体の全部の機能が停止して目と耳だけに集中してた感じ(笑)
ホント表現力なくて申し訳ない位、かっこ良過ぎて死んぢゃう?(>_<)
♪100年ロマンス
優馬の空中散歩は無し。
まだ暗い中を、衣装を直しながら小走りで舞台に入って来る郁人くん☆
郁人くんがソロで歌う「♪駆け抜けた?」って所の、両腕を振って走るみたいな振りが可愛い(*^^*)
フワッと飛んで回し蹴りするみたいな振りの所は誰よりも高く飛ぶ郁人くん☆
本当にキラッキラしててニッコニコでパワー全開な郁人くんの踊りにまた元気をもらっちゃうのです(^^)
♪革命バンジー
始まってすぐ思い出して時計を見たらやっぱりピッタリ20:00!
◇2?3 紀伊の王妃
ここに登場する姫の衣装、上は変わらずでスカートは緑(光の加減で緑だったり赤っぽかったり見える)、ブーツも緑。前のシーンでしてた緑の髪飾りはなくなってた。
◇2?4 決戦前夜
上手櫓のヒデアキ軍と、下手櫓の王妃軍との言い争い。
せっかく近いからと、台詞言ってる人をいちいちガン見してみた(笑)
みんな凄い迫力でテンポも良くて、一歩間違えたらたるんでしまいそうなシーンなんだけど物語をちゃんと引き締めていて、良かったです(^^)
いつもおっとりしてるイメージのあったフッカがものすごく男らしくて迫力あってかっこいい!(河合担だからちょっと贔屓目?(笑))
空中散歩から降りて来た五関さんが目の前!
佇むその姿が美しい…
◇2?5 決戦
♪愛・革命バラード
♪最後の決戦
♪moonlight
♪僕のカケラ
♪革命(エンディングVer.)
「一族が揃った」って登場する郁人くん(^▽^)
王子様ーーー(≧▽≦)
このシーンまで他のメンバーたちをずっと見ていたのもあって、久しぶりに姿を現した郁人くんがまさに「お・う・じ・さ・ま」(*^▽^*)
かっこいいよぉ(T▽T)
決戦のシーン、初めて全体見れた!(←今回こればっかり(^^;)
フッカが郁人くんに斬りかかるのとかなんか親目線で見ちゃう(笑)
堰 ( せき ) を切るのはとっつーがやってたんだね☆
戦いながら発するみんなの生声がヤバい!
水しぶきも飛んで来てすっごい迫力!
優馬を殴って、右手に持ってた剣を口にくわえ、優馬の髪の毛を鷲掴みにして地面に叩き付ける五関さまー(>_<)
かっこいい…
さなぴが濡れた髪をかきあげる仕草とか、かっこいい!って思っちゃった(^▽^)
ヒデアキvsとっつー
互角の戦い
そこに助太刀に駆けつける郁人くん!
剣では敵わなくて力づくでとっつーを押さえてヒデアキにチャンスを作るその必死な姿に(>_<)
郁「ヒデアキ!今だーーーっ!」
って(T_T)
とっつーに斬られて倒れるも、ヒデアキが優勢に立っているのを確認して満足げに笑顔で力尽きてく郁人くん…(>_<)
まるで捨十さま…
はぁ…素敵…
ヒデアキとユウマの心情を表すかの様に舞う五関さんと塚ちゃん
五関さまの雰囲気が本当に美しくて思わず息を飲んで見とれちゃう…
満月をバックに踊る塚ちゃんも…
その物悲しい雰囲気の舞に思わず泣けて来ちゃった(>_<)
ふと見つめ合う二人
ヒデアキの最期と共に水の中へ静かな音と共に倒れる五関さま…
すごく神秘的
掲げられて目の前を通り過ぎるヒデアキに言葉を贈る郁人くんの声が、
とっても優しくて、男らしくて、ドキドキ
◇カーテンコール
♪愛・革命(カーテンコール)
さっきまでお芝居していた雰囲気から一転!
キラキラ輝く眩いダンサーさんな郁人くん(^▽^)
衣装の力も照明の力もあるかもしれないけれど、
何よりもその体の中から溢れ出て来るキラキラがオーラとなって身を包んでいて本当に眩しい(*^▽^*)
素敵な笑顔で真っすぐに客席を見つめる瞳☆
素敵過ぎ?(≧▽≦)
他の方が挨拶している時は後ろで真っすぐに立って客席をまんべんなく見渡して、
その視界の一部に一瞬でも自分も入ったのかな?って思うと嬉しいけれど(^^)
そんな事よりも、このキラキラな舞台に立っていてくれる事が、それを観ていられると言う事が幸せなんだなぁって実感しました☆
革命2011、全38公演(合ってる?)
その内の19公演目、ちょうど半分の節目だったこの公演☆
残りの半分も、キャストの皆さんもスタッフの皆さんも全員無事に最期まで駆け抜けて行って欲しいと思います(^^)
スポンサーサイト

コメント

トラックバック

| ホーム |
Copyright © 太陽からの贈り物…(^^). all rights reserved.