fc2ブログ
新春 滝沢革命(1/3)

今年の革命は(今の所)真面目にお芝居するシーンばかりであまりアドリブもなさそうだし、
キスマイが一緒じゃないから郁人くんの弾けっぷりも去年ほどじゃない様な気がする…?
なので、各公演毎の観劇記録は書かなくて良いかなぁ…と思ってみたり。
とりあえず今日のマチソワ、昨日との変更点とかアドリブとかアクシデントとか初めて気づいたとことか…
を中心に、なんとなーく書いてみます☆
私的に特記すべき点がない部分はさくさく飛ばします(笑)


新春 滝沢革命
2010年1月3日(月)
12:00 2階A列上手
17:00 1階U列下手


第一幕

◇帝国劇場100周年オープニングショー
♪プロローグ
昨日書いた“生着替え”後のピンク衣装のベスト、表がグレーで裏が黒だった☆
帝劇が映画館になってた時代があるって話(た、多分)の時に、ステージの天井から床までいっぱいに使ったスクリーンに当時の映像が映し出される☆
その当時のがジェットコースターの映像だったらしく、スクリーンいっぱいに映し出されたそれを見ながら
郁「やだわー、酔うわー」
って、体ごと揺れてるの、可愛い(*^^*)
2004年のタッキードリボの映像の時には昼も夜も
郁「あ、横山くんだ」
で客席から笑いが(^▽^)
SHOCKの時には「A.B.C.も出てたからね☆」と郁人くん(^^)
ちょうど映像はちっちゃい郁人くんが“耳がでっかくなっちゃった!”ってやって誰かに突っ込まれてるとこで、毎回
郁「なんでこの映像使うんだ?」って(^^)
昼は気にならなかったけど、夜の時にとっつーの声が擦れてて心配(>_<)
でも、このオープニングの時だけだったかな?


♪SHOW
夜部では初の1階席で、ステージから客席に降りた安井くんが近かった(^^)
センターブロックの下手側通路を降りたのが安井、高田、アンダーソンと、最後(一番ステージ側)がちゃんと顔見えなくて微妙だけど、仲田くん?(自信無いです)
それ以外の同じラインの4人(増田、大我、のえる、石川)が多分上手側通路なんだと思う。(見てないから憶測)

大階段上に登場した優馬&A.B.C.-Z
昨日は階段の上でしばらく踊ってた様な気がするけど、今日は最初に下に降りてから踊り始め♪
うん、その方が伸び伸び踊れてて見てても気持ち良い(^▽^)
出来るだけ「かっこいい」って感想は省略したいんだけど、でもとにかくキラッキラでにっこにこで軽やかに踊る郁人くんがかっこ良すぎる?(≧▽≦)

タッキー挨拶、昼の時は3方に向かってそれぞれ「滝沢秀明です」(笑)


♪愛・革命
曲の中のフリーダンス、昼部は普通に見てたから特別変わった事はしてないと思うんだけど、
夜部は郁人くんエアギターしてる?ん…いや待てよ、あれはエア三味線だ!
って瞬間が☆
何してもかっこいい(*^▽^*)(盲目)


◇1?1 森の海賊
♪串本節
♪革命Overture
♪滝沢ロープアクション
♪出航?激流下り
僧侶(?)で客席から登場するJr.はちびっこのみ。
安井くんラインは最初から舞台上。
昨日と今日の昼は上手席だったから、船の上にいるタッキーの影で郁人くんの姿が見えなかったけど、
夜部は初の下手席だったからばっちり見えた(^▽^)
まっすぐ前を見据える精悍な表情が素敵☆
ヒデアキ軍の皆に指示を出すヒデアキ、下手櫓にいるなべだてに向かって「リョウタ!ショウタ!」って、なんかそういうコンビありそう(笑)
みんな名前で呼んでるのに郁人くんだけ「カワイ」なんだよなぁ…(寂)
郁「帆柱はオレの命!任しとけ!」
ってセッティングしに行くけど、置いただけだよね?(とか言っちゃダメ?(笑))
誰かに攻撃されて、傷ついて戻ってきた『クロシオ』
郁人くんがその腕の中にしっかりと抱きかかえてるの。いいなぁ(爆)


◇1?2 紀伊の海
♪ONE NIGHT
♪鯨登場
♪海戦
船が海に出て、「やったー!」って喜ぶ郁人くんに両手でハイタッチしようとするだてさま☆
それを避ける郁人くん(笑)
避け方にもパターンがあるのかな?夜部は両手で頭を挟む様にしてた(^▽^)


◇1?3 竜宮城
♪浦島太郎
ヒデアキが海の底に沈んで行く最中に、客席には鯨の子供(?)がJr.に掲げられて登場☆
安井くんライン8人もお魚さんの衣装で客席通路から登場☆(後ろの扉から)

♪よく遊びよく学べ
♪勇気100%
昨日はあんまり笑顔がない?って思った安井くんだったけど、今日は余裕が出てきたのかニコニコで可愛い☆
両手を鉄砲みたいにして前に向かってバン!ってしてみたり、頭に真横から人差し指突き刺してみたり、舌をペロッと出してみたり、2階席見上げてキラキラ☆

♪ウォーターワールド
去年と同様、お姉さんの早替えマジックのお手伝いにとつ(下手)つか(上手)がいるのに今日気づいた(^^;
白いお姉さんと踊るはっしーが嬉しそう♪

♪DEEP
安井くんめっちゃ楽しそう?☆
ニコニコで、自信に満ちた表情で笑顔も自然(^^)
最後のお尻くねくねはやっぱり可愛い(*^^*)
1階席からだと見づらいかも。

♪ミラクルワールド
ニッキのジャグリングで一旦ステージが暗くなり、次に照明が入った時にタッキー達が舞台にスタンバってるんだけど、カニさんなはっしーとお魚さん(?)ななべだては正座して拍手してて可愛い☆
逆さまになってても全開笑顔でしっかり歌って踊ってる郁人くんが素敵(^▽^)
カニさんはっしーは超ノリノリ♪
絶対このシーン大好きでしょ☆
昼→水の壁が出てきた瞬間、カニのハサミを前に高速でぐるぐる突き出しながら前に出てきてタッキーに「誰だお前、目立つな!」って怒られてた(^▽^)
タッキー&優馬が壁を抜けて、なべだての番の時には
滝「カニさん待ってね」って構ってもらってるし☆
滝「よし、次、カニ!」
橋「カニー!(カニの絵を見て)カニさんだよ!今!」って、可愛い(^^)
夜→タッキーとかが水の壁を抜けようとしてる時も「あら?」とか連呼しててタッキーに「うるさい」とか言われちゃってた☆
カニをネタにいろいろやってて
橋「カニラーカマラーっ♪」って歌ってるし(笑)
ぐだぐだになって
橋「次行こう」
滝「お前が仕切るな」
なべだて橋の3人が水とともに戯れてて可愛い(*^▽^*)

♪愛はタカラモノ
安井くん、踊りはもちろん完璧なんだけど超真顔(笑)


◇1?4 竹林
♪光る竹林
夜部、だてさまに神降臨(笑)
前のシーンの楽しい時間を遮る様に
「ヒデアキーっ」って超シリアスに駆け込んで来ないと行けないのに、走って来た勢いで滑っちゃった(^▽^)(下濡れてるからね☆)
だてさまは真剣に続けようとしてたんだけど客席からも笑いが起こっちゃったし、タッキーもニッキも笑っちゃってて
滝「やり直せっ!」
って戻されてた(笑)

♪枯葉の影
これはもう、かっこいいしか出て来ない…
かっこ良過ぎて見てる間呼吸するの忘れる…
夜部で初めて気になったんだけど、腕にはめてる黒いの(リストバンド的な?)、郁人くん右は手首、左は肘に付けてた。いつもかな?
この時の衣装も髪型も踊りも、トータルバランスでかっこ良すぎる(≧▽≦)

♪ONE NIGHT(三重唱)
後ろのマンション的なのは横6列×2階建て。
上の段は(多分)下手側から仲田、のえる、安井、大我、アンダーソン、石川
下の段に増田とか高田とかいたと思うけどよくわからず…
皆の雰囲気が神秘的。
郁「ヒデアキ、俺達の命はお前に預けた」
が好き☆


◇1?5 紀伊の王妃との決戦
♪battle day
♪ショスタコビッチ「革命」
♪決戦
♪一騎打ち
♪一幕エンディング
郁人くんの殺陣、ホントすげーっ!
敵を斬って、蹴って、睨みつける目力ったら!
ごちつかと対峙して、ごっちに腹を刺されながら
郁「あの二人には指一本触れさせねー!」
(>_<)
傷ついた体で仲間を庇いながら、そこに現れたヒデアキに向かって
郁「ヒデアキ!ユウマを!早くユウマを!」
自分が犠牲になっても二人の事を第一に考え行動する姿にきゅん…
下手櫓でとつに斬られる郁人くん(>_<)
抵抗虚しくただただ斬られてく姿がやるせない…


第二幕 崩壊した世界
◇2?1 再び、熊野の森
♪オープニング
上から降りてきたヒデ爺、昨日はなかったと思うんだけど舞台には水が降っていて
滝「雨が降ってるな」「今は普通の水だが、私が触れると…滝汁じゃ」
って言って水を手に溜めて客席に飛ばしてた(笑)
夜部では「欲しい人?」「キャーキャーうるせーな」って楽しんでる☆

♪手紙A
♪手紙B
少年ヒデアキを見つけたヒデ爺「ヒデアキじゃな?可愛いからすぐわかった」
ユウマ爺との再会、兄貴を確認したユウマ爺が「あにきぃ?」って甘えた声出すのが可笑しかった(笑)
よぽよぽの二人に対して、走ってきてダクトを飛び越える位元気なニッキ爺(笑)

♪ジジイがDANCE
緑が郁人くん、ってわかっちゃったらもうそこしか見れません(笑)
すぐ隣にごっち婆さんもいた☆(上手・オレンジスカート)
って事はとつつかはしが下手かな?
3人の婆さん姿も見たいけど、郁人婆さんも一瞬たりとも見逃したくないし(笑)
顔のメイクはもちろんそのままだから、洋服が婆さんチックで腰を曲げてても顔見るとイケメン☆
婆さんダンスしてる郁人くんがめっちゃ楽しそう♪
両腕でワキワキ♪ってするの、可愛い(^^)
歌詞のびんびん!ってトコの動きがコミカル♪
それまで腰曲がってたのにビョーン!って伸びてみたり☆
で、振り返ってピース♪
捌ける時は隣のごっち婆さんと仲良し☆
婆さんになっても可愛い?♪

夜部では玉手箱がなかなかやって来ない、ってアクシデント(笑)
そこも上手くアドリブで乗り越える錦織さん、さすがです☆
玉手箱を開けた瞬間に時代が遡って行くんだけど、スクリーンの数字が2011から減ってるのかと思ってたら実はスタートはもっと先の時代からだったかも?
タッキー達が爺さんになってるくらいだからもっと未来から1911まで戻ったのかな?


◇2?2 100年前の帝劇
♪センチメンタル・シティ・ロマンス
浴衣で出て来る高田、のえる、安井☆
可愛い可愛い可愛い☆
これから帝劇のこけら落とし公演
昼→翼革命(2日と一緒)
夜→優馬革命だって!
安井「いい男っぷりだよ、優馬は。なんでも、100%勇気で出来てるらしい」
アドリブかな?冴えてる?♪
そこに本物の優馬を発見してテンション上がる人達☆
安井「優馬さん!サイン下さい☆」
って優馬の隣に駆け寄ってく笑顔の安井くんが可愛い(*^^*)
横向いてる優馬の背中側にいた安井くん、優馬が首にかけてたふわふわを、優馬に気づかれない様に後ろから触ってモフモフして嬉しそう?にニコニコしてるのがめっちゃ可愛い?☆

♪下駄Tap
昨日と今日の昼は雪駄で踊ってた安井くん&大我、夜は黒いダンスシューズだった?
一人だったら間違えた?って思うけど二人揃ってだから、何か事情があるのかしら?
もしかして婆さんになってたから着替えが間に合わないとか?
でも婆さん確認する余裕ないし(^^;

♪和風STOMP
下からせり上がって来るセットと共に登場のA.B.C-Z(≧▽≦)
夜初めて気づいたけど、とっつーが手に持ってるのはビール瓶?
リズムに乗ってバチを扱う郁人くんがとにかくかっこいい(≧▽≦)
この時の衣装の色合いが2009の自分のよさこいの衣装に似てるのに気づいて勝手にテンションアップ(笑)
手にしたバチをくるん♪ってしたり、下唇噛んで楽しそうにパフォーマンスする郁人くん♪
やっぱり郁人くんにはセンターが似合う(*^▽^*)
夜、今までよりセンターに近い席だったから郁人くん見つつも他も見れて、ごちつかが仮面のパフォーマンスしてるの初めて観た☆
その後、上着脱いで「ソイヤー!」
塚ちゃんの竹のパフォーマンスも☆
最後A.B.C-Z5人揃って前に出てきて決めっ!
かっこいいっ(≧▽≦)

♪僕のカケラ(変面Ver.)
二胡の泰観くん、ダークな赤のサテンシャツに黒ベスト黒ズボン。
シックな雰囲気がかっこいい☆

♪2人の夜(三味線Ver.)
大好きー(≧▽≦)
河合郁人全開!
挑戦的な、不敵な笑みで挑発してみたり、
なんだか表情がセクシーだったり、
舌なめづりしてみたりっ!(≧▽≦)
もう、どーにでもしてー(*^▽^*)
三味線の大将(いつから?)のとっつー、昼までは白羽織だったと思うけど、夜は黒になってた☆
今まで白だと思ってたのが見間違い?ホントに変えてきた?
とつのすぐ下の段に白羽織の村治くん☆
三味線パフォーマンスの郁人くんはノリノリでかっこいい♪
ちょっと早い音符が並ぶパートを弾いた後、「どぉ?」って感じの表情で客席見るの(^^)
自信満々な感じで三味線弾きながら舌なめづりしてみたりドヤ顔向けてみたり、かっこいいったら!
ちょっと肌蹴けた衣装の下から素肌がちらっと覗いたりしてセクシー(*^^*)

♪100年ロマンス
A.B.C-Zが着てるタキシード、和柄だった!
開演前に舞台のスクリーンに映し出されてる歌舞伎?みたいな日本画(って言うのかな?)がそのままプリントされてる感じ☆
優馬のソロの後、はし→ふみ→とつ、ってソロ繋ぎ♪
優しい歌い方にうっとり(^^)
夜は衣装の蝶ネクタイが片方取れかかってて本人も何度か気にしてた…と思ったらはっしーも同じ様に外れてた(笑)
それでもキラッキラでニコニコで輝いてる郁人くん(^^)
あぁ、もう、ホントいい男(爆)
かっこいい!可愛い!

♪革命バンジー


◇2?3 紀伊の王妃

◇2?4 決戦前夜
決戦前に意見をぶつけあうごちつか。
そこにやってきて非道な事を言うとつ。
それに対して切れて食いかかろうとするごっちを止める塚ちゃん。
ごっちの勢いが強過ぎて塚ちゃんが押さえきれなくて、後ろのセットにぶつかって壊れちゃった(>_<)(夜)
それだけ役に入り込んでるって事だよね☆


◇2?5 決戦
♪愛・革命バラード
♪最後の決戦
♪moonlight
♪僕のカケラ
処刑されようとしてるユウマを助けるヒデアキ。
そこに結集する赤の一族☆
郁「これで一族が揃った!」
って言ってるのにヒデアキはユウマと「二人して」戦う、って、なんか冷たくない?(笑)
赤同士の郁人&なべしょの背中合わせも萌だけど、
赤vs緑の郁人vsふっかで斬り合うシーンがあって、「ふっか、良かったね?♪」なんて思っちゃった(笑)
短剣を両刀使いで操る五関さんがめっちゃかっこいい☆
狂気な笑いを浮かべるとつ、怖い、かっこいい
剣を口にくわえて、ユウマの髪の毛わしづかみにして水の中にたたき落とす五関さんが怖かっこいい
ふみvsとつ!
剣を落として、力づくでとつを押さえ込む郁人くん!
郁「ヒデアキ!ユウマ!今だーっ!」
自分は斬られちゃう郁人くん(>_<)
自分が犠牲になってでも一族の為に命を張る姿に…(>_<)

全てが終わり、傷ついたヒデアキも力つきようとする時。
ヒデアキとユウマの歌。
後ろで踊る五関さんと塚ちゃんは多分、ヒデアキとユウマの心を表す影。
五関さん=ヒデアキ
塚ちゃん=ユウマ
じゃないかな…(憶測)
亡骸のヒデアキ。
郁「ヒデアキ、お前と同じ時代を生きる事が出来て、オレは幸せだったぞ。」
ごちつか、いつの間にか緑の一族になってた!

♪革命(エンディングVer.)


◇カーテンコール
♪愛・革命(カーテンコール)
やり切った表情のみんな、素敵です(^^)


昼公演ではそのままの状態で再度幕が上がり、タッキーが森光子さんからいただいたというお手紙を紹介してくれました☆
「良い年にしましょうね。や・く・そ・く」って、可愛い(^^)
夜公演は幕は上がらず、タッキーが一人で出てきて感謝の言葉を(^^)


初回観劇の時は「ちょっと物足りない?」なんて思ってたけど、観れば観るほど程大好きになってます☆
やっぱりきらきらのステージで生き生きと踊る郁人くんが大好き!を再確認しました(^▽^)
常に脳内お花畑な私だけど(笑)、今さらにデレ期到来かも(^^;
今日も舞台写真撮影のカメラが入ってたらしいので、ステフォの発売が待ち遠しいです♪
スポンサーサイト




コメント

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 太陽からの贈り物…(^^). all rights reserved.