fc2ブログ
コインロッカー・ベイビーズ2018富山(8/18、8/19)
河合ハシ&橋本キク、そして河合キク&橋本ハシ、それぞれのラストを見届けて参りました(^^)

大千穐楽最後は東京と同様、ROLLYさんのギタープレイ&バンドの皆さまのセッションでスペシャルカーテンコールさながら♪
みんな自由にノって踊って、はしふみはそれぞれROLLYさんとチューするのも恒例になってるし(笑)

最後だから主要キャストから一言ずつ。
ROLLYさんは主役のキャストが1日で入れ替わる事を絶賛してくれて、
シルビアさんは「良い意味で振り回されました」なんて言ってたけど、2人のハシがどんなんなってても適確に受け止めてくれてて、ありがとうございました(*^^*)

8/18の郁人ハシ&橋本キクラストの時のカーテンコールでは、郁人くんがこのバージョンが終わっちゃうの寂しいね、ってめっちゃ余韻残してるのに、はっしーったら「捌けたらハシになるから」ってあっさり(笑)

郁人くんはキクでもハシでもいつでも安定してた印象があるけど、はっしーのハシは見るたび表現が違ってて観てて怖いくらい。
あくまで個人的な感想だけど。
ハシがキクに初めてDを会わせるシーンのハシの解釈の違いは前にも書いたけど、今日の橋本ハシは今の自分の全てをDに預けちゃってる感じ
ハシの中の、この世の全てがD。
Dが言うことが絶対だし、Dが無条件に自分を守ってくれると信じている存在。
かつてはそれがキクだったけれど、今はハシ自らDに守られる世界を選んでいるイメージ。

アネモネから受ける印象の違いについて。
橋本キクと一緒にいる時のアネモネはキクと同級生かちょっとアネモネのがお姉さんな感じ(実年齢もはっしーと近いのもあるかもだけど)
郁人キクと一緒にいる時はより甘えてる感じがすると言うか、妹的な雰囲気…個人的に受け取った印象だけど。

郁人キクは初演の時と比べてもものすごく大人な雰囲気を醸し出していて、男らしくてかっこ良くて十代には見えない!ってなるのに、
郁人ハシはものすごく幼くて繊細で儚くて壊れそうで守ってあげたくなる存在で橋本ハシよりも年下に見える
郁人キクも橋本ハシも橋本キクも郁人ハシも、4人まとめてパッケージにしてずっと観ていたい(≧∇≦)

ラストの二日間、舞台観ながらあれも書いておきたい、これも!っていろんなシーンで思ってた気がするのに、終わってしまったら何も思い出せない(^^;
ラストシーンでハシ、キク、アネモネの3人が、生命力に溢れたとびっきりの笑顔で空(くう)に飛び立つ、それが全てかな、とも思う。

本当に素晴らしくて大好きな舞台です(*^^*)
ありがとうございました(*^^*)
スポンサーサイト




コメント

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 太陽からの贈り物…(^^). all rights reserved.