fc2ブログ
A.B.C-Z結成9周年おめでとう!
…って、毎度の事ながらリアルタイムでお祝い出来ずごめんなさい(。-_-。)
結成日当日は郁人くんがはしパラに遊びに行ってたと言うお話を聞かせてもらってほくほく(o^^o)
あぁ、気づけばこのブログの更新、前回が2月ですって(笑)
その間にもいろんな事がありました♪
郁人くんが『行っちゃダメ』って言ってるA.B.C-Z以外の舞台やライブにもいっぱい行きました(笑)
3月に銀河劇場での舞台鑑賞、4月は新宿RuidoライブやらJr.たまアリコンやら、5月は滝沢歌舞伎にふぉーゆーの博品館劇場、8月はEX Love-tuneにふぉーゆーのGACHI(のど自慢名古屋の合間に(笑))
もちろんもちろんA.B.C-Zメンバーの舞台も
4月にとっつーのDifildは緊迫感の中あっと言う間の二時間でこれぞ戸塚祥太!だったし
5月はごっちバースデー!おめでとう(≧∇≦)&リーディングコンサートは可愛らしいごっちと紳士で素敵過ぎる五関さまを堪能(o^^o)
5月もういっちょ!塚ちゃんのサクラパパオーは塚ちゃんの魅力全開、カンパニーの雰囲気もあったかくて素敵(*^^*)
7月はいつも良くしていただいてる藤ヶ谷担のお友達にお譲りいただき少クラ収録参加して、初めて観たLily-Whiteがかっこ良過ぎてしばらく放心状態o(*゚▽゚*)o
そして7月と言えばはっしーお誕生日当日にDETHTRAP観劇!
舞台上でお祝いされ可愛がってもらってるはっしーが誇らしかったな(*^^*)
そしてそして6月東京から始まった郁人くんののど自慢は8月名古屋でまさかの一日置きに千葉から通うと言う強行スケジュール(笑)
東京も名古屋も観劇する度に次の観劇予定が増えて行って(笑)、観れば観るほど大好きな舞台になって、キャスト一人一人が愛すべきキャラクターで、その中心にいる郁人くんがものすごく大きくて(身長じゃないよ(爆))昌子さんもおっしゃられていたように本当に頼りがいのある男で、改めてかぁっこいいなぁって惚れ惚れしてました(*^^*)
あぁついつい隙間を埋めようと書き出したら止まらない悪い癖(笑)
コンサートの感想を書きたくてここに来たのでした(爆)
大阪から始まった今回の
5Stars 5Years Tour
私は大阪、横浜、大宮と参戦させていただきました(*^^*)(まだ終わってないけど)
今回大宮を観て、A.B.C-ZとA.B.C-Zファンだけの空間がすっごくすっごく幸せ過ぎて、今思い出しても涙が出そうになるくらい、体の中心からあったかいものがじんわりと溢れてくる感覚(*^^*)
お友達にも話したのだけど、EXのLove-tune観た時にすっごく楽しくて、純粋にA.B.C-ZとA.B.C-Zファンだけの空間に居たいって思ったんだよね(^^)
でもJr.を大事にするA.B.C-Zだから、もうそんなコンサートを観ることは叶わないかな、ってぼんやり思ってたの。
悪い意味ではないのだけどA.B.C-Zって、自分らがJr.の頃先輩たちに良くしてもらったからと言うのが強いのか、自分のライブで必要以上にJr.の見せ場を大事にしてくれてる感あって、そう言うのを感じるのはえび担としても嬉しいし失くさないで欲しいとも思うしJr.担もえびを好きになってくれたり居心地いいと思ってくれてるのが嬉しかったりもするけど、もっとA.B.C-Z自身が自分たちを大事に、“自分!自分!”って押し出してくれてもいいのに、って思ってたりして。
だからふと、キスマイがデビュー前にやった7人だけのツアーとかまで思い出して、『A.B.C-Z5人だけのライブが観たい!』って強く思ってたところに今回の構成(≧∇≦)
最初から最後まで5人だけ!
ごっちソロで他の4人が踊るとか、まさに私が求めてたA.B.C-Zのライブー(T▽T)
Jr.がいるバージョンでも、塚リカコーナーでメンバーが共演したり、郁人くんソロの映像でごっちとコラボしたりとか、そういうのがすごく嬉しくて( ´▽`)
例えば以前のライブでやった郁人くんのドラムととっつーのギターセッションだったりとか、そんなメンバー個々が絡み合うのとかもっと観たい!ってまたさらに欲が深まってしまいました(*^^*)
一曲毎の感想も書きたいところではあるけれど(笑)
大宮ラスト、最後の挨拶でごっちが生声で叫んでくれた、その声と気持ちと想いといろーんなものが飛んで来て、心の中にドカンってぶつかってじんわりと浸透してって、気づいたら泣いてた(T_T)
なんかもう、みんな大好きだよ。
その後の郁人くんの言葉、
A.B.C-ZとA.B.C-Zのファンは親友みたいだとか、
5周年で一つ目の駅にたどり着いたとか、
新しくファンになってくれた人も昔からファンでいてくれる人もいるけど、昔から好きだったファンのみんなが新しくファンになった人たちを受け入れて一緒に電車に乗せてくれてレールをひいてくれる
みたいな表現してて、ものすっっっごく腑に落ちたと言うか、そぉぉぅなんだよぉぉって深ーくうなづいちゃったのでした。
今仲良くしてもらってるお友達からは私も“先輩”なんて扱ってもらってたりするけど(笑)、私も郁人くんのファンになった当初はそれこそA.B.C.がちびっ子の頃から応援されてた方々に導いていただいて、その時からあったかく受け入れていただいて、その方々のおかげで今の私があると言っても過言ではないくらい、A.B.C-Zファンの絆と言うかコミュニティと言うか、その“場”があったかくて。
それってA.B.C-Z一人一人のお人柄がファンもそうさせるのかな、なんて(*^^*)
本当にA.B.C-ZもA.B.C-Zファンも大好きです(o^^o)
スポンサーサイト




コメント

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL

Copyright © 太陽からの贈り物…(^^). all rights reserved.