ルードウィヒ東京公演が終わって、昨日は個人的には「運命」漬けだったけど、
(今度1月に出演する音楽劇で「運命~HipHopVer.」で踊るのです!まだ覚えきれてないけどめっちゃかっこいい!)
そんな中、ピアノを習っている友達からルードウィヒで演奏されている曲を教えてもらいました(*^▽^*)
どうにかして調べなきゃ!と思っていたところだったから嬉しい(≧▽≦)
ホントはブログに載せる前は自分で再度確認してから…っていうのが今までの自分への決め事としてあったのだけど、今はその時間を取れる余裕がなく、なんて言ってる内にタイミングを逃してしまいそうなので、確認してないけど友達を信じてそのまま載せちゃいますm(__)m
♪ドレスラーの行進曲による9つの変奏曲/ベートーヴェン
ルードウィヒ登場で弾いてる曲
…ベートーヴェンが12歳のとき、師ネーフェの勧めで作曲し初めて出版した作品
♪後宮からの逃走K.384/モーツァルト
ルードウィヒが自宅で練習してる曲、母「モーツァルトさんの曲でしょ?」
…モーツァルトが1782年に作曲した三幕からなるドイツ語オペラ
♪ロンドハ長調Op.51 No.1/ベートーヴェン
ルードウィヒがモーツァルト会ったら聴いてもらう曲を作る!と弾く曲
♪ジーグト長調/モーツァルト
半音階のテーマ
♪交響曲第41番第2楽章/モーツァルト
モーツァルトが歌う女性口説き曲、劇中のモーツァルトは「ジュピター、番外編だ」って言うけど、本物のモーツァルトが作ったこの曲が「ジュピター」なんですね☆
♪ピアノソナタ第8番「悲愴」第2楽章/ベートーヴェン
ルードウィヒが歌う女性落とし曲
♪リギーニのアリエッタ「恋人よ来たれ」による24の変奏曲/ベートーヴェン
エレオノーレの為に作ったエチュード
…ボン時代に作曲された初期ピアノ変奏曲
♪ピアノソナタ第17番「テンペスト」第1楽章/ベートーヴェン
ハイドン先生に会える寸前でフランツ足をかけられて楽譜が宙を舞うシーンの曲
♪交響曲第5番「運命」/ベートーヴェン
言わずと知れた、1幕最後
♪交響曲第3番「英雄」/ベートーヴェン
フランス革命の英雄、ナポレオン・ボナパルトを書いた曲
劇中では3パターンで演奏
♪ピアノソナタ第14番「月光」第1楽章/ベートーヴェン
「先生、私の英雄になってくださいませんか?」とマリアに告白され、「マリア」と語りかけてから弾く曲。エレオノーレが歌う
♪ピアノソナタ第11番第1楽章/モーツァルト
ユリシーズがルードウィヒを訪ねて来て、ピアノを見つけて嬉しそうに弾く曲
…ここからトルコ行進曲につながるのですね♪
いつだかのアフターショーTVの中で、楽屋のピアノで郁人くんがトルコ行進曲を弾いていて、劇中の曲以外も練習してたんだ☆とちょっとなんか嬉しくなったのを思い出しました(^^)
♪交響曲第9番「歓喜の歌」/ベートーヴェン
説明不要(^^)
今回の「ルードウィヒ・B」の曲だけ集めたサントラとか出して欲しいー(≧▽≦)♪
スポンサーサイト

コメント

トラックバック

| ホーム |
Copyright © 太陽からの贈り物…(^^). all rights reserved.