東京千穐楽、おめでとうございます(*^▽^*)
取り急ぎ、軽くまとめ☆
開演前の場内アナスンスははしふみの二人☆
二人で声を合わせるとことかぴったり重なっててさすが(^▽^)
カーテンコール挨拶☆
通常のカーテンコールからハリケンジャー(?)のキメポーズしておちゃらけてる浅野さん&姜さん(^^)
カンパニーの仲の良さが伺えます☆
Wカーテンコールの幕が開いて拍手が収まると、順番にご挨拶☆
郁人くん
本日は本当にありがとうございました
みなさんのおかげで無事に千穐楽を迎える事が出来ました
ありがとうございます
ファウストに続いて手塚さんの作品を今回もやらせていただきましたが
ファウストの時は僕が主役でバーターで五関が出てて
どういう気持ちなのかなーと思ってて
今回は橋本のバーターとして出て(笑)
今までに見た事のないような橋本が毎日見れるって言うのが、どんどん成長してるな、大きくなったなって言うのを楽屋のモニターで見てたんですけど
稽古の初日は僕が言うのもなんですけど大丈夫かな?って心配してたんですけど、すごい大きくなったなぁと思って
(郁人くんが「大きくなって」って言う度に客席から笑いが起こってて、私も「はっしーA.B.C-Zに入った時から郁人くんより大きかったもんね♪」って心の中でつっこんで(笑)いや、その「大きい」じゃないのはわかってるけどなんか面白かった(^▽^))
拍手して上げて下さい
(会場から大きな拍手☆郁人くんがめっちゃお兄ちゃんで、いち共演者でもあり、同じグループのメンバーでもあり、Jr.時代から、同じグループになる前からその成長を見守って来た先輩でもあり、同じグループになった時ははっしーに“最年少”の座を奪われた関係だけど(笑)だからこそはっしーの為にきつい言葉や厳しい態度をグループ内で一番取らなきゃいけなかったのが郁人くんなんだと思うし、そこを経ているからこそはっしーが郁人くんの事をすごく信頼してるのが今回に限らずいろんな場面で伝わって来るし、先輩・後輩・グループ、そんなのを超えて、一人の人間として尊敬し合える間柄なんだろうなって感じました。そう言う意味でのこの「拍手して上げて下さい」が、形だけじゃなく、郁人くんの心からの感情が形になって言葉になって出て来たもので、なんだかもういろんな想いが混ざり合って感無量(T_T))
僕は今回そこまで出番がなかったのですが(会場から笑い(笑))
いや、全然笑うとこじゃないんですけど(笑)
モーツァルトに出会った期間がホントに短い期間だったみたいなので、その短い期間を舞台にするともっと短い時間になってしまって
そこで精一杯、自分のやりたいようにやらせていただいて、毎日全然違う事やるので橋本がすごい迷惑がってました(笑)
アドリブとかもどこからが台詞でアドリブかわからないと自分で思いながらやってました
ちょっとでも印象が残っていればいいなぁと思います
本当に素敵な作品、そして素敵なキャストの方と出会えて幸せです
ありがとうございました!
はっしー
本日は、本当にありがとうございました
(まだルードウィヒが抜けてない感じのはっしー(^^))
河合さんが言ったように
(郁「河合さん?」)
最近オレ“河合さん”だから
A.B.C-Zのメンバー全員“さん”付けだから
(郁「あ、そうなの?」)
みなさんのおかげで無事東京公演を終える事が出来ました
本当にありがとうございます
最初の稽古…本合わせ…本読み合わせ
(郁「本を合わせる?(本を合わせて比べるようなジェスチャーで)“わぁ☆僕の方が大きいなぁ☆”ってやらないでしょ(笑)本読みと顔合わせね(^^)」)
(なんかまだルードウィヒから橋本良亮に戻れてないはっしーの為にわざと空気を軽くしてあげてたようにも見える郁人お兄ちゃん(^^)そのおかげで(?)なんとなく通常のはっしーに戻って来た感じ☆)
台詞の言い回しとか、漢字が読めなかったりとか、ホントにみなさんを困らせてたんですけど、こうやって無事に東京公演終える事が出来て本当に今ホッとしています
何より、キャストさんの皆さん
(郁「キャストの皆さんね(笑)」)
キャストのみなさん
(素直に言い直すはっしー可愛い(*^^*))
そしてスタッフさんっ…
(なんとなく“スタッフさんの皆さん”って言いそうになってるはっしー(笑)それを感じてざわざわくすくすしちゃってる会場に)
聞いて
(静かに柔らかいトーンだったけど、はっしーの強い意志が伝わって来た(^^))
みんな一人一人が優しくて、みんなに勇気やパワーをもらって舞台に立てたと思っています
そして何より、ここにこうやって来てくれてるみなさんのおかげです
みなさんがいなければこの舞台は成り立たないと私は思っています
大阪公演も控えていますが、気を抜かず最後までこのメンバーでやり続けるので応援よろしくお願いします
本日は本当にありがとうございました!
立派な座長のご挨拶でした(T_T)
ルードウィヒについて書きたい事は山ほどあるけどまた後日☆
取り急ぎ、軽くまとめ☆
開演前の場内アナスンスははしふみの二人☆
二人で声を合わせるとことかぴったり重なっててさすが(^▽^)
カーテンコール挨拶☆
通常のカーテンコールからハリケンジャー(?)のキメポーズしておちゃらけてる浅野さん&姜さん(^^)
カンパニーの仲の良さが伺えます☆
Wカーテンコールの幕が開いて拍手が収まると、順番にご挨拶☆
郁人くん
本日は本当にありがとうございました
みなさんのおかげで無事に千穐楽を迎える事が出来ました
ありがとうございます
ファウストに続いて手塚さんの作品を今回もやらせていただきましたが
ファウストの時は僕が主役でバーターで五関が出てて
どういう気持ちなのかなーと思ってて
今回は橋本のバーターとして出て(笑)
今までに見た事のないような橋本が毎日見れるって言うのが、どんどん成長してるな、大きくなったなって言うのを楽屋のモニターで見てたんですけど
稽古の初日は僕が言うのもなんですけど大丈夫かな?って心配してたんですけど、すごい大きくなったなぁと思って
(郁人くんが「大きくなって」って言う度に客席から笑いが起こってて、私も「はっしーA.B.C-Zに入った時から郁人くんより大きかったもんね♪」って心の中でつっこんで(笑)いや、その「大きい」じゃないのはわかってるけどなんか面白かった(^▽^))
拍手して上げて下さい
(会場から大きな拍手☆郁人くんがめっちゃお兄ちゃんで、いち共演者でもあり、同じグループのメンバーでもあり、Jr.時代から、同じグループになる前からその成長を見守って来た先輩でもあり、同じグループになった時ははっしーに“最年少”の座を奪われた関係だけど(笑)だからこそはっしーの為にきつい言葉や厳しい態度をグループ内で一番取らなきゃいけなかったのが郁人くんなんだと思うし、そこを経ているからこそはっしーが郁人くんの事をすごく信頼してるのが今回に限らずいろんな場面で伝わって来るし、先輩・後輩・グループ、そんなのを超えて、一人の人間として尊敬し合える間柄なんだろうなって感じました。そう言う意味でのこの「拍手して上げて下さい」が、形だけじゃなく、郁人くんの心からの感情が形になって言葉になって出て来たもので、なんだかもういろんな想いが混ざり合って感無量(T_T))
僕は今回そこまで出番がなかったのですが(会場から笑い(笑))
いや、全然笑うとこじゃないんですけど(笑)
モーツァルトに出会った期間がホントに短い期間だったみたいなので、その短い期間を舞台にするともっと短い時間になってしまって
そこで精一杯、自分のやりたいようにやらせていただいて、毎日全然違う事やるので橋本がすごい迷惑がってました(笑)
アドリブとかもどこからが台詞でアドリブかわからないと自分で思いながらやってました
ちょっとでも印象が残っていればいいなぁと思います
本当に素敵な作品、そして素敵なキャストの方と出会えて幸せです
ありがとうございました!
はっしー
本日は、本当にありがとうございました
(まだルードウィヒが抜けてない感じのはっしー(^^))
河合さんが言ったように
(郁「河合さん?」)
最近オレ“河合さん”だから
A.B.C-Zのメンバー全員“さん”付けだから
(郁「あ、そうなの?」)
みなさんのおかげで無事東京公演を終える事が出来ました
本当にありがとうございます
最初の稽古…本合わせ…本読み合わせ
(郁「本を合わせる?(本を合わせて比べるようなジェスチャーで)“わぁ☆僕の方が大きいなぁ☆”ってやらないでしょ(笑)本読みと顔合わせね(^^)」)
(なんかまだルードウィヒから橋本良亮に戻れてないはっしーの為にわざと空気を軽くしてあげてたようにも見える郁人お兄ちゃん(^^)そのおかげで(?)なんとなく通常のはっしーに戻って来た感じ☆)
台詞の言い回しとか、漢字が読めなかったりとか、ホントにみなさんを困らせてたんですけど、こうやって無事に東京公演終える事が出来て本当に今ホッとしています
何より、キャストさんの皆さん
(郁「キャストの皆さんね(笑)」)
キャストのみなさん
(素直に言い直すはっしー可愛い(*^^*))
そしてスタッフさんっ…
(なんとなく“スタッフさんの皆さん”って言いそうになってるはっしー(笑)それを感じてざわざわくすくすしちゃってる会場に)
聞いて
(静かに柔らかいトーンだったけど、はっしーの強い意志が伝わって来た(^^))
みんな一人一人が優しくて、みんなに勇気やパワーをもらって舞台に立てたと思っています
そして何より、ここにこうやって来てくれてるみなさんのおかげです
みなさんがいなければこの舞台は成り立たないと私は思っています
大阪公演も控えていますが、気を抜かず最後までこのメンバーでやり続けるので応援よろしくお願いします
本日は本当にありがとうございました!
立派な座長のご挨拶でした(T_T)
ルードウィヒについて書きたい事は山ほどあるけどまた後日☆
スポンサーサイト

コメント

トラックバック

| ホーム |
Copyright © 太陽からの贈り物…(^^). all rights reserved.