




PLAYZONE 1986・・・・2014
★ありがとう!~青山劇場★
公演タイトル長っ(笑)
でもそんな長いタイトルをつけたくなっちゃうのもわかるくらい、これまでの青山劇場への感謝の気持ちと、
少年隊が築き上げ、そして後輩たちに引き継がれて29年にも渡って上演されてきたPLAYZONEの歴史をぎゅぎゅっと詰め込んだ、素晴らしくて楽しくて、観劇しながらいろんな事が走馬灯の様に頭の中を駆け巡って泣いたり笑ったり忙しい公演でした(笑)
順不同、多分ネタバレするので嫌な方はご注意下さいm(__)m
17:30に開演して途中休憩30分、終演後だらだらしながら劇場出たのが20:00くらいだったので実質上演時間は2時間弱くらい?
その中で、思わず口を手で抑えて感情を押し殺さないといけないシーンは何ヵ所かあったけど、今思えば全部郁人くん絡みかも(笑)
何の予備知識も入れずに観劇したので、どんな曲が使われるのか、次に何が来るのかその都度ドキドキワクワクしていたのだけど。
ラスト近くでメンバー紹介も兼ねて歌うナンバーが「We'll Be Together」って(T_T)
大変失礼ながら、ステージで誰が歌ってようが頭の中には少年たちのエンディングの光景しかなくて、“ここ歌う時の郁人くんはこんな表情”って思ったり、“このリズムに合わせてこんな風に体で表現するんだよね”って思い出したり…
出演者のみなさま、本当にごめんなさいm(__)m
ごめんなさいついでに(^^;
「$10」はA.B.C-Zも出てた時と衣装は全く一緒?
演出もほぼ同じで、私の記憶が間違ってなければ郁人くんが踊ってたポジションで雄大くんが踊ってて。
それ見てたら、
郁人くんが出られなくなって次からの公演で、はっしーが郁人くんの立ち位置に入って、多分郁人くんパートを一日で覚え直して頑張ってくれてたのとか思い出しちゃって今さらながらきゅん(T_T)
今回のオープニングナンバーは「ダイヤモンド・アイズ」でやっぱりA.B.C-Zの幻影が見えるし(^^;
「ROAD TO PLAYZONE」とか「Guys PLAYZONE」とか、A.B.C-Zも踊ってて大好きだった曲は無条件に高まる(≧▽≦)
RTPZはやっぱりどこか郁人くんの影を探しながら観ちゃうとこもあったけど、Guysは郁人くんがいなくても大好き!…って語弊があるかな(^^;
これだけ踊れる子達が集まって、全力で熱く踊ってるのを観られるなんて!
気づかない内に手拍子する勢いが強くなって行って、多分会場にいる人たちがみんなそんな感じで、確実にあの中の温度が2~3度上がってたと思う(*^^*)
それくらい興奮したし大好きだし、PLAYZONE最高!ってなりました(*^▽^*)
ラスト、「Lair」の大階段が登場する前にこれまでのPLAYZONEのダイジェストの様な映像が流れたのだけど、2010のラストのオレンジ衣装で踊る短髪イケメン郁人くん(≧▽≦)(あの年も確か途中捻挫して、踊らない曲があった時期とかあったよねー(笑)なんて事もついでに思い出しちゃったり(^^;)
2011のとつかだペアがメインの「出逢えるまで」や、大好きだった一幕ラストの「光」の映像とか(T_T)
私自身は少年隊がメインだった頃のPLAYZONEは映像でしか知らないけれど、それでもこんなにたくさんの思い出があって、昔から観ていらした方にとったらもっと感慨深いいものがあるんだろうな(^^)
と、ここまで帰りの電車で書いて家に着いてパンフレットを見たら、今回のセトリにある曲で過去にも上演されて来た曲のページにはその当時のキャストたちの舞台写真(?)が載ってて郁人くんの勇姿もいっぱい(*^▽^*)
やっぱり2010、2011辺りの郁人くんの髪型好きだなぁ(^^)
「FUNKY FLUSHIN'」は観劇中は普通に楽しく観ていたけど、パンフ観て郁人くんが客席に降りた時の嬉しいハプニングを思い出してみたり☆
とここまで散々郁人くんの事ばかり書いちゃいましたが(^^;
それを抜きにしても、これだけ踊れる子達のパフォーマンスをこんなに一気に観られる機会はそうそうないし、PLAYZONEに出てるキャストはみんな大好きだし勉強にもなるしで、“もう終わり?”って思うほどあっという間で楽しい時間でした☆
そして気づけば観劇ごに美勇人の写真を買っていたと言う(笑)
確か去年も買ってた気がする(^▽^;
公演中は雄大くんを観てる事が多いのだけど、居ないときは美勇人かThey武道か…でもやっぱり屋良っちのダンスは格が違うしトラジャもみんなかっこいいしMADもさすがだし…と結局満遍なく観たくて目が足りない(^^;
いろいろ書いたけど、素晴らしい舞台でした(^^)
今日は午前中仕事して、午後は4日ぶり(?)にファウスト様に会いに行きます(*^▽^*)
すっごく時が経った気がするけどまだそんななのねぇ☆
初めての劇場も楽しみ♪
スポンサーサイト

コメント

トラックバック

| ホーム |
Copyright © 太陽からの贈り物…(^^). all rights reserved.