
2014最初で最後のPLAYZONE観劇して参りました(*^▽^*)
自分名義で当てた素敵席☆
こんな所で運を使わなくても…ってくらい(^^;
欲がない方が良い席を引き当てるものなのかもなぁ、なんて思ったり☆
ベースは昨年夏のPLAYZONE、そこに少し足したり引いたり、同じ曲でもアレンジが変わったり、好きな子達がいっぱい出てるから常にあっちもこっちも気になって忙しくも楽しく観劇させていただきました(*^▽^*)
2013との大きな違いは2幕のプレゾン学園?
常識クイズと称して大喜利的な(^▽^)
やたらとみんな河合郁人ネタ組み込んで来るなぁと思ったら、郁人くん観劇してらしたかも!?
誰かが「馬」って言ったのに対して「ここにお馬さんはいない」からの
越岡「あそこにいるよ」
って普通にGC席の方指差すから振り返ってみるとワーホリでお馴染みだった郁人くんのキャップが見えた気がしました(*^^*)
コーナーの始まりは雄大くん☆
アルファベットの勉強から始めようみたいな感じでABCの歌を
雄大「♪A-B-C-Z-D-V-D-♪」
歌いながら制服のポケットから取り出したのはネバマイのDVD(≧▽≦)
初回限定盤Zかな?
雄大「親友の河合郁人から直接借りました☆」
だって(^▽^)
雄大くん、買ってー(笑)
DVDの収録曲を読み上げていちいち「素晴らしい!」とか言ってくれちゃってもう、愛だね(*^▽^*)
進行するのに芝居しながらDVDを元のポケットに戻そうとするんだけど二度と入らず(笑)
ずっとA.B.C-ZのDVDを持ったままお芝居してる雄大くん(^▽^)
物語の流れで一旦舞台からいなくなった雄大くんが再びみんなの所に泣きながら戻って来るシーンでは、泣き声がだんだん郁人くんの笑い声になってったり(笑)
教室のシーンになってすぐくらいに「ヒヒーン」って言ったのは拡輝だったかな?(^^)
林先生もどこかのタイミングで「♪ネバマーイラーブ」って歌いながら捌けたり(^▽^)
郁人くん愛されてんなぁ(*^▽^*)
ソング&ダンスのパフォーマンスはどれも素晴らしくて今さら私なんかが感想書く必要もないくらいだけど、2011PLAYZONEでA.B.C-Zも踊ってたナンバーとかはつい当時を思い出しちゃったり(^^)
今回お初の「パーティが終わっても」の時の3階建て?のセットはABC座で使ってたやつかなぁ?とか、いなくてもそこかしこにA.B.C-Zを感じながらの観劇でした(*^^*)
スポンサーサイト

コメント

トラックバック

| ホーム |
Copyright © 太陽からの贈り物…(^^). all rights reserved.