fc2ブログ
共演者さんブログ続々☆

ファウスト終演から4日
去年もそうだったけど日に日にあの舞台への思いが強くなって仕事が手につきません(こらw)
そして共演者さんたちのツイッターやらブログやらを漁って何かにすがろうとする日々(重症)

昨日はヘレネの手下の妖女として素晴らしいアクションを魅せてくれた小林瑞紀くんがブログアップされてましたね(^^)
ふみごちについて、

≪この2人には本当にびっくりしました。
他のお仕事があるのにも関わらず
物覚えのスピードが僕とかと違って
すごく早くて驚きの連続でした。≫

と書いてくださり(^^)
いつだかのアフタートークでも、他のメンバーが3日かかった振りを二人は15分で覚えちゃってびっくり!みたいな話が出たり、パンフレットの座談会でもそんな話が出てたかな?
「早く覚えないとステージに出られない」
と、Jr.ならではのエピソードに、そんな経験が今の彼らを形作り、そういう下地がしっかりあるからこそこうしてそうそうたるベテラン役者の皆様の中にあって堂々と主演を務めることが出来るんだろうな、なんて思いました。

瑞紀くんのブログにはごっちとのアクションの絡みが多かったと続き、一緒になって練習に付き合ってもらったり瑞紀くんのミスをカバーしてくれたりなんてことも書いてくれて、あぁ、五関さんだなぁ、なんて納得してみたり(^^)
これまで数々の先輩の舞台や、自分たちメインの舞台でも、仲間にすら気づかれない内に誰かのフォローをしているごっちのエピソードは数限りなく聞いて来ていたから、今回ジャニーズ以外の方々からそんなお話を伺えて、なんだかちょっとファンであることが誇りに思えたりします(^^)

≪もしまた、お2人と共演できたら
ファウストの頃より成長した姿を
観てもらえるように≫

そんな風に言ってもらえるのって、二人にとってもすっごく嬉しい事なんじゃないかなって思いました(*^^*)

マルガレーテのなみちゃんとガブリエルの有華ちゃんもそれぞれにブログで熱い想いを語って下さり(*^^*)
以前のシーラヴの時もそうだったけれど、共演される方々がみんな口を揃えておっしゃるのが「真面目、ストイック」
いつでも全力、100%で目の前の事に取り組む姿に、きっと周りの方々も惹かれて行くんだろうな。
「女性ファウストと、マルガレーテ顔が似てるよね」ってリリスに言われたとマルガレーテが書いてくれてたけど、私も1幕ラストの女性ファウストとマルガレーテがデュエットする場面は「美しい姉妹のよう…」と思いながらうっとり観てました(*^^*)
有華ちゃんが郁人くんに対して書いてくれた「声帯つよぉぉお!」ってそのまんま私の心の声(笑)
あんなに全力で叫んでるのにあんなに美しい声で歌えるなんて、郁人くんにとってこのお仕事ってホント天職だなって(^^)

≪オフィスト役がごっちで本当によかったです。≫
って有華ちゃんの言葉も嬉しいな☆
「臨機応変」ってまさにごっちの為にあるような言葉で(笑)
瑞紀くんのブログもそうだし、ファウストがアバレ達と闘うシーンやヘレネの森に向かうシーンのアドリブは何が来ても鮮やかに返していて、安心して観ていられる安定のお芝居で、でもそれはきっと「お芝居」ではなくてごっち自身がオフィストそのものになっているから、自然にそこに「生きて」いるのかな、なんて思ったり。
なみちゃんも
≪普段も優しいお兄さんで、常に全体を良く見て下さっててとても頼り甲斐がある方でした!≫
とこれまた嬉しいお言葉☆
きっとお稽古の期間からすごく良い雰囲気の中でこの「ファウスト」を作り上げて来たんだろうなって思います。
その素敵なカンパニーを作ったのは主演の3人であり、キャスト一人一人であり、スタッフの皆さんであり、観客であるこちら側にまでその温かい空気が伝わって来る本当に大好きな舞台です(*^^*)


うまく締まらなくなっちゃったので(笑)
ブログ見つけた方々のリンクメモ☆


三田佳子さん@メフィストフェレス
http://www.yoshiko-mita.com/blog.html

玉置成実ちゃん@マルガレーテ
http://ameblo.jp/tamakinami-blog/entry-12054926541.html?timestamp=1437923253

増田有華ちゃん@ガブリエル
http://ameblo.jp/massuuu-yuttan/entry-12055584962.html

渡辺邦斗さん@ヴァレンティン
http://www.watanabekunito.com/diary/#1038

鈴木結加里さん@ラファエル
http://blog.goo.ne.jp/tabasa1016

小林瑞紀くん@妖女
http://ameblo.jp/mizuki-omeletrice/entry-12055881274.html

HOSHIMIさん@アクション指導
http://blog.livedoor.jp/hoshimi777/

スポンサーサイト



☆メフィスト・オフィストについて☆
昨日ちょっと書いた、お友達とのLINEで盛り上がったメフィスト・オフィスト談義(笑)
LINEでしてたやり取りに付け加えたり修正したりしてまとめたつもりが余計にとっ散らかっちゃった気も(^^;
まとめようとするとまとまらなくなりそうなので、今の熱い気持ちのまま残しておきます(^^;
(ホントはね、ちゃんと冷まして吟味してから…とも思ったのだけど、そうこうしてる内に忘れられて下書きに残ったままの去年のファウストの記事を発見しちゃったので(^▽^;←今さら過ぎてもう出せない…)

以下、私の勝手な解釈とうざい感想w


オフィストの存在について
メフィストの“分身”という呼ばれ方をしてはいるけれど確実にメフィストとは別の「個」を持っていて、元々の魂・心は同じかもしれないけれどメフィストから生み出された時点で別の人格を持つようになり、そこから「オフィストとして」いろんな経験をするうちに「個」がより明確に現れてきたように感じました。
メフィストは、最初にファウストと出会った時に「私は女でも男でもない」って言うけど(千穐楽はこの辺りの台詞が飛んでたけどw)、雄であるオフィストを自分の中から生み出した(切り離した)時点でメフィストの中に「雌」の特性がより濃く残ったんじゃないかなって。
だから、ファウストの最期に「母性」のようなものが見えたり。
メフィストから切り分けられたオフィストはより男らしく強く剣士として最強で、ただメフィストのような魔力は持ち合わせていない、だからファウストが願いを伝えても「メフィスト様に言え」って事になるし、ヘレネとの戦いでも剣で戦うしかない。(と言う勝手な仮説)


​​今年のオフィストはより早い段階から人間の心に近くなっていった気がします。
去年は結構後半になってからもメフィスト様の命令で(?)ヘンリー大公(今回のオークラン大臣)に、あのファウストが処刑されるはずだったハインリヒだって事を裏でバラして国を乱そうとしてたりって事があったのを思い出して、今回よりもよりメフィストの「犬」だったし操り人形的な、言われるがまま、それこそ自我はラスト近くになるまでない様に見えたけど、今年はファウストが宮殿で囚われたのを見て助けたいけど助けない…って葛藤が見えた辺りから人間らしさが見えて来たような。


女性になったファウストに剣の稽古をつけてあげるシーンではきっともうオフィストの中ではファウストは唯一無二の「友」という存在になっていて。
アバレ達が女性ファウストに「国王になるべきだ」と説いたのを後押しして「この者たちの言う通りだ」とか、何度聞いても鳥肌が立ちました。
「出会ったころは酷いものだったが、今のお前には力がある」
ファウストにとってオフィストのこの言葉ほど力強く心に響くものはなかったんじゃないだろうか。
そしてシャーマンの「あなたの未来は、あなたがお決めになること。」
あぶら取り紙にもピックアップされたように、ファウストが前に進むためのきっかけとなる重要な台詞であり、その後のオフィストにとっても…


ガブリエルと共に差し違える決意をしたオフィスト
口では強がって「自分たちが存在できなくなるのは困るから」なんて言っていたけれど実はそんなこと微塵も思ってなくて(勝手な解釈だけど)
ファウストとヴァレンティンの一騎打ちを目の当たりにして、「友」であるファウストをただ助けるのではなく、ファウスト自らの意志の力を信じ、人から言われたからではなく自分で選んだ道を進む事の大切さを教えようとした様に見えたオフィスト。
「これは生きるか死ぬかの戦いだ!」
「あなたは生きるのです!生きて王となるのが望みのはず!」
悪魔である自分や天使たちが持っていない、人間だけが持っている心

人と人が互いに想い合い、慈しむ心
それをファウストの中に呼び覚まし
自身もまたそれを信じ感じていたオフィスト
メフィスト様への訴えの中で
「人間の愛の為に…!」
と必死に懇願するオフィストは人間よりも人間らしく、それまで無表情な悪魔だったから余計に胸がいっぱいになりました。

「ファウスト、お前は、喜びも悲しみも怒りも楽しみも分かち合える、最高の友だった」

メフィストとの契約によって生まれ変わる前のファウストは、人に愛されたこともない、心から人を愛したこともない、友人もなく孤独に生きて来た、と言っていて。
そのファウストにとって初めて出来た友がオフィストで
オフィストにとっても初めての友がファウストで
残されたオフィストの剣にオフィストの想いを受け取るファウスト
このシーンになると何故か初演の囚人服を着てオフィストと一緒に山を登るファウスト(ハインリヒ)まで懐古され、これまでの二人のシーンが走馬灯のように頭の中を駆け巡って行くのでした(TT)


メフィストについて
リリスに​「あなたがファウストに魂を奪われたんじゃ?」って言われて否定した時には既にファウストに心を動かされていて、そんな自分を必死にごまかしていた様に見えました。
これも勝手な解釈なんだけど、メフィストの衣装が最初は全身真っ黒、人間界での仮の姿を経て次に現れた時は赤いドレスに黒のロングの上着(前述のリリスとの会話)、最後は全身真っ赤になっていて、その赤の面積の広さが人間の心に染まってきた割合の大きさに見えて。
最後に真っ赤なドレスで「新国王様」と呼びかけるメフィストは完全にファウストの心に寄り添っていて、自分は悪魔だからあの騒動で亡くなった者たちの事を忘れることは出来ないと苦しむけれど、その苦しみさえも本当の悪魔なら餌にしてしまえるんじゃないか、それが苦しいというのは人間らしい心を持ってしまったからではないのか、と。
どうにかしてファウストを満足させてあげたい、と言うような気持ちも伝わって来た気がしました。

ファウストの最期に、ファウストが自分の魂を差し出そうとするのを止めて「いらない!生きて!」ってメフィストの言葉は毎回涙なくしては見られません(TT)
あんなに欲しがっていたファウストの魂も自らの手で自由に飛び立たせてあげて、ファウストが愛するみんなの元に飛んで行って天上界で再会した様子を一番高いところから見守っていて、それこそ母のような優しい微笑みで。
冒頭で「人間は愚かだ」と言うメフィストが、ファウストの死後「人間こそが素晴らしい」と言ったり、ファウストに出会わせてくれたことを神に感謝したり、メフィストととファウストって互いに大事なものを気づかせてもらえる相手だったのかなって。


まだまだ奥が深く、もっともっと考えて・感じていたいファウストの世界。
ゲーテや手塚さんが一生をかけても書き切れなかったのだから、そう簡単に答えが出るものではないし、これからもファウストの魂と共に人生を冒険して行きたいと思います。(締めちゃったけどまだファウスト語ります(笑))
☆マルガレーテについて☆

​昨日仕事中に(こら)五関担のお友達とLINEでファウスト談義で盛り上がってて(^^)
オフィストについて、メフィストについての考察が熱を帯びてきて、結局は舞台観劇したオーディエンスの一人としての推測の解釈でしかないのだけれどせっかく熱く語ったのでそれを形としてここに残しておこうかな、と今日のエントリはそれにするつもりでいたのだけれど。
昨日、マルガレーテのなみちゃんがツイッターでQ&A祭りしてくれてて、その中でかなり重要な事言ってくれてたから予定変更して今日はマルガレーテについて☆


今回の再演にあたって、初日に観た時はあまりに初演の時と設定もお話も変わりすぎていて、ニュートラルな気持ちで観るつもりがいつのまにか初演と比べながら観てしまっている自分がいました。
そのせいか初日観劇後はなんだかすっきりしなくてもやもや感が残ったままだったのだけど、翌日はそれも踏まえた上での観劇だったので物語もすっと自分の中に入ってきてあの世界の中に自分の身を置くことが出来たような気がします(^^)

その中で今回キーワードになってるなぁと最初から感じていたのが「ラナンキュラス」
マルガレーテに一目ぼれしたファウストがオフィストを通してマルガレーテに贈った花。
贈られたマルガレーテはその花が小さいころから好きだったと言い、
ファウストは亡くなった妹が好きだった花だと言う。
ガブリエルはマルガレーテに「あなたが生を受けたのはある人の想いがあったから。その人はあなたの運命の人、ファウスト」だと言う。
自分の罪の為に妹を失ったファウストの想いが強すぎて、その想いが妹を生まれ変わりとしてマルガレーテをこの世に存在せしめたのではないか。
​そんな風に考えていました。

時系列は?と思ったけれど、処刑されようとしていたファウストはきっと年老いたおじいさんで、妹が亡くなったのはそれよりも17(?)年前(初演のファウストの時、記憶が定かではないけれど神の声のナレーションで16or17or18年前って言ってなかったっけ?)​
​妹が亡くなる時に産み落とされた女の子にその魂が宿り、やがてメネラス国王に拾われたとすれば辻褄が合うのではないか?と。
それか、リリスの妙薬でファウストが生まれ変わるところで“時空を超え”た時に妹とマルガレーテの時間軸が歪んだ…とか。

そんな私の仮説を後押ししてくれるようななみちゃんのQ&A

​◇◇◇◇◇
私的な解釈のお話になってしまいますが、個人的にはマリアの魂がマルガレーテに移ったと思いながら演じておりました。本当は​「すべては私の病気のせい、私の罪なのです。だから天使様に魂を捧げる代わりに兄をお助けください」とマリアの台詞があったのです。​
◇◇◇◇◇

これを受けて、ガブリエル・ラファエル・ミカエルはメフィスト様に「あの者をお助け下さい!」「あの者の罪はほかの誰かの為にしたこと」と懇願するシーンに繋がるのですね。

ころころ変わるマルガレーテの可愛らしい表情も大好きでした(^^)
政略のかかった舞踏会には行きたくないって訴えるマルガレーテをアマルが説得するシーンで「アマルはいつもお兄様の味方」って言いながら口を尖がらせている様子はアマルを困らせるわがまま姫みたいだったし(^^)
運命のファウスト様と出逢って舞踏会で踊るシーンは、本当に瞳がきらきらしていて顔中・体中から幸せ感が溢れ出ていて、二人の周りにピンク色のハートがいっぱい飛び散っているのが見えるようでした(*^▽^*)
​後半は悲しい表情が多いマルガレーテだったけど、ファウスト様と出逢い、ファウスト様を想って一人歌うナンバーはファウスト様に恋い焦がれる気持ちが溢れんばかりで、見てるこちらまで顔がほころんじゃうくらい、幸せそうなマルガレーテがとっても可愛かったです(*^^*)

そんな幸せな気持ちもつかの間で…
愛するファウスト様がお兄様の手によって捕えられ、
大好きだったお兄様から実の兄ではないなんて衝撃の告白をされ、
信頼していたアマルにまで隠し事をされていたことを知り…
でもそれによってアマルがマルガレーテに秘めていたことは何もなくなり、心からマルガレーテに寄り添う事が出来るようになった事でガブリエルの姿も見えるようになった、と。
⇒アマルにガブリエルが見えるようになった訳についてのなみちゃんのAnswer

◇◇◇◇◇
マルガレーテに隠していたことをすべて話したからだと思ってます。ただ私個人の解釈なので
◇◇◇◇◇

お父様が本当のお父様ではない事を知った後のことだけれど、ヘレネによる騒動の中で王様が斬られた時に「お父様!」って駆け寄って行くマルガレーテが純粋で健気で儚くて。
ファウスト目線ではあの時、何故メネラス国王が自分に対して刃を向けるのかがわからなくて、ヴァレンティンやロビンは本気で命を取ろうと襲ってくるし妖怪たちも相手にしなきゃいけない中、自分の身を守るために振っていた剣がたまたま誰かを傷つけてしまった、それがあろうことかメネラスで、愛するマルガレーテの父で、何が起こったのかわからないまま、なのに「ファウスト様…これはあなたが…?」ってマルガレーテに泣きながら責められ…
最初にファウストを襲ったお父様の姿を見ていなかったマルガレーテ
駆け付けた時には愛するファウスト様がお父様の背中を斬りつけていて、“ファウスト様…どうして?愛しているのに…”

だから、国を逃げた後の
≪誰よりもあなたを愛してるから 誰よりもあなたを疑っている≫
が切なくて悲しくて…
アマルから「ファウスト様が、新国王様になられたそうですよ」って聞かされ
「新国王…!」
って泣き崩れるマルガレーテにいつも感情移入してました。
大好きなお父様…お父様はいなくなってしまわれた
愛するファウスト様
お父様を斬ったファウスト様
そのファウスト様が国王に
どうして…

これも憶測でしかないので勝手な私の解釈。
初演の台詞を少し重ねると、国王になったファウストが会いに行ったマルガレーテは“気が触れ”て、“もはや人ではなくなって”いて…
でも今回のマルガレーテの方が“マルガレーテとしての”記憶や感情はほんのかすかに残っていて
ただ、
大好きだった、心から愛していた運命の人、ファウスト様

お父様とお兄様を殺して新国王になったファウスト
とが一致しなかった
したくなかった
拒絶していた
のかなって。
愛するファウスト様との美しい思い出、楽しかった日々、幸せな気持ち
目の前でお父様が斬られた場面、お兄様が殺された事実
それを消化することが出来なくて。
お祈りの最中に自分の元にやって来た男が
「僕だよ、ファウストだよ」
と呼びかける
ファウスト…?誰…?
「人殺し!」
お父様とお兄様を殺したファウストが何故ここに?
「君の好きな、ラナンキュラスだよ」
ラナンキュラス…
大好きな…ファウスト様…?

まさか…!

違う!違う!違う!
ファウスト様があのファウストのわけがない!
「僕がわからないのか!?」
あなたはお父様を斬った
お兄様を殺した
私の愛したファウスト様ではない
「お父様を殺して、あなたが国王になったのでしょう」
そして、メネラスの娘である私が邪魔なのね
だから殺しに来たんでしょう
私を殺して収まるのなら…
「もう…人を殺めるのは私で最後にしてください」
ファウストから短剣を奪うためではあったけれど
マルガレーテがファウストの胸に寄り添うこのシーンが大好きでした。
自分を見て「人殺し!」と叫んだマルガレーテ
会えなかった長い時間の中で、愛しいマルガレーテは自分の事がわからなくなってしまったのか?
愛しているんだ、ずっと、一緒に行こう
歩み寄って来てくれた愛するマルガレーテ
やっとわかってくれたんだね…
マルガレーテの温もりを感じた瞬間…
「…!」
何故だ、マルガレーテ!
一緒に行こう、二人で幸せに暮らそう!
何故逃げるんだ!わからないよ!君を助けたいだけなのに…!
覚悟を決めたマルガレーテの瞳に映ったのは
愛するファウスト様だったのか
人殺しのファウストだったのか
「さようなら…」
別れの間際にファウストに向けた
あの優しくて悲しい笑顔は…
もしかしたら、マリア…?


でもここは無理に答えを見つけようとしなくても良いのかな。
燃え盛る火の中にマルガレーテを助けに行ったファウスト
マルガレーテを救うことは出来なかったけれど
自分の想いのまま真っ直ぐに、出来る限りの事をした結果だから
メフィストにもらった「未来」で
それまで本気で何かをやり遂げたことのなかったファウストが
「スバラシイ人生だった」と言えるまでに。

「人間とは愚かな生き物」と言っていたメフィストが
「人間こそが素晴らしい」と言い
あんなにもファウストの魂を欲しがっていたはずが
「お前の魂なんかいらない!生きて!」と。
メフィストに魂を差し出して力尽きたファウスト
その魂を飛び立たせてあげるメフィスト
この世のすべてから解き放たれて自由になったファウストが向かった先は
一足先に着いてファウストを待っていたであろう天上界にいる仲間たちの元で
お互いにとって「初めての友」であるオフィストと再会し
愛するマルガレーテと微笑みを交わして
現世では叶わなかったラナンキュラスを手渡すことが出来て
そこにいるみんなの姿を確認して嬉しそうに瞳を輝かせるファウストの笑顔に
心の底から「スバラシイ人生」だったね、って
そんなみんなの様子を誰よりも高いところから見守っているメフィスト
“あの騒動”で一人残らずこの世から消えてなくなり
たった一人残されたメフィストはきっとこれからもみんなの想いを胸に抱きながら存在するのだろうけれど
「人間とは愚かだ」と言っていたメフィストが全身真っ黒だったのに対して
「人間こそが素晴らしい」と言うメフィストは鮮やかな赤い衣装を身に纏っていて
あれは悪魔なのだろうか?
一番高いところでみんなを見守るメフィストは優しい母性さえ感じさせて
全てのものを包み込む聖なる存在に見えました。


…って、「マルガレーテについて」からだいぶ反れました(^^;
なんか好き勝手書いちゃいましたが、個人的な解釈なので違った意見の方も当然いらっしゃると思いますm(__)m
まとめの感想みたいになっちゃったけど、多分まだまだファウスト語り続きます(笑)
大阪のアフタートークもまとめたーい(^▽^;
ミュージカル「ファウスト―最後の聖戦―」大千穐楽

遅くなりましたが



ミュージカル「ファウスト―最後の聖戦―」
大千穐楽おめでとうございます(*^▽^*)


丸一日経った今日、まだまだファウストの世界に魂だけは遊びに行ったまま帰ってきません(^▽^;
最後のカーテンコールで郁人くんが「まだファウストでいたい」って言ってくれたのがものすごく嬉しくて(TT)
私もまだずっと、ファウストである郁人くんをもっと観ていたい
あの愛すべきキャラクターたちが息づいている世界に浸っていたい
きっと郁人くんも同じ気持ちでいてくれてるのかなって思えたから(*^^*)
本当に大好きでした(^^)
当初はこんなに観劇する予定ではなかったのに、観れば観るほどもっと観たくなって気づけば劇場でリピーターチケットを求める日々(笑)
​でもその1公演1公演が愛おしくて、どの公演も観て良かったって思えたから、満足です☆
大阪の二日間は濃密に過ごすことが出来てファウスト観劇以外も書き残しておきたいことがいっぱい☆
少しずつまとめていけたらいいなと思います(^^)


今更だけどまずは記憶に新しい千穐楽公演の記憶メモ☆






キャスト全員でのカーテンコール後、一旦幕が降りて再び幕が上がると同時にスタンディングオベーション
 & 
ひときわ大きな拍手!
​後方の席にいた​私でさえもその拍手の「圧」に押されそうになったくらいだから、舞台上のふみごちはきっとものすごく感じてくれたんじゃないかな。
両手を上げて深々とお辞儀をする一連のそのいつもと同じ動作も、ちょっといつもとは違った感じがしました(^^)


ニュアンスで☆
郁「​みなさんのおかげで千穐楽を迎えることが出来ました!終わっちゃいましたね」
五「早いねー」
郁「早いねー」
五「あっちゅー間って言うのはこういう事を言うんですね」
郁「どうでしたか?」
五「ホントに楽しかったし、カンパニーのみんなが優しかったし(泣)」
自分の腕に顔をうずめて泣き真似するごっち(^▽^)
郁「やめろよ!」
(笑)


五「ホントにあっという間って感じ」

五「一公演一公演楽しかったです」
郁「ね!すごい毎日進んで行くの早く感じた」
五「一公演“中”も早かった」
郁「毎日毎日お客さんのリアクションが違ったり、『あ、今日はここで笑い来ないな』とか、舞台じゃないと味わえない」
五「今日モロさん長いなとか」
郁「今日のモロさんは長かった(笑)」
リリスとのアドリブシーンですね(笑)


郁「ファウストはいろんな感情が飛び回ってた。稽古場でもそうだったけど劇場でお客さん入るとより​飛び回って暑苦しい」
五「感情が暑苦しい(笑)」
郁「終わって達成感!気持ちいー!終わった―!って感じ☆ライブの時はないけど」
ちょっと会場からブーイング(笑)
五「ライブは違った達成感があるからね」
郁「貴重な体験ありがとうございました」


郁「このあとシンガポールだから」
五「いってらっしゃい♪」
郁「まだファウストでいたい」 
この言葉に(TT)
五「ファウストのまま行けばいいじゃん」
郁「まんま行ったらタッキーにすごい怒られる」
五「イケメンで行って、タッキーに怒られて、河合郁人で帰って来ればいい」
このごっちの言葉にも(TT)


三田さんをお呼びしましょう、と言う事で袖からスキップしそうな勢いで三田さん登場☆
大きく腕を広げて郁人くんとハグ☆
そしてごっちとハグする時は一旦自分のマントを後ろにぱさっ!とひるがえして三田さんを受け入れるごっち(^^)
三田さん「おめでとーう!」
三田さん「ホントに私ね、こんな若いお二人にね」
郁「(ごっちを指して)あいつそうでもないですけど」
こら(笑)
三田さん「ご一緒出来て嬉しいです。毎回言ってるけど森光子さんになったみたい☆初演からたった1年でものすごく進歩しました。色気も出たし、男前度も上がって」
郁「ホントですか!?」
と、とっても嬉しそうな郁人くん(*^^*)
三田さん「台詞で『こんな美男子だったのか』ってあるけど、もともといい男だからあんまり効かなかった」
郁「三田さんのパワーが前回よりパワーアップしてて、昨日打ち上げで話したんだけどみんな全員が驚いてた」
三田さん「そうなの、私どうしちゃったのかしらって。やっぱり悪魔が体に入っちゃった。なんでも出来ちゃう感じ」
って嬉しそうにお話ししてくれる三田さんだけど、ちょっとだけ毒吐いて良い?(^^;
千穐楽公演冒頭のメフィストのセリフが飛びまくってて、神との対話のシーンとか神様の声は多分録音だからフォローのしようがなくて、三田さんの台詞が出てくるのを待ってたっぽいけど出なくて不自然な空白の時間が出来てて、推測だけど多分音響さんが諦めて次の台詞出したら案の定話が繋がらなくて、もし初観劇の人がいたらかわいそうな状態に…
ファウストと初対面のシーンも「三田さん大丈夫?」って心配になるくらい…郁人くんよく乗り切ったなーって。
メフィスト、名乗ってすらなかったからねw
って、大女優様に対してごめんなさい(>_<)
けどあまりにもひどかった…千穐楽なのに…ってちょっともやもやしてたから。
なのに「なんでも出来ちゃう」とか言われたら、って。
これ読んで不快な気分にさせてしまったらごめんなさいm(__)m
ちょっと書かずにいられなかったのです(>_<)
でも三田さんの事は本当にすごい方だと思うし、あの空気感・存在感は三田さんだからこそのメフィスト様だと思うし、間近の席で観劇出来たときは、こんなすごい女優さんと共演させていただけるなんてとても光栄な事!って改めて感じられたから。
だから余計にちょっと残念に思ったのでしたm(__)m


気を取り直して。
孫が二十歳になるまで、90になるまで頑張ろうと思う、と三田さん(^^)
三田さん「夢だと思うけど、夢は言わないと。再演をもう一度したい」
郁「これで終わっちゃったらもったいない」
三田さん「まだ知らない人がたくさんいる」
って発言に“?”ってなってる郁人くん
三田さん「もっとお二人のお芝居をいろんな人に見てもらいたい」
そんな風に三田さんに言ってもらえるなんて、なんだかこっちが感無量(TT)


キャスト全員再度舞台上に集合☆
郁「全員出ると、キャラが濃い舞台だったな(笑)」
郁「再再演目指して頑張って行きたいと思いますので、これからも応援よろしくお願いします!」


​全員で手をつないで最後の挨拶をしてくれるキャストの皆さん☆
スタッフの皆さんも、本当に素敵な舞台をありがとうございました(*^▽^*)​
ファウスト大千穐楽!


おめでとうございます(T▽T)

そう言えば大阪来てからバッタバタでブログアップしてなかった(^^;
書きたいことは山ほどあるけど、また後でm(_ _)m

ラストファウスト、全身で感じて来ます(>_<)
【アガルタの花】観劇o(^_^)o

タイトルの付け方、龍くんの真似しちゃった(^▽^)





昨日は中村龍介くんご出演の【アガルタの花】を観劇して参りました☆
去年のファウストで龍くんを知って以来、ファウスト以外の龍くんの舞台も観てみたいと思い、ブログはマメにチェックしつつも舞台観劇のタイミングがなかなか合わず。
仕事の目処が立ったので当日券で念願の“アバレじゃない龍くん”初観劇です(^^)
俳優座は別の役者さんを観に何度か行ったことあったけどあまり記憶がなく(^^;、入ってみて「近っ」
オープニングでジャニーズも顔負け!ってくらいのアクロバット有のダンスシーンがあって、予想してなかったから一気に気持ちも高ぶり、そこでまた新たに気になる役者さんを見つけてしまいました(笑)
だめだめ、これ以上は無理だよ増やせないよぉ(>_<)(笑)
後から調べたらその方がダンスシーンの振り付けされてたみたいだし、ダンスはキレッキレでかっこよかったし、役の中でのテーマカラーは紫だったし(^▽^)
龍くんもとってもとっても素敵でした(*^^*)
事前にブログとかパンフとかで見ていた衣装やメイク付の写真だと怖い役なのかと思ってたらお茶目で面白くて楽しくて(^^)
舞台は2時間休憩なし、でもテンポよく笑いも交えつつ、ファンタジーだけど現代社会にも通じる大事な事がたくさん散りばめられていて、後半はほとんどずっと涙が止まりませんでした(TT)
登場人物(あ、人じゃないやw)たちがみんなピュアでかわいらしくて、観終わった後は心がやんわりあったかくなるような、とっても素敵な舞台でした(*^^*)


ファウスト組の皆さんは今日から大阪入りかな?
マルガレーテを初め何人かのキャストの方がそんなツイートされているけれど、ふみごちも今日からかしら?
私は今日一日お仕事して、夜行バスで向かいます(^^)
あいみみ(7/22)

河合先輩(//▽//)
ラジオから聴こえる郁人くんの声
イヤホンで聴くからすぐそこでお話ししてくれてるようで
ちょっとぼそぼそってしゃべり方がまた(//▽//)
わざとぶっきらぼうにして見えるけど優しくて
『耳出して』
とか
どれだけの女の子が「きゃぁー(////▽////)」ってなったことでしょう(*^▽^*)


そして落ち込んだ女の子の後輩とあいみみしたい曲にセレクトしてくれたのは
MICROさんで
「Yukiyanagi雪柳~We're watching you~」





この曲!
少し前によさこい練の帰りにチームメイトの車に乗せてもらった時にかかってて、
「すっごく良い曲だね」
って珍しく手に入れたいと思った曲だったのです。


≪ガンバらなくてもいいんだよ ありのままの君でいるなら≫


ってフレーズが、張りつめていた心にダイレクトに響いて涙が…
同じ曲を郁人くんも聴いていて、きっとおんなじように感じていたかもしれないと言う事が嬉しいです(^^)


全然関係ないけど今日は1年に一度の
\ふみ月ふみの日/
だからなんだってわけじゃないけど(笑)


さらに関係ないけど(笑)
「ラナンキュラス」検索してたら、2009-2011頃活躍してた「ラナンキュラス」って競走馬がいた!
時代的にはその後だけどかつては「フミキュン」もいたしねー☆
やっぱり馬と関わりが深い(^▽^)
ごち☆ブロvol.34、龍くんブログ、ラファエルブログ☆


≪なんか、俺オフィスト好きだ!笑≫


に、今のごっちの想いのすべてが詰まっている様に感じました(^^)
役のキャラクターそのものを自分の中に感じることが出来るって最高だろうな、って☆
大阪のオフィスト様にも期待しています(´▽`)


東京千穐楽にいらしてた龍くんも昨日ブログにファウストの事いっぱい書いてくれてましたね(^^)
≪カーテンコールで横一列に並ぶキャストの皆さんを観て、ちょっと嫉妬(笑)≫
って、最大の褒め言葉なんじゃないかしら(^^)
私ももう一度龍くんと同じ舞台で共演しているふみごちが観たいよー☆
いつかまた叶う日が来ることを願っています(^^)
リリスの儀式の残骸(笑)の写真を載せてくれてる龍くん…
梅ちゃん口でかっ(笑)
雄大くんの時、割と間近で見てて「雄大くんの唇全部喰われちゃうー」って思ったけど、
ラップ越しに見える龍くんの口の形の二回りくらい大きいキスマーク(笑)
しかも郁人くんのご両親が隣で観劇されてたとか☆
てことは私も後ろ姿くらいは見てたかもなー…覚えてないけど(^^;


≪河合くんは相変わらず変な笑い方やったけど≫
て(笑)
そう言えば千穐楽公演で、ファウストが宮殿にいるマルガレーテに会いに来るシーンのアマルさん、ファウストの背中に向かって「きゅんきゅん」って言ってみたり、ガブリエルに引っ張られて捌けながら「うきゃきゃきゃきゃ」って…あれきっと郁人くんの笑い声の真似なんじゃ…?って思いながら観てました(*^▽^*)
ファウストよく耐えたなぁ(笑)


ラファエル様もご自身のブログで東京公演について書かれていた中で見逃せなかったのが
≪座長の河合・五関氏は、さりげない気遣いが素晴らしく、どんな時も明るく、袖でよく2人でじゃれてました(笑)≫
ですって(≧▽≦)
アフタートークでも、女装した河合くんと五関くんがよく袖でいちゃいちゃしてるって暴露されてたみたいだし(*^▽^*)
≪座長主催の打ち上げでは、持ち歌を披露してくださり大盛り上がり。≫
とか、何の歌を歌われたんでしょう(^^)


ホントにカンパニーの皆さん仲良さそうで、そんなエピソードを教えてくださるのがとっても嬉しいです(*^^*)




あ、全然関係ないけど職場でふと「オフィスト―」って声が聞こえたから『なにごとっ!?』と思って良く聞いてみたら、とある企業の“オフィス棟”って話でした(笑)
病気だわ(笑)(笑)
ABC座2015

自分の為にスケジュールメモ☆

のついでに(笑)

HMVイオンモール船橋さんのツイート(たぶん、中の人は前にA.B.C-Zキャンペーンの際にお邪魔してジャニトークで盛り上がってくれたお姉さんじゃないかと推測w)で、今回の劇中曲「神様チャンスを」が曾我泰久さんのアルバムに入っていることを知り、曾我さんについてやアルバムについて等調べてみました(^^)
曾我さんってジャニーズの方だったんですね☆(無知でごめんなさいm(__)m)
野村義男さんが所属されていたTHE GOOD-BYEのリーダーさんだったとは、無知すぎてホントごめんなさい(^^;
そして経歴を見て行ってまたびっくり!
1975年に上演された「少年たち~フォーリーブス・不朽の名作~」に出演されていらしたとか!
ここでまたA.B.C-Zともつながるわけですね☆
そう思えば思うほど、ジャニさんにとって大切な舞台にはいつでもA.B.C-Zが関わっていて…感無量(TT)
今度の舞台も楽しみにしています(^^)
その前に、チケット取れますように☆

ちなみに「神様チャンスを」は2000年2月1日発売の 「Super Rare Trax Vol.4 HIMAWARI」と言うアルバムに入ってるみたいです(^^)
…って、その12年後の同じ日にA.B.C-Zがデビューしたのね!
こんなとこでもつながった!


ABC座 2015
◇東京/日生劇場
10/7(水)18:00
10/8(木)13:00 / 18:00
10/9(金)18:00
10/10(土)13:00 / 18:00
10/11(日)12:00 / 17:00
10/12(月・祝)12:00 / 17:00
10/13(火)18:00
10/14(水)13:00 / 18:00
10/15(木)13:00 / 18:00
10/16(金)18:00
10/17(土)13:00 / 18:00
10/18(日)12:00 / 17:00
10/19(月)休演日
10/20(火)13:00 / 18:00
10/21(水)13:00 / 18:00
10/22(木)13:00
10/23(金)13:00 / 18:00
10/24(土)13:00 / 18:00
10/25(日)12:00 / 17:00
10/26(月)18:00
10/27(火)13:00 / 18:00
10/28(水)13:00
全35公演
ABC座2015会見WS、スポーツ紙


いつもチェックが甘い私は、何故か今朝は目覚まし時計が鳴る前に起きてちょっとまどろんでいたところ急に「昨日会見あったんじゃん!」と思い出してTV点けたらちょうどめざまし5時台のA.B.C-Zを見ることが出来ました(*^▽^*)
6時台のZIPは別の事に気を取られてて頭ちょっと見逃しちゃったけど、独占インタビュー(?)とかしてくれててZIP様様☆
ワイプで見てる山口くんもいつになく優しい表情に見えて、やっぱり“バンド”って共通点ですこし距離が縮まったかしら(^^)
MXでは会見の模様のVTRからスタジオに戻った時に「塚ちゃんは最近マツコさんにもいじられて人気なんですよ」なんて説明もしてくれちゃったりして☆
嬉しいーなー(^▽^)
舞台は60年代にタイムスリップしちゃうお話なんですねー☆
格好もサウンドも昭和な感じ(^▽^)
劇中曲の「神様チャンスを」ってもろにビートルズな感じだし♪
デイリーの記事かな?
≪「ジャニーズ伝説」に続き、社長の思い出を舞台で表現することになる。≫
って記述があって、あぁやっぱりA.B.C-Zったらジャニさんにめっちゃ愛されてるなぁって再認識(^^)
それに続く郁人くんの言葉も
「すごい幸せ。(社長の)記憶をストーリーにしていきたい」
​ってあるように、ジャニさんに必要とされてるA.B.C-Zとそれに全力で応えるA.B.C-Zって関係がすごく素敵だなって思いました(^^)
(だから早くファンクラブ作ってね、ジャニさん(笑))​
​​
ファウスト(7/20)

改めまして(笑)
ファウスト東京千穐楽の記憶メモ☆






昨日の公演には中村龍介くんが観にいらしていました☆
リリスの儀式の場面で上手通路から客席降りて“身代わり”を探すオフィスト様☆
その後ろをついて行くリリス…梅ちゃんは龍くんが観劇されてるの知らなかったのかな?
通路側に座っているおじ様(多分一般のお客様と思われる)の肩をがしっと掴みながらオフィストに「どこにおるのじゃ!」とわざと”ここに良いカモがおるぞ”みたいにオフィストに教える感じで言ってたのだけどオフィストは完全に別の餌食に向かっていて(笑)
オフィストが立ち止った目の前に龍くん☆
私は龍くんの後頭部が見えるお席だったのだけど、後ろから見たら女の人に見えて「え?」ってなってたら「初演のファウストでアバレ役だった中村龍介くん」って紹介してくれたオフィスト様☆
リリスは近寄ってきて「こんな日に観に来るのが悪いんじゃ」とか「知り合いだとやりづらい」とか…郁人くんへの儀式はどーなの?(笑)
何度も何度も「こんな日に来るのが悪い」ってぶつぶつ言ってるリリス(笑)


そうそう、ファウストが“儀式”した後、もっと悪を吸いたいというリリスからみんなが逃げてくシーンでシャーマンはいつも中途半端に隠れたりしてたけど今回はセットの細い棒?2階まで伸びてるやつを登って行こうとしてた(笑)
その後一人残されたオフィストも同じ事しようとしてたり(^▽^)
面と向かってリリスに「吸わせてくれ」と言われると上半身を”いやいやっ“って感じで左右に振ったりして可愛いったら(*^▽^*)
そこで客席から歓声が上がると「“可愛いー”じゃない!」って客席に怒るリリス(^▽^)
それを龍くんも真似て“いやいや”ってしてたの可愛い(*^^*)
ごっちと今でも仲良しな感じ、嬉しかったです☆
今日のブログに何か書いてくれるかなー(^^)


千穐楽が今回のプレイハウス公演の中で一番後方のお席で、舞台いっぱいにキャストが広がっている時以外はファウストの表情が観たくてついオペラを覗いてしまっていて、自己分析によると(笑)そんな状態のときは感情が動きにくいことが多いから“きっと今日は泣けないかもなー”なんて思ってたのが大間違い。
今までで一番の号泣でした(TT)
だって、なんか、それぞれのキャラクターの想いがものすごく自分の中に流れ込んできてしまって、ファウストだけではなくマルガレーテの想いも、オフィストやガブリエルの想いも、シーンごとにダイレクトに伝わってきて、声が漏れそうになるのを抑えなきゃならないくらい大泣きしてしまいました。
オフィスト最期のシーンの後のファウスト様からも嗚咽の声が聞こえて来てそこが最高にきゅんと来てもう駄目でした(>_<)
ファウスト最期の「メフィスト…ありがとう…」も(TT)
挙げ出したらキリがないので本編についてはこの辺で<(_ _*)>




カーテンコールはいつものように一旦幕が降りて再び上がるとふみごちの二人☆
なんとなくニュアンスで(^^)
郁「みなさんのおかげで無事に東京千穐楽を迎えることが出来ました。ありがとうございます!」
郁「すごいあっという間と言う感じがしましたけどどうですか?五関さん」
五「楽しかったです☆」
郁「本当に?本当に楽しいと思ってる?」
五「思ってるよ♪」
って言いながら髪の毛を右手でくるくる♪…女子か(笑)
五「本当に早いですね!」
郁「去年よりもあっという間な感じがして」
五「2公演が4日続いたりもしたけど」
郁「(マチソワ連続4日間は)なかなかジャニーズの舞台でもやらない」
五「気持ちが途切れることなく」
郁「だんだん日に日に気持ちも感情も入って来て。初日が入ってなかったわけじゃないですよ(笑)本当に自分がファウストなんじゃないかって。24時間ファウストでいました」
五「24時間!?」
郁「帰ってからも」
五「僕もオフィストでいましたよ」
郁「お前それで街出たらどっかのビジュアル系バンドの人だよ。元Xジャパン!」

郁「毎日お客さんが来てくれたり関係者や知り合いが来てくれたり、今日は龍くんが来てくれて
ありがとうございます」
郁「ジャニーズの舞台と違って外部の舞台に出るとまた違った新しい度胸が身に付くので、これからも続けて行きたいなと思っています。大丈夫、ジャニーズの活動もちゃんとしますので(笑)」
ごっちにも確認するように振ると
五「やりますやります」
相変わらず嘘っぽい五関様(笑)
郁「30歳初の舞台」
ごっちについてちゃんとアピールしてくれる郁人くん(^^)
郁「共演者の方たちがみなさんすごいレベル高い方たちで最初出るときはドキドキしてたんですけど、力を合わせて千穐楽を迎えることが出来ました。大阪の方も頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします」

メフィスト役の三田さんをお呼びしましょうって事で三田さん登場☆
いつもの様に郁人くんとハグする三田さんを見て“もうっ!”って感じのごっちが可愛い(*^▽^*)
郁人くんと離れてごっちに向いてくれた三田さんに、ぱぁっと一気に顔が明るくなって両腕全開に開いて三田さんを受け止める準備万端のごっち(´▽`)
三田さんはいつもな感じで「森光子さんになったみたいー」ってふんわりやんわり柔らかくお話しされる様子がメフィストと同一人物とは思えないほど☆

最後は郁人くんの、東京ありがとう、大阪も頑張ります、よろしくお願いします、と言うような言葉で締めだったのだけど、最後の最後の大事なところで珍しく噛んだ☆
テロップにすると「△×○※▽■…」みたいな(笑)
ごまかしきれなくて恥ずかしさに両手で顔を覆っちゃう郁人くんが可愛すぎるー(≧▽≦)
隣にいたマルガレーテには叩かれてるし、ごっちも楽しそうに
五「らしくないじゃん!」
って身を乗り出して(^▽^)
もう一回!と仕切りなおして、今度は完璧なご挨拶☆


幕が降りても鳴り止まない拍手に再度幕が上がり、客席スタンディングオベーション(*^▽^*)
郁「今回初のスタンディングオベーションです!」
って嬉しそう(*^▽^*)
いや、今までもしたかったけどね、タイミングが難しかったんだよね(^^;
最後はキャスト全員で手つなぎましょう、ってつないでく皆さん☆
リリスとガブリエルのところはなんか揉めてた?(笑)
気づいた時にはリリスの手を上から叩きつけるようにするガブちゃんが見えた(笑)
それに郁人くんも気づいて
郁「仲良くして!」

そんな様子が仲良さそうです(^^)


まだ大阪あるのはわかってるけど、なんだか今日はずっと虚脱感
でもちょっと心地良い感じでふんわりと余韻の中を漂っている感じです(ちゃんと仕事しろ(笑))
賛否両論あるのは知っているけど、私は大好きな舞台です(^^)
また大阪であの愛すべきキャラクターたちに会えるのを楽しみにしています(^▽^)

ファウスト東京千穐楽、そしてABC座2015!
ミュージカル「ファウスト~最後の聖戦~」
東京千穐楽おめでとうございます(*^▽^*)



一夜明けた今日、まだまだ頭の中はファウストの世界にどっぷりと浸ったまま、しばらくは余韻の中に身を置いておきたいと思います(*^^*)
なんて言ってる内にもう4日後は大阪公演だもんね☆
その間キャストのみなさんは少しはお休みできるのかしら?
郁人くんは…歌舞伎稽古があったりするのかな?
スタッフさんたちはきっと大阪の準備で忙しいんだろうな。
このカンパニーが大好きです☆
大阪公演も楽しみにしています(^^)




…ってこの先も調子に乗って(?)書き進めていたところにABC座2015のお知らせが!
会見が今日だったのかな?
TVfanさんのツイートによると5月からバンドリハを重ねてたって(≧▽≦)
てかバンドって…バンドって…
超ドストライクー(≧▽≦)
しかも郁人くんととっつーが中心でバンド引っ張る役だとか
二人は会見に(多分何の打ち合わせもなく)ローリングストーンズ着て来たりとか(//▽//)
早く観た過ぎるーoo(≧▽≦)oo
でもでも、ファウストにシンガポールで散在し過ぎてもう無理って思ってたのに…
いや、お仕事あるのは嬉しいんです!
新たなA.B.C-Zが見られるのはとっても楽しみなんです!
んんー頑張る!(笑)
ファウスト東京千穐楽☆
ファウスト~最後の聖戦~
東京千穐楽おめでとうございます!

プレイハウスバージョン、しっかり見届けてきます!





ファウスト姫がいとおし過ぎて描いてみた☆

ファウスト(7/16 マチネ)
書き間違いではなく、昨日のマチネです(^▽^;





リリスの餌食にはえびちゃんずーのプロデューサーさん(^▽^)
A.B.C-Zの事は嫌いにならないでね(笑)

アフタートークはオフィストセレクト☆
オフィストも人間界で人間と接している内にその良さを知り、次第に人間に憧れて、自分の意思で動ける様になりたいと思った、と言うことで、
郁「普段も自分の意思で動けてないもんな」
なんてチャチャも入りつつ(笑)
お呼びするのは“人間界チーム”のみなさん☆
五「人間界チームのみなさん、出でよ!」
郁「三田さんいじってるだろ(笑)」

登場したのは大臣、ロビン隊長、マルガレーテ、ガブリエル、シャーマンの5人☆
郁「ちょっと待って!ガブリエル人間なの!?」
つっこまれて寂しそうに袖に帰ろうとするガブちゃんが可愛い(*^^*)
オフィスト曰く、ガブリエルは最初にメフィストに人間界に堕とされたから、“人間”ではなくて“人間界”チームのなのだと説明☆
郁「だったらもっといるじゃん!」
五「その中から厳選させていただいて」
郁「ガブリエルいた方が進行楽なんだろ?(笑)」
五「すいません☆ありがとう(^▽^)」

まずは大臣…振るなりキャスト陣くすくす
この日、後半ずっとかつらがずれてた大臣(笑)
ごっちも言ってたけど私も“前髪あんな短かったっけ?”って思ってました(笑)
ガブちゃんもマルガレーテとお別れするシーンで大臣のかつらが気になって泣けなかったとか(笑)
モロ「地毛にします!」
郁「そう言う問題じゃない(笑)」

続いてロビン隊長☆
劇団四季出身で、四季時代は殺陣はやった事なかったのにすごい、とか声が素敵☆って流れであの名台詞「ハハハ、バカな王だ!」をここで再現してもらうも上手く行かず
郁「芝居の流れがありますもんね」
とフォロー☆
代わりにごっちに振ると、さすが無茶ぶりに慣れてるジャニーズさん(笑)
良い声だわぁ(*^▽^*)
ロビン隊長に向かって
五「明日(のこのシーン)楽しみにしています☆」
って素で言ってるごっちだけど、この後ソワレあるよ?って言われ
五「これで(マチネで)終わるつもりだった」
うん、もう抜け殻なんだよね(笑)

マルガレーテの番になり
五「どう?最近…」
で言葉が切れたから何事!?と会場爆笑(^▽^)
五「そこで切るつもりじゃなかった」
郁「ナンパしてんのかと思った」
(笑)
マルガレーテがファウストと見つめ合う時に距離を感じるって言ってたから、それが最近どうなのか気になってたと言うごっち☆
マル「距離はなくなりましたね」
郁「はっきり言ってくれたんですよ!」
稽古中に距離を感じて「ちゃんと目を見て!」と言ったと言うマルガレーテ(^^)
だからかな?
去年はマルガレーテと踊っててもどこかよそよそしさを感じていたけれど、今年は二人の雰囲気がすっごく良くて、二人の周りにハートとか音符とかが見えるようです(*^^*)
照れ屋さんな郁人くんは「恥ずかしいから!ダメなんだよ!ドキドキしちゃうの!」
今は平気だけど稽古場ではダメだったって☆
郁「他のメンバーにも聞いたの。女の人と目を合わせる芝居の時ドキドキしない?って」
まさにえびコン代々木のMCでの出来事ですね(*^▽^*)
繋がった☆
そんな事があったから心配してたと言うごっち(^^)

ガブちゃんは、この日の公演で事故った、と(笑)
オフィストと刺し違えるシーンで、倒れたガブリエルをオフィストが下になって支える時にガブちゃんの羽根の上にオフィストが手をついてしまったらしく、布が滑ってズルッて(笑)
なんとか持ちこたえようと頑張ったけどぷるぷるしてて、暗転なったとたんズルッて(笑)
郁「人の事言う前に自分ちゃんとしろよ(笑)」

シャーマンとは劇中での絡みがない、とごっち☆
2幕の最初でファウスト姫の事好きになりそうってシーン、稽古場ではいろいろやってたのに本番では見ない、とごっちが言うと、実はいろいろやってる、とシャーマン&ファウスト☆
変顔してたりすると言うのでこの日のソワレでつい注目して観てたら、シャーマンったらほっぺたぷくってしてて可愛い(*^▽^*)
五「(ファウストが)動じないのが悔しいんだよね。ね?」
(ちょっとの沈黙)
郁「話膨らませなさいよ!」
ガブ「…ヘタなの?」
には会場中爆笑&拍手(^▽^)
それがおさまって改まって
五「オレは、ヘタなんです!」
きっぱり(笑)
前回のオフィストークの時も締めがぐだぐだで、緞帳降りきった瞬間にごっちの隣にいたガブちゃんがボソッと「事故や…」ってつぶやいてたそうで(笑)
その話の時に「ガブ」って呼んでる事が話題に☆
五「長いんだもん」
郁「オフィストの事はなんて呼べばいいの?」
五「オフィ…スト様」
郁「なげーよ!めんどくせー(笑)」

ごっちが締めようとするとまだ終わってないのに勝手に降りてくる緞帳(笑)
スタッフさんとの息もぴったり(笑)
それが降り切る前にちゃんと締めの言葉を残そうと早口で勢い良くまくし立てるごっち(笑)
どんな組み合わせでも仲の良さが溢れ出しちゃうファウストチーム、大好きです(*^▽^*)
ファウスト(7/16)
昨日はマチソワ観劇して参りました(*^▽^*)

昨日の話の前に、一昨日のリリスの餌食は郁人くんの実のお兄ちゃんだったそうですね(≧▽≦)
リアクションが兄弟そっくりだったとか(*^▽^*)
アフタートークでは天使役の方に、ファウストが女になった後、裏でふみごちがいちゃいちゃしてると暴露されたりとか(≧▽≦)
こっそり影から覗いてみたい(笑)


記憶の新しいとこから、ソワレについて☆
カーテンコール後、アフタートークに入る前に「少しだけいい?」とごっち。
殺陣の時に剣が客席に飛んでしまったらしく、その方に謝ってました☆
すると郁人くん「ハグだよ。痛かったですよね!?」と強制的にオフィストとお客さんをハグさせる(*^▽^*)
客席から舞台に上がろうとするごっちを舞台上で待ち構え、上と下で抱き合うふみごち(≧▽≦)
狙ってやってんのわかってるけどまんまと罠に嵌まっちゃう(*^▽^*)

リリスの餌食はなんと雄大くん!
ちょうど後ろ姿が見える席で、風貌がジャニーズの誰かだろうな、と思ってたら、オフィストが客席に探しに来て「河合郁人の大親友」と紹介(*^▽^*)
リリスが近寄って来るとオフィストに助けを求める様な素振りを見せたけど助かるはずもなく(笑)
大騒ぎの雄大くん(^▽^)
雄大「二回目だよ!」
去年に引き続き、って意味かな?
リリスも慣れた感じで(?)、去年にのファウストにしたみたいに大きく切ったラップを手で引き裂いて半分に、そのまた半分に…を繰り返し、最終的には3cm×3cmもなかったかも(^▽^;
雄大くんの美しい唇がリリスのでかい口にぱくっと飲み込まれ(笑)
雄大くん、口の周り真っ赤っか(*^▽^*)
でもその後自らリリスにハグしに行ってた(^▽^)
黒の無地のシャツから、裾に白のラフな感じのインナー(?)が出てて、首元にはスカーフ巻いてとってもお洒落さんでした(*^^*)

アフタートークで他キャストを呼び込む前に郁人くんから「今日は事務所の仲間の辰巳雄大が来てくれてます」みたいな紹介(^^)
これまでは後輩を紹介してるのを多く見てきたから“事務所の仲間”ってのがなんか新鮮(^^)
郁「8月に舞台があって、ここのロビーにも置いてあるから、雄大ももらってって☆」
自分の舞台だから(笑)
郁人くんも観に行きたいけどその頃忙しいから、って言うので、歌舞伎やサマパラ控えてるしねーって思ってたら
郁「風磨のライブとか観に行かなきゃなんないし」
雄大「だったら来いやー!」
そうだそうだ(笑)

アフタートークはファウストセレクトで初演からいるキャストのみなさん☆
リリス(ローズ)、お兄ちゃん、アマル(マルタ)、大臣、王様
5人出てきてファウストとオフィストで挟むと
郁「ここにいる全員が初演からって事ですよね?」
すると王様がこそこそっと、あとヘレネさんもいるけどね、ヘレネさんはヘレネチームで出るから、とアフタートークの事情を説明して下さいました(^^)
一人づつフリートークみたいな感じでまず梅ちゃんは、河合くんとは仲良くなったけど五関くんとはまだ…みたいな(笑)
そこからラインのグループトークの話になり(ファウストライン楽しそう♪)、実はごっちがそのグループに参加していないことが判明(笑)
「今まで知らなかった…」な梅ちゃん
人間との関わりをあまり持たないようにしてると郁人くんにバラされるごっち(笑)
メンバーが口論してても、俺は関係ない、みたいな感じでスッとしてるって(笑)
五「三田さまとは連絡とってる」
と、嘘かホントかわからない告白するごっちに
郁「そんな風に三田さん使うなよ(笑)」
打ち合わせ(?)の場所とかも郁人くんがみんなから聞いてごっちに送ってあげてたとか(^^)
その割りに龍くんとは仲良さそうだったけどな☆

お兄ちゃんはファウストとのラスト対決について
最近、ファウストが最後に腹に入れる一撃が斜めに入って来てリアルに心臓に刺さりそうになると(^▽^)
ファウストの、顔が変わる瞬間とか見てるし迫力がすごい!とお兄ちゃんが言えば、お兄ちゃんのが迫力ある、身長差が、と郁人くん(^▽^)
剣を合わせながらファウストが「貴方は愛するマルガレーテの兄だ!」と言うシーンで、お兄ちゃんの剣に力が入ってたからそれに応えるように押し返したら背伸びになっちゃった、って言う郁人くんが可愛い過ぎる(*^▽^*)

郁「アマルは前回とは役名が変わったんですよね☆」
に対して「あまちゃんがね」みたいに返してくれたこらんさんだったけど
郁「全然上手くないです(笑)」
とバッサリ(笑)
アマルが出るシーンは笑いが取れる、と言う検証結果(笑)
ルードウィヒの時もほとんどアドリブで自由にやってた、と郁人くん(^▽^)
それで気付いちゃったらしい「お笑い要員だったんだ」by郁人(笑)
オフィストと二人のシーンもあるから「もっとやっちゃいましょうか♪」って盛り上がるオフィスト&アマルだけど、「明日になったらこいつ忘れてますよ」って郁人くん(笑)

モロさんの番になると「二年連続出られるなんて…」と泣いてるモロさん
郁「あ、これ感動してるんだ☆」
どんな流れだったか、衣装のズボンから饅頭取り出して最前列のお客さんに渡そうとするモロさん(^▽^)
なんで持ってんの(笑)
最後にみんなで歌うシーンで右手を出すときに饅頭持って…とか言ってて、面白いけどダメです、って全力で止められてた(笑)

王様の肩を包むように抱いてる郁人くん、サイズ感が、二人まとめて可愛い(*^▽^*)
郁「びんさん、好きな食べ物言っとこうか☆」
びん「好きな食べ物はクリームパン☆」
って自分の手をグーにしてクリームパンに見立ててくれるびんさん(*^^*)

本編終わって脱け殻の状態でしゃべってるから2分前何言ったか覚えてない、と郁人くん☆
郁「飲み屋でしゃべってるみたいになっちゃって、見てても面白くないでしょ?」
なんて言うから想いっきり首を横にぶんぶんぶん
郁「面白い?」
には会場中から盛大な拍手☆
その素な感じが見られるのが良いのよー(*^▽^*)

郁「みんな仲が良くて」
五「仲良いですよね☆」
会場から笑い(笑)
五「今、オレが言ったの失敗だった」
自分のキャラがわかって来た様で(笑)


時間切れー
ソワレしか書けなかった(^^;
マチネはまた後で☆
ふみ☆ブロvol.34

ファウストの楽屋からお送りしてくれた郁人くんのえび☆ブロ(*^▽^*)
最後の一文でそれまで書いてくれてたことが全部記憶から飛んだじゃない!


≪今の俺の格好、ノーパンで甚平着てますv≫
≪楽屋で。≫


読んだ瞬間無意識に妄想している自分が痛すぎる/(^▽^)\
改めて頭に戻って(笑)
一個ずつ丁寧に今の状況とこれからの予定をお知らせしてくれる郁人くん(^^)


≪只今ミュージカルファウストの公演期間中です!≫


の勢いが≪大好きな現場≫を物語っているようです☆
下に着てるシャツがしぼれそうなほどの汗…観てても伝わってきます(^^)
殺陣の時に飛び散る汗はきらきらしてて素敵だし、胸元ちょっと透ける白いシャツが肌色を透過していて、きっとびしょびしょなんだろうな、なんて思いながら観てたから…って、そんなとこ見るなよって怒られそうだけど(笑)


≪あと、シンガポール来る?≫
行く行くー♪
てか、ちょっと自信なさげにお訊ねしてるの可愛い(*^^*)
そうそう☆
何が観たいって、大好きなタッキーとみっくんと一緒に楽しそうに舞台に立ってる郁人くんが観たくていろいろ無理してシンガポールまで行くんだからね♪
≪すっごく楽しみ!!≫
って言ってくれてるのが何より嬉しい(*^▽^*)
もちろんサマパラも楽しみにしています(^▽^)♪


昨日放送の『ペケポンプラス』
ファンミの時に「最近は塚ちゃんの保護者みたいな感じでテレビに出た」みたいなこと言ってたけど、これの事だったのね☆
てか完全に保護者だし(笑)
なにはともあれ(?)二人のコンビネーション最高だったし、何より今の郁人くんのビジュアル最高(≧▽≦)
素敵すぎたぁ(*^▽^*)


今日のはっしー生誕祭はえびちゃん5人集まれるのかなぁ?
初日のカーテンコールでも言ってたけど今回は特に感情揺さぶられる舞台で公演後はくったくたになってそうだから日を改めてかしら?
それとも昼公演ない分(もしかしたら別のお仕事かもだけど)どこかでお祝いできてたりするのかな♪
会えてなくても固い絆が感じられる5人だから何の心配もしてないけどね(^^)
あ、でも当日じゃないと末っ子はっしーが拗ねちゃうかしら☆
はっしー、はぴば☆

橋本良亮様
22歳のお誕生日
おめでとうございます(*^▽^*)


ジャニーズに入ったのは11歳?
15歳でA.B.C-Zのメンバーになって
今でもたまにその頃の写真とか見るとホント幼いなぁって思うけれど
今やこんなに男らしくかっこよくなって(TT)
発言や考え方もお兄たちの中にいても引けを取らず
いやむしろはっしーが一番大人に見える事もあったりして
郁人くんじゃないけど本当に
「良い子に育ったなぁ」@ファンミ神戸3部での発言(しみじみと)
とっつーの言う“額縁論”
あの考え方もわからなくはないけれど私の中ではちょっとしっくり来てなくて
それよりはむしろ5人が対等にパズルのピースで
最後のひとつ
はっしーがはめ込まれたことで絵が完成した
って方が“A.B.C-Z”って感じがするかも(^^)
前にも書いたことあるかもだけど
この5人が出逢った奇跡
同じ時代を生きている奇跡
この5人に出会えた奇跡
そうしてこれからもずっと
きらきらでわちゃわちゃしてていつまでも少年の心を持ち続けている可愛くてかっこいい5人を
応援していきたいと思います☆
愛される末っ子はっしー♪
これからもっときっとどんどん大人の男の魅力が増してくるんだろうな(*^^*)
そんなフェロモンも振り撒きつつ(笑)
無邪気な笑顔も素敵なはっしー(^^)
はっしーの22歳がキラキラ輝く素敵な一年になりますように☆

ファウスト(7/14 マチネ)
観劇して参りました(*^^*)

以下、ネタバレですm(__)m





見学にふっかと阿部ちゃん☆
しっかりリリスの餌食に(^▽^)
通路側が阿部ちゃんで最初にお清め(?)されると、それで終わりだと思ったふっかは油断してたみたい(笑)
こそっとふっかに剣を渡すオフィスト…って、それファウストの剣ぢゃん!
リリス「あんたなに剣構えてんのよ」
とか言われつつ、自分もされるとわかって
深澤「マジか!」
って、ファウスト姫のパクリ?(笑)
ラップの上からだけど、唇から目元辺りまでベロンと舐められてた(≧▽≦)

カーテンコール後にはこの前と同じ様に
郁「今日は後輩の阿部と深澤が観に来てくれて、普段と違って惚れ直したんじゃないかと…阿部、拍手遅れた」
なんて絡みつつ(^^)

アフタートークは「オフィストDay」との事でオフィストが仕切ると言うことに☆
郁「やった事ないでしょ?」
五「ない!」
きっぱり(笑)
はっしーと二人のロケでもはっしーに任せると言うごっち(笑)
オフィスト主導なのでオフィストが厳選した4名をお呼びします☆
名付けて“冥界チーム”の皆様☆
登場したのはリリス、シャーマン、ガブリエル、ヘレネ
これだけ並ぶと、濃いなぁ(笑)

梅ちゃんは「オフィストが冷たい」と本編と同じことを(笑)
五「役だから!」
郁「裏でも冷たいよ」

まだがちゃがちゃ話してるのに
五「一人ずつ、一言ずついただいて…」
郁「急に!?流れ無視かよ!」
何について?
五「冥界について」
郁「大喜利みたいになっちゃうじゃん」

梅「ファウストとかJr.とかにキスしてて、みなさんに嫌われてないか」
心配な梅ちゃんだけど、会場からは温かい拍手(*^^*)
梅「俺の事は嫌いでもA.B.C-Zの事は嫌いにならないで下さい」
それが言いたかっただけ?(笑)

シャーマンは「僕、人間なんだけど…」
郁「小手先の魔法しか使えないですもんね☆」
言い方(笑)
一幕でファウストが宮殿で捕らえられてる所をマルガレーテたちに映像で見せているのは魔法じゃなくてテレビのリモコンらしい(笑)

ガブリエルは「今まで人間の役をやることが多かったので」
には「だいたい人間でしょう」と総ツッコミ(笑)
普段から天使らしさを意識していると☆
つい関西弁が出ちゃったのが可愛い(*^^*)
素でお話してる様子が、カンパニーみんな仲良しなんだろうなと思わせてくれます☆
そんなガブちゃん、肩で風を切って歩いてしまう癖があるそうで(笑)
オフィストに切りつけられるから負けないように歩くとつい肩が(笑)

ヘレネは「初演の時は女の人がやってると思われてた」
いや、男だとわかって見てても女性にしか見えない(笑)
今回網タイツの脚が麗しいヘレネ様(*^^*)
舘形「全部剃らせていただきました☆」
ファウストはヘレネと対峙してやられて倒れてる時にずっとその足見てるとか(*^▽^*)
舘形「ホントは気があるんじゃないのぉ?」
郁「一幕の時ギリギリですからね。このままヤバイんじゃないの?って」
舘形さんなら許す(爆)

郁「今回、男の人の女装率が高い」
ファウストは女性になるときに共演の女の人たちを見て研究してたけど
「一番参考にしてたのが舘形さん」
ってバラしたのはごっちだったかな?
それは他の女性陣に失礼、とざわざわ
「みんな可愛らしい女の子ばっかりですよ」ってフォロー入れてくれたのはシャーマンだったかな?
梅「そうでもないよ」
噛みつくガブちゃん(笑)

絞めに入ろうとしてなかなかうまく行かないごっちに
郁「俺の大変さ、わかっただろ?」
五「いつもわかってるよ☆」
なにこの夫婦漫才(*^▽^*)
郁「(自分たちを指差して)できてんの」
(≧▽≦)

最後の締めで
五「仲の良いチームで」
って言い方なのかな?
郁「嘘っぽいんだよ!」
そんな感じからも仲の良さは伝わって来ます(*^^*)

今日は急遽都合が悪くなっちゃったお友達からお譲りいただいた席で、真ん中より後方のほぼドセンター☆(ありがとうございました(≧▽≦))
めちゃめちゃ見やすくてどっぷり感情移入しちゃって、終始涙涙(T_T)
日曜日が体調万全じゃなくて舞台に集中出来なかったのでその分取り返したかな(^^;
そうそうその体調不良、自分の不摂生が原因かと思ってたんだけど、先週職場の送別会で行ったお店のメニューにあたっちゃった疑惑大(^^;
言われてみれば昨日今日休んでる人が何人か、話を聞くと土~日くらいから調子の悪い人が数名、しかもみんな同じ症状で、そんな中でも観劇するだけの元気があった私はラッキーな方…もしくはファウスト様のおかげで軽症で済んだのね☆と良い方へ考える事にします(^^)
まだちゃんとは食べられないので皆様もこの時期のなまものにはお気をつけ下さいませ☆
ファウスト(7/12)書き忘れ(笑)
ファウストとは関係ないけど、昨日は芸術劇場の目の前の公園でやぐらが組まれて盆踊り大会?
屋台とかもたくさん出てて祭りの雰囲気が楽しい♪




昨日夜のカーテンコールで一個書かなきゃと思ってたこと書き忘れてた!
一旦幕が降りた後、再び幕が開いた時はふみごちの二人で、お客様へのあいさつをした後で他キャストの皆さんを呼び込み、みんなが揃ったところで改めて三田さんをお呼びする、と言う流れの中で、三田さんはセンターまで移動しながらまずは郁人くんとハグ、そしてごっちとハグって言うのが恒例になっているのだけど。
この回は郁人くんとハグする三田さんを見ていた五関様、オフィストのマントを歯で噛みしめて「くやしぃー」みたいな目で二人を睨んでて、可愛い(*^▽^*)
それは誰に対するやきもちだったんでしょう?
メフィスト?ファウスト?三田さん?郁人くん?(笑)
郁人くんがあいさつで「野澤と宮舘」って名前出した時は隣でぶんぶん大きく二人に向かって手を振ってたりとか(^▽^)
あの恰好のオフィスト様がそんな可愛い事、ギャップがありすぎるったら(笑)
ファウスト(7/12)
昼夜観劇して参りました(*^^*)
ただ、自己管理が出来てないせいか体調が思わしくなくて、Q列だった昼はエアコンの風がメチャメチャ寒くて幕間で膝掛け借りてもまだ寒かったから、夜公演の前にストール買って、劇場の膝掛けも2枚借りたら今度は暑い位だった(^^;
夜はG列だったんだけど、席によっても温度差ある感じかな(^^;


夜公演では、いつものカーテンコールの最後にみんなで横一列に手を繋いで手を上げるタイミングの所で
郁「ミュージック、スタート」
するとHAPPY BIRTHDAYの音楽が♪
梅ちゃんの56歳のお誕生日をみんなでお祝いしました(*^▽^*)
郁「56歳の意気込みは?」
梅「56にもなると意気込みはなくなって来る」
いやいや、まだまだパワフルです(^^)

ちょっと遡って、夜公演観に来てたのは宮ちゃん&のんちゃん(あ、野澤くんの方ね(笑))
多分K列かな?
リリスの儀式の時の話☆
通路側にのんちゃんだったんだけどリリスが近付いていくと宮ちゃんと席代わって逃れようとするのんちゃん(笑)
結局一人ずつ二人とも吸われてました(笑)
カーテンコールでふみごち二人の時に
郁「今日は後輩の野澤と宮舘が来てくれて、チューされて喜んでました」
みたいなニュアンス(^^)
郁「普段と違うかっこいいオレが観られて見直したんじゃないかと思います」
自分で言う(笑)
郁「宮舘拍手がちょっと遅れた」
宮「すいません!」
生声聞こえた(*^▽^*)
トークショーはなくてもこんな風に短い一言でもなんか聞けるって良いね☆

ちなみに昼公演の時は、カーテンコールの時に客席に手を振っちゃった様で
郁「手振っちゃいけないところで振っちゃった(照)」
五「それ一番恥ずかしいやつ」

昼公演の客席にはルードウィヒで共演したKUMAさんがいらしていて、当然の様にリリスの餌食になってました(笑)
KUMAさんのところに来て
五「A.B.C-Zの橋本と河合がルードウィヒで共演したパン屋さん」
ってめっちゃ丁寧に説明してくれるオフィスト様☆

そのオフィスト様、儀式の前にステージ上にリリスと二人きりになったところで、
昼公演では確か無言でリリスに向かって剣を構えたんだったかな?
夜公演では、“その時”になるとリリスに背を向けて袖の方に数歩歩くと急に振り返ってリリスの方に剣を向けながら
オフィスト「まさかあなたを手にかける日が来るとは」
とかなんとか(^▽^)

夜公演で珍しく噛んだオフィスト様☆
ヘレネを捕まえる作戦を説明する中で噛んだのを見逃さないファウスト(笑)
ファウスト「ちょっと良くわかんなかった。もう一回言って」
お遊びのシーンが少ない舞台だから、なんか貴重なもの観ちゃった(*^▽^*)

全然関係ないけど今書きたい(笑)
ファウスト姫の美しさは昨日書いたので割愛して(笑)
その姫が命の水を飲むためにリリスの儀式の餌食になるとこ、リリスの唇やら舌使いがどんどんエスカレートしているらしく(笑)
今日はラップ越しに舐め回されたらしい(笑)
で、耐えきれなくですごい勢いでリリスから離れるファウスト姫☆
リリスが言うには「まだ終わってない」らしいけど(笑)
で、命の水もらって
ファウスト「これ飲めばいいんでしょ?これ飲めば治るんでしょ?」
って追いかけてくるリリスを振り返りながら逃げてく様子がホント姫そのもので、めっちゃ可愛い…(*^▽^*)

オフィストと剣の稽古してるファウスト姫もおてんば姫みたいでかっこよくて可愛くて、観ればみるほどファウスト姫の虜です(*^^*)
ファウスト姫…
昨日の初日と、今日の昼公演観劇して参りました(*^^*)
今朝のWSでも映ってましたが、ファウスト姫の美しさにメロメロです(*´▽`)

次の予定までの電車移動中に書けるだけ☆
ネタバレ嫌な方はこの先ご注意下さいm(__)m







昨日の初見は知らず知らずの内に去年の作品と頭の中で比べてしまっていて、ここは今回のが良いとかここは前回のが良かったとか思いながら観ていたせいもあってか、一幕観てる間は今手持ちのチケットだけで充分、って思ってました。

ところが…

一幕後半で登場のファウスト姫の美しさにまさにノックアウト(>_<)
マルガレーテとデュエットで歌うシーンなんて姉妹にしか見えないし(*^▽^*)
なんて美しく可愛らしいお二人(うっとり)
二幕でオフィストに剣の稽古つけてもらってるシーンは格好はお姫様なのに真剣な眼差しはかっこよくて、芯の通った、目的を持った強い女性(*^▽^*)
そう、“女性”なの(*^▽^*)
可愛くてかっこ良くて美しくて、そんなファウスト姫の姿に胸のきゅんきゅんが止まらなくて、自分の気持ちがなんなのかわかんなくなるくらい今、ファウスト姫に夢中なんです(*^^*)

だから(だから?)幕間&終演後に劇場販売されてたチケットを後先考えずに購入するに至り、当初予定になかった今日の昼も観て来ちゃったわけです(^▽^;
でも、美しいファウスト姫に会えたから満足(*^▽^*)

舞台は前回よりわかりやすくなったシーン、前回のが良かったと思ったシーンそれぞれあるけど、今日二回目観てみて昨日よりも自分の中にスッと入って来て、昨日よりもメチャメチャ号泣でした(>_<)
やっぱりファウスト大好きだ(>_<)

他キャラクターの印象は、マルガレーテが今回のがより自分をしっかり持った姫な感じ。
王様は前回はただの張りぼてに見えたけど今回はちゃんと“王様”。
王の威厳が見えた瞬間がかっこよかったです(^^)
ハイドン先生には見えなかったよ(笑)
前回のアバレ、カスメとの関係が大好きだったから、今回はまだちょっと物足りない感じ。
これから回を重ねてもっとその関係性が見えるようになると良いな(^^)

あ、書き忘れてたオフィスト様。
オフィスト様のツンデレっぷりに…泣くしかないです(T_T)
オフィストがファウストの事を『友』だなんて(>_<)

と、良いところで時間切れ。
明日も昼夜観劇して参ります(^^)
東京芸術劇場ー☆








楽しみすぎて早く着きすぎた(≧▽≦)
去年は開場のずっと前からグッズが買えたけど、今回は開場してからなのですね☆

どきどきしてきたぁ(*^▽^*)
7月10日
今日は何の日ー?

╲納豆の日ー!╱

(笑)

いやほら、納豆同好会会員としては忘れてはならない日だから(°▽°)

じゃなくて、

ミュージカル「ファウスト~最後の聖戦~」
初日おめでとうございます(*^▽^*)

千穐楽まで誰一人欠けることなく元気に駆け抜けてもらいたいと思います(^^)

初演のファウストが好きすぎて、今回のキャストが発表になった時はまたあのキャストたちに会えない事を残念に思ったりもしたけれど、観たらきっと今回の皆さんも大好きになっちゃうんだろうな(*^▽^*)

いろいろ含めて、楽しみにしています(*^▽^*)♪
ファウストグッズ☆
明日が初日だと思うと今日は朝からずっとそわそわそわそわ(*^▽^*)
もうすぐファウスト様に会える(≧▽≦)
公式サイトではグッズの詳細が発表されましたね(*^▽^*)


◇パンフレット 2,500円
A4(変型)サイズ
オールフルカラー

◇Tシャツ 各 3,500円
カラー:青/紫/赤/ピンク/黄
サイズ:S/M/L

◇ミニタオル 各 600円
カラー:青/紫

◇クリアファイル 3枚セット 1,000円
A4サイズ

◇テイクアウトバッグ 600円


そして今年もありますセット販売☆
◇パンフレット+テイクアウトバッグセット
3,000円(100円OFF)

◇全部セット
7,500円(700円OFF)
パンフレット+Tシャツ(どれか1色)+ミニタオル(どちらか1色)+クリアファイルセット+テイクアウトバッグ。


私はとりあえず最初に全部セット買って、観劇のたびにTシャツが増えてくパターンかしら(笑)
いや、無駄遣いしてる場合じゃないんだけど(^▽^;

再演とはいえキャストも内容も一新される新生ファウスト☆
楽しみです(*^▽^*)♪
とつ☆ブロvol.34
全体的に勢いがあって、熱く活き活きと生命力に溢れてる感じのとっつーのえび☆ブロ、いいなぁ(*^▽^*)

そんな中で
≪河合さん家の郁人くん≫
って表現がもう(≧▽≦)
A.B.C-Zとしてサマーパラダイスが控えてる中、郁人くんはファウスト主演に滝沢歌舞伎でシンガポール(*^▽^*)
はっしーは自身初のソロコン♪
ちょっと前にとっつーがブログで書いてくれてた“未来のA.B.C-Z”…コンサート当日までメンバー揃ってのリハーサルが出来ないくらい個々の活動が忙しい…って、なんだかもう既にそれが現実になっているみたい(^^)

とっつー個人としても8月から連ドラ!
そして今日は「おぜんだて」!
って書いてて今思い出した!録画予約してくるの忘れてたー(>_<)
放送時間が23:53~だからそれまでに帰れるかな?何としてでも帰らなきゃ!
それとダ・ヴィンチさんの連載に今月はA.B.C-Zのことも書いてくれたとか☆
いつもチェックが甘くてなかなか毎月読めてないけれど、今月こそはちゃんとゲットしなきゃ☆

個人的に…
6月までは大きな舞台が2つ並行して動いてて日々の生活もいっぱいいっぱいで、本番が終わったらいろいろちゃんとしよう!と思っていたのだけど、時間が出来た途端必要以上にぐーたらしてしまい(^^;
このままじゃいけない!ととりあえず気になるところから整理しようとしている中で自分のブログの過去ログを確認していたら五月雨式にどんどん過去の記録の中へと旅立ってしまいました(笑)
郁人くんに落ちたまさにその時のKAT-TUNコンとか、そのすぐ後のドリボとか、体全部で全力でパフォーマンスしてくれるキラキラの郁人くんにときめいた気持ちとか、公演の間中ずっと郁人くんの踊りを見ていられる幸せな気持ちとか、決して忘れてしまったわけではないけれど好きになったばっかりの新鮮な気持ちがよみがえってきました(*^^*)
ちびっこの頃から応援してらっしゃる方に比べたらまだまだ新参者だけれど、それでも飽きっぽい私がこうしてずっと好きな気持ちそのまんま、これからもずっと応援していきたいって思えるのは、デビュー前もデビューしてからも、どんなお仕事の時でも常に手を抜くことなく全力を魅せてくれる郁人くんだから、A.B.C-Zだからなのかなって思います(^^)
そしてそれとおんなじくらい、“A.B.C-Zが好き!”がきっかけで仲良くしてもらっているお友達さんたちが素敵な方ばっかりで、直接的だったり間接的だったりしながらその時々の私を支えてくださっているのも大きいんです。
この場をお借りして、本当にどうもありがとう(*^^*)
これからも皆さんと一緒に、キラキラの彼らの応援をさせていただきたいなと思います(^^)
A.B.C-Zファンミーティング(7/5)神戸3部
A.B.C-Z初のファンミーティング(*^▽^*)
いつもの如く一人応募の一人参加だったけど
いつもの如く会場に行けばお友達何人かと会う事が出来て
終わった後は必死に記憶を呼び戻してなんとか流れを思い出してみました(^^;
だいぶ主観で書いてるので不快に思われる表現等あったらごめんなさいm(__)m
なんとなーく雰囲気で読んでいただければと思います(^^)






A.B.C-Z夏のファンミーティング
「海辺で、聴いて!見て!さわって♡A.B.C-Z」
KFMホール“イオ”
7月5日(日)第3部 18:00開演


前説(?)の方に促されて「A.B.C-Z!(ぱんぱんぱんぱん)」ってやってみるのだけどうまくタイミング合わず(^^;
いよいよA.B.C-Z登場!
暗転した会場、きらめくライトの中現れたのは、郁人くん、はっしー、とっつー、塚ちゃんと…
湘南乃風はんくん(^▽^)
頭にターバン(ただの緑のタオル?)巻いて見た目はそれっぽい☆
「歌って!」と言われて『純愛歌』を歌い出しから♪
前から常々思ってたんだけど、ごっちって声も良いし歌もうまいと思うんだよね(^^)
ただ、2フレーズ目からは歌詞があやうくてぐだぐだ(笑)
ズボンもダボッと雰囲気ある感じだったんだけど
郁「丈、間違ってない?」
とか、いじるいじる(笑)
今回のファンミーティングではいつも登場で五関いじりがある、と郁人くん☆
このひとつ前の回(って言ったかな?)では怪我したフリして松葉杖で出て来たとか…それ笑えない(笑)
タオルを目深にかぶっているごっちはメンバーの顔が見えない、と。
「お客さんの顔は見えるの?」には「それは見える」との事で(目線が下なら見えるって事で)
だったらいいじゃん、みたいなメンバーたち(笑)
でもやっぱりタオル取るってなると
五「鏡が要る」
すかさずごっちの見えやすい様に鏡持って構えてあげる郁人くんの動きがスムーズ過ぎてホントもう熟練夫婦(*^^*)


ファンミーティングもこの回で最終回☆
郁「最後だから時間を気にしないでやりたい」
と言って客席でいじれそうな人を探す郁人くん(笑)
郁「いろんな人が来てます☆夜だから子供はいないのかな?」
さっきの回までは子供もいたけど…と言いながらぐるりと一周…
郁「いた!」
見つけたのは男の子☆
黄色いタオルを首にかけて塚ちゃんファンだというその子に年齢を聞くと「17歳」
郁「子どもでもないな(笑)」
すると塚ちゃんが「筋肉すごい!」と嬉しそうにその子の元へ駆け降りる(笑)
でも触ってみたら「そうでもない(笑)」
剣道部だという事でエア剣道対決(^▽^)
狭い通路で勝負!「一本!」byとっつー
五「申し訳なさそうな面だった」
(笑)


さらに男性を探す郁人くん「カップルで来てる人いる?」
塚「デート現場☆」
言い方(笑)
見つけたのは彼氏が塚ちゃんファン、彼女が郁人くんファン
郁「バラエティ班担当」
って(笑)
郁「最近お前(塚ちゃん)の保護者として出演してる」
そんな枠?(笑)


父と娘のペアも発見☆
お父さんがとっつーファンだって(^▽^)
戸「すいませんね、日曜日に。月-金で働いて」
郁「お父さん肌触りがいいTシャツ着てる」
あ、お触りしてる(*^^*)


お客さんいじりに飽きて(違)本編へ☆
『あの頃の振り付け覚えてるか?ゲーム』
Jr.時代にバックで踊っていた曲を誰が一番覚えていて踊れるか、お客さんの拍手で判定します☆
郁「少年倶楽部と一緒です☆」
ルールがね(^▽^)
塚「(その曲を)知らない人は?判定しようがないよね?」
振りが合ってるか、踊れてるのか、お客さんがわからないんじゃ?という塚ちゃんに
郁「雰囲気で」
踊れてれば良い、と☆
曲は全部で5曲♪


①Venus@タッキー&翼
これは当然みんな踊れる♪
客席もみんな踊ってて楽しいー(^▽^)
郁「(Midnight)Midnight-♪」
なんて合いの手も挟みつつ(^^)


②DON'T U EVER STOP@KAT-TUN
めっちゃ好きだった―(^▽^)
けど振りは覚えてないなー…
って、5人ともそんな感じ(^^;
雰囲気でめっちゃ踊るつか&とつ(笑)
郁人くんは亀ちゃんっぽい動きしてみたり(^^)
戸「KAT-TUNの曲は難しい!6人とも個性的だし…」
郁「6人とも正解じゃなかった」
うん、それ正解(爆)
郁「仁くんの声、久々に聴いたわ。あのハモりがいいんだよね☆こう来てこう…」
うっとりと自分の世界に浸る郁人くん(*^^*)
私もその世界に一緒に浸っていたら…
「さ、続きまして」
バッサリ切ってくれたのははっしーかな(笑)


③愛・革命@滝沢秀明
イントロから流れる曲に「ここから!?」ってなる5人
ここ踊ってないよね?まだ出てないよね?ここはタッキーが気持ちよく歌ってるだけ…
帝劇だったら滝が上から降って来てて…
といろいろ言ってる郁人くんとは対照的に、その世界観を動かぬ体と表情で表現してみせるとっつー(^▽^)
塚ちゃんはダンサーさんの動きみたいな…
手話振りは割とみんなあやしげながらもやって見せて、さぁいよいよこれから歌!ってところで終了(笑)
「ここで終わり!?」
あんまりな結果だった為か
『これはノーカウント 次が3曲目』みたいなカンペ(笑)
郁「選曲ミスです」
戸「このイントロのあたりは女性ダンサーさんがこんな風に踊って」

ってキレイ目な踊りを披露してくれるとっつー(^^)
あーそんな感じ☆
この流れだったかな?
だんだんバレエレッスンみたいな動きになってきて
五「そんな振りないよ(笑)」
郁「プレゾンとかでそんなのあったよね☆光とか」
って踊ってくれる郁人くんー(≧▽≦)
それ私が大好きなやつ!
郁人くんが出られなくなったやつー(TT)
また郁人くんが踊ってるとこみたいなー
塚ちゃんはタッキーの語り口調を真似しようとして
塚「男と女が交わって…」
郁「いやいやいやいや」
慌てて止めに入る(笑)


改めて3曲目(笑)
③君のために僕がいる@嵐
前半あやしかったけど後半ノッテきて割と完璧(?)に踊り切る郁人くん(^▽^)
向こう側に背中だけ見えてるごっちは全然動けてなかったように見えたけど…(笑)
曲が終わってJr.時代の懐かし話に花が咲くみんな(^^)
4TOPSだとかジミーだとかの名前が出て高まる(*゜▽゜*)
ジミーの煽り?ラップ?を再現してみせる郁人くん(^▽^)


④×~ダメ~@タッキー&翼
Aメロはあやうげながらもなんとなくそんな感じだったよね、って踊り♪
サビはもちろん、客席もみんなで踊る(^^)
わざと忙しすぎる振りにする郁人くんとか(笑)
なんか私の中でこの曲って高木&有岡なイメージ☆


⑤青春アミーゴ@修二&彰
イントロから完璧に踊る郁人くん(^^)
山Pパートはものまね(?)で歌う…ちょっと見方変えたらばかにしてる?(笑)
サビの振りはメインの2人用じゃなくてちゃんとバックの振りで踊る4人☆
塚ちゃんはバック用じゃなかったようにも見えたけど、私がうろ覚えだからなんとも(^^;
郁「これは、PVも出てるから。キスマイとA.B.C.。横尾は出てない。踊れないから」
愛がゆえの発言(笑)


5曲終わってお客さんの判定☆
塚ちゃんととっつーは割と大き目
ごっちがまさかのほとんどゼロ(笑)
はっしーがぱらぱら拍手あって、「五関よりは大きい」byふみ
郁人くんへの拍手頑張らなきゃ!と意気込んで臨んだら数人くらい?(笑)
郁「ありがとうございます。何人かで5人分くらいの拍手(笑)」
いやだって、私には一番に見えたもんっ!
てか、郁人くんしか見てないから必然的に一番なんだもん(笑)
改めて、とっつーvs塚ちゃんの拍手判定☆
郁「1番は、とつかしょーたぁー!」
声高らかにとっつーの名前を叫んでくれる郁人くんが嬉しい(*^▽^*)
1番になったのに踊れていない自分が許せないとっつー
どこまでも向上心の塊のとっつーを尊敬の眼差しで見つめる郁人くん
このさりげないふみとつが(≧▽≦)


続いてのコーナーは
『あーん、早食い対決』
A、B、C、Zの箱から番号札を引いて自分のペアを抽選で決めるメンバー
引く順番をじゃんけんで決める5人
成人男子5人が素でじゃんけんしてるの可愛い(*^^*)
1番塚ちゃんA…ペアで選ばれた方をエスコートするのかっこいい☆
2番はっしーB…橋「今日からオレの姫だから」かぁっこいい(≧▽≦)
3番郁人くんC…郁「今日からオレの姫だから」真似しただけじゃん(笑)
4番とっつーZ
5番ごっちA
郁「ひんやりキンキンかき氷」
って丁寧にちゃんと言ってくれる郁人くんの言い方が可愛い(^^)
メンバー5人と選ばれた姫たち5人は全員カッパを着るのだけど、塚ちゃんはペアの子に着せてあげてそのまま抱きつき!
他メンバーに責め立てられると「かっぱの生地が悪い」と意味不明な言い訳(笑)
メンバーそれぞれ姫がかっぱ着るのをサポートしてくれてるのだけど、郁人くんは完全放置(笑)
いや、MCもしながらだからね、やる事たくさんだもんね
でも自分のかっぱを着る時はフードまですっぽりかぶっちゃって、「ボタンが壊れてるー」とか大騒ぎ(^▽^)
いざ対決が始まると…みんな辛そう(>_<)
個人的に、人が苦しそうに何かを食べなきゃいけないのを見るの、嫌。(ここで言ってもだけど)
でも頑張って食べた5人、偉い。
優勝はとっつー☆
食べきってペアの姫に抱きつくとっつー(≧▽≦)
郁「氷ってごっくんするとそのまま胃の中に冷たいの感じる。びっくりした」
って発言がいちいち可愛い(*^▽^*)
優勝ペアの姫にはA.B.C-Z全員のサインが入ったタオルをプレゼント☆
サインを書いている間、ごっちの姫にインタビューするとごっちのファンだと判明☆
郁「どんなところが好き?」
姫「ステージで輝いているところが好き」
郁「あぁ、踊ったりしてるとき?じゃ、目の前で踊ってくれるから」
といきなり無茶振り(笑)
郁「椅子を使ったダンスで」
とさらにハードル上げ(^▽^)
五関さん、まずは自ら椅子の周りを回ったり座ったりして創作ダンス
そこで終わるかと思いきや、姫を椅子に座るようエスコート、その周りをくるくるして背後にまわり、めっちゃかっこつけておもむろに姫の肩をマッサージ(笑)
美容師さんがするみたいな感じなんだけど、ごっちがやるとかっこいい(*^▽^*)
ゲームが終わって姫が席に帰る時もエスコートしてあげる塚ちゃん
塚「このままさ、そこのデパートで買い物してこうか☆」
ただのナンパじゃん(笑)


次も早食い、しかもアメリカンドッグとフランクフルト(>_<)
さっき休憩中にコロッケ(?)食べちゃったと言う郁人くんはお皿に乗った2本を見て「入らないよ…」
と言いつつも勝負が始まると頑張って食べる食べる食べる…
食べながら「眠くなってきちゃった…」ってちょっととろーんとする郁人くんが子供みたいで可愛い(*^^*)
内心「頑張んなくていいよぉ…」なんて思ったりしながら見守ってたら、郁人くんの1本目が終わらない内に塚ちゃんが2本完食!
本気で凄いぞ!塚ちゃん(≧▽≦)
塚「チームワークだね!塚ちゃんのファンでしょ!?」
自信満々に問いかけるも、答えは五関さんファン(笑)
サイン書くために名前を聞くと
姫「のんちゃん」
郁「♪お昼やーすみは」
すかさず歌い出すその反射神経があっぱれ☆
郁「もしくは、オレの相方。…じわじわ来るでしょ?」
この時点で私はまだわからなかったけど(^^;
郁「最近子供が生まれた」
で、やっとピン☆
郁「その内ね、オレにも子供が…」
と珍しくそんなことを語り出したかと思ったら
塚「後藤さんの話はどーでもいいんだけど!」
ばっさり(笑)
いっぱい食べてお腹ぽんぽんになっちゃった、と言ってシャツをまくり上げたはっしーの腹筋がまるで洗濯板!
めっちゃ細いしむきむきだし割れてるし、これがあのブログで書いたダイエットの成果か!
でも頑張りすぎないでね(>_<)
勝者塚ちゃんに、なんであんなに早く食べられたの?ってコツを聞くと
塚「アメリカンのやつは水と同時に流し込む」作戦☆
苦しそうだったけど
「久々に食ったけど美味しかった」と意見が一致したはしふみ(^^)
二人ともダイエット頑張ってるもんね☆


会場の皆さんに向けて
郁「あたたかく見守ってくれてありがとうございます。アメリカンドッグ食べてるところ見る事なんてあまりない」
でもえびちゃんずーで似たような場面は良く見てる気がするけど(笑)
次は
郁「立ち上がって一緒に踊って歌いましょう!」
夏っぽい曲、と言う事で


♪フラワー@KinKi Kids
何年たっても色褪せない(´▽`)
郁「1999年!知ってる?…人!」
そりゃぁもちろん、みんなの手が上がります☆
郁人くんが一番最初に覚えた曲☆
これと、“太陽のあたる場所”と、もう一曲なんか言ってたような?
で、そのあたりの思い出の曲とか振り付けとかで盛り上がるふみとつ(*^▽^*)
こういう、ふとした瞬間に瞬時に想いを共有し合える二人の雰囲気が大好き(*^^*)


♪Summer 上々
イントロとか間奏とかで「よいしょ!」とか「どっこいしょ!」とか合いの手入れる郁人くん(^^)
まるでよさこい(^▽^)
そのイントロとか後奏とかの振りが大好きなんだけど、それをちゃんと、ゆるくだけどきっちり踊ってくれる郁人くんが嬉しい(*^^*)


郁「ラストなので、もう一個コーナーを用意しました☆」
ドラムロールからのHAPPY BIRTHDAY♪
5人とも歌ってたけど
♪Dear はっしー
で急にびっくり顔のはっしー(^▽^)
自分の事だと思ってなかったみたい☆
ごっちじゃないの?なはっしーに
郁「五関はもう過ぎたことなんで」
って、ひどい言い様だけど(笑)
郁「皆さんが一番最初に橋本を祝えた人達ですから」
ここに来られなかったはし担ちゃんたちの想いも乗せて☆
前日の東京ではごっちのお祝いをしたみたいだけど
郁「五関のケーキよりでかいです!」
もうすぐ22歳になるはっしー、A.B.C-Zに入った時は15歳☆
抱負は?
橋「これからもにゃんにゃんと生きて行こうかなと」
郁「にゃんにゃん?」
橋「22歳だからにゃんにゃん」
手をにゃんこにしてにゃんにゃんするはっしーが可愛い(*^▽^*)
郁「にゃんにゃんって言うから手越かと思った」
戸「手越よく出るなー!」
郁「今日3回とも手越の話題出た」
はっしーの抱負は、もっと皆さんと一緒の時間を作って、幸せな気持ちを届けられたら、みたいな感じだったかな?
はっしーソロコンのタイトルが決まったって話☆
タイトルが『A.B.C-Z Ha“ss”hy★Concert』
郁「なんでソロなのに“A.B.C-Z”って入れたの?」
橋「オレA.B.C-Zだから」
逆に“なんでそんなこと聞くの?当然でしょ?”みたいなはっしー(^▽^)
郁「いい子に育ったなー」
ってしみじみ噛みしめるように言う郁人くんったら(T▽T)
ソロコンのタイトル?みんな知ってたの?ってなってるとっつーに会場のみんなが「知ってるよー」ってリアクションすると
戸「知らなかったのオレだけか!」
郁「オレも昨日知ったの」
“ss”ってなってるのも、22歳の“22”を逆さまにすると“ss”になるでしょ☆と得意げなはっしーに感嘆するみんな(^^)
みんなが次の話題に行ってるのに
戸「知らなかったのオレだけか…」
しばし引きづるとっつー(笑)


ついでに(失礼)
先日誕生日を迎えたばかりの五関さんからも30歳の抱負を
五「そーだなー。個人でみなさんの前に出られるように頑張りたいなー」
ゆるい(笑)
塚「2013(橋)、2014(塚)、2015(戸)と映画に出てるから、次は二人のどっちか来ると思う☆」
元気いっぱい言ってくれる塚ちゃんだけど、異議あり!な郁人くん(笑)
郁「二人(はしとつ)もあなたと一緒にされたくない(笑)塚ちゃんのは映画の中のテレビでしょ」
それでも映画に出た!と言い張る塚ちゃんに「出演時間は?」
塚「一分くらい…」
「出たって言えない!」
まーバイオグラフィには載ってるからねー(´▽`)


楽しい時間はあっという間☆
最後は
郁「これからお触りの時間」
言い方(笑)
5人がハイタッチでお見送りしてくれて終了(^^)
楽しくて幸せな時間、A.B.C-Zにいつももらってるあったかい気持ち(*^^*)
ハイタッチと一緒に伝える事出来たかな?
本当に本当に、どうもありがとう(*^▽^*)
はしブロvol.34、音楽の日(6/27)
ごっちのお誕生日をお祝いして

≪いつまでも五関様でありますように。≫

って言葉で表現してくれるはっしーが、なんともはっしーらしい(^^)
A.B.C-Zみんなでお祝いしたのかなぁ?って思ったけど、そう言えば当日はファウスト稽古真っ最中でしたね☆
ファウスト公式さんのツイートでは、29歳に別れを告げるということでお肉でお祝いの写真がアップされてました♪
そうこうしている内にファウスト初日ももう来週!
めちゃめちゃ楽しみにしています(^▽^)

はし☆ブロに戻って(笑)
1ヶ月で12キロも体重落としたというはっしー(>_<)
それでもSnowManの阿部ちゃんと同じなんですね☆
身長も体重も同じとは!
てか、ジャニーズのみなさんみんな細すぎ(>_<)
いや、私がもっと見習えって話か(^^;
どうやったらそんなに体重落とせるのー?
と思った矢先に教えてくれた
『橋本流死ぬ気か?ダイエット!』

要点を抜粋させていただくと…
朝は、
動物性たんぱく質(ささみ、羊、ヒレ、ハラミ)
植物性たんぱく質(納豆)
そして、
絶対に落としてやるという強い気持ち
で15キロ走る
18時前に脂肪燃焼スープ(仕事後でも可)
夜も15キロ走る
クールダウンも忘れずに
からの、
縄跳び500回
筋トレ…腕立て、腹筋、各20回、あとは好きなだけ
熱い湯船に20分
たっぷりの水
休まず毎日
その他、ボクサー並み…もっと知りたい方は街で会って直接聞く(笑)

えっと、こんなにこんなに努力してたんだね…(TT)
すごすぎて真似できないけど(^^;
はっしーだけじゃなく、きっとファウストや歌舞伎の為に体作っているという郁人くんも、人知れず地道に頑張ってるんだなぁ…
と自分に甘すぎる私は申し訳ない気持ちになってしまうのだけど(^^;
はっしー流ダイエットの全部は無理だけど、ちょこっと参考にさせてもらって自分なりに目標に近づきたいと思います☆


すっかりえび☆ブロ更新の時にしか書けなくなってきてしまったこのブログなので常に話題は古いのだけど(^^;
先日の「音楽の日」の感想はちょこっとだけでも残しておきたい♪
まずは郁人くんの髪型(≧▽≦)←そこ?(笑)
だって超ドストライク!
コンサート終わったらファウストヘアにするってどこかで言ってたけど、これが噂のファウストヘアなのかしら?
めっちゃ大好き―(*^▽^*)
A.B.C-Zのパフォーマンスは良いに決まってる!
ひとつひとつ挙げ出したらキリがないから割愛させていただくとして(笑)
SnowManも生き生きと盛り上げてくれてて、
しかも途中で全員の個人名入りで画面にテロップ出てて、
これでもか!ってくらいアクロバット魅せてくれて(^▽^)
かつてJr.だった頃のA.B.C-Zが滝翼やKAT-TUNのバックで、
テレビにがっつり映った時も嬉しかったけどそこに「A.B.C.」とか「A.B.C-Z」とか入れてもらった時ってすごく嬉しかったのを思い出して☆
今回のこの演出がメンバー発信なのか番組サイドのご好意なのかはわからないけれど、
きっとA.B.C-Zメンバーの想いも入ってるんだろうな、なんて勝手に想像してにまにまうるうるしながら見てました(´▽`)
最後は全員そろって雨の中(笑)
「そちらの声が聞こえないんです―」
って郁人くんが言ってたように、曲も聞こえてなくて歌と合ってなかったけれどそれも生の良いところ☆
かっこいいパフォーマンスでキメたままでは終わらずバケツの水をぶっかけられてのラストだったけど(笑)
”かっこいいだけじゃない”
ってある意味強みでもあるなぁ、なんて、今後のA.B.C-Zにより一層期待を持たせてもらえるパフォーマンスでした(^^)
Copyright © 太陽からの贈り物…(^^). all rights reserved.