移動の電車で毎日こつこつと書き進めて来て、やっと書けたー!
でもまだ1公演分(^^;
あと3公演(代々木×2、名古屋×1)書きたいけど書ける自信ない(^^;
そうしてる間にももっとちゃんとしたレポとかが雑誌に載ってたりするけど、とりあえず自分用メモって事で残しておきます☆
間違い等あると思うけど生暖かい目で見守っていただけると幸いです(笑)
2014年9月15日(月)13:00
代々木
◆MC
Attraction!アトラクションで散り散りになったメンバーがメインステに集結☆
郁人くんは曲の終わりの音に合わせてゲットダウン!
この回だっけ?メインステに走り込んで来たとっつーがその勢いのまま伸身宙返り!
去年の代々木再び(≧▽≦)
前回はそんなとっつーにびっくりした郁人くんが興奮気味に「とっつーそんな技出来たっけ!?」って嬉しそうに突っ込んでたけど、今回は見てなかったかな?
塚ちゃんは「僕たち盛り上がってまーす!」って(笑)
大抵のアーティストさんとかだとだいたいここでオーディエンスに向かって「盛り上がってるー?」って言う所だけど、さすが塚田クオリティ(笑)
どこから持ち出して来たのか
塚「虫除けスプレーしてますかぁー?」
ってものすごい勢いで自分の頭にぷしゅーっ!
それ見た郁人くんが大慌て&大ウケしながら塚ちゃんのとこ来て
郁「使い方違うから!子供が真似したらどーするの?」
この時のテンポが絶妙で面白くって、どんなコントよりも笑えた(笑)
郁「ペンライトからのネバマイ、完璧でした☆」
すっごく嬉しそうに褒めてくれる郁人くんにこっちも嬉しい(*^▽^*)
リハーサルもしてないのになんでみんな出来んの?って郁人くん☆
だって日頃A.B.C-Z見てますから(^▽^)
郁「みなさん気付いてるかも知れませんが、カメラが入ってます」
戸「なにぃ!?」
って腰抜かして後ろに尻餅ついちゃうとっつー(笑)
これからこのステージ上に記者の方を呼んで囲み取材と公開記者会見、撮影をします、って説明すると
郁「他のタレントさんならここで会場のみなさんに化粧直してとか言うんだろうけど、A.B.C-Zのファンはこのまま、ぼさぼさのまま、汗のまま行きましょう☆」
橋「♪ありのーままのー♪」
うん、それがA.B.C-Zらしいよね(^▽^)
客席をバックに撮影ってなると、
うちわとか上げて下さい
Jr.のファンも遠慮しないで
新聞とか載ると嬉しいんだよね
滝翼の後ろで“郁人”ってあった時すっげー嬉しかった
と、自身の経験も交えて客席促してくれる郁人くん(^^)
自分が先輩にしてもらって嬉しかったから、今度は自分たちが後輩の為に、って想いが他のどんなグループよりも強い様に見えるA.B.C-Z☆
それが時にはやりすぎじゃ?って思うくらい。
長かったバック時代を卒業してやっとメインになったんだからそれこそ誰に遠慮することなくもっとオラオラしてても良いと思うのに。
でもそれがきっとA.B.C-Zの良さでもあるんだよね。
芸能界で生き残ってく為にはもしかしたら邪魔な感情なのかもしれない。
でもその根底にあるものはきっとじわじわと人々の心に届いて行くと思うから。
A.B.C-Zはそのまま、自分たちの信じたやり方で1歩ずつ進んで行って下さい(^^)
どこまでも着いていきます☆
…って、話が反れちゃった(^▽^;
客席をバックに5人ぎゅっとなって各メディアのカメラにポーズ☆
客席も一緒に盛り上がって声を合わせる為に塚ちゃんがきっかけの合図を出す事を提案するのに説明しようとして
塚「僕が、しぃーってして」
っていきなり言ってる事が混乱(笑)
真面目に必死にしゃべろうとすればするほど笑いを誘う塚ちゃん(^▽^)
でも、広い代々木に響かせるほどの「せーのっ!」を生声で発してくれたのは感動☆
なのにいきなり
塚「A.B.C-Zずっと」
\LOVE!/
みんな笑っちゃって
五「(変えるなら)事前に言っといて下さい(笑)」
それからも気分で次々に言うことが変わってく塚ちゃんだけど、ファンのみんなも良くついてってる(笑)
郁「頑張って合わせて下さい(笑)」
慣れたもんよぉ(笑)
一通り撮影が終わると公開記者会見☆
インタビュアーは駒井さんかな?
ライブのオープニングで今までの大技を全部見せてくれました!と大絶賛☆
そしてブランコについて触れて
『河合さん、おめでとうございます!』
去年の事を知っててくれてるからこそですね(^^)
郁「やっと5人で回れました☆」
リハーサルでは出来なかったけど、開演してファンのみんなを感じたらアドレナリンで回れた、と郁人くん(^^)
アドレナリンってすごい!って☆
郁「その内5人で空飛んでるんじゃないかと☆ブランコからくるくるって(^▽^)」
橋「絶対郁人出来ないと思う」
五「うん、絶対無理」
郁「絶対って決めつけんなよ!飛べたらどうする?」
五「わーっ!ってなる」
適当に返すごっちにまだ文句言いたげな郁人くんだったけど、
駒井さん『飛べるまで頑張って下さい』
でバッサリ(笑)
駒井さん好きだわぁ(^▽^)
今回総合演出された河合郁人さん☆
Jr.の衣装の色合いも決めたんだとか!
苦労した点は、一つ一つのコーナーをきっちり固めて作っていて、全体を通した時に流れが悪くて最初から全部組み換えて作り直したりした所、と。
郁「タッキーの凄さがわかった」
『河合くんの演出に点数をつけるとしたら?』
橋「俺たちは120点だと思ってるんですけど、郁人は満足してないんですよ」
郁「満足はしてるけど、大満足はしない。今はこれが最高だと思ってやってるけど、100点つけるとそこで終わっちゃって次に行けなくなるから」
言いたい事わかるよね☆
常に上を目指していたいって向上心(^^)
郁「あと、ステージでは泣かないって決めてるんです。泣いたら終わりだと思うから。でもツアーでファンのみなさんが歌ってくれた時にはうるって来た。ここにいて良かったなって。ファンの方が入ってから本当のコンサートが出来る」
去年は代々木で塚ちゃんが連続バク転21回の記録を達成してテレビでもたくさんオンエアされて、街歩いてても「バク転の人だ!」って声をかけられるようになった☆
と嬉しそうに話す塚ちゃんの顔には玉のような汗がいっぱい(笑)
その汗を無言でタオルでポンポンと拭き取ってあげてるはっしー(*^▽^*)
そんなはっしーに気づかないかの様に話し続ける塚ちゃん(笑)
今年は去年を上回る記録を出したいと☆
塚「27歳なので、27回を目指します!」
年齢が上がると挑戦する回数も増えるの?とメンバー
塚「自分と戦う!」
今回、オープニングで最初に今までの大技を全部披露したけど、これからライブ後半、最後に新しい“5in1”と言うのをやります、と郁人くん☆
『伝説になって下さい』
宣伝タイム☆
郁「ABCじゅっ…」
って、大事な所で噛んじゃった郁人くんが珍しい(*^▽^*)←なんか嬉しい(笑)
A.B.C-Z主演のドラマ「チェリーズ」をチェックして下さい、って事と、そのDVDの発売が決まりました(*^▽^*)
塚ちゃんは舞台「イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー」の告知☆
どんな舞台なの?と聞かれて
塚「錦織さんがドタバタする…」
郁「言い方!言い方!(笑)」
『代々木と言えば気になるのが虫除けについてですが』
会場にもみんなが使えるように虫除けを置いてます
スプレーとかも2時間くらいで効果が薄れるので、2時間おきに自分たちもJr.もやってます、と郁人くん☆
はっしーは秘密兵器!とばかりに腕に装着した虫除けウォッチをカメラに向かってアピール☆
可愛い(*^▽^*)
虫除け対策はしてるけど、虫除けなんてしなくてもこの熱気で蚊なんて飛んで行くんじゃないか、ってメンバーたち☆
郁「蚊より僕たちのが飛んでるんで」
って名言(笑)
それ聞いた瞬間、蚊と張り合って飛んでる、蚊と等身大の5人の姿が頭に浮かんじゃって笑えるやら可愛いやら(笑)
公開記者会見の最後に締めの言葉を…と促され、モニターにも5人並んだ画が引きで映し出された所で
塚「イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー…」
って言い出した塚ちゃん(笑)
思わず立ち位置崩して塚ちゃんに突っ込みに行く郁人くん(^▽^)
塚「言って行くの大事だって言われたから」
塚ちゃん…計算なのか天然なのかわかんないけど、このタイミング、この人天才?って思ったよ(笑)
改めて、
橋「この子たちを幸せに出来るのは僕たちしかいないので、頑張ります!」
って、なんてかっこいい事言ってくれちゃってんのぉ(T▽T)
この会見の様子はテレビで明日いっぱい流れますから、と☆
郁「この感じで行くと3時間くらい流れますから」
って、ノーカットじゃん(^▽^)
流して流して♪
記者の方々が戻ってからも続くMC☆
今ファミラジもA.B.C-Zがやってます、ってお話(^^)
ぜひファミリーマート行って聴いてください、と言ってから
郁「居座るのは良くないですけど、買い物ある時はファミリーマートで☆」
昨日(9/14)は宮っちの誕生日だったからお祝いして来た、と塚ちゃん(^▽^)
何あげたの?
→代々木会場限定のチケットホルダーの中に直筆の手紙を入れて渡したんだとか☆
しかもそれが銀行とかでもらえる封筒に入れてたって(笑)
宮っちはには「いらねーっ!って言われた」だって(^▽^)
でもなんだかんだ仲良しだよね(^^)
昨日は男の方もたくさん来てくれてた、とメンバー☆
この回も男性の方に声を求めるといっぱい返って来た(^▽^)
戸「客席に男性の方を見るとほっとする」
近くに行くと女の子はきゃー!ってなるけど、男性の方はどっしりとうなづいてくれるんだとか☆
お仕事共演するのも男性のが安心するって話☆
チェリーズでも
郁「妹とのシーン撮ってる時は照れすぎて何故かそこで腹筋してた」
(笑)
この日放送のえびちゃんずーの話だったかな?
郁「蕎麦食ってる時のオレのアップ、頭にトンボ止まってた!録画してる人見てみて!」
そうだ、確認しようと思ってて忘れてた☆
チェリーズは間もなく最終回だけどDVD出るので
郁「バンバンバンバン予約して下さい☆」
そんなにいっぱいは…(笑)
見学席をいじりだす郁人くん(^^)
舞台(ドリボ)公演真っ最中のSnow Manに
郁「A.B.C-Zのコンサートより玉森取ったのかと思った」
「休演日です!」って地声で叫んだのはさっくんだったかな?
郁「佐久間?ちっちゃくて見えない」
って(笑)
でもそれが良く伝わってなくて、今日は夜公演?休演日?ってちょっと混乱するA.B.C-Z(^▽^)
やっと休演日だって事が判明すると
戸「休演日は休む日ですよ?」
郁「これ(A.B.C-Zのコンサート)でいいの?休演日?」
するとすかさず
深澤「最高でーす!」
超嬉しそうなふっか(*^▽^*)
負けないもんっ←何故かライバル視(笑)
さっきの会見で連続バク転目標を
塚「27回って言っちゃったよ」
郁「大丈夫?」
塚「大丈夫!バク転してるのと歩くのと同じくらい☆」
でもホント、バク転で進む塚ちゃんは歩くより早いかも(^▽^)
ガムシャラの話題☆
郁「対決したんでしょ?深澤とか照も、バスケは深澤のせいで失敗したんだっけ?」
それに反応して立ち上がっちゃうふっか(^▽^)
ふっかの事を「あいつ頭でかい」だの「大丈夫?」だの散々いじる郁人くん(^^)
いいなぁ、ふっか(笑)
これから、ダブルダッチで優勝したのをここで披露してもらいます、と☆
郁「僕たちもえびちゃんずーでちょっとダブルダッチやったのでちょっと参加して、見せてもらおう☆」
代々木でやった3回とも跳び方が危うかった郁人くん(^▽^)
わざとなのか本気なのか(^▽^;
でも一生懸命飛んでひっかかっちゃうのも可愛い(*^▽^*)←甘甘
でもまだ1公演分(^^;
あと3公演(代々木×2、名古屋×1)書きたいけど書ける自信ない(^^;
そうしてる間にももっとちゃんとしたレポとかが雑誌に載ってたりするけど、とりあえず自分用メモって事で残しておきます☆
間違い等あると思うけど生暖かい目で見守っていただけると幸いです(笑)
2014年9月15日(月)13:00
代々木
◆MC
Attraction!アトラクションで散り散りになったメンバーがメインステに集結☆
郁人くんは曲の終わりの音に合わせてゲットダウン!
この回だっけ?メインステに走り込んで来たとっつーがその勢いのまま伸身宙返り!
去年の代々木再び(≧▽≦)
前回はそんなとっつーにびっくりした郁人くんが興奮気味に「とっつーそんな技出来たっけ!?」って嬉しそうに突っ込んでたけど、今回は見てなかったかな?
塚ちゃんは「僕たち盛り上がってまーす!」って(笑)
大抵のアーティストさんとかだとだいたいここでオーディエンスに向かって「盛り上がってるー?」って言う所だけど、さすが塚田クオリティ(笑)
どこから持ち出して来たのか
塚「虫除けスプレーしてますかぁー?」
ってものすごい勢いで自分の頭にぷしゅーっ!
それ見た郁人くんが大慌て&大ウケしながら塚ちゃんのとこ来て
郁「使い方違うから!子供が真似したらどーするの?」
この時のテンポが絶妙で面白くって、どんなコントよりも笑えた(笑)
郁「ペンライトからのネバマイ、完璧でした☆」
すっごく嬉しそうに褒めてくれる郁人くんにこっちも嬉しい(*^▽^*)
リハーサルもしてないのになんでみんな出来んの?って郁人くん☆
だって日頃A.B.C-Z見てますから(^▽^)
郁「みなさん気付いてるかも知れませんが、カメラが入ってます」
戸「なにぃ!?」
って腰抜かして後ろに尻餅ついちゃうとっつー(笑)
これからこのステージ上に記者の方を呼んで囲み取材と公開記者会見、撮影をします、って説明すると
郁「他のタレントさんならここで会場のみなさんに化粧直してとか言うんだろうけど、A.B.C-Zのファンはこのまま、ぼさぼさのまま、汗のまま行きましょう☆」
橋「♪ありのーままのー♪」
うん、それがA.B.C-Zらしいよね(^▽^)
客席をバックに撮影ってなると、
うちわとか上げて下さい
Jr.のファンも遠慮しないで
新聞とか載ると嬉しいんだよね
滝翼の後ろで“郁人”ってあった時すっげー嬉しかった
と、自身の経験も交えて客席促してくれる郁人くん(^^)
自分が先輩にしてもらって嬉しかったから、今度は自分たちが後輩の為に、って想いが他のどんなグループよりも強い様に見えるA.B.C-Z☆
それが時にはやりすぎじゃ?って思うくらい。
長かったバック時代を卒業してやっとメインになったんだからそれこそ誰に遠慮することなくもっとオラオラしてても良いと思うのに。
でもそれがきっとA.B.C-Zの良さでもあるんだよね。
芸能界で生き残ってく為にはもしかしたら邪魔な感情なのかもしれない。
でもその根底にあるものはきっとじわじわと人々の心に届いて行くと思うから。
A.B.C-Zはそのまま、自分たちの信じたやり方で1歩ずつ進んで行って下さい(^^)
どこまでも着いていきます☆
…って、話が反れちゃった(^▽^;
客席をバックに5人ぎゅっとなって各メディアのカメラにポーズ☆
客席も一緒に盛り上がって声を合わせる為に塚ちゃんがきっかけの合図を出す事を提案するのに説明しようとして
塚「僕が、しぃーってして」
っていきなり言ってる事が混乱(笑)
真面目に必死にしゃべろうとすればするほど笑いを誘う塚ちゃん(^▽^)
でも、広い代々木に響かせるほどの「せーのっ!」を生声で発してくれたのは感動☆
なのにいきなり
塚「A.B.C-Zずっと」
\LOVE!/
みんな笑っちゃって
五「(変えるなら)事前に言っといて下さい(笑)」
それからも気分で次々に言うことが変わってく塚ちゃんだけど、ファンのみんなも良くついてってる(笑)
郁「頑張って合わせて下さい(笑)」
慣れたもんよぉ(笑)
一通り撮影が終わると公開記者会見☆
インタビュアーは駒井さんかな?
ライブのオープニングで今までの大技を全部見せてくれました!と大絶賛☆
そしてブランコについて触れて
『河合さん、おめでとうございます!』
去年の事を知っててくれてるからこそですね(^^)
郁「やっと5人で回れました☆」
リハーサルでは出来なかったけど、開演してファンのみんなを感じたらアドレナリンで回れた、と郁人くん(^^)
アドレナリンってすごい!って☆
郁「その内5人で空飛んでるんじゃないかと☆ブランコからくるくるって(^▽^)」
橋「絶対郁人出来ないと思う」
五「うん、絶対無理」
郁「絶対って決めつけんなよ!飛べたらどうする?」
五「わーっ!ってなる」
適当に返すごっちにまだ文句言いたげな郁人くんだったけど、
駒井さん『飛べるまで頑張って下さい』
でバッサリ(笑)
駒井さん好きだわぁ(^▽^)
今回総合演出された河合郁人さん☆
Jr.の衣装の色合いも決めたんだとか!
苦労した点は、一つ一つのコーナーをきっちり固めて作っていて、全体を通した時に流れが悪くて最初から全部組み換えて作り直したりした所、と。
郁「タッキーの凄さがわかった」
『河合くんの演出に点数をつけるとしたら?』
橋「俺たちは120点だと思ってるんですけど、郁人は満足してないんですよ」
郁「満足はしてるけど、大満足はしない。今はこれが最高だと思ってやってるけど、100点つけるとそこで終わっちゃって次に行けなくなるから」
言いたい事わかるよね☆
常に上を目指していたいって向上心(^^)
郁「あと、ステージでは泣かないって決めてるんです。泣いたら終わりだと思うから。でもツアーでファンのみなさんが歌ってくれた時にはうるって来た。ここにいて良かったなって。ファンの方が入ってから本当のコンサートが出来る」
去年は代々木で塚ちゃんが連続バク転21回の記録を達成してテレビでもたくさんオンエアされて、街歩いてても「バク転の人だ!」って声をかけられるようになった☆
と嬉しそうに話す塚ちゃんの顔には玉のような汗がいっぱい(笑)
その汗を無言でタオルでポンポンと拭き取ってあげてるはっしー(*^▽^*)
そんなはっしーに気づかないかの様に話し続ける塚ちゃん(笑)
今年は去年を上回る記録を出したいと☆
塚「27歳なので、27回を目指します!」
年齢が上がると挑戦する回数も増えるの?とメンバー
塚「自分と戦う!」
今回、オープニングで最初に今までの大技を全部披露したけど、これからライブ後半、最後に新しい“5in1”と言うのをやります、と郁人くん☆
『伝説になって下さい』
宣伝タイム☆
郁「ABCじゅっ…」
って、大事な所で噛んじゃった郁人くんが珍しい(*^▽^*)←なんか嬉しい(笑)
A.B.C-Z主演のドラマ「チェリーズ」をチェックして下さい、って事と、そのDVDの発売が決まりました(*^▽^*)
塚ちゃんは舞台「イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー」の告知☆
どんな舞台なの?と聞かれて
塚「錦織さんがドタバタする…」
郁「言い方!言い方!(笑)」
『代々木と言えば気になるのが虫除けについてですが』
会場にもみんなが使えるように虫除けを置いてます
スプレーとかも2時間くらいで効果が薄れるので、2時間おきに自分たちもJr.もやってます、と郁人くん☆
はっしーは秘密兵器!とばかりに腕に装着した虫除けウォッチをカメラに向かってアピール☆
可愛い(*^▽^*)
虫除け対策はしてるけど、虫除けなんてしなくてもこの熱気で蚊なんて飛んで行くんじゃないか、ってメンバーたち☆
郁「蚊より僕たちのが飛んでるんで」
って名言(笑)
それ聞いた瞬間、蚊と張り合って飛んでる、蚊と等身大の5人の姿が頭に浮かんじゃって笑えるやら可愛いやら(笑)
公開記者会見の最後に締めの言葉を…と促され、モニターにも5人並んだ画が引きで映し出された所で
塚「イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー…」
って言い出した塚ちゃん(笑)
思わず立ち位置崩して塚ちゃんに突っ込みに行く郁人くん(^▽^)
塚「言って行くの大事だって言われたから」
塚ちゃん…計算なのか天然なのかわかんないけど、このタイミング、この人天才?って思ったよ(笑)
改めて、
橋「この子たちを幸せに出来るのは僕たちしかいないので、頑張ります!」
って、なんてかっこいい事言ってくれちゃってんのぉ(T▽T)
この会見の様子はテレビで明日いっぱい流れますから、と☆
郁「この感じで行くと3時間くらい流れますから」
って、ノーカットじゃん(^▽^)
流して流して♪
記者の方々が戻ってからも続くMC☆
今ファミラジもA.B.C-Zがやってます、ってお話(^^)
ぜひファミリーマート行って聴いてください、と言ってから
郁「居座るのは良くないですけど、買い物ある時はファミリーマートで☆」
昨日(9/14)は宮っちの誕生日だったからお祝いして来た、と塚ちゃん(^▽^)
何あげたの?
→代々木会場限定のチケットホルダーの中に直筆の手紙を入れて渡したんだとか☆
しかもそれが銀行とかでもらえる封筒に入れてたって(笑)
宮っちはには「いらねーっ!って言われた」だって(^▽^)
でもなんだかんだ仲良しだよね(^^)
昨日は男の方もたくさん来てくれてた、とメンバー☆
この回も男性の方に声を求めるといっぱい返って来た(^▽^)
戸「客席に男性の方を見るとほっとする」
近くに行くと女の子はきゃー!ってなるけど、男性の方はどっしりとうなづいてくれるんだとか☆
お仕事共演するのも男性のが安心するって話☆
チェリーズでも
郁「妹とのシーン撮ってる時は照れすぎて何故かそこで腹筋してた」
(笑)
この日放送のえびちゃんずーの話だったかな?
郁「蕎麦食ってる時のオレのアップ、頭にトンボ止まってた!録画してる人見てみて!」
そうだ、確認しようと思ってて忘れてた☆
チェリーズは間もなく最終回だけどDVD出るので
郁「バンバンバンバン予約して下さい☆」
そんなにいっぱいは…(笑)
見学席をいじりだす郁人くん(^^)
舞台(ドリボ)公演真っ最中のSnow Manに
郁「A.B.C-Zのコンサートより玉森取ったのかと思った」
「休演日です!」って地声で叫んだのはさっくんだったかな?
郁「佐久間?ちっちゃくて見えない」
って(笑)
でもそれが良く伝わってなくて、今日は夜公演?休演日?ってちょっと混乱するA.B.C-Z(^▽^)
やっと休演日だって事が判明すると
戸「休演日は休む日ですよ?」
郁「これ(A.B.C-Zのコンサート)でいいの?休演日?」
するとすかさず
深澤「最高でーす!」
超嬉しそうなふっか(*^▽^*)
負けないもんっ←何故かライバル視(笑)
さっきの会見で連続バク転目標を
塚「27回って言っちゃったよ」
郁「大丈夫?」
塚「大丈夫!バク転してるのと歩くのと同じくらい☆」
でもホント、バク転で進む塚ちゃんは歩くより早いかも(^▽^)
ガムシャラの話題☆
郁「対決したんでしょ?深澤とか照も、バスケは深澤のせいで失敗したんだっけ?」
それに反応して立ち上がっちゃうふっか(^▽^)
ふっかの事を「あいつ頭でかい」だの「大丈夫?」だの散々いじる郁人くん(^^)
いいなぁ、ふっか(笑)
これから、ダブルダッチで優勝したのをここで披露してもらいます、と☆
郁「僕たちもえびちゃんずーでちょっとダブルダッチやったのでちょっと参加して、見せてもらおう☆」
代々木でやった3回とも跳び方が危うかった郁人くん(^▽^)
わざとなのか本気なのか(^▽^;
でも一生懸命飛んでひっかかっちゃうのも可愛い(*^▽^*)←甘甘
スポンサーサイト

1部メインで、2部の分も思い出したらメモ☆
オープニング、姿が見える前の声だけの挨拶☆
郁「河合郁人でーす!楽しもーねー!遊ぼーねー!声出そーねー!」
メインステの幕が落ちてブランコ!
郁人くん3周回った(^▽^)
曲とともに今まで披露して来てくれた大型装置を使ってのパフォーマンス☆
♪Za ABC〜5stars〜
FIVE STARでは郁人くん一人が乗ってのぐるぐるも☆
♪5Rings
両足をリングの中で固定してメンバー一人につきJr.くん2人がかりで高速回転してもらうとこ、ABC座の時はマイクが入ってなくて郁人くんの「行くぞ!」とかはその表情と雰囲気で気迫が伝わって来たけれど、今回はマイクを通して「Go!」とか「Fuu!」とか思いっきり声出してて気持ち良さそう(^^)
◇Jr.紹介
郁人くんはトランペットの石田くんの隣で、石田くんの演奏を気持ち良さそうな表情で独り占め♪
ソロでの演奏が終わると石田くんの頭をぽんぽん☆
いいなぁそれ(*^▽^*)
♪Finally Over
Jr.無し。
メインステでパフォーマンスして、
途中からは花道通ってセンステに移動してパフォーマンスして、
この広い代々木に5人だけなんだけど全然狭く感じて、
2階席の半分より上から見てたけどそれでも遠い感じはしなくて、
それってA.B.C-Zの存在感がものすごく大きくなったんだなって思って。
同じ代々木でもデビュー前、山Pのバックでついてた時はものすごーく遠く感じていたのに、
今はこんなに近い。
この時に漠然と、本当に東京ドームやれる日も近いんじゃないかなって思った。
特効の炎がちょうど郁人くんの手前と奥側とに見える角度で、
炎の中で激しく歌い踊る郁人くんがもうかっこいいのなんの…(>_<)
♪Naked
♪HIGHER!FLY!
♪A.B.C-Z LOVE
紹介後の一言
1部
戸「…(無言でカメラに向かってニコっ)」
郁「いっぱいキスしてやるよ」
キメ顔でそんなまっすぐ言われたら、きゃーーー(≧▽≦)
五「呼んだ?」
可愛い(^▽^)
塚「みんなのアイドル塚ちゃんです」
橋「盛り上がっていこーぜー」(みたいなニュアンス。両部とも)
2部
戸「愛してる」
郁「今夜抱いてやるよ」めっちゃイケメンっ(≧▽≦)
五「なんだよ(ハート)」
塚「つんつんかーつかつかつかちゃーん♪」いつものやつ☆
曲の終わりでカメラに向かってキメ顔する郁人くんがまじイケメン過ぎる(≧▽≦)
からの、上脱いで素肌を見せつつアイーン(^▽^)
なにやってもかっこいいー(≧▽≦)(1部)
2部はカメラにキメ顏しつつ、脱ごうとして脱がず「あ☆」ってちょっとおふざけ(^▽^)
♪もう君以外愛せない(橋本 with ジェシー&マリウス)
初日は急遽出ちゃった感じで私服の二人だったけど、2日目は1部2部とも白スーツで登場したジェシマリ
3人のコラボも素敵だけど、はっしー作詞作曲の「恋」も聴きたかったな。
それともこれから先ちゃんと出す為に温存なのかしら?(と都合の良いように解釈w)
歌終わりで関係者席に二人を送り届けるはっしー☆
行ってみると見学のジャニーズさんがいっぱい(^^)
永瀬、平野、海人、Snow Manと、ドリボ組のみなさん☆(1部)
2部はキスマイからドリボ以外の4人(北山、藤ヶ谷、横尾、二階堂)と、
風磨、健人、松島、Travis Japanは全員いたかな?
1部にも来てたSnow Manからふっか、なべしょがおかわり(笑)
そして京パパ☆「滝沢秀明です」なんてボケも(^^)
そしてメインステには暗がりにスタンバイする郁人くん(^▽^)
はっしーが見学組のみなさんに「これから超イケメンな振り向き方してくれるから」ってハードル上げると思わず振り向いちゃう郁人くん(笑)
そんなはっしーに
北山「え?河合って誰?」
橋「さっき楽屋でイチャイチャしてたじゃん」
イチャイチャって(*^▽^*)
♪Red Sun(郁人)
はっしーの予告通り、曲のイントロとともにめっちゃイケメンな振り向き!
その目力に既にノックダウン(T▽T)
からの、チュー顔ooo(≧▽≦)ooo
ぎゃーーー!
かっこつけてくれてありがとう(T▽T)
めちゃめちゃかっこつけてキメてチュー顔したのにちょっと下向いて照れ笑いしちゃってるのとか、
それも含めてイケメンーーー(≧▽≦)
そして歌いながらの腰!突き上げ!
やばいーエロいーかっこいいー(≧▽≦)
だめ押しに上半身裸でのドラムプレイ!
&とっつーとのセッション!
大好きな郁人くんがこれでもかっ!って位次から次へと押し寄せて来てもう呼吸困難、心臓持ちません…ごちそうさまでした(*^▽^*)
代々木初日はドラム叩く郁人くんの背中を見ていたけれど、2日目は両部ともとっつー側☆
だからとっつーを見る郁人くんの楽しそうな表情を見る事ができて、音を楽しんで、音で会話してる二人を感じられて幸せ(*^^*)
セッションが終わると
郁「Yeah☆素晴らしかったよ。ナイスセッション」
って言い方もかっこいい(^▽^)
2部は
郁「Thank you とっつー、OK」
って、ホントバンドマンみたい(^▽^)
郁「すっげーでっけーマメ出来た」
だって☆
♪ときめきイマジネーション(戸塚)
名古屋でも思ったけど、ここで軽くステップ踏みながらバイオリン演奏する泰観くんがとにかくたのしそうで(^▽^)
今まで見て来た泰観くんの中で一番楽しそう☆って思った(^▽^)(あ、Question?ライブはまた別だけど)
メインJr.もちっちゃいJr.もみーんな楽しそうで、とっつー素敵(^^)
♪Walkng on Clouds
2階トロッコにとっつー以外の4人☆
郁人くんは北側メインステ→バクステに向かって。
その逆が塚ちゃん
南側はメインステ→バクステがはっしーで逆がごっち。
初日はメインステ側から降りて来たごっちとタッチ出来る席でした(^^)
隣の席の親子が、4歳の娘ちゃんがとっつーとごっちのファンで、お母さんがSMAPさんのファンだそうで、
お母さんは自分がファンだから娘を無理矢理連れて来たみたいに見えるよね、っておっしゃってたけどそうじゃないんだって、きっとメンバーには伝わらないんだろうな(笑)
娘ちゃんがとっつーを好きになったきっかけが去年の音楽の日の放送を見たからだそうで、お母さんもA.B.C-Zの事はワーホリを見て知っていたとの事で、やっぱり地上波って大事って改めて思っちゃった。
と、これは開演前にお話しさせていただいた事を今思い出したからつい書いちゃった(笑)
2日目はたまたま両部とも北側2階で、塚ちゃんとすれ違う時に両手で塚ちゃんを指差す郁人くんが割と近くで見れた(^^)
なんだかんだ言って、この二人の関係っていいな☆
♪Twinkle Twinkle A.B.C-Z
ペンライト☆
開場全体が一斉に色が変わってくのホント感動する(^^)
間奏部分で
郁「そうです、僕が木村拓哉」
後半は全員で関係者席に乱入(^▽^)
1部はふっかとか踊らされてたような(笑)
2部はステージに戻る前にA.B.C-Zが持ってたペンライトをキスマイに渡すと不思議そうに操作してみるキスマイさんたち(^▽^)
曲の最後はメインステへ☆
ここで一旦ペンライトを消して欲しいと郁人くん☆
その時だったかな?
郁「(言う通りにしてくれたら)先生とっても嬉しい☆」
なんて可愛らしい先生(^^)
言われるや否やすぐに真っ暗になる会場
その対応の早さに感動してくれるメンバーたちになんだかえび担として誇らしい気分(^^)
そしてバクステ側から順番にメインステに向かってペンライトを点けてくというファン参加型演出☆
すっごいキレイ(*^^*)
2部では、
最初は真っ赤な会場、ステージの縁についてるLEDライト(?)も同じ色で、
曲の間にその色が変わって行くからそれに合わせてペンライトの色も変えてくれたら
郁「オレみんなにチューする」
って、やるやるー(笑)
ってか、そんな使命があるなんて曲中も気が抜けない(笑)
♪Never My Love
ステージのライトの色に合わせて会場のペンライトの色も変わってるのが、きっとメンバーにもわかったよね(^^)
みんなで作り上げるステージ、素敵☆
♪ハッピー!ハッピー!
ここまでがTwinkleのきらきらスパンコール衣装☆
メインステから北側外周を歩いてとつつかごちがバクステへ
先に着替えてたはしふみは遅れて白衣装でメインステからバクステへ
前を歩くはっしーの後ろでふざけたりぴょこぴょこしたりしながら歩いてく郁人くんが可愛い(*^▽^*)
バクステでだるま落とし☆
誰が準備してくれてるのかよく見えなかったけど、初日かな?
後から来た郁人くんと会話しながら塚ちゃんが運んでる気配がして
郁「A.B.C-Zも運んでるの?」
って会話がなんか面白かった(^▽^)
だるまになる塚ちゃんが一番上に登る為の階段が立派☆
郁「だいぶちゃんとした階段出て来るんだね」
初日、2日目1部は難なくクリアした塚ちゃんだったけど、2部は失敗(>_<)
リペンジする為に必要なのは…
郁「スペシャルゲスト!階段!」
「一緒にコンサートを盛り上げてくれる、階段!」
五「忙しい所ありがとう!」
そんなあなたたちが素敵(笑)
2回目も失敗しちゃってもう一度やりたそうな塚ちゃんだったけど、
この後コンサート後半もあるし(疲労も溜まってるし)リベンジは次のコンサートにしよ?的な郁人くん☆
そういうとこ機転が素晴らしいと言うか大人と言うか、さすがなんだよなー(^^)
塚ちゃんも、前回の代々木で郁人くんがブランコ回れなくて今回リベンジしたように、次のお楽しみにする!みたいな感じで納得☆
そんな会話してる間に、3段重ねになった上に乗ってみるはっしー☆
おっ!代わりにはっしーが挑戦か!?とその状態から真ん中の部品(?なんていうのあれ(^^;)を木槌で打つ郁人くん☆
それに合わせて体浮かせて真下に落ちるとこまでは行ったけど着地が難しいみたい(>_<)
橋「これ難しいよ!」
塚ちゃんがどれだけすごかったかって事だよね☆
♪Attraction!
ボール投げたりファンサしたり、みんな楽しそう♪
◇MC
◇Jr.ダブルダッチ
最初にちょっとだけ参加するA.B.C-Z☆
最後に飛ぶ郁人くんが危うい…わざと?
♪限界メーター
橋「次は五関晃一!」
♪ダンス
初日は気づかなかった(なかった?)
途中から泰観くんのバイオリンとコラボする五関さん!
バイオリンの音色とごっちのダンス…
なんて素敵なコラボレーション(*^^*)
♪Crazy Accel〜STARSEEKER
♪Space Beat
ここのダンスがかっこ良すぎて息が出来ないくらい(>_<)
♪僕らのこたえ〜Here We Go〜
からの大好きなこの曲!
やばいやばいやばい…
ごっち飛ばすパフォーマンス、2部はちょっと危なく見えた(>_<)
そう考えると長年やって来た塚ちゃん飛ばしが毎回キレイに決まるのってホントに凄い事なんだなぁ☆
♪DANCE(橋本)
イントロでカメラに投げチューするはっしー(*^▽^*)
曲終わりでシャツ脱ぐはっしー、1部はちょっと手こずってた?
2部は脱いでからのバク転!
♪気にせずGo My Way(塚田)
この日は髪の毛下ろしてた!
なのに連続バク転記録更新すごい(≧▽≦)
1部で24回、2部で25回!
次に出て来た郁人くん「塚ちゃん、記録更新おめでとう!」
そういう一言がホント嬉しい(*^^*)
♪InaZuma☆Venus
♪A to Z
♪孤独のRUNAWAY
♪Let's Go!!~未来へ架かる橋~
♪Freedom~溢れ出す想い~
メドレーで、みんなで盛り上がって、楽しいー♪
◇5in1
見てるだけでお腹がヒュッってなる感じ(わかりづらい(笑))
郁人くん高所恐怖症とか言ってあの足場のあの高さであんなパフォーマンスしちゃうとか凄すぎる!
塚ちゃんとかホント猿みたいに自由自在だし(褒めてます)
尋常じゃない身体能力A.B.C-Z
♪ずっとLOVE
サビで左右に揺れる振りの所で郁人くん、体全体を右に左にもげちゃいそう(笑)
◇挨拶
1部は後で
2部はこちら
♪Legend Story
代々木の会場にいるみんなが歌ってて、
その歌声をA.B.C-Zのみんなが本当に嬉しそうに聴いてて
会場全体が幸せに包まれていて
そこにいられただけで幸せ(*^^*)
◇アンコール
♪Vanilla
センステに登場
1部は黒Tに白ズボン、2部は白Tに黒ズボン、赤チェックのジャケットかっこいい☆
♪A.B.C-Z LOVE
見学組も呼んでみんなで外周回ったりわちゃわちゃ♪
一言は、とっつーは結局両部とも自分で言ってない?
1部
郁「アーイラービュー♪」
可愛い(*^▽^*)
塚「(両隣を紹介するように)ひかる、さくま、つかちゃんです☆」
ごっちは「聞こえてるって」とかだったかな?(記憶が曖昧w)
はっしーも盛り上げ系だったような?
2部
郁「(隣にいる渉さんを指してちょっと照れたように)親友」
って、きゃー(≧▽≦)
五「(風磨におんぶされたまんま)乗り心地最高♪」
めっちゃ楽しそう♪
塚「ネバギバ☆」
隣に勝利がいたから?
はっしーの時はモニターに映されているのを知ってか知らずか、隣の太ちゃんの耳元に何かを囁き、太ちゃんが静かに微笑むっていう、なんなのそのプレイ(≧▽≦)(笑)
外周歩きながらも自由な人たち☆
郁人くんは慎太郎と体もげそうなほど激しい動きしてたり、
みっくんと延々と背比べしてたり(笑)
落下物のお星様を拾って手に持ってた太ちゃんは、メインステで郁人くんと出会ってそれを「はい☆」って手渡し(^^)
渉さんもお星様拾ってた(^▽^)
センステら辺にいた風磨めがけて花道をダッシュして抱きつきに行く郁人くんとか(^▽^)
見学組はひとりずつ紹介されながら捌け☆
ニカちゃんは舞祭組の振り?
渉さんはまさかの側転(^▽^)
みっくんは勢いでバク転するフリして…しない(笑)
太ちゃんも助走つけてなんかしそうな感じでそのまま走り抜ける(笑)
郁「それプレゾン来た時の東山さん(笑)」
えびきす一緒にいるとやっぱり楽しいなぁ(^▽^)
◇Wアンコール
サングラス着けて出て来るみんな☆
郁人くん…逆さま(笑)
郁「みんなサングラス買った?着けようよ☆」
塚「!じゃ、取って来る!」
って裏に取りに戻っちゃった塚ちゃん(笑)
逆さまに着けてるサングラスについて
郁「誰にもつっこまれない」
寂しそうな郁人くんに
橋「面白かったから」
なかなか戻ってこない塚ちゃん(笑)
郁「塚田さん、どこまで取りに行ったの?」
まだ遊べるー?と聞くメンバーに超盛り上がりで応える会場☆
郁「オープニングと同じくらい声出てんじゃん☆」
だってまだまだ一緒に遊びたいもん(^^)
♪Za ABC〜5stars〜
目一杯歌って踊って騒いではしゃいで、楽しい時間はあっという間(>_<)
遊びたいファンと終わらなければならないA.B.C-Zとの攻防戦は前述した通り(笑)
でも最後、5人がぎゅっとなってそれぞれ思い思いにファンに向けて発してくれてる中で
郁「もっともっと頑張るから!またコンサート出来るように、毎日テレビでA.B.C-Z見れるように、頑張るから!」
みたいな事言ってくれてたのがすごく印象的で。
本当にもうこの人ったら、この人たちったら。
MCはまた後で書きたいと思って飛ばしちゃったけど、記者さんたちが入って客席バックに写真撮るって時も、
A.B.C-ZじゃないJr.のうちわも遠慮しないで上げていいからね、新聞とかにJr.のうちわ写ってたら嬉しいから。
オレも滝翼のバックに「ふみと」ってうちわあった時嬉しかったから、とかって言ってくれて(T_T)
自分たちが全力でパフォーマンスするのはもちろんだけど、
それ以上に常に周りの人たちの事をすごく考えてくれてて。
コンサートも応援してくれてるファンのみんなへの恩返しって言ってくれたりとか、
上に書いた郁人くんの発言にしても「みんなの為に」毎日A.B.C-Zが見られるように頑張るって言ってくれたりとか、
今回の郁人くんのソロにしても樹や大我の見せ場作ってくれたりとか、
要所要所でJr.が活躍出来る場を作ってくれて、
それはもちろん自分たちが今まで諸先輩方にして来てもらったから自分たちも、って気持ちの現れだと思うけど、
パフォーマンスの技術も、その持ち合わせている気持ちも、
最高の5人だなって改めて思うのです(^^)
オープニング、姿が見える前の声だけの挨拶☆
郁「河合郁人でーす!楽しもーねー!遊ぼーねー!声出そーねー!」
メインステの幕が落ちてブランコ!
郁人くん3周回った(^▽^)
曲とともに今まで披露して来てくれた大型装置を使ってのパフォーマンス☆
♪Za ABC〜5stars〜
FIVE STARでは郁人くん一人が乗ってのぐるぐるも☆
♪5Rings
両足をリングの中で固定してメンバー一人につきJr.くん2人がかりで高速回転してもらうとこ、ABC座の時はマイクが入ってなくて郁人くんの「行くぞ!」とかはその表情と雰囲気で気迫が伝わって来たけれど、今回はマイクを通して「Go!」とか「Fuu!」とか思いっきり声出してて気持ち良さそう(^^)
◇Jr.紹介
郁人くんはトランペットの石田くんの隣で、石田くんの演奏を気持ち良さそうな表情で独り占め♪
ソロでの演奏が終わると石田くんの頭をぽんぽん☆
いいなぁそれ(*^▽^*)
♪Finally Over
Jr.無し。
メインステでパフォーマンスして、
途中からは花道通ってセンステに移動してパフォーマンスして、
この広い代々木に5人だけなんだけど全然狭く感じて、
2階席の半分より上から見てたけどそれでも遠い感じはしなくて、
それってA.B.C-Zの存在感がものすごく大きくなったんだなって思って。
同じ代々木でもデビュー前、山Pのバックでついてた時はものすごーく遠く感じていたのに、
今はこんなに近い。
この時に漠然と、本当に東京ドームやれる日も近いんじゃないかなって思った。
特効の炎がちょうど郁人くんの手前と奥側とに見える角度で、
炎の中で激しく歌い踊る郁人くんがもうかっこいいのなんの…(>_<)
♪Naked
♪HIGHER!FLY!
♪A.B.C-Z LOVE
紹介後の一言
1部
戸「…(無言でカメラに向かってニコっ)」
郁「いっぱいキスしてやるよ」
キメ顔でそんなまっすぐ言われたら、きゃーーー(≧▽≦)
五「呼んだ?」
可愛い(^▽^)
塚「みんなのアイドル塚ちゃんです」
橋「盛り上がっていこーぜー」(みたいなニュアンス。両部とも)
2部
戸「愛してる」
郁「今夜抱いてやるよ」めっちゃイケメンっ(≧▽≦)
五「なんだよ(ハート)」
塚「つんつんかーつかつかつかちゃーん♪」いつものやつ☆
曲の終わりでカメラに向かってキメ顔する郁人くんがまじイケメン過ぎる(≧▽≦)
からの、上脱いで素肌を見せつつアイーン(^▽^)
なにやってもかっこいいー(≧▽≦)(1部)
2部はカメラにキメ顏しつつ、脱ごうとして脱がず「あ☆」ってちょっとおふざけ(^▽^)
♪もう君以外愛せない(橋本 with ジェシー&マリウス)
初日は急遽出ちゃった感じで私服の二人だったけど、2日目は1部2部とも白スーツで登場したジェシマリ
3人のコラボも素敵だけど、はっしー作詞作曲の「恋」も聴きたかったな。
それともこれから先ちゃんと出す為に温存なのかしら?(と都合の良いように解釈w)
歌終わりで関係者席に二人を送り届けるはっしー☆
行ってみると見学のジャニーズさんがいっぱい(^^)
永瀬、平野、海人、Snow Manと、ドリボ組のみなさん☆(1部)
2部はキスマイからドリボ以外の4人(北山、藤ヶ谷、横尾、二階堂)と、
風磨、健人、松島、Travis Japanは全員いたかな?
1部にも来てたSnow Manからふっか、なべしょがおかわり(笑)
そして京パパ☆「滝沢秀明です」なんてボケも(^^)
そしてメインステには暗がりにスタンバイする郁人くん(^▽^)
はっしーが見学組のみなさんに「これから超イケメンな振り向き方してくれるから」ってハードル上げると思わず振り向いちゃう郁人くん(笑)
そんなはっしーに
北山「え?河合って誰?」
橋「さっき楽屋でイチャイチャしてたじゃん」
イチャイチャって(*^▽^*)
♪Red Sun(郁人)
はっしーの予告通り、曲のイントロとともにめっちゃイケメンな振り向き!
その目力に既にノックダウン(T▽T)
からの、チュー顔ooo(≧▽≦)ooo
ぎゃーーー!
かっこつけてくれてありがとう(T▽T)
めちゃめちゃかっこつけてキメてチュー顔したのにちょっと下向いて照れ笑いしちゃってるのとか、
それも含めてイケメンーーー(≧▽≦)
そして歌いながらの腰!突き上げ!
やばいーエロいーかっこいいー(≧▽≦)
だめ押しに上半身裸でのドラムプレイ!
&とっつーとのセッション!
大好きな郁人くんがこれでもかっ!って位次から次へと押し寄せて来てもう呼吸困難、心臓持ちません…ごちそうさまでした(*^▽^*)
代々木初日はドラム叩く郁人くんの背中を見ていたけれど、2日目は両部ともとっつー側☆
だからとっつーを見る郁人くんの楽しそうな表情を見る事ができて、音を楽しんで、音で会話してる二人を感じられて幸せ(*^^*)
セッションが終わると
郁「Yeah☆素晴らしかったよ。ナイスセッション」
って言い方もかっこいい(^▽^)
2部は
郁「Thank you とっつー、OK」
って、ホントバンドマンみたい(^▽^)
郁「すっげーでっけーマメ出来た」
だって☆
♪ときめきイマジネーション(戸塚)
名古屋でも思ったけど、ここで軽くステップ踏みながらバイオリン演奏する泰観くんがとにかくたのしそうで(^▽^)
今まで見て来た泰観くんの中で一番楽しそう☆って思った(^▽^)(あ、Question?ライブはまた別だけど)
メインJr.もちっちゃいJr.もみーんな楽しそうで、とっつー素敵(^^)
♪Walkng on Clouds
2階トロッコにとっつー以外の4人☆
郁人くんは北側メインステ→バクステに向かって。
その逆が塚ちゃん
南側はメインステ→バクステがはっしーで逆がごっち。
初日はメインステ側から降りて来たごっちとタッチ出来る席でした(^^)
隣の席の親子が、4歳の娘ちゃんがとっつーとごっちのファンで、お母さんがSMAPさんのファンだそうで、
お母さんは自分がファンだから娘を無理矢理連れて来たみたいに見えるよね、っておっしゃってたけどそうじゃないんだって、きっとメンバーには伝わらないんだろうな(笑)
娘ちゃんがとっつーを好きになったきっかけが去年の音楽の日の放送を見たからだそうで、お母さんもA.B.C-Zの事はワーホリを見て知っていたとの事で、やっぱり地上波って大事って改めて思っちゃった。
と、これは開演前にお話しさせていただいた事を今思い出したからつい書いちゃった(笑)
2日目はたまたま両部とも北側2階で、塚ちゃんとすれ違う時に両手で塚ちゃんを指差す郁人くんが割と近くで見れた(^^)
なんだかんだ言って、この二人の関係っていいな☆
♪Twinkle Twinkle A.B.C-Z
ペンライト☆
開場全体が一斉に色が変わってくのホント感動する(^^)
間奏部分で
郁「そうです、僕が木村拓哉」
後半は全員で関係者席に乱入(^▽^)
1部はふっかとか踊らされてたような(笑)
2部はステージに戻る前にA.B.C-Zが持ってたペンライトをキスマイに渡すと不思議そうに操作してみるキスマイさんたち(^▽^)
曲の最後はメインステへ☆
ここで一旦ペンライトを消して欲しいと郁人くん☆
その時だったかな?
郁「(言う通りにしてくれたら)先生とっても嬉しい☆」
なんて可愛らしい先生(^^)
言われるや否やすぐに真っ暗になる会場
その対応の早さに感動してくれるメンバーたちになんだかえび担として誇らしい気分(^^)
そしてバクステ側から順番にメインステに向かってペンライトを点けてくというファン参加型演出☆
すっごいキレイ(*^^*)
2部では、
最初は真っ赤な会場、ステージの縁についてるLEDライト(?)も同じ色で、
曲の間にその色が変わって行くからそれに合わせてペンライトの色も変えてくれたら
郁「オレみんなにチューする」
って、やるやるー(笑)
ってか、そんな使命があるなんて曲中も気が抜けない(笑)
♪Never My Love
ステージのライトの色に合わせて会場のペンライトの色も変わってるのが、きっとメンバーにもわかったよね(^^)
みんなで作り上げるステージ、素敵☆
♪ハッピー!ハッピー!
ここまでがTwinkleのきらきらスパンコール衣装☆
メインステから北側外周を歩いてとつつかごちがバクステへ
先に着替えてたはしふみは遅れて白衣装でメインステからバクステへ
前を歩くはっしーの後ろでふざけたりぴょこぴょこしたりしながら歩いてく郁人くんが可愛い(*^▽^*)
バクステでだるま落とし☆
誰が準備してくれてるのかよく見えなかったけど、初日かな?
後から来た郁人くんと会話しながら塚ちゃんが運んでる気配がして
郁「A.B.C-Zも運んでるの?」
って会話がなんか面白かった(^▽^)
だるまになる塚ちゃんが一番上に登る為の階段が立派☆
郁「だいぶちゃんとした階段出て来るんだね」
初日、2日目1部は難なくクリアした塚ちゃんだったけど、2部は失敗(>_<)
リペンジする為に必要なのは…
郁「スペシャルゲスト!階段!」
「一緒にコンサートを盛り上げてくれる、階段!」
五「忙しい所ありがとう!」
そんなあなたたちが素敵(笑)
2回目も失敗しちゃってもう一度やりたそうな塚ちゃんだったけど、
この後コンサート後半もあるし(疲労も溜まってるし)リベンジは次のコンサートにしよ?的な郁人くん☆
そういうとこ機転が素晴らしいと言うか大人と言うか、さすがなんだよなー(^^)
塚ちゃんも、前回の代々木で郁人くんがブランコ回れなくて今回リベンジしたように、次のお楽しみにする!みたいな感じで納得☆
そんな会話してる間に、3段重ねになった上に乗ってみるはっしー☆
おっ!代わりにはっしーが挑戦か!?とその状態から真ん中の部品(?なんていうのあれ(^^;)を木槌で打つ郁人くん☆
それに合わせて体浮かせて真下に落ちるとこまでは行ったけど着地が難しいみたい(>_<)
橋「これ難しいよ!」
塚ちゃんがどれだけすごかったかって事だよね☆
♪Attraction!
ボール投げたりファンサしたり、みんな楽しそう♪
◇MC
◇Jr.ダブルダッチ
最初にちょっとだけ参加するA.B.C-Z☆
最後に飛ぶ郁人くんが危うい…わざと?
♪限界メーター
橋「次は五関晃一!」
♪ダンス
初日は気づかなかった(なかった?)
途中から泰観くんのバイオリンとコラボする五関さん!
バイオリンの音色とごっちのダンス…
なんて素敵なコラボレーション(*^^*)
♪Crazy Accel〜STARSEEKER
♪Space Beat
ここのダンスがかっこ良すぎて息が出来ないくらい(>_<)
♪僕らのこたえ〜Here We Go〜
からの大好きなこの曲!
やばいやばいやばい…
ごっち飛ばすパフォーマンス、2部はちょっと危なく見えた(>_<)
そう考えると長年やって来た塚ちゃん飛ばしが毎回キレイに決まるのってホントに凄い事なんだなぁ☆
♪DANCE(橋本)
イントロでカメラに投げチューするはっしー(*^▽^*)
曲終わりでシャツ脱ぐはっしー、1部はちょっと手こずってた?
2部は脱いでからのバク転!
♪気にせずGo My Way(塚田)
この日は髪の毛下ろしてた!
なのに連続バク転記録更新すごい(≧▽≦)
1部で24回、2部で25回!
次に出て来た郁人くん「塚ちゃん、記録更新おめでとう!」
そういう一言がホント嬉しい(*^^*)
♪InaZuma☆Venus
♪A to Z
♪孤独のRUNAWAY
♪Let's Go!!~未来へ架かる橋~
♪Freedom~溢れ出す想い~
メドレーで、みんなで盛り上がって、楽しいー♪
◇5in1
見てるだけでお腹がヒュッってなる感じ(わかりづらい(笑))
郁人くん高所恐怖症とか言ってあの足場のあの高さであんなパフォーマンスしちゃうとか凄すぎる!
塚ちゃんとかホント猿みたいに自由自在だし(褒めてます)
尋常じゃない身体能力A.B.C-Z
♪ずっとLOVE
サビで左右に揺れる振りの所で郁人くん、体全体を右に左にもげちゃいそう(笑)
◇挨拶
1部は後で
2部はこちら
♪Legend Story
代々木の会場にいるみんなが歌ってて、
その歌声をA.B.C-Zのみんなが本当に嬉しそうに聴いてて
会場全体が幸せに包まれていて
そこにいられただけで幸せ(*^^*)
◇アンコール
♪Vanilla
センステに登場
1部は黒Tに白ズボン、2部は白Tに黒ズボン、赤チェックのジャケットかっこいい☆
♪A.B.C-Z LOVE
見学組も呼んでみんなで外周回ったりわちゃわちゃ♪
一言は、とっつーは結局両部とも自分で言ってない?
1部
郁「アーイラービュー♪」
可愛い(*^▽^*)
塚「(両隣を紹介するように)ひかる、さくま、つかちゃんです☆」
ごっちは「聞こえてるって」とかだったかな?(記憶が曖昧w)
はっしーも盛り上げ系だったような?
2部
郁「(隣にいる渉さんを指してちょっと照れたように)親友」
って、きゃー(≧▽≦)
五「(風磨におんぶされたまんま)乗り心地最高♪」
めっちゃ楽しそう♪
塚「ネバギバ☆」
隣に勝利がいたから?
はっしーの時はモニターに映されているのを知ってか知らずか、隣の太ちゃんの耳元に何かを囁き、太ちゃんが静かに微笑むっていう、なんなのそのプレイ(≧▽≦)(笑)
外周歩きながらも自由な人たち☆
郁人くんは慎太郎と体もげそうなほど激しい動きしてたり、
みっくんと延々と背比べしてたり(笑)
落下物のお星様を拾って手に持ってた太ちゃんは、メインステで郁人くんと出会ってそれを「はい☆」って手渡し(^^)
渉さんもお星様拾ってた(^▽^)
センステら辺にいた風磨めがけて花道をダッシュして抱きつきに行く郁人くんとか(^▽^)
見学組はひとりずつ紹介されながら捌け☆
ニカちゃんは舞祭組の振り?
渉さんはまさかの側転(^▽^)
みっくんは勢いでバク転するフリして…しない(笑)
太ちゃんも助走つけてなんかしそうな感じでそのまま走り抜ける(笑)
郁「それプレゾン来た時の東山さん(笑)」
えびきす一緒にいるとやっぱり楽しいなぁ(^▽^)
◇Wアンコール
サングラス着けて出て来るみんな☆
郁人くん…逆さま(笑)
郁「みんなサングラス買った?着けようよ☆」
塚「!じゃ、取って来る!」
って裏に取りに戻っちゃった塚ちゃん(笑)
逆さまに着けてるサングラスについて
郁「誰にもつっこまれない」
寂しそうな郁人くんに
橋「面白かったから」
なかなか戻ってこない塚ちゃん(笑)
郁「塚田さん、どこまで取りに行ったの?」
まだ遊べるー?と聞くメンバーに超盛り上がりで応える会場☆
郁「オープニングと同じくらい声出てんじゃん☆」
だってまだまだ一緒に遊びたいもん(^^)
♪Za ABC〜5stars〜
目一杯歌って踊って騒いではしゃいで、楽しい時間はあっという間(>_<)
遊びたいファンと終わらなければならないA.B.C-Zとの攻防戦は前述した通り(笑)
でも最後、5人がぎゅっとなってそれぞれ思い思いにファンに向けて発してくれてる中で
郁「もっともっと頑張るから!またコンサート出来るように、毎日テレビでA.B.C-Z見れるように、頑張るから!」
みたいな事言ってくれてたのがすごく印象的で。
本当にもうこの人ったら、この人たちったら。
MCはまた後で書きたいと思って飛ばしちゃったけど、記者さんたちが入って客席バックに写真撮るって時も、
A.B.C-ZじゃないJr.のうちわも遠慮しないで上げていいからね、新聞とかにJr.のうちわ写ってたら嬉しいから。
オレも滝翼のバックに「ふみと」ってうちわあった時嬉しかったから、とかって言ってくれて(T_T)
自分たちが全力でパフォーマンスするのはもちろんだけど、
それ以上に常に周りの人たちの事をすごく考えてくれてて。
コンサートも応援してくれてるファンのみんなへの恩返しって言ってくれたりとか、
上に書いた郁人くんの発言にしても「みんなの為に」毎日A.B.C-Zが見られるように頑張るって言ってくれたりとか、
今回の郁人くんのソロにしても樹や大我の見せ場作ってくれたりとか、
要所要所でJr.が活躍出来る場を作ってくれて、
それはもちろん自分たちが今まで諸先輩方にして来てもらったから自分たちも、って気持ちの現れだと思うけど、
パフォーマンスの技術も、その持ち合わせている気持ちも、
最高の5人だなって改めて思うのです(^^)

ツアーラスト、代々木9/15の1部公演中に行われた公開記者会見のレポがJ-webにアップされてましたね(^^)
あの時の楽しかった雰囲気が一気によみがえりました☆
現場での塚ちゃんのぶっ飛んだ様子もライターさんによってやんわりと表現されていて、さすがです(^▽^)
昨日更新されたみっくんとニカちゃんのブログもそれぞれA.B.C-Zのコンサートについて触れてくれて(*^^*)
悔しい(良い意味で)
ライバル
仲間
そんな言葉たちに象徴されるえびきすの関係がうらやましくもあり、私にとってA.B.C-Zを好きになった原点でもあるのでやっぱりこの2グループがお互い切磋琢磨している様子が大好きなのです☆
そんなみっくんも昨日がお誕生日、おめでとう(^▽^)
ごっちとともにメンバー内一番小さい最年長で(失礼)
代々木に来てくれた時のアンコールでだったかな?
外周で郁人くんと背比べしている様子が可愛くて可愛くて(^▽^)
TwinkleでA.B.C-Zに渡されたペンライトを「どうするの?これ?」って感じで戸惑ってたりとか、
アンコールでメインステで紹介される時にはとっつーのピンクサングラスを頭につけてバク転するフリしてみたりとか、
A.B.C-Zと一緒にいるキスマイは、キスマイと一緒にいるA.B.C-Zも、
共に楽しそうで心から信頼し合っているのが感じられて、
お互いのお仕事の現場が変わって行っても、活躍する場が違って行っても、
そうしていつまでも良きライバル、良き仲間でいて欲しいなと思うし、きっとそれは変わらないんだろうなって思います。
そしていつか、難しいかもしれないけれど、いつかまた、同じステージで12人を見る事が出来たら最高だなって思います(^^)
記憶が薄れて行く前に、ツアーオーラス最後の挨拶、ニュアンスですがメモしておきます☆
(9/15 17:00公演)
はし
楽しかったですかぁー
ほんっっっとに幸せですよ
幸せ過ぎてオレの幸せメーターが100を超えました
一人一人の笑顔も見れたし
その笑顔で僕たちA.B.C-Zは生きていられます
あと、ここは代々木です
デング熱、気を付けて下さい
気を抜かずに、家に着くまでがA.B.C-Zのコンサートなんで
昨日甥っ子と姪っ子が来てて会ったんですけど
良亮すごくかっこ良かったよって
バイバイって最後言った時に
良亮ちょっと待って
なに?
デング熱 気を付けてねって
だから本当にこれからも僕たちA.B.C-Z…
(話が繋がってないことにざわつく会場に、なんで笑いが起こっているのかわからないはっしー(笑))
どうした?
これからも僕たちA.B.C-Z、突っ走って行くので
皆さんの応援、よろしくお願いします
本日は本当にどうもありがとうございました!
(はけ際に投げチューしてってくれるはっしー☆)
(はっしーが飛ばしたチューを空中で拾ってパクって食べちゃうごっち(^▽^))
ごち
どうもありがとうございました!
この公演で終わりですね
早いね
早くない?これ
もっとね、僕たちもね、土地もそうだし回数ももっともっと出来るように頑張りますから、みなさんももっともっとA.B.C-Zが見たいですって言う声が届けばね、
おっ!A.B.C-Zこんなに求められてるんだって言うのを見せてくれれば、こちらサイドの(笑・大人が動くって事ですね☆)
一緒に頑張って行きましょう、これからも
(会場一面青く光るペンライトの海を見渡して)
綺麗な青だな、これ
どうせ次の色にしちゃうんでしょ?
うそうそ(いたずらっ子な笑顔(*^^*))
もっともっとみなさんとこうして
1歩1歩成長して行きたいと思います
ありがとうございました!
つか
みんなありがとう!
去年Twinkleツアーやらせてもらって
今回はLegendツアーやらせてもらって
本当に嬉しく思っています
さっき会場まわって、本当に男性の方が増えてるなぁと思って
小さい子も来てくれたり
前からの人がいて
応援してくれる人が増えてるのを感じました
本当に嬉しいです
みんなが応援してくれるからコンサートが出来るんだと思います
もっとペンライトの振付とか踊る振付とかアクロバットとか装置を使ったパフォーマンスとか
東京ドームとかで出来たらもっともっと面白くなると思う!
東京ドームやりたい!
ふみ
河合郁人でーす
今回総合演出をぼくがやらせていただいたんですけど
ホールも大阪、名古屋やって
最後ここ代々木で
こんな大人数の前で自分が作ったものを出来るのは本当に幸せに思っています
それもこうやって会場に来てくれるみなさんのおかげだと思います
本当にありがとうございます
まだやりたいねぇ
絶対来年もやろうねぇ
A.B.C-Zのコンサート来年もやろうね
絶対来てよ?
この先もA.B.C-Zどんな場所でも全力で行きますので
てっぺん目指して頑張ります
ありがとうございました!
とつ
(最高の笑顔で三方礼☆)
さぁ!
と言う訳で2014年A.B.C-Z Summer コンサートですけれども
このLegendと言う言葉がついてる曲、俺たち持ってるのよ!
知ってるー?
歌えるー?
踊れるー?
よっしゃあ!
じゃあ、Legendツアーの締め、みんなも歌って踊って自由にやっちゃっていいから、行けるかい?
めっちゃテンション高いとっつー(^^)
他担としては、とつ担の皆さんもとっつー自身の言葉が聞きたかったんじゃないのかなぁ?なんて心配になっちゃったりもしたけど、とっつーが心から幸せそうな、満足そうな笑顔を見せてくれてたから、なんかもうそれだけで充分なのかな、とも思いました(*^^*)
5人5様の“ありがとう”の表現
それぞれにストレートな気持ちが詰まっていて、ダイレクトに心に届いて、
こんなに幸せにしてくれてありがとう(*^^*)
A.B.C-Zのファンで良かった☆
これからもずっとずっと、A.B.C-ZずっとLOVE(*^^*)



終わっちゃったぁ(>_<)
終わっちゃって寂しいけれど、
すっごく楽しかった!
すっごく幸せだった!
ずっとあの中に居たかった!
すっごくすっごく幸せだっただけに、あえてA.B.C-Zに物申したい(笑)
今、最高に楽しかったのと寂しいのと、いろんな感情が押し寄せて情緒不安定気味だから後で読み返して“なんだこりゃ?”って削除するかもしれないけど、今の気持ちをどこかにぶちまけないと気がすまないので想いのまま書きます!
本当にね、すっごくすっごく楽しかったの(*^^*)
お客さんのノリも良くって、えび担はおとなしいって良く言われてたけど全然そんなことなくて声も出てたしリアクションも良かったし、もちろんその要因を作っているのは他でもないA.B.C-Zで☆
A.B.C-Zのパフォーマンスはどれをとってもパーフェクトで非の打ち所がない!
…って、誉めすぎ?(笑)
でもホント、全てにおいてこれ以上ないってくらい良かったの(^^)
アンコールの声は…
ちょっと出てきて当たり前な雰囲気でそれほど大きくはなかったけれど(^^;
その後、Wアンコールを求める声はいっぱい出てて「これよこれ!」って嬉しくなるくらい(^▽^)
WではZa ABC~5stars~を歌ってくれて、メンバー全員、客席みんなまわるつもりで散ってくれてて、後奏が終わるまでにはっしーがメインステに戻りきれなくて5人でのお星さまが完成しなくて、急いで戻ってからメンバーによる口三味線で♪ジャッジャッジャンッ!ってお星さま作ったりとか、そんなのも可愛くてまだまだずっと見ていたくて(*^^*)
きっとその想いは会場にいるみんな同じで、これで終わりたくない、まだ一緒にいたい、A.B.C-Zと遊んでいたい、もっと声出したい、もっと歌が聴きたいって思ってて。
だんだん締めに入る雰囲気のメンバーに、終わりたくない客席から「もう一回!」のコール!
でもはっしーは「みんなでA.B.C-Zコールしよう」って一点張りだし、郁人くんも「曲かかったらみんなの声が聞こえなくなっちゃう、声が聞きたい」ってわけわかんないこと言うし(失礼)
A.B.C-Zコールで締めちゃったらそこで終わっちゃいそうな予感もしたけど、そこまで言うのなら一旦締めてまた呼び込む事も出来るかな?と淡い期待を抱きながら全力で
橋「俺たちとみんなでー」
\A.B.C-Z/
満足気に捌けてく5人
すぐに次へのコールが起こりかけたのに、規制退場のアナウンスが入っちゃって静かになる会場。
仕方ないとは思う
曲追加すればスタッフさんの負担は増えるし、迷惑もかけるかもしれないし、後で怒られるかもしれない。
でもこれがファンのみんなの生のそれこそ文字通り“声”なんじゃないかな?
最後の挨拶でごっちが言ってました
もっといろんな土地で、日数もかけてコンサートが出来るように頑張るって
その為には皆さんの声が必要だって
もちろんその“声”って、事務所とかレコード会社とか各メディアに届けられる要望なんかの類いの事を指しているのはわかっているけど、
ここで、
A.B.C-Zのコンサートで、
リアルに跳ね返って来てるファンの子達の生の“声”だって十分アピールするに値するんじゃないかと思うのです。
ましてや今日は新聞雑誌やテレビ局なんかのの各取材の人たちも入ってて、“ファンのみんなにこんなに求められてるA.B.C-Z”、“アンコールの声が鳴り止まずに何度もお客さんの前に登場せざるを得ないA.B.C-Z”ってアピール出来るチャンスでもあったような気がするのに
単に一曲でも多く自分が見ていたい、一緒にいたいって言うのもあるけど(^^;
あんな風に無理矢理黙らせられなければ、今日の客席のテンションならトリプルだって余裕で行けたのに
もったいないなぁ、って思うのと、そんな雰囲気だったから全然もう一曲な心づもりでいたので贅沢な不完全燃焼なわけです(^▽^;
でも最初に書いた様にコンサート自体は最高に良かったし、思い返して噛み締めればこの今の不完全燃焼感もどこかに行っちゃうのだと思うけど。
この気持ちが熱く煮えたぎっている内に思いの丈をぶちまけたかったのです。
お目汚し失礼しましたm(__)m
改めて楽しくて幸せだった思い出も書きつらねて行きたいと思います(^^)

ニュアンスだけど、みんなの想いがすっごく溢れてて、雰囲気だけでも残したいと思ったので、肝心なところが抜けてたりするかもですが、自分的メモ☆
橋本
代々木、不安でした
ブランコ、FIVE STAR、5Ringsも、いつ怪我するかわかんないから
でもみんながいてくれたから
これからもいっぱいの幸せ下さい
その100倍返しで幸せあげるので
五関
ホールはロック
代々木はA.B.C-Zらしさを詰め込みました
皆さんが吹き飛ばしてくれました、僕らの緊張を
コンサート面白いです、皆さんのおかげで
いつもパワーもらってます
これからも皆さんが幸せを感じてくれるようなステージを作りたい
塚田
(笑いながら入ってくる塚ちゃん、どうした(笑))
ステージが、ファンのみなさんが、やれることが、どんどん大きくなってるのを感じてます
絶対東京ドームでコンサートやります!
郁人
すごく楽しかったです
僕はコンサートが大好きです
2/11チェリーズのDVDが出るのでぜひチェックよろしくお願いします
A.B.C-Zはどんな場所でも常に全力でやるグループです
だから関係者の皆さん、お仕事下さい
(関係者席に向かって深々とお辞儀する郁人くん(笑))
戸塚
みんな、A.B.C-Zに会いに来てくれて
Jr.に会いに来てくれてありがとう
※追記
ちょっと関係ないけど、今、龍くんのブログ見たら、昨日の代々木にいらしてたんですね(*^^*)
しかも初日打ち上げてきなものにも参加されたのだとか☆
メンバーとも挨拶&握手したとか、なんか微笑ましいなぁ(*^^*)
とっつーとは演劇トークで盛り上がるかもしれないですね☆
ちょっと意外だったのが、郁人くんから今月何度か龍くんに飲みのお誘いがあったって事☆
すっごく心許せる仲になったんだろうな(^^)
また仲良しエピソード聞けるのを楽しみにしています♪



Legendツアー代々木初日楽しかったー(^▽^)
今日は代々木二日目、ツアー最終日!
出かける前にさらっと概要…書けるかしら(^^;
地方は名古屋最終日しか知らないので主にそれとの比較。
ステージはメインステージ、センターステージ、バックステージと、それを繋ぐ十字形に真ん中を渡す花道とぐるっと外周1周分。
ちなみに私の席はメインステの真横!
メンバーが正面に向かって横一列に並んだら一人分しか見えないくらい、真横(笑)
Jr.による前座的なアクトは無し。
開場時間を5分少々(?)押して客電が落ちると開場に響き渡る郁人くんの声!
郁「河合郁人でーす!楽しもうねー!遊ぼうねー!騒ごーねー!」
ニュアンス☆
続いてとっつー、ごっち、塚ちゃん、はっしー
橋「幸せ分け合って行こうぜー!」
はっしーの発する言葉ってやっぱり好きだ(*^^*)
声とともに外周いっぱいにJr.くんたちが広がってたかな?
メンバーの声だけの挨拶が終わると、それまでメインステにかかっていた大きな幕が一気に落ちて、その後ろから現れたのは去年の代々木で見せてくれた回転ブランコを大きく漕いでる5人!
前述の通り、ステージ真横の私の席からは、大きく漕ぎ出して前に来た時しか生の姿は見えなかったけど(笑)
でも一番上手に郁人くんがいるのが見えた!
そして!
郁人くん回転してるじゃん(≧▽≦)
去年の代々木では出来なかったのに、ちゃんと回ってるよぉ(T▽T)
もう早くも気持ちは最高潮!
オープニングは白の上下で背中に赤い星☆
名古屋では見なかった気がするけどどっかで見た事あるような?
私の記憶力なんて当てにならないけど(^^;
♪Za ABC〜5stars〜
FIVE STARも登場☆
♪5Rings
装置の方の5Ringsも使って、オープニングから今までのA.B.C-Zの大技大集合☆
メインJr.紹介☆
北斗、萩谷、慎太郎、諸星、樹、大我、岸、野澤、真田、小川
あれ?泰観くんたちは?って思ってたら、名古屋と同じ赤上下(インナー黒)衣装に着替えた郁人くんがトランペットの石田くんに寄り添って紹介☆
トランペットの口にマイクを向けて真剣に見守るお兄ちゃん(^^)
続いてとっつーが赤いジャケットを振り回しながら(笑)ドラムの瑞生を紹介♪
ごっちが紹介するのが泰観くん(^^)
塚ちゃんががっきーだったかな?
♪Finally Over
来たー(≧▽≦)
けど、真横から見てるから、向こう側からステージを照らす照明がモロに目に飛び込んで来てまともに見れないのが残念(>_<)
でも真上のモニター見たりステージ見たり、かっこいいぃぃぃぃ(≧▽≦)
歌いながらセンステへ☆
♪Naked
センステから四方八方に広がるA.B.C-Z☆
郁人くん、塚ちゃんは北側へ、とっつーは南へ、あとはわかんない(笑)
♪HIGHER!FLY!
♪A.B.C-Z LOVE
外周あちこちにメンバーがいてどこ見ていいかわかんないけど、そんな状況がなんか幸せ(*^^*)
ホント大きくなったなぁ(しみじみ)
紹介の時の一言
戸「好きだばかやろ」
郁「いっぱいキスしてやるよ」
きゃーーーーー(≧▽≦)
五「聞こえてるよ」(自信ないw)
塚「」(ごめんなさい、覚えてない(^^;)
橋「」(これもなんか、個人的な事じゃなくてコンサート全体を「盛り上がって行こう!」みたいな感じだった気がする)
曲の終わり?途中?でカメラにめっちゃキメ顏してる郁人くんがかっこ良すぎてもう(≧▽≦)
ステージにはっしーだけが残ると「友達つれて来た」と言うはっしー
呼ばれて出て来たのが私服のジェシー&マリウス☆
はっしーのソロを一緒に歌う事に朝決めたんだって(^▽^)
橋「誰が作詞して、誰が作曲したんですか?」
ジェシー「あなたです!」
このやり取り、可愛い(*^^*)
♪恋(橋本 with ジェシー、マリウス)
歌い出し、アカペラ部分を歌った後、BGMが入るとそこで「よろしくお願いします」と二人に頭を下げ、その勢いで土下座までしちゃうはっしー(笑)
間奏でセンステまで歩く3人☆
歌い終わるとそのままBOX席まで二人を案内してあげるはっしー(^^)
そのまま見学しているJr.くんたちの紹介☆
岩橋、神宮寺、岸、顕嵐、宮近
そうしてる間に実はメインステージで後ろ向きでスタンバイしてる郁人くん(*^▽^*)
後のMCでその事に触れて「一人でスタンバイしてたのにわーもきゃーもなかった」ってちょっと寂しそうだったけど、ごめん、じっと息をひそめて見つめてました(*^^*)
♪Red Sun(郁人)
パフォーマンスは名古屋と一緒なんだけど、代々木の大きなステージにメインで歌って踊って、それが大きなスクリーンに映し出されてるとか、ホント今更なんだけど大きくなって、一人前になって…って、親戚のおばちゃん状態(笑)
ホントかっこいいよ!
布の後ろでポイポイ脱いでく演出はなくてそのまま脱いでた(*^^*)
そして!
熱望してた生ドラムでのパフォーマンス(≧▽≦)
かっこいいかっこいいかっこいい!
私の席からは郁人くんの背中が見えてたんだけど、その汗まみれの大きな背中がひたすらかっこいいーーー(≧▽≦)
ドラムの終わりとともに入ってくるはずのとっつーのギター
とっつーは弾いてるんだけど音が出ない!
とっつーはスタッフさんへ無言のアピール「音が出ないよー」
見かねた郁人くんがマイクを取って「とっつーの音を下さい」
すると程なくしてギターの音が出た☆
郁「とっつー、どうする?もう一回やる?」
この機転!
あうんの呼吸!
素敵すぎる二人ー(*^▽^*)
と言う訳で一旦とっつー捌けて、郁人くんのドラムソロから☆
今度はばっちりのタイミングでドラム&ギターセッション☆
私は郁人くんの背中側から、郁人くんとほぼ同じ角度の目線で郁人くん越しのとっつーを見る事が出来て、
ドラムとギターで音を出しながらアイコンタクトして音の会話を楽しんでる二人を感じる事が出来て、
めっちゃ幸せな空間(*^^*)
セッションが終わると
郁「ハプニングじゃないよ、演出だよ」
どっちでもいい、素敵!
郁「(このセッションは)ホールだけにしようと思ったんだけど、せっかくだから代々木に持って来た」
ありがとう(≧▽≦)
あー出かける時間が迫って来たから、取り急ぎセトリメイン(>_<)
(抜け、間違いあったらごめんなさい)
♪ときめきイマジネーション(戸塚)
♪Walkng on Clouds
♪Twinkle Twinkle A.B.C-Z
ペンライト演出☆
♪Never My Love
スクリーンにはABC座の映像が!
♪ハッピー!ハッピー!
コントコーナーはなくなって、その代わり(?)バクステでだるま落とし!
これ塚ちゃんホントすごい!
♪Attraction!
サインボール投げ!
目の前に来た郁人くんが2階席狙って投げてたのを見届けてそのまま私は郁人くんの姿を追っていたのだけど、
少ししたら後ろからボールが落ちて来てた(笑)
ボールの行方を追ってたらもしかしたらとれてたのかしら(^^;
-MC-
Jr.ダブルダッチ
♪限界メーター
♪ダンスパフォーマンス(五関)
名古屋は仮面パフォで好きな世界だったんだけど、代々木は全然違った!
でもやっぱり踊る五関さんはかっこいい☆
♪Crazy Accel〜STARSEEKER
…のBGMでダンスパフォ☆
メンバーカラーのきらきらベストに、インナーは黒地にメンカラで「A.B.C-Z」の文字。
このベスト初めて見た気がしたけど、地方でも着てたのかな?
最後に4人に合流してセンターで踊る郁人くんがかっこいいったら(≧▽≦)
♪Space Beat
♪僕らのこたえ〜Here We Go〜
ベストを名古屋と同じのに変えて、イントロ流れた瞬間「きゃー(≧▽≦)」
かっこいいったらかっこいい(≧▽≦)
炎の特効とかあって、なんかそれだけで涙目(T▽T)
追われるA.B.C-Zの演出
♪DANCE(橋本)
♪気にせずGo My Way(塚田)
衣装がグレードアップしたように見えたのは気のせい?
髪型はアップでこれも可愛い☆
歌の始まりはバクステ
途中でバクステからメインステに向って一本の黄色い光の道が!
これは!
塚リカ、「行くわよー」みたいな感じでロンダートからの連続バク転!
18回?19回?
前回には届かなかったけど、それでもすごい!
四方八方でメドレー☆
♪InaZuma☆Venus
♪A to Z
♪孤独のRUNAWAY
♪Let's Go!!~未来へ架かる橋~
♪Freedom~溢れ出す想い~
センタステで新パフォーマンス「A.B.C-Zゴーランド」
メリーゴーランド状の装置に5本のポールと、天井部分は梯子みたいになってるのかな?
ポールの上部にはフライングとかで手首にひっかける命綱的なのがあって、
ゴーランドを5人の力で回しながら、そのポールを使ったり上に上ったり、体全部を使ってのパフォーマンス!
これ相当凄い!
途中でふみとつが隣のポールでパフォした後に外側に向かって二人腕組みしたのがもう「きゃー」通り越して「ぎゃーーー」ってなった(笑)
いやもうホントありがとう(*^▽^*)
♪ずっとLOVE
挨拶
ちゃんと書きたいから後で。
♪Legend Story
◇アンコール
♪Vanilla
ツアーTシャツ(白)に黒パンツ、赤チェックのシャツって組み合わせ、好き(*^▽^*)
♪A.B.C-Z LOVE

A.B.C-Z Summer Concert 2014 “Legend”
初日おめでとうございます(*^▽^*)
って朝一で書こうと思ってたのにバタバタしてて今になっちゃった(><)
あと数分で始まっちゃうー(≧▽≦)
参戦されるみなさま、楽しんでー♪
グッズの写メも見せてもらったけど、どれも期待以上(*^▽^*)
…えぇ、あのうちわも(笑)
いいのよ、郁人くんがそれがやりたかったと言うのなら、それも含めて受け入れますわよ(笑)
コンサートタイトルにかけて伝説を作りたかったんだよね♪←基本担当に甘い人(^^;
いやでもホントに、こんな風に自由に自分たちの手でなんでも作れるようになったんだなって思うと感無量(TT)
その他のグッズも素敵で、生で手に取れる日が待ち遠しい♪
今日から始まる大阪、名古屋、そして代々木と、
最後までメンバーもスタッフさんもファンの皆さんも、
ケガには気をつけて、暑さに負けず、楽しんでくださいねー(*^▽^*)

| ホーム |
Copyright © 太陽からの贈り物…(^^). all rights reserved.