fc2ブログ
ABChanZoo(11/9)

真夜中に繁盛する人気店 第6弾☆
今回はなんと!千葉県浦安エリア(≧▽≦)
めっちゃ地元ー(^▽^)
(あれ?今住んでるところって「地元」って言い方して良いんだっけ?出身地は違うけど今住んでるから地元…んーよくわかんないから難しいことは気にしない(笑))

次長課長の河本さんと、ふみとつかだの3人、合わせて4人で出発☆
スタートは舞浜駅(^▽^)
つい2週間前にSeaに行ったばかりだからその景色の中に郁人くんがいるだけでテンションアップ☆

■イタリアン&ドルチェバール樫の木
千葉県浦安市北栄2-5-16 (東西線浦安駅 徒歩3分)
営業時間:
火・水 ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30)
火~日 ディナー 17:00~27:00(L.O.25:00)
定休日:月曜日

・和三盆のカタラーナ ¥600
・火の玉 

浦安駅近くの住宅街におしゃれに佇む店構え☆
いただいていたメニューも美味しそうだったし、ここは是非行ってみたい♪

お店を出て向かうは市川!
わが街いちかわ(≧▽≦)
途中で江戸川を越えるのに渡った橋からの景色とか私の日常過ぎてもう(≧▽≦)
お店に近づく光景も、「え?そんなところに郁人くんがいらしてたの!?」とテレビ見ながら大興奮!
ロケがいつだったかわからないけど、確実に近くにいたんだねー♪

■春光園
千葉県市川市市川1-2-5 乙生ビル1F (JR市川駅 徒歩1分)
定休日:無 24時間営業 ランチ 11:00~15:00

・クアトロチーズもんじゃ ¥1,860
22歳の美人オーナーさん、私も会いに行かなくちゃ(^▽^)♪

そして再び浦安へ☆
そこに向かう道も、自分のミュージカルの期間に稽古場まで原付ぶっとばしてる道なんだわ(^^)

■浦安魚市場・味館食堂
千葉県浦安市北栄1-10-20 (東西線浦安駅 徒歩2分)
・特上海鮮丼 ¥1,400


◇A.B.C-ZスペシャルLIVE
♪Dream~5つの願い~
いつ聴いても心に響く、大切な曲(^^)
番協の皆さんが持ってるペンライトがTwinkleのって事は、収録は今年のツアーより前なのかしら?
郁人くんの髪型もそんな感じよね☆
長くてもちゃんとセットされてればイケメン(^▽^)←言い方(笑)
スポンサーサイト



ABChanZoo(10/12、10/19)

感想でもなんでもない、後でDVD整理する時用のメモ(^^;


ABChanZoo(10/12)
巨大ホームセンターでDIY第2弾☆
メンバーははっしー&塚ちゃんと、品川庄司の庄司さん☆
スーパービバホーム三郷店で材料を購入、工具もレンタルして、その場で作るのは番組だから特別なのかな?
三人三様、素敵なテーブルが出来がりました(^^)
はっしーはこういう物づくり系のセンスあるなぁ☆
塚ちゃんのもさりげなくメンバー愛(*^^*)
“Legend”レポは短すぎて(^^;


ABChanZoo(10/19)
獲って食べるシリーズ第4弾☆
「スズメバチを獲って食べよう」
ふみとつごちの3人とU字工事のお二人☆
スズメバチは刺された瞬間はそれほど痛くないけど、そのまま放置しておくと死に至ることもあるという、まさに命がけのロケ!
途中でカメラマンさんが刺されてしまって病院へ行ったりとか(>_<)
無事だったようで何よりです(>_<)
防護服越しの郁人くんが美しくて美しくて…
実際に獲った蜂を食べるのに防護服も脱いで頭の被り物も取ったビジュアルが最高に美しい郁人くん(*^^*)
痩せたからかなぁ?
なんだかやたらとキレイでかっこよくて無駄にドキドキ(*^^*)
“Legend”レポはメンバーのソロコーナー(≧▽≦)
ドラム叩く郁人さんっ
全員紹介しても数十秒だったんじゃないかしら(^^;
短いったら(>_<)
早くDVD出してくださーい☆
ABChanZoo(10/5)

ローカル線の知らない駅の名物を探そう!企画第2弾☆
ロッチ・コカドさんをゲストにお迎えして、ごっち&はっしーと共に千葉県いすみ鉄道の旅☆
自然がいっぱい(^▽^)

大原駅から乗車した一同、
橋「やっぱ千葉っていいなー」
と地元愛なはっしー(^^)

国吉駅からは自転車で「ポッポの丘」
電車を運転してみるはっしー(^▽^)
好奇心旺盛&やってみれば割と何でもできちゃう器用な子☆

上総中川駅からは高秀牧場へ☆
牛さんの乳搾りしたりバターを手作りしたりと自然を満喫(^^)

終点の上総中野駅から養老乃瀧の景色を楽しみつつ「秘湯の宿 滝見苑」へ☆
露天風呂に浸かる3人、気持ち良さそう(^▽^)

エンディングでは先日行われたLegendツアーのリポート!
これから3週に渡ってリポートしてくださるとの事でめっちゃ楽しみ♪


ただ今台風接近中(笑)
職場の窓の外は豪風雨、たまにごろごろと不気味な音も聞こえてきてこわーい(>_<)
通過中の地域の方々は大丈夫でしょうか?
関東は午後には晴れるみたいなので、通り過ぎてくれるのをじっと待ちます(笑)
そして今日は、なんと!自分名義で初めて当たった少クラ収録参加予定です(^▽^)
だから台風さん、早く通り過ぎてね(笑)


自分事☆
昨日はもともと1日外練の予定でしたがけっこうな大雨で中止に。
でも今週末は大事な仙台のお祭り。
昨年までで大賞受賞3連覇させていただいており、今年は前人未到の4連覇をかけてテンション上がっているところで、何とかして練習したい!と広い体育館を急遽予約してもらって2時間だけ集中して練習☆
でもみんなの気持ちが一つになって、集中して充実したとっても内容の濃い練習が出来ました(^▽^)
練習後にはそのテンションのまま決起会という名の飲み会へ(笑)
会の締めを振られて「てっぺん獲りましょう!」って思わず言っちゃったけど、聞いたことあるような?と思ったらそういえば郁人くんが言ってたね(笑)
そう、内容は違っても気持ちは同じ。
てっぺん目指して、まだまだ登っていきたいと思います!
ABChanZoo(9/28)☆龍くんとYaiYaio(^▽^)o

目次作りをさぼってた少クラと同様、放送毎に概要だけでも良いからメモしておかないと後々の自分が困るなぁと痛感したのがABChanZoo(^^;
って事でちょっとずつでも継続したい(。。)

本編に行く前に、ABChanZooを録画して見てくれてる方のブログー☆
中村龍介くん(^^)
昨日の夜はふみごちと焼肉だったんですね♪
郁人くんはKAT-TUNコンからのなだれ込み?
だったらごっちも一緒に参戦したら良かったのに(笑)
龍くんの前でいちいち格好付けてたという郁人くん(^^)
龍くんが表現する“郁人くんの変な笑い方”が
「とぅくくく。」だったり「ぎょほほほほ。」だったり(笑)
ねぇ龍くん、ホントにそんなだった?(笑)
飲む量が増えていたというごっちを爆笑させる方法がわかったって龍くん☆
ぜひそれを教えてくださいー(^▽^)
と言うわけで本題(笑)


ABChanZoo(9/28)

BBQ企画第2弾!
ふみとつかだの3人に、ロンブー田村亮さんをゲストにお迎えして、テレビ東京前から河口湖に向けて出発☆
自ら運転手を買って出る塚ちゃんと、「A.B.C-Zってホントにこんな扱い…」ってなる亮さん(笑)

BBQに必要な食材は途中の【道の駅すばしり】で調達☆
「かぼちゃあるじゃん」
って、ワーホリの思い出再び(^▽^)
なんでこの子達ったらかぼちゃに反応しちゃうんだろう(笑)

車中では、富士山見たいけど塚田雨男、って会話(^^)
塚「僕自身がA.B.C-Zの太陽なんです☆」
亮「そんなの必要ない」
早くも塚ちゃんの扱いを見抜かれたご様子(笑)

到着したのは【コテージ戸沢センター】
1区画 4,320円
コテージ 23,760円

BBQのいろいろを教えてくださるのは
日本バーベキュー協会会長の下城民夫さん☆

・1ポンドステーキ
1ポンド=450g!
最高のステーキを作る為の5つのポイント
1.ミートハンマーで叩く
2.塩コショウをたっぷりかける
3.済の置き方で温度調節
4.炎があがったら水鉄砲ですぐさま消す
5.キャンクス(スモーク材)を入れる事によって肉に香りがつく
説明を受けながら
郁「今までやってたBBQ偽物だったんだ」
焼きあがったステーキはテレビで見るだけでも香りが伝わって来そうなほど美味しそう(^▽^)
そしてステーキと言えば、ワーホリで仲良く5等分して食べてたのを思い出しちゃう☆
思う存分食べられる環境、良かったね(^^)(今さら?)

・豪快サーモンのレモン蒸し焼き
炭の置き方の「スプリットツーゾーン・ファイア」を、文字を追うように反芻する郁人くん(^^)
初めて聞いた呪文を確認してるみたい(笑)
下味付けて、スギ板に乗せて、30分蒸し焼きにしたサーモンはホント美味しそう☆

・アメリカン・バーニャカウダ
「アメリカンだけどイタリアンなバーニャカウダ」って説明につっこみたくてうずうずしてそうな郁人くん(笑)
お野菜も美味しそう☆

・キャベツ大爆発
キャベツの中心部をくり抜いて、その中にひき肉、ベーコン、玉ねぎを炒めた物を入れてアルミホイルで包んで蓋をして15分、
さらに蓋をとって10分焼くとミルフィーユみたいなキャベツ大爆発の出来あがり☆
郁「発明してくれてありがとう」
食べてみたい―♪

・ハニーパンプキン
かぼちゃ登場☆
中心部をくり抜いて種を取り除き中にたっぷりのはちみつをin☆
最初に切り取ったヘタで蓋をしてアルミホイルで包んで40分間蒸し焼き☆
デザート系かしら(^^)

・丸焼きパイナップル
皮をそぎ落としてシェラスコチュアー(鉄串)を中心部に刺し、シナモンシュガーをふりかけでグリルで丸焼き!
郁人くんにあーん♪してもらってる亮さん、いーなー(^▽^)
てか、ものすごく仲良くなってるよね♪

番組ラストに塚ちゃん出演の舞台「イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー」のレポ☆
切り取られたシーンの映像だけど、楽しかった舞台がよみがえるー(^▽^)
機会があればもう一回観たいな―
ABChanZoo(8/24)

すっごく今さらだけど、近々北千住に行く予定があるのでもし時間が出来たらついでにロケ地行ったり出来るかなー?
って時の為にここにまとめておきます(笑)

◇真夜中の絶品グルメシリーズ
メンバーは次長課長・河本さんと、ふみとつごちの4人☆
AM2:00に西新井大師を出発して目指すは都電荒川線・宮ノ前駅近く☆

◆FILE No.1 日本そば朝日屋 総本店
住所:荒川区西尾久2-4-15
営業時間:月…17:00~翌3:00、火~土:10:30~翌3:00、日:10:30~21:00

4人が食べたおすすめは
・ピリ辛牛すじせいろ ¥1,300

お食事終わってお店から出てくる郁人くんが横っ腹叩いてて、アイドルとしてそれどうなの(笑)
次のお店には荒川沿いを移動☆
荒川の土手と言えば、と金八先生のテーマが♪
郁「俺たちも出てた…」
戸「2期連続オーディション落ちた組」
そうだったのねぇ(笑)
次の目的地は北千住駅のすぐそば☆
時間はAM4:40…夜が明けてます(^^)

◆FILE No.2 Rotisserie inn.千住
住所:足立区千住3-58 毎日通り飲食店街
営業時間:18:00~翌5:00 火曜日定休

・ロティサリーチキン ¥2,300
鶏丸ごと1羽を4人でかぶりつきっ!
みんな美味しそうに食べるねぇ(*^^*)
ごっちに対する郁人くんのつっこみと、それに対するごっちのつっこみが絶妙(^▽^)
お店を出たらすっかり朝(笑)
最後に向かうは足立市場☆
北千住駅からの風景は…もしかしたら自分も学生時代に通ったことある道かも(^^)
お店の最寄り駅は京成本線・千住大橋駅だけど、北千住駅からは歩くしかないのね(^^;

◆FILE No.3 カフェ食堂みどり
住所:足立区千住橋戸町61 2F
営業時間:5:00~14:00 日・祝定休、水曜不定休

4人が注文したのは
・銀ダラの煮つけ定食 ¥1,000
・ゆで豚とまぐろブツの定食 ¥950


ABChanZooのロケ地巡りと言えば、小岩のオムライス屋さん「バンズキッチン」と浅草のナポリタン「ロッジ赤石」へは訪問済みでいつかブログにまとめようと思いつつ時間ばかりが過ぎて(^^;
近い内に(?)アップ出来たら良いなぁ(笑)
ABChanZOO(2/23)
あ、日付書いて気がついた☆

亀ちゃんお誕生日おめでとう(*^▽^*)
郁人くんもお祝いしたかしら(^^)

そんなふみの日(笑)
えびちゃんずーは深夜の都内グルメ食べ歩き☆
ホントに何時間も寒い中歩くとは!
メンバーはふみとつごち&次長課長河本さん☆
3店舗とも私の職場→家までの通り道(ちょっと強引だけど(^^;)
って事でいつか機会を見て行ってみたい☆
その為の忘備録的メモ(^^)


◆FILE No.1
《ロッジ赤石》
台東区浅草3-8-4
月曜日定休
営業時間…9:00~29:00

おすすめのナポリタンを一口食べて喜びダンスする郁人くんが可愛いったら(*^▽^*)
「フライパンの味」by郁人は名言(笑)


◆FILE No.2
《イサーン》
台東区浅草3-28-5
無休
営業時間…18:30~30:00

本格タイ料理のお店☆
トムヤムクンが辛そうだけど、郁人くん曰く辛いの苦手な人でも大丈夫みたいな事言ってたのでぜひ挑戦してみたい(^^)


◆FILE No.3
《バンズキッチン》
葛飾区新小岩2-2-3
日曜日定休
営業時間…18:00~28:00

浅草からここまで歩いた一行(笑)
本当にお疲れ様(^▽^)
閉店時間のAM4時すれすれで入店☆
ふわとろオムライスがめっちゃ美味しそう(*^▽^*)
郁人くんは“えび入りカレーソースオムライス”
ごっちが“えび入りデミソースオムライス”
とっつーと河本さんもこのどちらかを召し上がったのかな?

近いうちに行きたいなぁ(*^▽^*)


そしてそして!
ライブは『Speace Beat』
ABC座2013の大好きな黒衣装でかっこよすぎる(≧▽≦)
郁人くん髪の毛黒く見えた?
程よく短くて、サイドは耳にかけて色っぽいし、なんかここ最近のビジュアルの中でも一番好きかも(*^▽^*)
A.B.C-Zのライブに行きたくなっちゃったなー(^▽^)
ABChanZOO(2/16)
My Lifeかっこいいー(≧▽≦)

本編はなんとなく“ながら”で流し見ちゃってたのだけど(だって、前にも書いたけど無理矢理食べる系は好きくない(^^;)
突然聴こえて来たMy Lifeのイントロにテレビにかぶり付きっ!
なんだか歌って踊る郁人くんも久々に見た気がして(実は先週の少クラもこのABChanZOOを見た後に見たので(^^;)、すっごくかっこよすぎて泣けて来ちゃうほど(/_;)
途中、斜め横からのアングルでふみとつ2SHOT抜いてくれたのがめっちゃ好きー(*^▽^*)
てかやっぱり、ワンカメじゃなくてこれくらいのカメラワークのがA.B.C-Zのかっこよさが伝わる気がします(*^^*)
とにかくかっこよかった(*^▽^*)


個人的最近は、よさこいも今年の曲の振り落としが始まり、
昨年夏から活動しているダンス&ボーカルユニットでは3月末にライブ(と言ってもものすごく小規模だけど)が決まってそれの準備もあり、
ジャニ意外で応援しているダンサーさんの舞台観劇があったりと、
なかなか忙しくも楽しい毎日です(^^)
中でも3月のライブは、今回出ないメンバーから「katsueちゃんにぜひA.B.C-Zを踊って欲しい!」とリクエストいただいて、望んでもらえるのならと二つ返事で「やるー!」とは言ったものの、もう一人踊れるメンバー巻き込んでMV観ながら振りの解読しながら「こんな細かいことやってたのー?」とか「やっぱりA.B.C-Zすげー!」とか今さらな事を叫びつつA.B.C-Z踊るって大変…だけどこういう作業も楽しい♪とか言いながら振り付けと格闘中(笑)
気づけば稽古期間もなくなって来て悠長な事言ってられないのだけど、やるからには郁人くんになりきって自分なりのA.B.C-Zが表現出来たら良いなって思います(^^)
ABChanZOO(1/19)
砂町銀座商店街を食べ尽くすはしふみつかの3人(*^▽^*)

個人的に大食いの番組ってあんまり好きじゃないんだけど(だってお腹いっぱいなのに無理矢理食べてるの見るの辛い(^^;)
でも3人が楽しそうにミッションに立ち向かう様子が可愛かったです(*^▽^*)

そして最後の最後に、もしかしてテレビで正式に発表するのは初めて?
A.B.C-Z待望のCDリリースの告知が(≧▽≦)
詳細はまだ決まってないっぽいけど(笑)
ここまでちゃんと言ってもらえてちょっと安心(^^)

今日はこれからお友達が引き当ててくれた素敵席でジャニワ観劇です(*^^*)
書いてる途中の観劇記録は日の目を見ることが出来るのだろうか(^▽^;
実は先日1/19も急遽お友達にお誘いいただいて昼公演観劇して来ました(^^)
書きたいことが溜まる一方で全然アウトプット出来ない(^^;
1/19は宇宙人・郁人の口癖が「子猫ちゃん☆」
語尾に「子猫ちゃん」って付けながら左手猫にしてニャンニャンって動きが可愛いったら(*^▽^*)
すぐ隣にいるはっしーも郁人くんの“ニャンニャン”に続いて無言で“ニャンニャン”してるし(≧▽≦)
なにこの可愛い二人、セットで下さい(笑)

…と、一番書きたいとこだけ書いとく(笑)


自分事☆
今日は観劇後はよさこいの練習☆
今年の作品の隊決めの為のオーディションが始まります!
希望の隊に入れますように(^人^)
ダンスの方でも3月にライブをやることが決まって、先日やった第一回目の打ち合わせで私はA.B.C-Zを踊ることになりそうです(*^▽^*)
今までさんざん見てきたけど自分が踊るとなるとどう動いてるのか解読するのが大変(>_<)
でもやるからには完コピ目指して頑張りたいと思います(*^▽^*)
ABChanZOO(1/12)
オープニングライブも本編も、まるで私の為の構成の様(*^▽^*)

まずはライブ!
大好きなLike A Blowを
大好きなMy Lifeの時の衣装で(≧▽≦)
しかも郁人くん、サイドの髪の毛耳にかけてたのかな?
最近は舞台でもさらさらナチュラルヘアが多くて、基本一番好きなのが今のスタイルだから良いのだけど、
たまにこんな風にセクシーな感じでセットされてるとドキッとしちゃう(*^^*)
カメラもワンカメだけどがっつり踊ってくれて☆
A.B.C-Zの魅力はやっぱり揃ったダンスとアクロバットだから、無意味に長い距離移動したりのワンカメに拘らなくても、今回みたいにしっかりと踊りを魅せてもらった方が嬉しい(*^▽^*)
なんならワンカメじゃなくても全然良いんだけど(^^;

そして本編(≧▽≦)
体の硬いはしふみコンビが一日かけてストレッチ☆
行く先々でいじめられたりとか(笑)
それぞれの先生方との掛け合いも面白かったし、何よりはしふみが二人でいるときの空気感が好き(*^^*)
お互いが自然体でそのままの自分でそこに居るような感じがして、普段メディアのカメラ等がないところの裏側の部分を垣間見た気がして、ある意味見てはいけない場面を見てしまったような(笑)
それくらいニュートラルな感じに見えてなんだかほのぼのしてしまいました(*^^*)

この日はABChanZOOからのジャニワ観劇で一日郁人くんに浸れて幸せな誕生日でした(*^^*)
劇場でお会い出来たたくさんのお友達にもお祝いしていただき、本当にありがとうございました☆
11日12日の観劇は記録に残そうと途中まで書いたのだけど仕上がらず(^▽^;
その内アップ出来たら良いなぁ…
ABChanZOO(12/1)
OPのワンカメメドレー、
「♪互いの夢重ねて」ってパートで郁人くんと自分を交互に指差すとっつーが(*^▽^*)
二人の絆って奥深いなぁと感じる瞬間でした(*^^*)

本編は極真空手道場で修業するふみとつごちの3人☆
ごっちは黒帯、とっつーは茶帯、郁人くんは未経験と言うことで最初からハンデありだけど、全力で一生懸命な郁人くんがかっこ良すぎて(T▽T)
ステージで魅せてくれるかっこ良さとはまた違う、計算ではない本気で何かに立ち向かう男の姿がもう(>_<)
先週女装してた人と同一人物とは思えない(笑)
いやホントに、真剣に戦う郁人くんにきゅんきゅんでした(*^▽^*)


個人的独り言☆
自分の舞台本番がいよいよ後2週間後に迫って来て、いただいたソロパートを猛練習していざ稽古!
個人練習では出来てると思ってたのにみんなと合わせて歌うと思いの外難しい(>_<)
自身喪失してしまいそうになったけど、あと2週間ある(`´)
せっかくもらったチャンスだし、自身もって歌って踊れるように練習あるのみ!

郁人くん助けてー(笑)
ABChanZOO(8/25)
歌のオープニングが郁人くんじゃないのって初めて?
ごっちのMCからスタート☆

♪硝子の少年
…硝子越しの郁人くん…雰囲気あって良いかもしれないけど硝子が反射してせっかくのキレイなお顔が良く見えないのが残念(>_<)
外から(?)スタジオまでのワンカメショー☆
途中、テレビ局の通路と思われる壁にABChanZOOのポスターが並んでるのが嬉しい(*^▽^*)
スタジオでパフォーマンスする郁人くん、髪が良い感じに伸びてて、基本短髪のが好きなんだけど今回はその伸びた髪が妙に色っぽく見えてドキドキ(*^^*)


本編ははしつかがメイン☆
静岡県富士市の田子の浦のしらす漁(^^)
ホームステイ先のお宅で朝4時に起こされる二人、ガチで寝起きドッキリ(^▽^)
ワンちゃんと一緒に寝てたはっしーが可愛い(≧▽≦)

来週は再びふみとつごちのジャンボスイカがメインかな?
予告でスイカ売りしてる3人☆
売り子のA.B.C-Zに偶然遭遇してみたい(^▽^)
ABChanZOO(8/11、18)
最近一日じゃ記事が書き終わらなくて一つの記事を数日かけて書いてたりするので、内容と現実に時差が生じる(^^;
読みづらくてごめんなさいー(>_<)

土曜日の滝沢電波城、前半聴き逃しちゃったけど何か情報あったかな?
後半のお知らせでは今週と来週、塚ちゃんが登場!と言うような事言ってました(^▽^)
どうなっちゃうのでしょう☆

ABChanZOOの感想、細かく書くのが厳しくなって来たのでポイントだけ☆


ABChanZOO(8/11)
♪ガラスの十代
はっしーに見つめられてきゅんきゅんしてる郁人くんが乙女(*^▽^*)
スタジオの裏階段もA.B.C-Zが使えばステージになっちゃう♪

本編、青森、とっつーが呼ぶ「つかちゃーん」の声にドキッとしちゃった☆(よさこいの時の自分のあだ名に似てるのです(^^;)

とっつーが一足先に帰京してしまって一人でニンニク作業の塚ちゃん☆
辛い作業だけど
塚「キスマイとかHey!Say!JUMPがデビューした時に比べれば辛くないぞ!」
って塚ちゃんの言葉が(T_T)
かと思えば
塚「ニンニクと恋愛って似てる」
と言うなんとも幅広い塚ちゃん(^▽^)

トビウオ組の3人は、漁が終わってもまだ10時過ぎ☆
近くの“変わった温泉”へ☆
《湯泊温泉》
まさかここで郁人くんの裸が見られるとは(*^▽^*)

家に戻って
郁「お母さん、ただいま☆」
ってなんかいいね(*^▽^*)
朝捕れたてのトビウオたちが美味しそうに調理されてテーブルにならんでるのを見てビックリ☆
丸ごと唐揚げになってるのを見て
五「すごい!飛んでる!」
ってごっちが可愛い(*^▽^*)

トビウオの刺身は
郁「二人はお会いしたことある」
って、言葉のchoiceがいちいち可愛らしい(*^^*)
一口食べて
郁「すごい!あまい!溶ける!」
って、単語しか出ないあたり相当美味しかったんだろうな(*^▽^*)
トビウオの擂り身のハンバーグも
郁「んー♪間違いないっ☆」
ってテンション上がってる様子(*^^*)
オスの白子を食べた瞬間、体がビクってなる郁人くん(*^▽^*)
漁師しら食べられないと言う珍味をいただく贅沢☆
飛んでる形のまま丸ごと唐揚げになっちゃったトビウオさん(^▽^)
羽根にかぶりついてパリパリ食べる郁人くんが可愛い(*^▽^*)
郁「羽根も旨いよ、羽根も☆」

美味しくいただいて
郁「お父さん、お母さん、二日間ありがとうございました☆」
またプライベートでも来たいと言う郁人くんに、プライベートで来たらお金取るよって返すお父さんがおちゃめ(^^)

ニンニク作業を一人で頑張った塚ちゃんも、お世話になった家族とお別れ☆
塚「有名になって、青森の人にも“塚ちゃんだ!”ってわかってもらえるようになって戻って来ます!」
名残惜しそうに振り返りながら家を離れる塚ちゃんと、だんだん遠ざかって行く塚ちゃんをずーっと見送ってくれてる家族☆
ほっこり(*^^*)


ABChanZOO(8/18)
♪Walking on Clouds
屋外でワンカメ☆
この景色どこかで見たことある気がするんだけど、どこだっけ?
パステル系メンバーカラーのシャツがお似合いの5人☆
爽やか(^▽^)
と思って見てると遠くの方からJr.くんたちが☆
先頭にいるのはSnow Manじゃない(≧▽≦)
久しく2グループの共演を見てなかった気がして、なんだかめっちゃテンション上がっちゃった自分が意外でちょっとびっくり☆
A.B.C-Z×Snow Man、大好き(*^▽^*)
何より本人たちがこれ以上ないくらい楽しそうなんだもん(*^▽^*)


本編は富山でスイカ畑の農作業するふみとつごちがメイン☆
ふみとつが一緒に作業してるだけで胸熱(*^▽^*)
ふみごちももちろん好きだけどね(^^)
ふみごちはなんかわかりやすいから☆
ふみとつって、一見距離を置いてるようで実は深いところで一番硬く繋がってる様な雰囲気が好き(*^^*)
次回ははしつかの漁がメインかな?
ABChanZOO(7/28、8/4)
2週分まとめて視たら超満足(^-^)(笑)
…って言ってる内にもう一週過ぎちゃった(>_<)←書くの遅すぎ(^^;
マイペースに感想行きます☆



ABChanZOO(7/28)
前回と同様、オープニングは郁人くんのアップから(≧▽≦)

♪ギンギラギンにさりげなく
ふみとつが握手ーo(≧▽≦)o
ワンカメで魅せるA.B.C-Zバージョン素敵(*^▽^*)

旅は前回の続き☆
屋久島のはしふみごちと
青森のとつかだ

屋久島の3人は川東さんに連れられて縄文杉、こけむす森(もののけ姫のモチーフだそう)、“大川”と書いて“おおこの滝”、野生の鹿と遭遇、車のフロントガラスに張り付くバッタ(映りたがり(笑))…等々、大自然を満喫(^-^)
家に戻るとこれからごはんって言われて大喜びな郁人くん(^▽^)
あんな風に喜んでくれるなら作ってあげたくなっちゃう(*^▽^*)

食卓にのぼったのは地域の名産の“カメノテ”
ここで郁人くんの手、アップ(*^▽^*)
郁人くん手…キレイ(*^^*)
この手が大好きです☆
で、うまくカメノテ捌けない郁人くん、攻撃されて(?)「ごめんなさいっ!」が可愛い(*^▽^*)

青森の二人は道端でえび担の親子に遭遇!
娘ははっしーととっつー☆
お母さんは塚ちゃんがお好き(^^)
お互い嬉しかったよね(^▽^)



ABChanZOO(8/4)
番組の主旨→A.B.C-Zが日本全国をホームステイして名産をいただきながらついでに自分たちの知名度をあげる番組
って、ここまではっきり言ってくれるといっそ気持ちが良い(笑)

♪仮面舞踏会
鏡越しに二人の郁人くんがこっち見てるー(*^▽^*)
普通にかっこよくてドキドキなのに、二人分でドキドキも倍増(*^▽^*)
ワンカメ楽しいー♪
途中通過したホワイトボードにメンバーの名前がデコって書いてあって…誰が書いたの?
本人たちとかJr.とかが書いてるんだとしたら可愛い過ぎる(≧▽≦)

旅の続き☆
葛西さん宅で就寝準備のとつかだ☆
「よっしゃー!」って気合い入れて寝ようとするとっつー(笑)

屋久島の3人は…
家庭用の普通のお風呂の湯船に3人ぎゅぎゅっと密着して浸かってるなんてっo(≧▽≦)o
ありがとうABChanZOO(T▽T)
可愛いよぉー(T▽T)(T▽T)(T▽T)
郁「肌と肌の触れ合いが気持ち悪い」
って照れ臭そうに言うところがまた(*^▽^*)
お風呂から上がったらふかふかのお布団でめっちゃ気持ち良さそうな郁人くんが可愛いったら(≧▽≦)
川東さんからは普通のトーンで「明日朝4時」って、そう言えば早いんだった(^^)

翌朝、準備万端に家から出てくる3人☆
途中のお弁当屋さんでお昼(?)を調達して、4:30に漁港着☆
郁「こういうのテレビで視たことあるよ」
って、貴方もテレビですから(笑)
漁は親船と子船に分かれて海に出ると言う事で
親船…ごちはし
子船…ふみ

船に揺られて大人しくなっちゃった様に見えたはっしーだけど
橋「魚を捕る位置はどうやって決めてるんですか?」
と、なんともテレビ的に有益な質問☆
トビウオは探知機には反応しないから漁師さんたちの経験がものを言う(^^)

子船の郁人くんは漁でサメに遭遇する話を聞いてるんだけど、この時のビジュアルがかっこ良すぎて(≧▽≦)
お話聞きながらも目の前を飛んでくトビウオたち(笑)

親船で網を引き揚げるごっちの姿を見て
郁「五関が漁師っぽく見えて来た」
親船では引き揚げたトビウオの仕分け作業☆
トビウオはその羽の色によって(?)4種類あるそうで
・セミトビ
・シロトビ
・アオトビ
・アカトビ
と、自分用メモ☆

子船から親船の様子を見てた郁人くん、今まさに船に引き揚げようとしている網にトビウオではないでっかいやつを発見☆
作業中のごっちに
郁「違う魚がいるの!」
五「なんて魚?」
郁「シイラ!」
同じ船の漁師さんに確認して答える郁人くん(^▽^)
親船で“そいつ”を引き揚げて、郁人くんが言った魚の名前が正解だった事にびっくりなごっち☆
五「合ってんじゃん!」
郁「聞いたんだもん☆」
してやったり(^^)
シイラはトビウオの天敵なんだって…とこれも自分用メモ☆

親船でトビウオを手に持ってるごっちが羨ましい郁人くん(^▽^)
ごちはしは捕れたてのトビウオをその場でさばいてもらってごちそうに(^▽^)
郁人くんも食べたい所だけど、子船には包丁がないからさばけないとか(^▽^;
郁「むしって食うのはかわいそう」
優しい郁人さん(*^▽^*)
親船ではシイラまで食べてるし(笑)

一方、とつかだの青森はAM6:00の起床時間☆
まだ熟睡中の二人、並んで手を繋いでるみたいに寝てるの可愛い過ぎる(≧▽≦)
そして朝食を食べながら告げられた衝撃の事実!
とっつーはこの後東京で仕事の為先に帰らなくてはいけないとか(>_<)
塚ちゃん、一人で頑張れー☆
ABChanZOO(7/21)
\祝☆初冠番組♪/

おめでとう(*^▽^*)☆

いき
なりネタバレご注意下さいm(__)m



録画を再生したとたん画面いっぱいの郁人くんのアップにびっくり!&ドキドキ(*^▽^*)
真っ赤なスーツがお似合いの5人☆
♪SHAKEの曲をワンカメでパフォーマンスしながらこの番組のコンセプトもご紹介(^▽^)
途中5人の人文字で「A」「B」「C」「Z」って作ったり、
カメラに向かって、テレビのこちら側にいるファンのみんなに向けて最高の笑顔とメッセージを届けつつ、
スタジオで一緒に盛り上げてくれてるファンのみんなの事も気にかけてる様子が見てとれて、
尚且つ、この新番組スタートが心から嬉しい!楽しい!って言うのが伝わってきて、
始まりに相応しい、元気いっぱい幸せいっぱいのオープニングでした(*^▽^*)

そして本編の始まり☆
7月某日のテレビ東京。
会議室の様なお部屋にデニムのオーバーオールで登場の5人が可愛いったら(^^)
“今から何が始まるの?”と言った感じがまた(^^)
机に並べられた5つの封筒(?)を選ぶ様に促される5人。
中にはこれから行くべき場所が記された指令が☆
自分の立ち位置から少し手を伸ばして真ん中から選んだ郁人くん。
そのまま一番近くのを選んでたらふみとつ二人旅だったのにぃー(>_<)
いつかふみとつ二人でどこか行くのが見られますように(^^)☆
と言うわけで今回は、
鹿児島県屋久島→はしふみごち
青森県田舎館村→とつかだ
の二手に分かれてホームステイ☆

屋久島に降り立った3人に、まず襲いかかる強風(笑)
渡された地図を頼りにホームステイ先の“川東さん”宅を目指す☆
ひたすら歩くけどまず人がいない(^▽^)
やっと出会った町民に
郁「SMAPです」
って、こら。(笑)
「後輩のA.B.C-Zって言います」はごっちかな?
“カワトウ”さんだと思ったら“カワヒガシ”さんがお訪ね先らしい☆
珍しい名前のようだけど、この辺りにはいっぱいいらっしゃるらしい(^▽^)
教えてもらった最初の川東さん家が正解☆
人の良さそうなご夫婦にキレイなお宅(^^)
ここでいただく事になる名産はトビウオ☆
でも朝早くの漁で獲れるので今日はもう終わった後。
明日ね朝は4時に出るとか☆

一方とつかだの二人は田んぼの真ん中で葛西さんちを探す☆
戸「(町の人に会ったら)葛西さんって言えばわかる」
と、どこかで聞いたような台詞(笑)
でもやっぱりその肝心の“人”がいない(^▽^)
探す二人の前に現れた最初の村人に向かって
塚「葛西さんですかー?」
と叫ぶ塚ちゃんに、テレビのこっちから『そんな都合良いことあるかい!』ってつっこむやいなや
「そうです」
って、今度ばかりは塚ちゃんが正解(笑)
葛西さんのご指導の元、名産のにんにくを収穫したり加工したりしながら会話を楽しむ二人☆
A.B.C-Zの知名度はまだまだこれから!

来週の予告にはとつかだの入浴シーンとか(≧▽≦)
おやすみ前に布団に入ってお目目くりくりの可愛い郁人くんとかo(≧▽≦)o
お宝映像たっぷりの予感♪
こんなA.B.C-Zが毎週視られるなんて嬉し過ぎる(*^▽^*)

冠バンザイ\(^▽^)/
\ABChanZoo/※追記あり!
A.B.C-Z冠番組決定(≧▽≦)

ワーホリ終わってちょっとまったりした所で音楽の日があって、しばらくはこれのリピートで生きて行ける☆と思っていた所にめっちゃ嬉しいお知らせー(≧▽≦)

以下、テレビジョン様サイトより拝借m(__)m

A.B.C-Zが日本各地でホームステイ!?
日本の魅力を再発見する新番組がスタート!

テレビ東京で7月21日(日)朝11時から新番組「ABChanZoo」(エビチャンズー)を放送することがわかった。
本番組は昨年デビューしたアイドルグループ・A.B.C-Zが完全ガチンコで挑む旅バラエティー。日本の原風景が残る田舎でホームステイをしながら47都道府県の“名産品”を自分たちでとって食べ、日本を再発見していく。
なお、初回の放送内容は未定となっており、どんな番組になるのか楽しみだ。

「ABChanZoo」
7月21日(日)スタート
毎週日曜朝11.00-11.25
テレビ東京ほかにて放送


奇しくも昨日、帰りに寄ったコンビニで“47都道府犬”と言う飴を買ったばかりでした(^^)(写メ撮れば良かったー)
その時は『郁人くんの47都道府県♪』としか思わなかったけど、まさかここに繋がるとは(^▽^)(繋がった訳ではない(笑))

この前のヤンヤンわさびのはしふみも面白かったし、新番組めっちゃ楽しみ(≧▽≦)♪
毎週ライブコーナーもあったりするのかしら(*^▽^*)♪♪♪


※追記※
美保子さんのツイートより☆
7月9日のノンストップに郁人くんの出演が決定(≧▽≦)
10日のドデスカにはA.B.C-Z独占インタビュー(*^▽^*)

郁人くんのノンストップとか、一度出演した番組にまた呼んでもらえるのってすごく嬉しい(≧▽≦)
前回出演の時にしっかり爪跡残して来たんだね☆
それを認めていただけたんだなって(*^^*)
いっその事レギュラーになっちゃえー♪(←無責任発言w)
Copyright © 太陽からの贈り物…(^^). all rights reserved.