fc2ブログ
新春 滝沢革命 千穐楽(1/27 ソワレ)

滝ちゃんねるー!
とか
香港ー!
とか
いろいろ書きたい事は溜まってくんだけど、
これを書かなきゃ自分の中で前に進めないので先に書いときます(笑)


続きを読む
スポンサーサイト



千穐楽カーテンコール☆
改めて、


滝沢革命千穐楽
おめでとうございます(*^▽^*)


昨日は本当に幸せな時間でした(*^▽^*)
忘れないうちに、ちょっとだけでも記録☆(今、通勤電車がいー感じに満員なのでどこまで書けるかわからないけど(^^ゞ)

…の前に、昨日は村治パパもブログ更新されてましたね☆
タッキーと村治くんととっつーが使ってた三味線の写メも(^▽^)
楽屋裏は着替えで運動会のようだったとか(笑)





千穐楽のカーテンコール
いつもはタッキーの三方礼のあと幕が降りるところで降りずに、そのままタッキーからのご挨拶☆
いつもは僕一人がしゃべってますが千穐楽と言うことでみんなにも、これから5時間くらいかかるから一旦座って、みたいな感じで着席☆

みんな、って言うから一人ずつ発言してくのかと思ったらそうでもなく、泰観くん、Jr.、すのまんはタッキーからのご紹介☆

それから悪い女(笑)で癒し系の姫・彩音さんのご挨拶(^^)

迫力!でも裏では優しかったという王妃の大空さんは
「1ヶ月、いい男に囲まれて幸せでした(^▽^)」
って☆
すぐ後ろで聞いてた郁人くんも嬉しそう♪

そしてそして、“しっかりしててJr.を引っ張ってくれた”とタッキーが紹介するのはもちろんA.B.C-Z(≧▽≦)
代表でしゃべるのは郁人くん(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
うん、カーテンコールで出て来た時から気づいてたけどね、郁人くんのズボンの後ろポケットにマイクが仕込んであったの(笑)
「代表で河合…」
と言われるや否や素早くマイクを構える郁人くん(笑)
これにはタッキーからもツッコミ☆
郁「やっとしゃべれる☆」
って嬉しそう(^▽^)
そう言えば今回の舞台、アドリブらしいアドリブもほとんどなかったし、セリフ以外でしゃべるのってほぼ初めて?
郁「しっかりしてたA.B.C-Zでーす!」
なんか、誇らしいよね(*^^*)
去年も出演してたけどWキャストで3人ずつしか出られなかったけど、今年は5人揃って出る事が出来た、と郁人くん(^^)
革命では滝沢くんとニシキさんから芝居の事、舞台の事などをいっぺんに教えてもらえるのですごく貴重な経験が出来ました、というようなニュアンス☆(また思い出したら書きますー)

そして、明日から(もう今日ですね!)香港へ、という報告もしてくれました(^▽^)
約半年間山下くんのツアーにつくと。(それは国内もだと思ってて良いのですかぁ?)

そしてそしてそして!
5月にクリエで単独の舞台が決定しましたって?(≧▽≦)
私いつも舞台はお一人様で観ちゃうんだけど、この時ばかりはつい『きゃーっ!』って奇声を発してしまいました(≧▽≦)
客席のあちこちからも同じような歓喜の声が上がってて、ホント嬉しいっ(*^▽^*)

今回はコンサートというより“ギャグミュージカル”を創る?みたいな発言があったりで、何が出てくるの??
構成とかもこれから考えるから
郁「どこまで面白く出来るかわからない」
なんて言ってたけど、A.B.C-Zが創る舞台だったら楽しいに決まってる?(^▽^)♪



キリの良いところで(笑)時間切れのため一旦アップ☆
千穐楽の様子は明日じっくり書けたら良いな(^^)(願望)
本日千穐楽☆


※内容に触れますー














串本節のニッキ挨拶でも
「千穐楽おめでとうございます!」


ミラクルワールドの水のカーテン、ヘビの代わりに(確か)










また
きてね

WE
LOVE
YOU
(ハート)

スタッフさんの粋な計らいかな♪

いつも最後、タッキー&優馬で跳んでるとこは5人全員で跳んでた(^^)


今日の郁人くんもキラッキラでニッコニコで全開ノリノリ♪

最後まで楽しんで来ます(*^▽^*)





…って、幕間に書いたの送り忘れてた!




そして今終演!

5月にクリエ!
郁人くんの口から告知有り(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
新春 滝沢革命(1/24 ソワレ)-3
新春 滝沢革命(2011)

本日千穐楽☆

おめでとうございます(*^▽^*)

最後の公演、見届けて参ります☆


全っ然関係ない自分事ですが、昨日は久しぶりに顔を出したダンスクラスでお試しで振り付けされたイメージがなんと海賊(≧▽≦)
手に剣を持ってる風な感じで殺陣の動きを取り入れながらのダンス♪
なんてタイムリーなの(^▽^)と思いながら、郁人くんになりきって踊ってたら『katsueちゃん、すごくいいね!』って先生☆
うん、間違いなく郁人くん効果♪
ありがとう(*^▽^*)


そんなわけで(?)、千穐楽観劇前に前回観劇の記録、ようやくラストです☆
(ギリギリ間に合った?)

続きを読む
新春 滝沢革命(1/24 ソワレ)-2

昨日の続きです☆



続きを読む
新春 滝沢革命(1/24 ソワレ)-1
千穐楽まで日がなくて記録書く時間が取れなそうなので、細切れで行きたいと思いますm(_ _)m



続きを読む
1/24 ソワレ幕間☆
※ネタバレ?













安井くんも泰観くんもいたぁ(*^▽^*)
良かった☆
ちびっこは把握してないけど、欠けてる人はいないと思われ(^^)

今日のステータス☆
橋「…(両手を前に伸ばす感じのジェスチャー)」
五「それスフィンクス」
ホント良いコンビ(^▽^)

40年前の帝劇(だっけ?)にはやっぱり郁人くんのおじいちゃんがいるみたいです(笑)
五関さんには否定されるけどね(^▽^)



では、二幕行って来まーす☆
今日からステフォ第4弾☆
タッキー×2枚、
えびすのが各1枚の15枚☆

A.B.C-Zは、ふみごちつかがOPで早替えしたあとのピンク、はっしーは早替え前の黒タキシード、とっつーが三味線の黒羽織り☆
ピンクの3人はおすまし気味で可愛い☆

先週(?)発売になった第3弾も初めて見ました!
STOMPのふみごちかっこいい(≧▽≦)
とっつーはウォーターワールドのオレンジ、可愛い☆
塚ちゃんは緑で決戦中!
はっしーは赤衣装で船の上かな?

みんなかっこいいよ?


では、これから観劇して参ります(^^)
新春 滝沢革命(1/19 ソワレ)
時間がないので観劇メモを清書する程度に…(?)



続きを読む
1/19 ソワレ 終演☆
※ネタバレです













この公演は滝沢革命99公演目だったんですって!
2009年から通して、って事だよね☆
2010年の人生革命は含めず、滝沢革命だけで明日いよいよ100公演達成(≧▽≦)
そんな事なら明日も入りたかったな(笑)
でも今日のも実は振替られたチケットだったの☆
ホントは断っちゃおうか迷ったんだけど、踊る曲踊る曲ほぼ郁人くんの立ち位置で(って、自分に都合の良いとこだけ覚えてるだけって話しも(笑)何気に安井くんも立ち位置多かった☆すぐ横の通路通ったしー♪)、断らなくて良かったぁ(*^▽^*)


二幕は、『100年ロマンス』の優馬の空中散歩も復活☆

順番無視して書くけど(笑)
3人のじじいのシーンでニッキが板渡して倒れるのもヒデ爺とユマ爺の二人で☆

『じじいがDANCE』のふみ婆さん可愛い?(*^▽^*)
いや、いつもだけど☆
でも後ろから振り返ってピースでキメ顔はめちゃめちゃイケメン(≧▽≦)

『2人の夜』がセクシー過ぎてヤバい(*^▽^*)
舌なめづりするわ挑発するような表情で笑いかけるわ(//▽//)
もーどにでもしてー(≧▽≦)
軽く首を横に振りながら、手元を確認して三味線弾く姿がかっこいいったらないっ!

なんか、何度も観てるはずなのに、ちょっと間が空いたからか全てのシーンがみんな新鮮で、どの郁人くんも息が出来なくなるくらいかっこ良かったぁ(*^▽^*)

一方…
泰観くんのバイオリン&二胡姿が観られなくて残念(>_<)
私の、ジャニ舞台観劇における泰観くんの存在の大きさって結構な割合を占めていて、やっぱりいないと寂しいなぁ…
特に今回、タッキーの変面のシーンでは二胡の泰観くんばっかり観てたし。
『愛はタカラモノ』の時は、いつも泰観くんがいる下手ヤグラが空っぽだったから、仕方なく(?)安井くんは2階客席のほう観て、でもニコニコで踊ってました♪(それが本来あるべき姿?(笑))


約1ヶ月続いた革命も残りもう1週間!
ケガや病気とか、どんなに気をつけていてもどうにもならないこともあるかもしれないけれど、出演者一人一人にはそれぞれ、その人の活躍を楽しみに来ている方がたくさんいると思うので、どうか最後まで、みんな揃った状態で、全員で、笑顔で、千穐楽を迎えてもらいたいと思います☆
1/19 ソワレ 幕間☆
※ネタバレです













しょうたん、めっちゃ元気になってた(*^▽^*)
良かったね♪

はっしーの『郁人』呼び!(≧▽≦)!

ステータス→
橋「あっ!」って、ボールを蹴るジェスチャー
五「それラモスな」
二人でニパ♪

郁「僕の様なモダンな人…」
の時は、郁人くんを見るだけじゃなく指さしてるとっつー(^▽^)

40年前の帝劇の映像(だっけ?)見ながら
郁「あっ!おじいちゃん!」
五「そんなわけねーだろ」

『愛・革命』の時はめちゃめちゃ郁人くんの立ち位置で、郁人くんの目線が常にこっちに来てる感じで、まるで私の為に踊ってくれてるかのような幸せな勘違い?(*^▽^*)
まぢヤバい…(>_<)
かっこ良すぎる?(≧▽≦)

優馬の動きは完全復活かな♪
しょうたんも復活して良かったね☆
と思ったら、今日は泰観くんがいない…(>_<)
OPとか、泰観くんのバイオリンじゃないと音色が違うよ…
早くみんな揃うと良いね。


では、これから二幕☆
新春 滝沢革命(1/12 マチソワ)

1/14分を先に書いちゃったり、
当日の幕間や終演後にもちょこちょこアップしたりてたから、
何がアップ済みで何が書いてないのかわかんなくなってますが(^^;
いつもと同じ様なとことか「かっこいいー」とかはなるべく省いて(笑)
省略出来るとこはサクサク削りながら簡潔に行きたいと思いまーす(^▽^)

続きを読む
新春 滝沢革命(1/14 ソワレ)
1月12日の観劇記録もまだだけど、
記憶に新しい所から先に書いちゃいたいと思います☆
今回特に、やたらと叫んでいるかもしれないですm(__)m

続きを読む
幸せ?(^▽^)
革命観劇した後、こんなに幸せな気持ちになったのって初めてかも(*^^*)














いえ、特別何かがあったわけでもないのだけど(^^ゞ

カーテンコールでタッキーがお話してくれましたが、今日の公演でちょうど半分なんですってね(^^)
そんな節目の公演に、神席で観劇する事が出来て、改めてお友達に感謝☆
てか、もう半分?
早い?(>_<)
タッキーがその話をした時に前の方で拍手が起きかけて、でも続かなくて(笑)
滝「中途半端な拍手ありがとう」
って(^▽^)
それ聞いてすぐ後ろにいた郁人くんたちも爆笑?
いつもはタッキーの真面目なトークで終わっちゃうカーテンコールだから、なんか新鮮で面白かった♪

今回はオペラを覗かなくても良かったから初めて全体をくまなく観る事が出来て、その分、舞台にもより感情移入出来た気がします。特に最後のごちつかの舞は、二人がどう見てもヒデアキとユウマにしか見えなくて、その心の奥底の悲しみとかやるせなさとか思い通りにならなかった悔しさとか…
そんな感情が二人の身体を通して自分の中に流れ込んで来た気がして、見ていて胸がきゅぅんと締め付けられる様でした。

命を全うしたヒデアキが高く掲げられ、そのヒデアキに言葉をかける郁人くんの声がなんだかすごく、いつにも増して男前で凛々しく聞こえて。

ちょっと悲しいラストから一転、カーテンコールで舞台に現れた郁人くん…だけじゃなくて、優馬とMis Snow manとA.B.C-Zのみんなは、それはそれはキラキラと輝いて、表情もそれぞれにやり切った充足感に満ちていて(^^)
本当に素敵な男たちだなぁ、って☆
…って、なんでこんなに新鮮に感じたかって、今までは遠くの席でも拍手で気持ちを伝えたいからと、カーテンコールはオペラ覗かないで肉眼で観てたから、こんなにみんなの表情を見れたのって初めてだからかもですね(^^)

次々に紹介されて舞台に現れる泰観くん(…はヤグラの上で紹介されるだけだけど)やアンサンブルの皆さん、安井くんたち、
そしてタッキー、ニッキ☆
タッキーがお辞儀するときにマイクを通さずに口の動きで『ありがとうございました』って言ってるのがなんとも印象的で、声に出して言うよりも気持ちが伝わって来る気がしました(^^)

そしてやっぱり最後は郁人くんの清々しい笑顔を穴の開くほど見つめてしまうのだけれど(笑)
本当に優しい、天使の様な笑顔で、その笑顔の為なら何だって頑張れる!って思っちゃいました(*^^*)

今日もたくさんの幸せをありがとう(^^)
はぁ?????…

かっこよすぎて心臓持たないよぉ…(>_<)













郁人くんがステージにいる間は呼吸出来てる気がしないし体はぎゅって固まったまま動けないからだんだん手の先から冷たくなってくし(>_<)←大丈夫か?(笑)
もうホントヤバいです?(≧▽≦)
水避けのシートは2列目までみたいなのでがっつり濡れるということはないのだけど、空気の流れでかすかに水の細かい粒子が漂って来たりとか、ステージのスモークが頭から被って来たりとかっていう席なのですー(^▽^)
お友達に大感謝(*^^*)


今までとの変更点は特にないと思うけど、優馬の動きが少しずつ元に戻って来た☆
早く全快すると良いね(^^)
でも今日の時点ではまだ

郁「最っ高の気分だぜ、ヒデアキ!Fuuっ!」
は健在♪


まもなく二幕☆
生きて帰って来れますように(笑)
ステフォ第二弾☆
今日はお友達のおかげで、私的革命2011史上最高のお席での観劇です(^▽^)
生きて帰れるかしら…


昨日から(?)発売になったステフォ第二段☆













混合7枚(内1枚がタッキーロープアクション終わりで決めポーズしてる滝・郁・橋・佐)、タッキー5枚、ニッキ2枚?、優馬3枚?、A.B.C-Z各1枚、すのまん各1枚(“?”とあるのは既に記憶があやふや(^^ゞ)

A.B.C-Zは、ふみとつがカーテンコールの白ジャケ赤シャツ、はっしーは1幕かな?の船の上、ごちつかが枯葉ー!
いいないいな♪
すのまんくんたちはみんな赤か緑の軍団衣装でした(^^)



では、行って参ります☆
1/12ソワレ終演☆
※ネタバレ注意













一個だけ☆
3人の爺さんのシーンではアドリブが冴え渡るニシキさん(笑)
でもふと我に返って
錦「あ、8時まで?」
って、やっぱり次の1911年のSHOW TIME的なシーンにちびっ子がいっぱい出るから、そこを20時までに収めましょう、って事情なんだろな☆

で、タッキーバンジー前、「100年ロマンス」が終わった時にふと思い出して時計見たら、自分の時計で20:00ちょうど!
すごい!

途中まではキーボード弾いてた杉ちゃん、ごちつかダンスのイントロで見たらいない!?
と思ったら、彼もU16だっけ?
そうそう、マチネでいなかった子たちもソワレはみんな勢ぞろいしてて、1日で違った2公演を楽しめた革命でした(^^)
1/12マチネ終演☆
※ネタバレ注意














今日って、冬休み終わって最初のマチネ公演?
学校の為か、安井くんラインの8人は4人のみ。
いたのが、安井、増田、仲田、アンダーソン。

竜宮城のシーンでいつになくはっちゃけて元気いっぱい・笑顔満開の安井くん(^▽^)
きっと4人で8人分の踊りを表現しようと頑張ってたんだろうな☆
浦島太郎でいつも大我がやってたコーラスは安井くん♪

2幕のタイムスリップはやっぱり2111年→1911年。
高田くんのセリフを増田くん、のえるのセリフを仲田くんが言ってた☆
「優馬さん、どうぞ」って奥に促す安井くんの声と言い方が男前☆

下駄tapの時はなんと!
安井くんドセンター(≧▽≦)
表情がまだ控えめだけど、そこもついて来たらものすごい存在感になりそう(^▽^)


A.B.C-Zの話題がないのは変わらずかっこいいからなのよ?
…って、誰に言い訳?(笑)

あ、オープニングでバイオリン弾く泰観くん、演奏終わっても捌けずにステージに残り、帝劇100周年を説明するシーンでもそのまま舞台下手で弾いてました☆

その、主にふみとつが語るシーン、もうすぐ終わりって時に珍しく郁人くんがトチッた!
でも冷静に
郁「おっと、間違えた」
って、流石です(*^^*)

流石と言えばニシキさん☆
3人の爺さんのシーンで、はじめ優馬のマイクがヒゲかなんかに当たってたみたいでボコボコ音が入っちゃってて、その場でなんとか直したんだけどすかさずタッキーが
滝「ボコボコうるせーんだよ」
って拾ったのも流石だったけど☆
その後出てきたニッキが事ある毎にセリフに「ボコボコ」って絡めて来てて、アクシデントをすぐさまネタに出来るってやっぱりすごいなぁ、と尊敬(^^)


今回、2階前列のドセンター☆
こんな素晴らしいお席、ぜひ全体を観ようと思ってたのに、やっぱり郁人くんの表情を追いたくてロックオン(^^ゞ
でも、これだけは!
と思ってオペラ覗くのを我慢!
それは『枯葉の影』
あの群舞!
多分、2010から通して初めて全体を観たけど(笑)
ものすっごい迫力!
タッキーがいて、
A.B.C-Zがいて、
Mis Snow manがいて、
みんなが息を合わせて踊る様がホント鳥肌!
良いもの拝見させていただきました(^▽^)



ではでは、これからソワレ行って来ます☆
1/12マチネ幕間☆
※ネタバレ注意














「最高の気分だぜ、ヒデアキ!Fuuっ!」
本っ当に楽しそうにロープを滑り降りて来る郁人くん(*^▽^*)

数日前にお友達から『優馬がケガしたらしい』って話を聞いて。
そのために動きが変わった箇所はたくさんあって↑もその一つなんだけど。
優馬には早く良くなってもらいたいです。心から。
でもその反面、
このシーンの郁人くんが見られて嬉しい(^▽^)
ここの代役に郁人くんを起用してくれてありがとう(*^▽^*)
新春 滝沢革命(1/6 ソワレ)

観劇した公演は後で思い出す為にも、簡単にでも書き残しておきたい☆
そう、簡単に…
と思ってるのに長くなっちゃうのは何故?(笑)
相変わらずな感じですが、お付き合いいただける方は続きからどうぞ☆
続きを読む
1/6ソワレ終演☆
※ネタバレです
覚えてる変更点を忘れない内に☆












2幕最初の雨→滝汁の流れが無くなって、すぐにベンチのくだりへ。

少年ヒデアキが瑞稀くんになってた!
日替わりなのかな?
飛んでった白い布を「捕まえて(触ってだっけ?)ごらん」って言われてぴょんぴょんは羽場くんもしてたけど、そこで「届かないよ!タッキー!」って(笑)
それ聞いて
滝「タッキーじゃない。ヒデアキだ」とか言って笑っちゃってた(^▽^)
その後、ダクトのお化け(?)と戯れる瑞稀くん☆
左右から挟まれちゃってピンチ!
瑞「タッキー、僕がやっつけてあげるね!」
でもダクトのお化けのが大きいし力があるからそのまま袖に連れてかれちゃう瑞稀くん(笑)
瑞「タッキー、助けて?」
滝「…なんだ、あの一人芝居は?」
滝さま、ひどい(笑)


1911年の帝劇前に現れた安井くん!
なんと!
髪の毛後ろで一つに結んでたぁ(≧▽≦)
1幕の「DEEP」踊ってる時“髪、伸びたなぁ”って思って観てたんだよね☆
なんだかさらに女子力アップ(^▽^)(違う?)
学ラン着たニッキが「学生です。駅員じゃありません」って言ったの聞いて客席から顔背けて笑っちゃってる様子とか、そこらへんの女子よりも可愛らしい(*^^*)
あ、今日は下駄tapの時ちゃんと雪駄履いてた♪


あれ?
気づけばA.B.C-Zのネタがない(^^ゞ
多分A.B.C-Z関連では目立った変更はないと思われ…(^^ゞ
てか、かっこ良すぎる郁人くんを追うのに必死で(*^^*)
まぢかっこ良すぎて呼吸を忘れてる事が何度も(*^▽^*)


そうそう、ステフォ詳細☆
はっしー→決戦前夜の、ヤグラの上にいるとこ…だと思う
とっつー→私が一番かっこいいと思う、剣を肩に担いで睨みを効かせてるとつくん☆
郁人くん→多分「俺たちの命はヒデアキに預けた」って言って歌う辺り☆
真っ直ぐに前を見据えて良い表情です(^^)
ごち、つか→多分、決戦前夜かな?(自信無)
郁人くんが33番だったので、はっしー→31、とっつー→32、ごっち→34、塚ちゃん→35…と思う(ごちつかは逆かも?)
タッキーの14、15辺りが「枯葉の影」で郁人くんの写り込みがあるんだけど、買うほどじゃないかな?(^^ゞ

念願の王子様・郁人くんなんだけど、欲を言えば上に羽織ってるのがない状態のも欲しいなぁ☆
「2人の夜」の衣装も好きだし、「愛・革命」も「枯葉の影」も「100年ロマンス」も…って、結局全部じゃん(笑)
もう既に次が待ち遠しい(^▽^)


ちょっと気になった上演時間
↓1/2の写メ



↓本日(1/6)の写メ



私が入った1/2、1/3は2時間50分、今日は2時間40分。(休憩込み)
休憩時間も前は30分だった気がします。
2幕の「100年ロマンス」とかちびっ子たちも出てるから、そこを20時前に合わせたとか?(憶測)
1/6ソワレ幕間☆
※ネタバレ注意













開演前(5分前のチャイムの直後)、ステージに泰観くん登場♪
舞台に腰掛けてバイオリン弾き始めた!
かっこいい(^^)
そこに姫がやってきて泰観くんのバイオリンに合わせて歌います☆
なんだか優雅なひと時(^^)
泰観くんはバイオリン弾いてるので、上手席からの方がお顔が見やすいかもです☆
一曲演奏終えると客席に一礼して捌け。
姫は舞台袖から、泰観くんは客席下手扉から☆


1幕冒頭のタッキーロープでぐるぐるのシーンの記憶がない(・・?
あんな大事なシーン見逃すはずないよね??
無くなったのかなぁ?



どちらにしても(笑)
今日の郁人くんも絶好調にかっこ良くて可愛くてセクシーでヤバいですー(≧▽≦)

あ、左手中指だけ黒(?)っぽいマニキュアしてるように見える?


ではでは、二幕行って来ます♪
今日からステフォ♪
タッキー→23枚
ニッキ→3枚
ゆうま→4枚
A.B.C-Z→各1枚

1枚500円の例のやつだけど(^^ゞ


郁人くん凛々しくてかっこいい(≧▽≦)
早く追加出ないかな(^▽^)(もう?)
革命?☆

昨日のエントリで、革命WSズームとMXしか見れなかった、って書いたらそれを読んでくれた心優しいお友達がめざましとワイドスクランブルの郁人くんを写メしてくれて(≧▽≦)
本当にありがとうございます?(^▽^)
てか、郁人くんのち○び?(//▽//)←変態w
舞台観てる時は郁人くんのかっこいい踊りとか殺陣とかに必死なんだけど、静止画で見ると改めて、今の髪型が最っ高に可愛いっ(*^▽^*)
ステフォが早く欲しいでーす(^^)


コメントのお返事が滞っていてごめんなさい(>_<)
お返事出来るのはもう少し後になると思うので、ご質問いただいたものだけこちらでお答えします☆(読んでいただいてるかな?)

はっしーの今の髪型ですが、web&netのお正月メッセージよりも全然短いです☆
最初に見た時に思い出したのが2008年2月の少クラで「愛のかたまり」歌った時のはっしー☆(あれ、すごい好きでした(^^))
もりかしたら今のがあれよりも短いかも?
さらに色も明るくなっててめちゃめちゃかっこいいです(^▽^)


休演日の昨日はみんなしっかり休めたのかな?
それとも、舞台の進化の為に頑張ってたのかな?
休演日明けの今日、私も夜公演観劇して来ます☆
ちょっと落ち着いて、メモも双眼鏡も出来るだけ無しで舞台全体を観てみたいな…なんて思ってるけど、郁人くんが出て来ちゃったらやっぱり双眼鏡ロックオンかしら(^^ゞ


昨日書いた新橋駅地下の柱はこんな感じ♪
8本(?)の柱(各4面)に美咲とデカワンコの光るポスターがあります☆

革命WS、美咲ポスター☆
昨日は“WSチェックした方が良いよ”と言われていたのにすっかり忘れてました(^^ゞ
毎日録画しているズームと、MXのみかろうじて確保☆
水の中でヒデアキと戦ってるとっつーはいっぱい映ってた気がします(^^)
あと!
剣を口にくわえて、ユウマの髪の毛を鷲掴みにして水の溜まった地面に何度も叩きつけてる狂気な五関さま(*^▽^*)
かっこいい?!
「愛・革命」の赤衣装でがっつり踊るみんなも映ってました(^▽^)
この郁人くんホント好き☆


全然話変わりますが(笑)
今出勤しながら新橋駅地下?日テレ方面に歩いてたら(本日2011初出勤日☆)、年末は箱根駅伝一色だった柱のポスター(?)が美咲とデカワンコに占領されてた(^▽^)
藤北のドラマももうすぐですね♪


革命は今日は初めての休演日☆
稽古期間から張り詰めてたと思うので、少しでも休めると良いな(^^)
それとも、さらに良い舞台にする為に直しとか入ってたりするのかしら??
今までも休演日翌日の公演では目立った変更があったりしてた気がします☆
集中してる時だから体を休める事よりも気持ちは舞台に向いてるのかもなぁ(^^)
無理せず、本当に体にだけは気をつけて、元気に楽しんで欲しいと思います☆



拍手コメありがとうございます☆
お返事です(^^)

1/4 23:54
Kちゃんへ☆
お役に立てたみたいで良かった(^▽^)
Kちゃんの観劇日、私は夜公演に入るんだぁ(>_<)
すれ違いだね(・・)
郁人くんがなんか面白いことやってたら教えてね(笑)
新春 滝沢革命(1/3)

今年の革命は(今の所)真面目にお芝居するシーンばかりであまりアドリブもなさそうだし、
キスマイが一緒じゃないから郁人くんの弾けっぷりも去年ほどじゃない様な気がする…?
なので、各公演毎の観劇記録は書かなくて良いかなぁ…と思ってみたり。
とりあえず今日のマチソワ、昨日との変更点とかアドリブとかアクシデントとか初めて気づいたとことか…
を中心に、なんとなーく書いてみます☆
私的に特記すべき点がない部分はさくさく飛ばします(笑)

続きを読む
マチネ幕間☆
※ネタバレです。













最初の帝劇の歴史の説明の時、多分昨日は言ってなかったんじゃないかと思うんだけど、“モダンな人たちにとって”っていうところを
郁「僕の様なモダンな人たちにとって」
って言って笑いを取ってた(^▽^)
なるほど、こんな所にアドリブポイントがあるんですね☆
これからの進化が楽しみ♪

昨日忘れちゃった“ステータス”のくだり(笑)
郁「はっしー、ステータスって何?」(ニュアンスで)
橋「コーヒー!」
五「それはデミタスね☆」
それを受けてはっしーはニパッって笑顔☆(アルパみたい)


ヒテアキ一味が最初に海に出たとこ、「やったー!」ってバンザイする郁人くんに両手でハイタッチしようとするだてさま☆
それを避ける郁人くん(笑)


今後も遊べるポイント増えるかな?♪


では、二幕行って来ます☆
革命2011グッズ☆
昨日の観劇記録は一つ前のエントリで上げているので良かったら見てみて下さい☆(長いけど…)

なんとなく、グッズについてまとめてみます☆

グッズのデザインは、色といい流線型な感じといい、なんか去年の“友&仁”みたい☆
ストラップが付いててサイズも手頃だったのでリップクリームだけ買ってみた(^^)

フォトはタッキー×3種、優馬×1種の計4種。
早くステフォ出ないかな?♪

パンフはA4サイズ☆
うん、これくらいがありがたい(^^)
コメントがあるのはタッキー、優馬、ニッキ。
A.B.C-Zは見開き2ページの写真が2パターン(計4ページ)
Mis Snow manが1ページ。
その他のJr.(28名)がまとめて1ページ。
えびとすのまんは服着てるけど(笑)、他のJr.は上半身裸☆
全員ローマ字表記なので、漢字間違えるといけないから後でちゃんと調べてアップします☆
とりあえず、カナ表記で以下の28名。
写真の大小はあるけど、みんなかっこよく載ってます(^^)

アンダーソン・ケイシー
やすい けんたろう
きょうもと たいが
たかだ しょう
かわしま のえる
ますだ りょう
ごとう ひろみ
いしかわ たくや
なかだ ひろき
いのうえ みずき
はば ゆうき
おおつか ゆうや
おかだ あおい
きしもと しんたろう
はしもと りょう
くりた けい
みうら わたる
ちの あおい
たにむら りゅういち
なかむら れいや
こんの たかゆき
むらじ しょうのすけ
はやし じょういち
すぎはら さえき
きし ゆうた
はなわ だいき
わきやま れい
たかはし さねやす


今日は初の2回公演☆
私も何故か2回観劇(笑)
お友達にもお会い出来るので楽しみです(^▽^)
新春 滝沢革命(1/2)
今まで正月三が日に入った事なかったので、今年初めていただきましたー☆



嬉しい(*^^*)


パンフのset listに沿って、去年までとの変更点を中心に軽く(軽く?)書き残したいと思います(^^)
がっつりネタバレですm(__)m




続きを読む
幕間?♪
※ネタバレご注意☆

あ、幕間の館内放送で
『本日、舞台写真の撮影で客席内にカメラを設置しており…』
だって!
早くステフォ欲しい?☆












まずは、
郁人くんの髪型っ(≧▽≦)
可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い?(*^▽^*)
で、かっこいい?(≧▽≦)
殺陣のキレが、身体の素早さがハンパないっ!
かっこいいよぉ?(T▽T)
赤い衣装の郁人くんが新鮮!
似合う!
王子様みたい(^▽^)
いや、あのお方は王子様なんだわ(//▽//)
去年のみっくんのかな?
役割的にもみっくん&裏切る前の太ちゃん、みたいな(^^)

とつくん、悪ーい!
かっこいいー☆
去年よりさらに悪くなった感じ☆

はっしーの髪がめちゃめちゃ短くなってて、かっこいい!
でもはっしーは
『カニ!』
「カニカニカニカニ?」
↑文字にしたら“ニカ”に見える(笑)
カニさんなはっしーが可愛い過ぎるっ(^▽^)

赤い郁人くんが緑のごちつかに挟まれて両側から刺されるとことか、捨十?
痛がってる郁人くんもかっこいい…
自分は傷ついてるのに、仲間を庇おうと敵の前に立ちはだかる姿とか、痛みに耐えきれずに膝をついちゃうとことか、きゅぅん…

全体的な流れは大体今まで通り?
変更点は、
優馬がタッキーの弟
姫の母がタッキーの母の仇?
それに沿って細かい設定変更的な?


嬉しかったのは「枯葉の影」!
タッキーの後ろにふみとつ!
その後ろにごちはしつか☆
郁人くんとごっちが下手側。
今日の席が上手だからちょっと見づらいけど、でもでも、生き生きと踊る郁人くんが観れて幸せ(*^▽^*)


では、2幕行って来ます☆
Copyright © 太陽からの贈り物…(^^). all rights reserved.