昨日は宣言通り(?)「壊れた恋の羅針盤」グッズ購入しに行ってきました☆
初日の記事に“ダメ元で行ってきます”って書いちゃったけど、
≪観劇チケットをお持ちでないお客様でも、開演中の時間帯に限り、劇場にてご購入いただけます≫
って劇場のHPにちゃんと案内がされてましたね☆
最初はパンフレットだけって思ってたのに、実際に見たら可愛くて買っちゃいました(^^;

これだけ見ると観劇してきた人みたい(笑)
パンフ読んだらますます観劇したくなっちゃったー
スポンサーサイト

タイトルの付け方、龍くんの真似しちゃった(^▽^)


昨日は中村龍介くんご出演の【アガルタの花】を観劇して参りました☆
去年のファウストで龍くんを知って以来、ファウスト以外の龍くんの舞台も観てみたいと思い、ブログはマメにチェックしつつも舞台観劇のタイミングがなかなか合わず。
仕事の目処が立ったので当日券で念願の“アバレじゃない龍くん”初観劇です(^^)
俳優座は別の役者さんを観に何度か行ったことあったけどあまり記憶がなく(^^;、入ってみて「近っ」
オープニングでジャニーズも顔負け!ってくらいのアクロバット有のダンスシーンがあって、予想してなかったから一気に気持ちも高ぶり、そこでまた新たに気になる役者さんを見つけてしまいました(笑)
だめだめ、これ以上は無理だよ増やせないよぉ(>_<)(笑)
後から調べたらその方がダンスシーンの振り付けされてたみたいだし、ダンスはキレッキレでかっこよかったし、役の中でのテーマカラーは紫だったし(^▽^)
龍くんもとってもとっても素敵でした(*^^*)
事前にブログとかパンフとかで見ていた衣装やメイク付の写真だと怖い役なのかと思ってたらお茶目で面白くて楽しくて(^^)
舞台は2時間休憩なし、でもテンポよく笑いも交えつつ、ファンタジーだけど現代社会にも通じる大事な事がたくさん散りばめられていて、後半はほとんどずっと涙が止まりませんでした(TT)
登場人物(あ、人じゃないやw)たちがみんなピュアでかわいらしくて、観終わった後は心がやんわりあったかくなるような、とっても素敵な舞台でした(*^^*)
ファウスト組の皆さんは今日から大阪入りかな?
マルガレーテを初め何人かのキャストの方がそんなツイートされているけれど、ふみごちも今日からかしら?
私は今日一日お仕事して、夜行バスで向かいます(^^)

広島に原爆を落とす日
千穐楽おめでとうございます☆
もともと予定していた22日の観劇のみのはずが、お友達の強いお誘いにより(笑)千穐楽も観劇させていただきました(*^▽^*)
ディープ山崎さん…かっこ良かったです。
夏枝さんも、藤山さんも、曾我廼家さんも…書き切れないけどキャストの皆さん一人一人が生き生きと色濃くそこに息づいていて、とっても濃厚な2時間でした。
ディープ山崎さんのあの面倒くさい性格はきっと身近にいたらお友達になれないタイプだと思うけど(笑)、それでもあんな風に夏枝さんに想われ、部下のみんなに慕われたのには言葉では言い表せない魅力があったんだろうなと思います(^^)
千穐楽公演では何度目かのカーテンコールではキャスト全員から一言ずつお言葉を聞くことが出来て、それを回すとっつーも本当に嬉しそうで、キャストの皆さんが心の底からとっつーを座長として敬ってくださっているのが伝わって、本編で一度引っ込んだ涙がここに来てまた溢れてしまいました(>_<)
特に藤山さんなんかは本編中でも山崎少佐にどつかれながら、絶叫を装って「A.B.C-Z!」って叫んでみたり(笑)
曾我廼家さんも納豆に侵されたとっつぁんの時に「昨日はホルモンごちそうさま」って(笑)
なんか、もう、立派に“座長”なんだなぁ…なんて今更(^^)
カンパニーの空気が本当にとっても素敵であったかい雰囲気に包まれていて、そこに居られて幸せでした☆
素敵な時間をありがとう☆

水曜日は観劇前にヴァンパンダパンもゲット(^^)
まるでとつ担?(笑)
千穐楽おめでとうございます☆
もともと予定していた22日の観劇のみのはずが、お友達の強いお誘いにより(笑)千穐楽も観劇させていただきました(*^▽^*)
ディープ山崎さん…かっこ良かったです。
夏枝さんも、藤山さんも、曾我廼家さんも…書き切れないけどキャストの皆さん一人一人が生き生きと色濃くそこに息づいていて、とっても濃厚な2時間でした。
ディープ山崎さんのあの面倒くさい性格はきっと身近にいたらお友達になれないタイプだと思うけど(笑)、それでもあんな風に夏枝さんに想われ、部下のみんなに慕われたのには言葉では言い表せない魅力があったんだろうなと思います(^^)
千穐楽公演では何度目かのカーテンコールではキャスト全員から一言ずつお言葉を聞くことが出来て、それを回すとっつーも本当に嬉しそうで、キャストの皆さんが心の底からとっつーを座長として敬ってくださっているのが伝わって、本編で一度引っ込んだ涙がここに来てまた溢れてしまいました(>_<)
特に藤山さんなんかは本編中でも山崎少佐にどつかれながら、絶叫を装って「A.B.C-Z!」って叫んでみたり(笑)
曾我廼家さんも納豆に侵されたとっつぁんの時に「昨日はホルモンごちそうさま」って(笑)
なんか、もう、立派に“座長”なんだなぁ…なんて今更(^^)
カンパニーの空気が本当にとっても素敵であったかい雰囲気に包まれていて、そこに居られて幸せでした☆
素敵な時間をありがとう☆

水曜日は観劇前にヴァンパンダパンもゲット(^^)
まるでとつ担?(笑)

参戦されていたお友達より郁人レポが届きました(*^▽^*)
以下紹介させていただきます☆
代々木最終日に河合くんがひとりで遊びに来てました☆
亀梨くんに良く遊んでいると紹介され立ち上がって手を降り大歓声(^▽^)
亀梨くんにマツジュンやって、と言われて踊ってくれました♪
最後のKAT-TUNコールの時もファンの子と手繋いじゃなよ!と促され(繋ぎ方はちょっと見えませんでしたが)一緒にコールしてました(^^)
ですって(^▽^)
そんな状況で郁人くんと手を繋がれたファンの方がうらやましい(笑)
楽しい時間を過ごせたようでなによりです(^^)
金曜日の太ちゃんのキスログには
≪ふみととも、ご飯いったな!≫
ってご報告(≧▽≦)
語った中に≪塚田のこと≫って単独で入ってくるあたり塚ちゃん最強(笑)
≪キスマイとA.B.C-Z≫
≪うちら12人には、特別な関係があるなって、改めて実感しました。≫
ってー(T▽T)
この前もちょっと書いたばかりだけど、
今となっては難しいかもしれないけれど、
またえびきすが一緒のお仕事でわちゃわちゃしてるとこ見たいなぁ(*^^*)
毎度いらない自分事(笑)(自分を振り返る為のメモみたいなもんです)
昨日は私的に6月の札幌本番前以来の外練☆
朝9時から夕方16時まで潮風に吹かれてがっつり踊って来ました♪
おかげで今日は全身筋肉痛(^^;
10月半ばの仙台、そして下旬の市原の祭りでてっぺん獲れるように、まだまだ上を目指して頑張ります!
それが終わってから18時から21時までは別件の稽古☆
来年1月に地元で開催される文化祭に出演するダンス&ボーカルユニットでの、今はまだ歌入れの稽古☆
ちょっとライブ中の郁人くんみたいなテンションのソロもあったりして、今から本番が楽しみ♪
一日中稽古漬けで体はMAX疲れているけれど、充実した時間を過ごせて心は満足です(^^)

昨日観劇して参りました(*^▽^*)
ネタバレしちゃうと思うので嫌な方はご注意下さいm(__)m



コンサートのMCで「どんな舞台?」って聞かれた塚ちゃんが「錦織さんがドタバタする」って言って突っ込まれてたけど、その通りめっちゃドタバタしてました(笑)
いや、錦織さんだけじゃなくみんなドタバタしてた(^▽^)
でも観てて慌ただしい感じではなく、その場を取り繕う嘘が嘘を呼んで、それからどーなっちゃうの?ってハラハラしながら、大笑いしながら、あっという間の2時間でした☆
開場してからロビーに入ると、BGMにいろんなアレンジの“White Christmas”が流れていて、あれ?今何月だっけ?と軽く混乱(笑)
現実を把握しつつ、そう言えばこの物語はクリスマス3日前の出来事だったっけ?と事前情報を思い出して気持ちをクリスマスへ(^^)
するとシーラブの世界もよみがえって来ちゃって、そー言えばあの作品も錦織さん×A.B.C.だったねなんて事まで懐古☆
家に帰ってからパンフ読んだら巻末の対談で錦織さんがA.B.C.の4人をハードル競技に例えたお話をしてくれてて、これって確か当時の月刊ミュージカルかなんかでも語ってくれてた事で、錦織さんの中にはずっとそんなA.B.C.が、A.B.C-Zが息づいているんだろうな、なんて思ったり(^^)

開演前の場内アナウンスは、自信ないけど瀬戸カトリーヌさんかしら?
めっちゃ芝居がかってて聴いてるだけで楽しい♪
舞台オープニングのキャスト名が次々に光ってく演出も素敵☆
幕が開いてしばらくは“レズリーくんはいつ頃出てくるのかしら?”なんて思ってたけど、初っ端からコノリー医師の土屋さん?がめっちゃ良い味出してて自然に笑える環境を作ってくれてる様☆
客席のお客さんたちも笑い慣れてる(?って表現変(^^;)感じでなんにも考えないで笑っていいのが気持ちいい(^^)
いよいよレズリーくん登場すると、全然“塚ちゃん”に見えなくて“レズリー”そのもの☆
でもさすがの身体能力で迫力あるしはちゃめちゃなところが塚ちゃんにぴったり☆
自分のお席がちょうど下手ブロックだったので、バスルームの中でパンツ一丁で暴れるレズリーも観られてラッキー(笑)
勢いがあって乱暴で自分勝手で手に負えない奴だけど、素直で純粋でお母さん想いで真っ直ぐ自分に正直に生きてるからこそ、そんな風に表現するしかなかったんだよね、って思えるレズリーくんが愛おしい(*^^*)
デーヴィッド医師(錦織さん)の嘘に最初に乗っかるジェーン・テイト(はしのさん)がとってもキュートで可愛らしくてついつい応援したくなっちゃうし、途中からグルになる(無理やりさせられる?)ヒューバート・ボニー医師(酒井さん)がとにかく最高(^▽^)
嘘を貫く為の嘘が鎖のように繋がってどこまでも行っちゃうけれど、最後にすべての真実が明かされた後についたヒューバートの嘘から始まる新しい家族の物語が、それまでのドタバタを全部持っていってくれちゃって。
舞台でこんなに笑ったことは無いんじゃないかってくらい、おなかが痛くなるくらい涙流して笑った後のこのシーンではじぃーんとほっこり感動の涙が押し寄せてきて、どうなることかと思ったけれど結局は全員がハッピーになれる結末だったのかなって(^^)
これ、クリスマスに観たらもっと雰囲気出るだろうな(^^)
カーテンコールでキャスト全員が歌ってくれた“White Christmas”も素敵☆
とっても楽しくて幸せな舞台でした(^^)





観劇後、幸せ気分のままぷらぷらと渋谷の街を歩いてたら懐かしい旧友にばったり再会☆
お互い「何やってんのー?」から始まって、積もる近況話と懐かし話と道端で盛り上がって気づけば1時間くらい立ち話してたって言う(笑)
だったらどこかお店入れば良かったね、なんて言いつつとっても楽しい1日が締められました(^^)






PLAYZONE 1986・・・・2014
★ありがとう!~青山劇場★
公演タイトル長っ(笑)
でもそんな長いタイトルをつけたくなっちゃうのもわかるくらい、これまでの青山劇場への感謝の気持ちと、
少年隊が築き上げ、そして後輩たちに引き継がれて29年にも渡って上演されてきたPLAYZONEの歴史をぎゅぎゅっと詰め込んだ、素晴らしくて楽しくて、観劇しながらいろんな事が走馬灯の様に頭の中を駆け巡って泣いたり笑ったり忙しい公演でした(笑)
順不同、多分ネタバレするので嫌な方はご注意下さいm(__)m
17:30に開演して途中休憩30分、終演後だらだらしながら劇場出たのが20:00くらいだったので実質上演時間は2時間弱くらい?
その中で、思わず口を手で抑えて感情を押し殺さないといけないシーンは何ヵ所かあったけど、今思えば全部郁人くん絡みかも(笑)
何の予備知識も入れずに観劇したので、どんな曲が使われるのか、次に何が来るのかその都度ドキドキワクワクしていたのだけど。
ラスト近くでメンバー紹介も兼ねて歌うナンバーが「We'll Be Together」って(T_T)
大変失礼ながら、ステージで誰が歌ってようが頭の中には少年たちのエンディングの光景しかなくて、“ここ歌う時の郁人くんはこんな表情”って思ったり、“このリズムに合わせてこんな風に体で表現するんだよね”って思い出したり…
出演者のみなさま、本当にごめんなさいm(__)m
ごめんなさいついでに(^^;
「$10」はA.B.C-Zも出てた時と衣装は全く一緒?
演出もほぼ同じで、私の記憶が間違ってなければ郁人くんが踊ってたポジションで雄大くんが踊ってて。
それ見てたら、
郁人くんが出られなくなって次からの公演で、はっしーが郁人くんの立ち位置に入って、多分郁人くんパートを一日で覚え直して頑張ってくれてたのとか思い出しちゃって今さらながらきゅん(T_T)
今回のオープニングナンバーは「ダイヤモンド・アイズ」でやっぱりA.B.C-Zの幻影が見えるし(^^;
「ROAD TO PLAYZONE」とか「Guys PLAYZONE」とか、A.B.C-Zも踊ってて大好きだった曲は無条件に高まる(≧▽≦)
RTPZはやっぱりどこか郁人くんの影を探しながら観ちゃうとこもあったけど、Guysは郁人くんがいなくても大好き!…って語弊があるかな(^^;
これだけ踊れる子達が集まって、全力で熱く踊ってるのを観られるなんて!
気づかない内に手拍子する勢いが強くなって行って、多分会場にいる人たちがみんなそんな感じで、確実にあの中の温度が2~3度上がってたと思う(*^^*)
それくらい興奮したし大好きだし、PLAYZONE最高!ってなりました(*^▽^*)
ラスト、「Lair」の大階段が登場する前にこれまでのPLAYZONEのダイジェストの様な映像が流れたのだけど、2010のラストのオレンジ衣装で踊る短髪イケメン郁人くん(≧▽≦)(あの年も確か途中捻挫して、踊らない曲があった時期とかあったよねー(笑)なんて事もついでに思い出しちゃったり(^^;)
2011のとつかだペアがメインの「出逢えるまで」や、大好きだった一幕ラストの「光」の映像とか(T_T)
私自身は少年隊がメインだった頃のPLAYZONEは映像でしか知らないけれど、それでもこんなにたくさんの思い出があって、昔から観ていらした方にとったらもっと感慨深いいものがあるんだろうな(^^)
と、ここまで帰りの電車で書いて家に着いてパンフレットを見たら、今回のセトリにある曲で過去にも上演されて来た曲のページにはその当時のキャストたちの舞台写真(?)が載ってて郁人くんの勇姿もいっぱい(*^▽^*)
やっぱり2010、2011辺りの郁人くんの髪型好きだなぁ(^^)
「FUNKY FLUSHIN'」は観劇中は普通に楽しく観ていたけど、パンフ観て郁人くんが客席に降りた時の嬉しいハプニングを思い出してみたり☆
とここまで散々郁人くんの事ばかり書いちゃいましたが(^^;
それを抜きにしても、これだけ踊れる子達のパフォーマンスをこんなに一気に観られる機会はそうそうないし、PLAYZONEに出てるキャストはみんな大好きだし勉強にもなるしで、“もう終わり?”って思うほどあっという間で楽しい時間でした☆
そして気づけば観劇ごに美勇人の写真を買っていたと言う(笑)
確か去年も買ってた気がする(^▽^;
公演中は雄大くんを観てる事が多いのだけど、居ないときは美勇人かThey武道か…でもやっぱり屋良っちのダンスは格が違うしトラジャもみんなかっこいいしMADもさすがだし…と結局満遍なく観たくて目が足りない(^^;
いろいろ書いたけど、素晴らしい舞台でした(^^)
今日は午前中仕事して、午後は4日ぶり(?)にファウスト様に会いに行きます(*^▽^*)
すっごく時が経った気がするけどまだそんななのねぇ☆
初めての劇場も楽しみ♪



昨日観劇して参りました(*^▽^*)
後から聞いた話だと、なんととっつーとふぉーゆーが観劇されてたとか!
そう言うの気づかないんだよなぁ(^^;
タッキーの世界、やっぱり大好きです(^^)
二幕の義経はやっぱり号泣(T_T)
ん?
私義経が好きなのか?
いやいや、それも含めて全部大好きな世界でした(*^^*)
大体の流れは例年通り、もちろん細かい演出の変更は多々有り。
去年の、わりと前半にみんなで楽しそうに歌って踊るナンバー好きだったけど、あれは無くなったんだねー。
てか、今回ちびっこが居ないことに途中で気づいてちょっと物足りなく感じたり(^^;
でもSnow ManやThey武道を始め、大好きな子達のダンスがいっぱい観られてドキドキ(*^▽^*)
特に宮ちゃん、林くん、かっこ良かったぁ(*^^*)
ダンスじゃないけど泰観くんもいろんなコスプレ(違)観られて、タッキーありがとう(*^▽^*)
最初の口上で印象に残ったのが
阿倍「全員が成人したSnow Manで、今年も歌舞伎ます!」
わぁ!もうみんな大人(^▽^)
渡辺「安田章大、戸塚祥太、林翔太!どのショウタにも負けないように挑んで行きたい!渡辺翔太!」
いきなりとっつーの名前出てきてびっくり☆
今思えばそこに居たからだったのかな?
それに応えるかのように
林「ボクのライバルは渡辺以外のショウタ。渡辺の事は相手にしてません(笑)林翔太!」
名前呼ばれた途端、前で正座してたなべしょがビクッて林くんを振り返ってたり(^^)
鼠のシーンではお客さんが一人選ばれてタッキーとSnow Manにいじられるんだけど、ドラマの鼠は全話視たと言うその方、
「第4話のゲストは?」
の質問に答えられず(^^;
私も記憶が定かじゃないけど、確かふみすけさんだったよね?
太鼓のシーンが公開筋トレだったり(笑)
演舞城振り返りの映像では若かりし頃(笑)の郁人くんのお姿が確認出来たり☆
義経では、三郎は去年のふっかに替わってはせじゅん☆
実は前情報入れて行かなかったので意外な配役にびっくりしたけど、はまり役でした☆
ふっかとさっくんには新たな役がついて見せ場もあったし、
京本親子の共演も去年に引き続き笑いあり涙あり(T_T)
好きな要素盛り沢山で色々楽しめた滝沢歌舞伎2014でした☆
さぁ、次は自分の番!
いよいよ日曜日は川崎大師で御披露目♪
今出来る精一杯で踊って来ます(^▽^)


2014最初で最後のPLAYZONE観劇して参りました(*^▽^*)
自分名義で当てた素敵席☆
こんな所で運を使わなくても…ってくらい(^^;
欲がない方が良い席を引き当てるものなのかもなぁ、なんて思ったり☆
ベースは昨年夏のPLAYZONE、そこに少し足したり引いたり、同じ曲でもアレンジが変わったり、好きな子達がいっぱい出てるから常にあっちもこっちも気になって忙しくも楽しく観劇させていただきました(*^▽^*)
2013との大きな違いは2幕のプレゾン学園?
常識クイズと称して大喜利的な(^▽^)
やたらとみんな河合郁人ネタ組み込んで来るなぁと思ったら、郁人くん観劇してらしたかも!?
誰かが「馬」って言ったのに対して「ここにお馬さんはいない」からの
越岡「あそこにいるよ」
って普通にGC席の方指差すから振り返ってみるとワーホリでお馴染みだった郁人くんのキャップが見えた気がしました(*^^*)
コーナーの始まりは雄大くん☆
アルファベットの勉強から始めようみたいな感じでABCの歌を
雄大「♪A-B-C-Z-D-V-D-♪」
歌いながら制服のポケットから取り出したのはネバマイのDVD(≧▽≦)
初回限定盤Zかな?
雄大「親友の河合郁人から直接借りました☆」
だって(^▽^)
雄大くん、買ってー(笑)
DVDの収録曲を読み上げていちいち「素晴らしい!」とか言ってくれちゃってもう、愛だね(*^▽^*)
進行するのに芝居しながらDVDを元のポケットに戻そうとするんだけど二度と入らず(笑)
ずっとA.B.C-ZのDVDを持ったままお芝居してる雄大くん(^▽^)
物語の流れで一旦舞台からいなくなった雄大くんが再びみんなの所に泣きながら戻って来るシーンでは、泣き声がだんだん郁人くんの笑い声になってったり(笑)
教室のシーンになってすぐくらいに「ヒヒーン」って言ったのは拡輝だったかな?(^^)
林先生もどこかのタイミングで「♪ネバマーイラーブ」って歌いながら捌けたり(^▽^)
郁人くん愛されてんなぁ(*^▽^*)
ソング&ダンスのパフォーマンスはどれも素晴らしくて今さら私なんかが感想書く必要もないくらいだけど、2011PLAYZONEでA.B.C-Zも踊ってたナンバーとかはつい当時を思い出しちゃったり(^^)
今回お初の「パーティが終わっても」の時の3階建て?のセットはABC座で使ってたやつかなぁ?とか、いなくてもそこかしこにA.B.C-Zを感じながらの観劇でした(*^^*)

昨日は結局、1部も2部もお邪魔させていただける事になって、行って参りました(^▽^)
キスマイ的にも安井くん的にも書き残しておきたい事はいっぱいあるけど、一番に書きたいことはやっぱりこれ(≧▽≦)
1部にははっしーが
2部には郁人くん&ごっちが
遊びに来てましたぁ(*^▽^*)
両部とも、BOX席で観覧しているところをMCの時にはその場で照明あててもらってマイク使ってステージと会話☆
Wアンコールではステージに出てキスマイのみんなと外周まわったり、といった感じ☆
はっしー情報によると、ホントは塚ちゃんも一緒に来るはずだったんだけど熱が出て来られなくなったとか(ホントかな?大丈夫かな?)
はっしーの時には、ニカちゃんのBBJ映画の宣伝の流れで、前売り2枚買うともらえるポストカードを見ながら
北「橋本が一番かっこいい」
北「ニカより1.5倍顔が小さい」
とかべた褒め☆
二「橋本に会いたくなってきた」
と言うとスポットライトがBOX席へ☆
その前までにキスマイが個々の活動の宣伝をいっぱいしてたから
橋「みんな告知する事いっぱいあっていーねー!A.B.C-Zなんて1個2個だよ!」
って、こらこら(笑)
キスマイのお客さんがあたたかい、若々しい、黄色い声援がすごい、とはっしー☆
北「二十歳おめでとう!」
橋「♪はーたーちーはたちーはたちーはたちー」
って歌い出すはっしー(^▽^)
橋「ふりそでーしょん♪」
思い出したように
橋「A.B.C-Zも1個ありますよ!」
10月の舞台の告知をしたかったんだけどグダグダなはっしー(笑)
二「お前まとめてからしゃべれよ」
橋「二十歳になっても日本語へた」
なんかBBJやってから、それまでよりいっそうニカちゃんとはっしーの距離が縮まった気がする(*^^*)
はっしーは背中にうさぎの絵(なんてキャラクターか忘れたm(__)mアメリカのアニメだっけ?)のついた水色のシャツ、インナーは白シャツ、濃い色のデニム、赤いスニーカー、いつものネックレス
一緒に来てた北斗は黒ジャケット、インナーはピンクのシャツ、ダメージGパン
ステージの玉ちゃんから「ほくとー」って呼ばれて「たまちゃーん」って返す北斗(^^)
なんかの話で
二「ヒロ」
橋「なんだよ段野」
二「懐かしいな」
って会話が可愛かった(*^^*)
最後にBBJ映画の宣伝をして
橋「おこがましいですね!」
なんて萎縮しちゃってたはっしーだけど、もっとぐいぐい行っちゃって良いと思うよー(^▽^)
Wアンコールでキスマイと一緒に出てきたはっしーは、ローラーのキスマイと一緒にメインステ→センステ→バクステまで走る!
ニコニコしながら客席にお手振りしてて可愛い☆
バクステから北側?下手側?外周を通ってメインステへ☆
途中で宮っちと一緒にオタ芸してみたり、太ちゃんとめっちゃ密着して何か耳打ちされて二人で笑い合ったり、はっしーもキスマイも楽しそう(^^)
最後の最後まで、何度もみっくんが「はっしーありがとう」って言ってくれてほっこり(*^^*)
それと対照的だったのが2部で(笑)
その前にMCで仮面ティーチャーの話になった時に共演Jr.の名前を一通り挙げて「ジャニーズ勢からは以上」って言って「塚ちゃんは!?」って総ツッコミされる太ちゃん(^▽^)
太「塚ちゃんは…出てない」
って、合ってるような合ってないような(笑)
共演シーンはないけど1回だけメイク室ですれ違ったらしい(^▽^)
ニカちゃんのBBJの話になり
二「はっしーも出てるから」
北「はっしー、午前の観に来てくれたね」
からの
二「オレのチーム美勇人と諸星」
からの
二「仲間連れて来たけ…はらだー!」
BOX席に諸ちゃん!
シンプルな白Tシャツ姿byみつ(^▽^)
諸ちゃんに向かって
二「段野じゃないよ、アイドルだよ」
楽しんでる?と聞かれて
諸「楽しんでまーす!」
って生声が聞こえた!
そして
北「今日は五関くんが…」
と言うと会場から黄色い歓声☆
なんか私が嬉しい(笑)
諸ちゃんは生声で頑張ってたのに、しっかりマイク持ってるごっち☆
ごっち一人?と思ってたら
「お前その紹介のしかたねーだろ!」
って郁人くんの声っ(≧▽≦)
てか、カメラさんも撮り方うまい(笑)
完全にごっち一人しか映ってなかったもんね☆
実はすぐ隣でスタンバってた郁人くん(^▽^)
郁人くんは黒キャップに赤のチェックシャツ
ごっちは…思い返してみたらはっしーの格好と丸かぶりかも(^▽^)
北「早く馬のお面外しなよ」
とか
二「パカラッパカラッパカラッ」
とか、お馴染みの馬いじり☆
それに嬉しそうに乗っかる郁人くん(*^▽^*)
そんな様子をモニターで観てた玉ちゃんに気づいちゃった郁人くん
郁「玉森、珍しそうに画面を見るな」
北「何しに来たのー?♪」
郁「ファンの皆さんを見に☆」
始まってからずっと客席を観てたと言う郁人くん(^▽^)
郁「あ、でも藤ヶ谷のソロは観てた☆俺も今度ソロやる時は後ろに花つけようかな」
と言うと、お前のはタンポポだのペガサスだのまたいじられ(笑)
BBJの話に戻ると
二「郁人もBBJ出てるんだよね!」
郁「一番程遠い」
自虐(笑)
その他にもキスマイメンバーが出演してるドラマとかを「ぴんとうま!」とか郁人くん様にパロってもらって、愛されてんなぁ(*^▽^*)
A.B.C-Zから今回はふみごちの二人が遊びに来た、みんな忙しくて、の流れで
郁「戸塚さんは今日は京都で舞台やってて」
北「それホントに忙しいやつじゃん」
って、社交辞令で“忙しい”って言ってるわけじゃないもんね☆
二「(来たのが)なんで郁人なのー?」
暗に“とっつーが良かった”とでも言いたげな(笑)
わがまま彼女状態(*^▽^*)
ここでA.B.C-Zからもお知らせ☆
郁「10月に…」
舞台ね☆と思いながら待ってると
郁「…僕の誕生日があるんで来て下さい☆」
聞いたとたんに太ちゃん大笑い(^▽^)
郁「10月20日は僕の誕生日なんで☆」
あ、聞き慣れた着ボイス(笑)
五「人のコンサートで言うことじゃない(笑)」
郁「お前今日よくしゃべるな」
北「二人、お笑いコンビみたい」
ごっち曰く、しゃべらせてるのはお前(郁人くん)だと(笑)
改めて、10月舞台の告知をすると
二「でも郁人が出ないの残念だね」
郁「でるよ!」
全力(笑)
出られなかったのは骨折した時のだろ、と郁人くんが言えば、安楽死させられなかった?とみっくんが答え、治った、と郁人くん、のいつもの流れの中に
宮「走れるの?」
郁「今、誰言った?」
宮っちとわかると
郁「宮田はダメ」
と、馬いじりはみっくん&ニカちゃんだけの特権の様で(笑)
でも過去に宮田にキレられた事がある、と郁人くん☆
郁「水をかけるゲーム」
と言った瞬間、当時を思い出したのかピョンピョン飛び跳ねて笑いがおさまらない太ちゃん(^▽^)
宮っちの背中に水をかけたら「背中はないだろ」ってマジギレされたとか☆
北「お前らしゃべりすぎ」
二「郁人うるさい。ごっちの声聞きたい」
容赦ない(笑)
ご希望通り、ここは五関さんがきっちりと、A.B.C-Zの冠番組「ABChanZOO」の宣伝をして下さいました(^▽^)
郁「もうひとつ。フジテレビの…」
と言うと真剣に聞く体制になるキスマイ☆
マジなテレビ局出されたらねぇ?と言うことで続きを待つ7人&会場☆
郁人くんは真剣な表情でごっちとこそこそ確認したりしてるように見えたから今度のFNSの告知かと思ったら
郁「フジテレビのノンストップ…」
え?また出るの?
それともレギュラー決定とか!?
期待膨らましてドキドキしながら待ってると
郁「…に、この前出ました☆」
これには太ちゃんも床に転がって息が出来なくなるほど大笑いしてるし(≧▽≦)
いやもう面白過ぎるo(≧▽≦)o
いつまで経っても話が終わらないから、みっくん指示のもと郁人くんたちにあてられてた照明消されちゃうし(笑)
それでも真っ暗な中しゃべってるし(笑)
北「マイク取って!音響さんもあいつらのマイク切って!」
強制終了(笑)
あー楽しかった(笑)
郁人くんから発信できなくなったところで
北「あいつ裏でストックしてんだよ。何しゃべろうかって。根は真面目だから」
ってしみじみと楽しそうにお話してくれるみっくん(^^)
なんだかんだいじってても、お互い認めあってるからこそなんだよね(*^^*)
Wアンコールではキスマイと一緒にメインステから登場のふみごち☆
二「走れ走れー!」
と煽られてパッカパッカと馬のように走る郁人くん(笑)
そのままバクステに延びる花道をローラーで滑るキスマイと一緒に走るー(^▽^)
近くのお客さんにお手振りしながら、楽しそう♪
バクステまでつくと今度は南側?上手側?外周からメインステに戻ろうと歩を進めようとした瞬間、セットに罠が(笑)(そーではない)
外周にそれぞれ2箇所ずつキスマイのローラーパフォーマンス用にバンクの形状になってて(でもローラーではないJr.ようなのか、バンクの外側4分の1くらいは階段になってて、そう言う配慮が嬉しい☆)、歩きの郁人くんから見たら突然現れた急な下り坂☆
その手前で一旦躊躇して近くにいた渉さんに目で助けを乞う(笑)
それに気づいた渉さんが郁人くんに近づく。
以下、妄想会話(笑)
郁「ね…これどーすんの?」
横「(にやにや)いーから早く行け!」
どーん!
背中押された郁人くんは転がる様にバンクの下へ…ってトコまでは角度的に見えなかったのだけど☆
キスマイとじゃれあう郁人くんホント楽しそう(^▽^)
そのままアイドル笑顔を振り撒きながらメインステまで戻り、少しだけ下手側の方に進むと両手を広げて“オレの胸に飛び込んで来い!”と言った感じでニカちゃんを待つ☆
それからメインステどセンターでおもむろに、ローラーの振り付けでよくやるエイトなんとか(忘れたw)って振りを楽しそうに延々とやりつづける郁人くん(^▽^)
しばらくやってたらやっとキスマイに気づいてもらって(笑)
「それローラーでやるやつ!」
とかつっこまれつつ(^^)
最後に紹介してもらって捌け…のはずがなかなか帰らない郁人くん(笑)
真ん中から真後ろに裏に入ろうとして
郁「どっち?どっち?」
とうろうろ(^▽^)
今日もZIPで紹介された“キスマイアーム”を改めて間近で見て
郁「これかぁ!」
と驚いてみたり(笑)
みっくんとか「早く帰れよ!」と言わんばかり(^▽^)
セットの裏の暗いところをずーっと歩いてやっと下手の出捌け口にたどり着き
郁「舞台のセットは危ないからね」
説得力あるよね(笑)
withふみごちの楽しい時間はおしまい。
北「こんながちゃがちゃしたゲストは初めてだよ!」
って言いながらも楽しそうなみっくん(^▽^)
キスマイといる時の郁人くんも、もちろん他のA.B.C-Zメンバーも、A.B.C-Zといる時のキスマイメンバーも、グループでいる時も楽しいけどえびきす合体するとまた違った面白さが倍増でいっぱい出てきて、やっぱりえびきすが大好きです(*^▽^*)
キスマイ的にも安井くん的にも書き残しておきたい事はいっぱいあるけど、一番に書きたいことはやっぱりこれ(≧▽≦)
1部にははっしーが
2部には郁人くん&ごっちが
遊びに来てましたぁ(*^▽^*)
両部とも、BOX席で観覧しているところをMCの時にはその場で照明あててもらってマイク使ってステージと会話☆
Wアンコールではステージに出てキスマイのみんなと外周まわったり、といった感じ☆
はっしー情報によると、ホントは塚ちゃんも一緒に来るはずだったんだけど熱が出て来られなくなったとか(ホントかな?大丈夫かな?)
はっしーの時には、ニカちゃんのBBJ映画の宣伝の流れで、前売り2枚買うともらえるポストカードを見ながら
北「橋本が一番かっこいい」
北「ニカより1.5倍顔が小さい」
とかべた褒め☆
二「橋本に会いたくなってきた」
と言うとスポットライトがBOX席へ☆
その前までにキスマイが個々の活動の宣伝をいっぱいしてたから
橋「みんな告知する事いっぱいあっていーねー!A.B.C-Zなんて1個2個だよ!」
って、こらこら(笑)
キスマイのお客さんがあたたかい、若々しい、黄色い声援がすごい、とはっしー☆
北「二十歳おめでとう!」
橋「♪はーたーちーはたちーはたちーはたちー」
って歌い出すはっしー(^▽^)
橋「ふりそでーしょん♪」
思い出したように
橋「A.B.C-Zも1個ありますよ!」
10月の舞台の告知をしたかったんだけどグダグダなはっしー(笑)
二「お前まとめてからしゃべれよ」
橋「二十歳になっても日本語へた」
なんかBBJやってから、それまでよりいっそうニカちゃんとはっしーの距離が縮まった気がする(*^^*)
はっしーは背中にうさぎの絵(なんてキャラクターか忘れたm(__)mアメリカのアニメだっけ?)のついた水色のシャツ、インナーは白シャツ、濃い色のデニム、赤いスニーカー、いつものネックレス
一緒に来てた北斗は黒ジャケット、インナーはピンクのシャツ、ダメージGパン
ステージの玉ちゃんから「ほくとー」って呼ばれて「たまちゃーん」って返す北斗(^^)
なんかの話で
二「ヒロ」
橋「なんだよ段野」
二「懐かしいな」
って会話が可愛かった(*^^*)
最後にBBJ映画の宣伝をして
橋「おこがましいですね!」
なんて萎縮しちゃってたはっしーだけど、もっとぐいぐい行っちゃって良いと思うよー(^▽^)
Wアンコールでキスマイと一緒に出てきたはっしーは、ローラーのキスマイと一緒にメインステ→センステ→バクステまで走る!
ニコニコしながら客席にお手振りしてて可愛い☆
バクステから北側?下手側?外周を通ってメインステへ☆
途中で宮っちと一緒にオタ芸してみたり、太ちゃんとめっちゃ密着して何か耳打ちされて二人で笑い合ったり、はっしーもキスマイも楽しそう(^^)
最後の最後まで、何度もみっくんが「はっしーありがとう」って言ってくれてほっこり(*^^*)
それと対照的だったのが2部で(笑)
その前にMCで仮面ティーチャーの話になった時に共演Jr.の名前を一通り挙げて「ジャニーズ勢からは以上」って言って「塚ちゃんは!?」って総ツッコミされる太ちゃん(^▽^)
太「塚ちゃんは…出てない」
って、合ってるような合ってないような(笑)
共演シーンはないけど1回だけメイク室ですれ違ったらしい(^▽^)
ニカちゃんのBBJの話になり
二「はっしーも出てるから」
北「はっしー、午前の観に来てくれたね」
からの
二「オレのチーム美勇人と諸星」
からの
二「仲間連れて来たけ…はらだー!」
BOX席に諸ちゃん!
シンプルな白Tシャツ姿byみつ(^▽^)
諸ちゃんに向かって
二「段野じゃないよ、アイドルだよ」
楽しんでる?と聞かれて
諸「楽しんでまーす!」
って生声が聞こえた!
そして
北「今日は五関くんが…」
と言うと会場から黄色い歓声☆
なんか私が嬉しい(笑)
諸ちゃんは生声で頑張ってたのに、しっかりマイク持ってるごっち☆
ごっち一人?と思ってたら
「お前その紹介のしかたねーだろ!」
って郁人くんの声っ(≧▽≦)
てか、カメラさんも撮り方うまい(笑)
完全にごっち一人しか映ってなかったもんね☆
実はすぐ隣でスタンバってた郁人くん(^▽^)
郁人くんは黒キャップに赤のチェックシャツ
ごっちは…思い返してみたらはっしーの格好と丸かぶりかも(^▽^)
北「早く馬のお面外しなよ」
とか
二「パカラッパカラッパカラッ」
とか、お馴染みの馬いじり☆
それに嬉しそうに乗っかる郁人くん(*^▽^*)
そんな様子をモニターで観てた玉ちゃんに気づいちゃった郁人くん
郁「玉森、珍しそうに画面を見るな」
北「何しに来たのー?♪」
郁「ファンの皆さんを見に☆」
始まってからずっと客席を観てたと言う郁人くん(^▽^)
郁「あ、でも藤ヶ谷のソロは観てた☆俺も今度ソロやる時は後ろに花つけようかな」
と言うと、お前のはタンポポだのペガサスだのまたいじられ(笑)
BBJの話に戻ると
二「郁人もBBJ出てるんだよね!」
郁「一番程遠い」
自虐(笑)
その他にもキスマイメンバーが出演してるドラマとかを「ぴんとうま!」とか郁人くん様にパロってもらって、愛されてんなぁ(*^▽^*)
A.B.C-Zから今回はふみごちの二人が遊びに来た、みんな忙しくて、の流れで
郁「戸塚さんは今日は京都で舞台やってて」
北「それホントに忙しいやつじゃん」
って、社交辞令で“忙しい”って言ってるわけじゃないもんね☆
二「(来たのが)なんで郁人なのー?」
暗に“とっつーが良かった”とでも言いたげな(笑)
わがまま彼女状態(*^▽^*)
ここでA.B.C-Zからもお知らせ☆
郁「10月に…」
舞台ね☆と思いながら待ってると
郁「…僕の誕生日があるんで来て下さい☆」
聞いたとたんに太ちゃん大笑い(^▽^)
郁「10月20日は僕の誕生日なんで☆」
あ、聞き慣れた着ボイス(笑)
五「人のコンサートで言うことじゃない(笑)」
郁「お前今日よくしゃべるな」
北「二人、お笑いコンビみたい」
ごっち曰く、しゃべらせてるのはお前(郁人くん)だと(笑)
改めて、10月舞台の告知をすると
二「でも郁人が出ないの残念だね」
郁「でるよ!」
全力(笑)
出られなかったのは骨折した時のだろ、と郁人くんが言えば、安楽死させられなかった?とみっくんが答え、治った、と郁人くん、のいつもの流れの中に
宮「走れるの?」
郁「今、誰言った?」
宮っちとわかると
郁「宮田はダメ」
と、馬いじりはみっくん&ニカちゃんだけの特権の様で(笑)
でも過去に宮田にキレられた事がある、と郁人くん☆
郁「水をかけるゲーム」
と言った瞬間、当時を思い出したのかピョンピョン飛び跳ねて笑いがおさまらない太ちゃん(^▽^)
宮っちの背中に水をかけたら「背中はないだろ」ってマジギレされたとか☆
北「お前らしゃべりすぎ」
二「郁人うるさい。ごっちの声聞きたい」
容赦ない(笑)
ご希望通り、ここは五関さんがきっちりと、A.B.C-Zの冠番組「ABChanZOO」の宣伝をして下さいました(^▽^)
郁「もうひとつ。フジテレビの…」
と言うと真剣に聞く体制になるキスマイ☆
マジなテレビ局出されたらねぇ?と言うことで続きを待つ7人&会場☆
郁人くんは真剣な表情でごっちとこそこそ確認したりしてるように見えたから今度のFNSの告知かと思ったら
郁「フジテレビのノンストップ…」
え?また出るの?
それともレギュラー決定とか!?
期待膨らましてドキドキしながら待ってると
郁「…に、この前出ました☆」
これには太ちゃんも床に転がって息が出来なくなるほど大笑いしてるし(≧▽≦)
いやもう面白過ぎるo(≧▽≦)o
いつまで経っても話が終わらないから、みっくん指示のもと郁人くんたちにあてられてた照明消されちゃうし(笑)
それでも真っ暗な中しゃべってるし(笑)
北「マイク取って!音響さんもあいつらのマイク切って!」
強制終了(笑)
あー楽しかった(笑)
郁人くんから発信できなくなったところで
北「あいつ裏でストックしてんだよ。何しゃべろうかって。根は真面目だから」
ってしみじみと楽しそうにお話してくれるみっくん(^^)
なんだかんだいじってても、お互い認めあってるからこそなんだよね(*^^*)
Wアンコールではキスマイと一緒にメインステから登場のふみごち☆
二「走れ走れー!」
と煽られてパッカパッカと馬のように走る郁人くん(笑)
そのままバクステに延びる花道をローラーで滑るキスマイと一緒に走るー(^▽^)
近くのお客さんにお手振りしながら、楽しそう♪
バクステまでつくと今度は南側?上手側?外周からメインステに戻ろうと歩を進めようとした瞬間、セットに罠が(笑)(そーではない)
外周にそれぞれ2箇所ずつキスマイのローラーパフォーマンス用にバンクの形状になってて(でもローラーではないJr.ようなのか、バンクの外側4分の1くらいは階段になってて、そう言う配慮が嬉しい☆)、歩きの郁人くんから見たら突然現れた急な下り坂☆
その手前で一旦躊躇して近くにいた渉さんに目で助けを乞う(笑)
それに気づいた渉さんが郁人くんに近づく。
以下、妄想会話(笑)
郁「ね…これどーすんの?」
横「(にやにや)いーから早く行け!」
どーん!
背中押された郁人くんは転がる様にバンクの下へ…ってトコまでは角度的に見えなかったのだけど☆
キスマイとじゃれあう郁人くんホント楽しそう(^▽^)
そのままアイドル笑顔を振り撒きながらメインステまで戻り、少しだけ下手側の方に進むと両手を広げて“オレの胸に飛び込んで来い!”と言った感じでニカちゃんを待つ☆
それからメインステどセンターでおもむろに、ローラーの振り付けでよくやるエイトなんとか(忘れたw)って振りを楽しそうに延々とやりつづける郁人くん(^▽^)
しばらくやってたらやっとキスマイに気づいてもらって(笑)
「それローラーでやるやつ!」
とかつっこまれつつ(^^)
最後に紹介してもらって捌け…のはずがなかなか帰らない郁人くん(笑)
真ん中から真後ろに裏に入ろうとして
郁「どっち?どっち?」
とうろうろ(^▽^)
今日もZIPで紹介された“キスマイアーム”を改めて間近で見て
郁「これかぁ!」
と驚いてみたり(笑)
みっくんとか「早く帰れよ!」と言わんばかり(^▽^)
セットの裏の暗いところをずーっと歩いてやっと下手の出捌け口にたどり着き
郁「舞台のセットは危ないからね」
説得力あるよね(笑)
withふみごちの楽しい時間はおしまい。
北「こんながちゃがちゃしたゲストは初めてだよ!」
って言いながらも楽しそうなみっくん(^▽^)
キスマイといる時の郁人くんも、もちろん他のA.B.C-Zメンバーも、A.B.C-Zといる時のキスマイメンバーも、グループでいる時も楽しいけどえびきす合体するとまた違った面白さが倍増でいっぱい出てきて、やっぱりえびきすが大好きです(*^▽^*)

京都に向かう新幹線で、この時間を利用して先日のプレゾン観劇記録☆
ほとんどセトリをなぞるだけになると思うけど、ちょっとでも書いとくと後で自分が思い出せるから…と、完全に自分の為です(^^;
って書き出したのに結局長くなって行きの新幹線だけでは書き終わらず、日付を跨いで横浜に向かう今に至っています(笑)
昨日は、前回の池袋同様、約束していた方ももちろん、来ている事すら知らなかったえび担のお友達にもたくさんお会いする事が出来ました(*^^*)
終演後に外に出てまだ空が明るいと言う幸せ☆
“はじめまして”の方ばかりのえび会にも参加させていただいて、美味しいお酒とお料理と、楽しい話に花を咲かせて、幸せ気分のまま千葉に帰って来ました☆
出会いに感謝、ありがとう(*^^*)
と書いてる内に新横浜☆
観劇記録もやっと書き終わりました(笑)
PLAYZONE2013
2013年7月22日(月)17:30
1階U列より観劇
去年の記憶も危ういけれど、舞台の上、紗幕越しにグループ毎に浮かび上がって行く始まりは同じだったと思う…傍ら、去年はそう言えば上から吊り下げられての登場だっけ?と思い返すと2011年の記憶だったのか?(^^;
♪ROAD TO PLAYZONE
このイントロ聞くと条件反射的に高まる(^▽^)
白ベース、各グループ毎に違った色のラインの入ったお馴染みの衣装☆
立ち位置的にふぉーゆーがメインの2番手にいてどうしても目が行くし、そこにA.B.C-Zの姿を重ねて観たりして(^^)
だってやっぱり雄大くんと郁人くんの踊り方って似てる☆
♪仮面舞踏会
翼、屋良、優馬
後のMCによると、少年隊の当時の振り付けを完全再現したんだとか☆
今観ても全然古くささとか感じないし、いや普通にかっこいいし(*^▽^*)
大サビの“エクスタシー”はふと2009の太ちゃんを思い出した(^▽^)
太ちゃんの腰が一番エロい(笑)
♪ケジメなさい
これだっけ?トラジャたちが詰襟学ラン姿で客席煽りながらニコニコ踊ってたの(*^▽^*)
もうみんなまとめて可愛いっ(≧▽≦)
♪ハッとして!Good
白セーラーのこっしー、やまりょ、福ちゃん、池田くん、幸大くんの5人☆
舞台を手前から奥まで、上から下まで縦横無尽に余すとこなく使った、観てて気持ちの良いパフォーマンスで、なんだかふと『プレゾンだ!』って思った☆
2011のサラリーマン風のやつ思い出した☆(曲名忘れちゃったけど、途中でジャケット裏返してカラフルになるやつ)
♪100%…SOかもね!
まるでJW雅のようなスケスケ編み編み衣装(*^▽^*)
雄大くん、松ちゃん、しめちゃん、拡輝、顕嵐、朝日の6人かな?
この前も書いたけど、この曲のパフォーマンスを観てる時に、“自分自身を諦めちゃいけない”って心の声が聞こえたの。
雄大くんの踊りがホントかっこよくて。
自分の話になっちゃうけど、男に負けないように、力強く、力ずくで踊ってしまう癖があって、力を抜いて踊るというのがここ近年の永遠のテーマなんだけど。
雄大くんの踊りは余分な力は入っていないのに、それでいて力強い。
私にとって理想の踊りかも、って。
郁人くんの踊りを観ている時も思うことだけど、あんな風に踊れるようになりたい。
その為には惜しまぬ努力!
♪LOVE YOU ONLY
モノクロ基調?下はデニムの私服系衣装でキラキラ笑顔で元気いっぱい踊るのは(抜けがあったらごめんなさい)
美勇人、如恵留、江田、閑也、海人(絶対足りてない気がする…)
この美勇人さんが最高(≧▽≦)
今回はなるべくオペラ使わずに全体を観ようと頑張ってたんだけど(笑)、この時ばかりはみゅとさんロックオン☆
可愛い!かっこいい!
♪水の帰る場所
サントラと順番変わった?
観劇メモもちゃんととってるわけじゃないから自信ないけど。
屋良×優馬のパフォーマンス。
胸をぎゅっと掴まれるような、呼吸するのも忘れて見入ってしまう、屋良っちの世界観溢れる素敵な1曲でした。
二人の大きさ(大きさって(笑))が似てるからこのペア、すごく良い☆
絶対叶わないけど、屋良っちの振り付けで踊ってみたい。
♪愛・革命
舞台「滝沢革命」では(当然)お馴染みのこの曲だけど、これを翼くんが歌っている違和感…がありそうでないような不思議な感覚☆
翼くんが立っている階段をトラジャの8人が移動させたりそのまわりで踊ったり、相当計算されたパフォーマンス。
♪まいったネ 今夜
屋良っちのストリートっぽい一人パフォーマンスから、翼&優馬が合流、後ろではジャズバー(?)で演奏してる風の人たち…帽子で顔がよく見えなかったけど、ウッドベースが福ちゃんは間違いない?
曲が終わって幕がひかれると、その真ん中の合わせ目からトーテンポールの様に顔だけ出す翼&屋良&優馬☆
3人のMCコーナー…汗拭きタオルを届けに来る江田ちゃん、今年もおいしい(^▽^)
翼くんにはタオルじゃなくて数年前の滝翼のうちわを差し出してみたり☆
翼くんは客席にタオルを借りに→上手の方に男性を見つけて無理矢理その人の席まで入ってく翼くん☆
翼くんを観に茨城からいらした、って言ったかな?
男性のお客さん、嬉しいですね☆
♪STAR LIGHT
イントロで背筋が伸びるー(^▽^)
私にとって青春の一曲☆
時を越え5STARS♪じゃなくて(笑)
こうしてふぉーゆーとかトラジャとかがローラー履いてこの曲パフォーマンスしてくれるのすっごく嬉しい(*^▽^*)
しかもほぼフルコーラス(*^▽^*)
欲を言えば最後の♪七つの海で憧れたちは~、ってとこも歌ってほしかったなぁ…なんて言ったらそれこそ贅沢☆
♪パラダイス銀河
それでこの曲に流れるとか、私壊れる(笑)
美勇人さん可愛いし雄大くんかっこいいし可愛いし、目が足りないー(≧▽≦)
♪アンダルシアに憧れて
全キャスト
衣装の表と裏が赤と黒にはっきり分かれているから、全員揃ってターンしたりすると色の変化が美しくて切れがあって圧巻。
2幕
♪情熱の一夜
踊りながら雄大くんが美勇人にさりげなく絡んだりするとそれだけで“きゃっ”ってなる(*^▽^*)
♪青春アミーゴ
舞台のスクリーンに、まるで翼&優馬のPVの様な映像☆
映像の中の二人が出会って、PLAYZONE上演中の青山劇場に入るとリアルな二人が客席に登場☆
キューブで出来たモニュメントの様なセットを登ったり降りたりしながらの二人のパフォーマンス…なんか兄弟みたい☆
♪HONEY BEAT
They武道דMAD”
2グループ合わせて5人になっちゃったのがちょっと寂しいけれど。
電光使って楽しい☆可愛い(*^▽^*)
♪ズッコケ男道
客席にわらわらいて楽しかった気がするけど、それ故にあまり記憶がない(^^;
最後に屋良っちに首根っこ捕まれてつまみ出されてた美勇人が可愛い(*^▽^*)
♪青いイナズマ
翼×屋良
バックのスクリーンには二人のPV状態でかっこいい映像も流れてて、いいなぁ(A.B.C-Zもあぁいうの作って欲しいなぁ)
♪よく遊びよく学べ
優馬×ふぉーゆー×They武道דMAD”かな?
メモに《MAD9》って書いてた☆
そー言えばみんな同じユニットだったよね☆
♪お祭り忍者
この曲ね、実家に当時買ったカセットテープあると思う(^▽^)
大好きだったなぁ(しみじみ)
屋良っちの腰から複数の紐が出ていて、その紐の先は同じ様に腰につながるトラジャを中心に、紐で繋がれた子と繋がってない子が5人ずつ?
自分が観た時は全員把握しきれなかったのだけど、後から友達に確認させてもらったら
紐有…美勇人、七五三掛、如恵留、江田、海人、顕嵐
紐無…朝日、林、閑也、幸大、拡輝、池田
とのこと(間違ってたらごめんなさい)
屋良っちを中心に、紐に繋がれたままその円周上を駆け回り、紐無しの子達はその間を紐を飛び越えたり紐の下をくぐったりするという、なかなか斬新なパフォーマンス☆
紐有の美勇人さんは気持ち良さそうに笑顔で走ってて爽やか(^▽^)
♪A・RA・SHI
イントロで舞台に現れる雄大、こっしー、福ちゃん
松ちゃんがいるべきはずのポジションにはスポットライトだけが当たっていて、松ちゃんは?ってなる3人
すると2階席に登場したらしい松ちゃんの声が☆(1階からは見えないからね…前列なら見えるのかな?)
お馴染み(笑)ふぉーゆーによるシチュエーションコント的な?
多分大筋だけ決まってて後はほとんどアドリブなんだろうなと思うけど、ふぉーゆーの面白さは鉄板(^▽^)
そんな中にもメンバー愛溢れてて(^^)
2階の松ちゃんに向かって、早く帰って来い、お前がいないと始まらないんだからって言う雄大くんとか、ちょっとドキッとしちゃった(*^▽^*)
それを受けて
松「♪必ず行くからそこで待ってろよー(アンダルシア)」
とか、上手すぎでしょ(笑)
この曲と、ストリート風のラフな衣装と、かっこいいパフォーマンスがふぉーゆーに合ってて素敵でした☆
♪星屑のスパンコール
はじめはメインの3人から(だったかな?)
曲が進むにつれて各グループ毎にステージに現れて行ってやがて全キャストでのパフォーマンス
全員青い衣装なんだけどグループ毎にデザインが違っていて、例えばふぉーゆーはダブルのジャケットだったり、They武道はボタンが1つだけのジャケットだったりするなか、トラジャのデザインが詰襟でかっこいい!
みゅとさんスタイル良いからよく似合う(*^^*)
いや、みんなかっこいい(≧▽≦)
紗幕が降りて(だったかな?)そこに映し出されるエンドロールと稽古中のオフショット☆
♪Guys PLAYZONE
大好き!
みんなすごい迫力!
あーA.B.C-Zの全力のパフォーマンスを生で観たいっ(≧▽≦)
♪Liar
前曲のギラギラした感じから一転してスマートな紳士的な洗練されたイケメンくんたち☆
素敵(*^^*)
一度幕が降りて再び上がると、ガイズの曲で煽って来るキャスト陣に乗せられて拳を振り上げる客席☆
楽しい♪
グレードの高いパフォーマンスの連続で、感動!楽しい!に溢れてました(^▽^)
その分余計にA.B.C-Zに会いたくなっちゃった(*^^*)
ほとんどセトリをなぞるだけになると思うけど、ちょっとでも書いとくと後で自分が思い出せるから…と、完全に自分の為です(^^;
って書き出したのに結局長くなって行きの新幹線だけでは書き終わらず、日付を跨いで横浜に向かう今に至っています(笑)
昨日は、前回の池袋同様、約束していた方ももちろん、来ている事すら知らなかったえび担のお友達にもたくさんお会いする事が出来ました(*^^*)
終演後に外に出てまだ空が明るいと言う幸せ☆
“はじめまして”の方ばかりのえび会にも参加させていただいて、美味しいお酒とお料理と、楽しい話に花を咲かせて、幸せ気分のまま千葉に帰って来ました☆
出会いに感謝、ありがとう(*^^*)
と書いてる内に新横浜☆
観劇記録もやっと書き終わりました(笑)
PLAYZONE2013
2013年7月22日(月)17:30
1階U列より観劇
去年の記憶も危ういけれど、舞台の上、紗幕越しにグループ毎に浮かび上がって行く始まりは同じだったと思う…傍ら、去年はそう言えば上から吊り下げられての登場だっけ?と思い返すと2011年の記憶だったのか?(^^;
♪ROAD TO PLAYZONE
このイントロ聞くと条件反射的に高まる(^▽^)
白ベース、各グループ毎に違った色のラインの入ったお馴染みの衣装☆
立ち位置的にふぉーゆーがメインの2番手にいてどうしても目が行くし、そこにA.B.C-Zの姿を重ねて観たりして(^^)
だってやっぱり雄大くんと郁人くんの踊り方って似てる☆
♪仮面舞踏会
翼、屋良、優馬
後のMCによると、少年隊の当時の振り付けを完全再現したんだとか☆
今観ても全然古くささとか感じないし、いや普通にかっこいいし(*^▽^*)
大サビの“エクスタシー”はふと2009の太ちゃんを思い出した(^▽^)
太ちゃんの腰が一番エロい(笑)
♪ケジメなさい
これだっけ?トラジャたちが詰襟学ラン姿で客席煽りながらニコニコ踊ってたの(*^▽^*)
もうみんなまとめて可愛いっ(≧▽≦)
♪ハッとして!Good
白セーラーのこっしー、やまりょ、福ちゃん、池田くん、幸大くんの5人☆
舞台を手前から奥まで、上から下まで縦横無尽に余すとこなく使った、観てて気持ちの良いパフォーマンスで、なんだかふと『プレゾンだ!』って思った☆
2011のサラリーマン風のやつ思い出した☆(曲名忘れちゃったけど、途中でジャケット裏返してカラフルになるやつ)
♪100%…SOかもね!
まるでJW雅のようなスケスケ編み編み衣装(*^▽^*)
雄大くん、松ちゃん、しめちゃん、拡輝、顕嵐、朝日の6人かな?
この前も書いたけど、この曲のパフォーマンスを観てる時に、“自分自身を諦めちゃいけない”って心の声が聞こえたの。
雄大くんの踊りがホントかっこよくて。
自分の話になっちゃうけど、男に負けないように、力強く、力ずくで踊ってしまう癖があって、力を抜いて踊るというのがここ近年の永遠のテーマなんだけど。
雄大くんの踊りは余分な力は入っていないのに、それでいて力強い。
私にとって理想の踊りかも、って。
郁人くんの踊りを観ている時も思うことだけど、あんな風に踊れるようになりたい。
その為には惜しまぬ努力!
♪LOVE YOU ONLY
モノクロ基調?下はデニムの私服系衣装でキラキラ笑顔で元気いっぱい踊るのは(抜けがあったらごめんなさい)
美勇人、如恵留、江田、閑也、海人(絶対足りてない気がする…)
この美勇人さんが最高(≧▽≦)
今回はなるべくオペラ使わずに全体を観ようと頑張ってたんだけど(笑)、この時ばかりはみゅとさんロックオン☆
可愛い!かっこいい!
♪水の帰る場所
サントラと順番変わった?
観劇メモもちゃんととってるわけじゃないから自信ないけど。
屋良×優馬のパフォーマンス。
胸をぎゅっと掴まれるような、呼吸するのも忘れて見入ってしまう、屋良っちの世界観溢れる素敵な1曲でした。
二人の大きさ(大きさって(笑))が似てるからこのペア、すごく良い☆
絶対叶わないけど、屋良っちの振り付けで踊ってみたい。
♪愛・革命
舞台「滝沢革命」では(当然)お馴染みのこの曲だけど、これを翼くんが歌っている違和感…がありそうでないような不思議な感覚☆
翼くんが立っている階段をトラジャの8人が移動させたりそのまわりで踊ったり、相当計算されたパフォーマンス。
♪まいったネ 今夜
屋良っちのストリートっぽい一人パフォーマンスから、翼&優馬が合流、後ろではジャズバー(?)で演奏してる風の人たち…帽子で顔がよく見えなかったけど、ウッドベースが福ちゃんは間違いない?
曲が終わって幕がひかれると、その真ん中の合わせ目からトーテンポールの様に顔だけ出す翼&屋良&優馬☆
3人のMCコーナー…汗拭きタオルを届けに来る江田ちゃん、今年もおいしい(^▽^)
翼くんにはタオルじゃなくて数年前の滝翼のうちわを差し出してみたり☆
翼くんは客席にタオルを借りに→上手の方に男性を見つけて無理矢理その人の席まで入ってく翼くん☆
翼くんを観に茨城からいらした、って言ったかな?
男性のお客さん、嬉しいですね☆
♪STAR LIGHT
イントロで背筋が伸びるー(^▽^)
私にとって青春の一曲☆
時を越え5STARS♪じゃなくて(笑)
こうしてふぉーゆーとかトラジャとかがローラー履いてこの曲パフォーマンスしてくれるのすっごく嬉しい(*^▽^*)
しかもほぼフルコーラス(*^▽^*)
欲を言えば最後の♪七つの海で憧れたちは~、ってとこも歌ってほしかったなぁ…なんて言ったらそれこそ贅沢☆
♪パラダイス銀河
それでこの曲に流れるとか、私壊れる(笑)
美勇人さん可愛いし雄大くんかっこいいし可愛いし、目が足りないー(≧▽≦)
♪アンダルシアに憧れて
全キャスト
衣装の表と裏が赤と黒にはっきり分かれているから、全員揃ってターンしたりすると色の変化が美しくて切れがあって圧巻。
2幕
♪情熱の一夜
踊りながら雄大くんが美勇人にさりげなく絡んだりするとそれだけで“きゃっ”ってなる(*^▽^*)
♪青春アミーゴ
舞台のスクリーンに、まるで翼&優馬のPVの様な映像☆
映像の中の二人が出会って、PLAYZONE上演中の青山劇場に入るとリアルな二人が客席に登場☆
キューブで出来たモニュメントの様なセットを登ったり降りたりしながらの二人のパフォーマンス…なんか兄弟みたい☆
♪HONEY BEAT
They武道דMAD”
2グループ合わせて5人になっちゃったのがちょっと寂しいけれど。
電光使って楽しい☆可愛い(*^▽^*)
♪ズッコケ男道
客席にわらわらいて楽しかった気がするけど、それ故にあまり記憶がない(^^;
最後に屋良っちに首根っこ捕まれてつまみ出されてた美勇人が可愛い(*^▽^*)
♪青いイナズマ
翼×屋良
バックのスクリーンには二人のPV状態でかっこいい映像も流れてて、いいなぁ(A.B.C-Zもあぁいうの作って欲しいなぁ)
♪よく遊びよく学べ
優馬×ふぉーゆー×They武道דMAD”かな?
メモに《MAD9》って書いてた☆
そー言えばみんな同じユニットだったよね☆
♪お祭り忍者
この曲ね、実家に当時買ったカセットテープあると思う(^▽^)
大好きだったなぁ(しみじみ)
屋良っちの腰から複数の紐が出ていて、その紐の先は同じ様に腰につながるトラジャを中心に、紐で繋がれた子と繋がってない子が5人ずつ?
自分が観た時は全員把握しきれなかったのだけど、後から友達に確認させてもらったら
紐有…美勇人、七五三掛、如恵留、江田、海人、顕嵐
紐無…朝日、林、閑也、幸大、拡輝、池田
とのこと(間違ってたらごめんなさい)
屋良っちを中心に、紐に繋がれたままその円周上を駆け回り、紐無しの子達はその間を紐を飛び越えたり紐の下をくぐったりするという、なかなか斬新なパフォーマンス☆
紐有の美勇人さんは気持ち良さそうに笑顔で走ってて爽やか(^▽^)
♪A・RA・SHI
イントロで舞台に現れる雄大、こっしー、福ちゃん
松ちゃんがいるべきはずのポジションにはスポットライトだけが当たっていて、松ちゃんは?ってなる3人
すると2階席に登場したらしい松ちゃんの声が☆(1階からは見えないからね…前列なら見えるのかな?)
お馴染み(笑)ふぉーゆーによるシチュエーションコント的な?
多分大筋だけ決まってて後はほとんどアドリブなんだろうなと思うけど、ふぉーゆーの面白さは鉄板(^▽^)
そんな中にもメンバー愛溢れてて(^^)
2階の松ちゃんに向かって、早く帰って来い、お前がいないと始まらないんだからって言う雄大くんとか、ちょっとドキッとしちゃった(*^▽^*)
それを受けて
松「♪必ず行くからそこで待ってろよー(アンダルシア)」
とか、上手すぎでしょ(笑)
この曲と、ストリート風のラフな衣装と、かっこいいパフォーマンスがふぉーゆーに合ってて素敵でした☆
♪星屑のスパンコール
はじめはメインの3人から(だったかな?)
曲が進むにつれて各グループ毎にステージに現れて行ってやがて全キャストでのパフォーマンス
全員青い衣装なんだけどグループ毎にデザインが違っていて、例えばふぉーゆーはダブルのジャケットだったり、They武道はボタンが1つだけのジャケットだったりするなか、トラジャのデザインが詰襟でかっこいい!
みゅとさんスタイル良いからよく似合う(*^^*)
いや、みんなかっこいい(≧▽≦)
紗幕が降りて(だったかな?)そこに映し出されるエンドロールと稽古中のオフショット☆
♪Guys PLAYZONE
大好き!
みんなすごい迫力!
あーA.B.C-Zの全力のパフォーマンスを生で観たいっ(≧▽≦)
♪Liar
前曲のギラギラした感じから一転してスマートな紳士的な洗練されたイケメンくんたち☆
素敵(*^^*)
一度幕が降りて再び上がると、ガイズの曲で煽って来るキャスト陣に乗せられて拳を振り上げる客席☆
楽しい♪
グレードの高いパフォーマンスの連続で、感動!楽しい!に溢れてました(^▽^)
その分余計にA.B.C-Zに会いたくなっちゃった(*^^*)



って言うほどたくさん観劇したわけではないけれど(^^;
池袋でとっつー伝兵衛さんバージョンを
京都南座で金ちゃんバージョンを
それぞれ1回ずつ観劇させていただきました(^^)
えび担目線になっちゃってるからかもしれないけれど、どちらの役柄もとっつーが演じてる方が好きです☆
もちろんそれぞれに良さはあるし好みもあるし、当然普段から身近に感じているとっつーの方を贔屓目に見てしまっている部分もあると思うけど。
役者・戸塚祥太、素晴らしかったです(≧▽≦)
今回はジャニ舞台ではないのでメモは取らないと決めて舞台に集中してたので細かいところは書きません(書けません(笑))が、それぞれのバージョンでちょこちょこ設定の違いだったり、演出の違いだったり、同じ台詞言うにも全然違った解釈になっていたりしていて面白かったです☆
例えば…覚えている範囲で。
とっつー伝兵衛さんバージョンでは確か冒頭にとっつーのダンスシーンがあったり、ラストにも伝兵衛さんがダンスしているところを熊田さんにビデオ撮ってもらうシーンがあったり…
だからとつ伝兵衛バージョンのが少し上演時間が長かったのかな?
とっつーの美しいダンスがたくさん観られて嬉しかったです☆
伝兵衛さんが金ちゃんに「どこまでいったんだ?Aか?Bか?Cか?」と迫るシーンでは、とつ伝兵衛さんとニッキ金ちゃんが揃ってA.B.C-Zのお星さまポーズ@とつポジをやっていたけれど、ニッキ伝兵衛さんの時は「Zとは言わせねぇ」とか言うに留まってポーズはしなかったりとか☆
熊田さんが自分の話をしているのを聞いてない金ちゃんが、勝手にタバコ吸ったりお水飲んだりしてるのに気づいた熊田さんがとつ金ちゃんにつっこむシーンでは「お前の事務所ではタバコも女もダメだと聞いてるぞ」なんて言ってたりとか☆
何のシーンか忘れちゃったけど熊田さんが突然「Walking on Clouds」って言い出したりとか(^▽^)
きっと稽古中もとっつー可愛がってもらってたんじゃないかなぁ、なんて思えたり(*^^*)
アイちゃんと並ぶ金ちゃんについて話す時にニッキ伝兵衛さんが仕切りに金ちゃんの事を“美男子”って連呼していて、逆バージョンでは確かそんなのなかったよね?
横浜から帰って来た伝兵衛さんの格好がニッキととっつーとではそれぞれ個性的過ぎるし(^▽^)
水野さんと伝兵衛さんとの関係性も上手く言えないけどそれぞれで、それぞれに良かったし、
熊田さんと伝兵衛さんとの関係性もそれぞれに良かったし。
ただやっぱり“部長の貫禄”と言う部分ではニッキさんのがそれらしく見えるけれど、とっつーも若いなりに良い意味でいやらしくてちゃんと“部長”でした☆
…なんか書けば書くほどまとまりなくなって来たのでこの辺で(^^;
ジャニ舞台ではなく、
しかも4人芝居で、
しかも配役交代まであって、
とっつーにとってすごく大きな仕事になったんじゃないかと思います(^^)
私もえび担として、とっつーがこの舞台に関わった事が誇らしいです(*^^*)
なんかとっつーの事ばかり書いちゃったけど、4人とも素晴らしかったです☆
少しだけ出演された3人様(何者?(笑))も素晴らしかったです☆
明日は千穐楽☆
最後まで無事に全う出来るよう祈ってます(^^)
観劇前に南座周辺をお散歩してたら見つけた☆
郁人くんに見せたいっ(笑)


帰りの新幹線の指定席、5-5-Aだなんてなんだか縁起が良い(^^)

素晴らしかったです(*^▽^*)
他の方の感想で“物足りなかった”と言うようなのをいくつか拝見していたのだけど、いやいや充分楽しませてもらったしダンスのレベルは高いし踊れる子達ばかりだしあっちもこっちも観たくて目が足りないっ(>_<)
内容盛り沢山で大満足です(*^▽^*)
細かくも書きたいけれど実はえび全国の富山もまだ途中で気になったままだという事実(^^;
こう言うのは勢いで書いちゃわないとダメだなぁ…と何度も思ってはいるのだけど(^▽^;
今回のPLAYZONE観てて改めて美勇人さんが気になるー(*^▽^*)
特にLOVE YOU ONLYのみゅとさんは絶品で目が離せなかったぁ☆
でも雄大くんがステージにいれば雄大くんに釘付けで、二人一緒に出てたらちょっと迷うけどやっぱり雄大くん☆
屋良っちの踊り方がたまに郁人くんに見えてしまってどきっ☆
雄大くん&こっしーの絡みを見るとまるでふみとつの絡みを見ている時の様な高揚感(*^^*)
客席にお手振り&笑顔振りまくしめちゃんは可愛いし、トラジャまとめて可愛いし(^^)
屋良っち&優馬の《水の帰る場所》とか呼吸を忘れて見入ってしまったし。
今思い付くだけでもまだまだ書き残して置きたいシーンばかり(*^^*)
で、独り言(笑)
みんなの素晴らしいパフォーマンスを観ながら自分自身について振り返っていて。
先日の自分の公演(まさにSONG &&DANCEだった)
その時は全力で精一杯、やれる限りの事をやったつもりでいたけれど、プレゾン観ながら“自分、もっとやれたんじゃないの?”と自問自答。
知らぬ間に自分自身の限界を自分で作ってそれ以上の努力をしていなかった気がして。
と言うのも本番から一週間後の先日の日曜日に当日のDVD上映会があって客観的に舞台を、自分の姿を見て改めて思ったのだけど。
全体通したら“素晴らしい公演だった☆”と自画自賛(笑)
でも細かいところでダメダメな自分があちこちにボロボロ(^▽^;
こんな姿を観ていただいていたなんて申し訳ない(-"-;)
もっともっと、納得出来る自分になれるように頑張ろう!と心を新たにした次第でございます(笑)
他の方の感想で“物足りなかった”と言うようなのをいくつか拝見していたのだけど、いやいや充分楽しませてもらったしダンスのレベルは高いし踊れる子達ばかりだしあっちもこっちも観たくて目が足りないっ(>_<)
内容盛り沢山で大満足です(*^▽^*)
細かくも書きたいけれど実はえび全国の富山もまだ途中で気になったままだという事実(^^;
こう言うのは勢いで書いちゃわないとダメだなぁ…と何度も思ってはいるのだけど(^▽^;
今回のPLAYZONE観てて改めて美勇人さんが気になるー(*^▽^*)
特にLOVE YOU ONLYのみゅとさんは絶品で目が離せなかったぁ☆
でも雄大くんがステージにいれば雄大くんに釘付けで、二人一緒に出てたらちょっと迷うけどやっぱり雄大くん☆
屋良っちの踊り方がたまに郁人くんに見えてしまってどきっ☆
雄大くん&こっしーの絡みを見るとまるでふみとつの絡みを見ている時の様な高揚感(*^^*)
客席にお手振り&笑顔振りまくしめちゃんは可愛いし、トラジャまとめて可愛いし(^^)
屋良っち&優馬の《水の帰る場所》とか呼吸を忘れて見入ってしまったし。
今思い付くだけでもまだまだ書き残して置きたいシーンばかり(*^^*)
で、独り言(笑)
みんなの素晴らしいパフォーマンスを観ながら自分自身について振り返っていて。
先日の自分の公演(まさにSONG &&DANCEだった)
その時は全力で精一杯、やれる限りの事をやったつもりでいたけれど、プレゾン観ながら“自分、もっとやれたんじゃないの?”と自問自答。
知らぬ間に自分自身の限界を自分で作ってそれ以上の努力をしていなかった気がして。
と言うのも本番から一週間後の先日の日曜日に当日のDVD上映会があって客観的に舞台を、自分の姿を見て改めて思ったのだけど。
全体通したら“素晴らしい公演だった☆”と自画自賛(笑)
でも細かいところでダメダメな自分があちこちにボロボロ(^▽^;
こんな姿を観ていただいていたなんて申し訳ない(-"-;)
もっともっと、納得出来る自分になれるように頑張ろう!と心を新たにした次第でございます(笑)

出遅れましたが、
初日開幕おめでとうございます(*^▽^*)
昨日のZIPでは初日の映像の紹介に加えて、A.B.C-Zが出てた時の稽古風景もちらっと映ってテンションアップ(*^▽^*)
“プレゾンからはスターが輩出されている”と言った感じで真っ先にA.B.C-Zの名前を挙げて下さって(*^^*)
ありがとうございます☆
今年のプレゾンは今までのジャニーズのヒット曲が満載だとか♪
私も22日に観劇出来る事になりました(^▽^)
楽しみー♪
その前に自分の大本番☆
約半年かけて準備してきたSONG&DANCEなステージ♪(ん?プレゾン?(笑))
いよいよ10日後の海の日に本番☆
はっしーの誕生日だね(^^)
今まではよさこいとかミュージカルとかの舞台を経験して来たけど、今回の様なステージは初の試み☆
残り10日間、悔いの無いようにやれるだけの事をやって本番に臨みたいと思います(^^)
詳細は日常ブログへ☆
→http://yaplog.jp/pink_gold/
そしてその翌週21日はまた別の(ミニ)ミュージカルにほんの1シーンだけ友情出演☆
ダンスでの参加ですが先日の稽古で、踊った後に舞台で使っていた大きな布を捌けると言う大役(?)を仰せ付けられまして☆
舞台の雰囲気を壊さないようにスマートに仕事を全うすると言うのが難しい!
こう言うことをバック時代のA.B.C-Zは難なくやってのけてたんだよなぁ、と思うと改めて尊敬☆(主演を観ないでそういう“お仕事”してる郁人くんばっかり目で追ってたなぁ(遠い目))
少しでも郁人くんに近づける様に頑張ります(^▽^)
初日開幕おめでとうございます(*^▽^*)
昨日のZIPでは初日の映像の紹介に加えて、A.B.C-Zが出てた時の稽古風景もちらっと映ってテンションアップ(*^▽^*)
“プレゾンからはスターが輩出されている”と言った感じで真っ先にA.B.C-Zの名前を挙げて下さって(*^^*)
ありがとうございます☆
今年のプレゾンは今までのジャニーズのヒット曲が満載だとか♪
私も22日に観劇出来る事になりました(^▽^)
楽しみー♪
その前に自分の大本番☆
約半年かけて準備してきたSONG&DANCEなステージ♪(ん?プレゾン?(笑))
いよいよ10日後の海の日に本番☆
はっしーの誕生日だね(^^)
今まではよさこいとかミュージカルとかの舞台を経験して来たけど、今回の様なステージは初の試み☆
残り10日間、悔いの無いようにやれるだけの事をやって本番に臨みたいと思います(^^)
詳細は日常ブログへ☆
→http://yaplog.jp/pink_gold/
そしてその翌週21日はまた別の(ミニ)ミュージカルにほんの1シーンだけ友情出演☆
ダンスでの参加ですが先日の稽古で、踊った後に舞台で使っていた大きな布を捌けると言う大役(?)を仰せ付けられまして☆
舞台の雰囲気を壊さないようにスマートに仕事を全うすると言うのが難しい!
こう言うことをバック時代のA.B.C-Zは難なくやってのけてたんだよなぁ、と思うと改めて尊敬☆(主演を観ないでそういう“お仕事”してる郁人くんばっかり目で追ってたなぁ(遠い目))
少しでも郁人くんに近づける様に頑張ります(^▽^)


行って来ました(*^▽^*)
今回のクリエはふぉーゆーのと安井くんのとひとつずつ申し込みをして、運良く今日のだけ当たっていたのでした(*^^*)
詳しくは後で…とか言ったままの演舞城も書けてないから今回のもどうなるかわからないけど(^^;
このあと自分の稽古なのでその時間まで思い出し☆
出演者は最初から決まってる6人のみ!
バックJr.がいないからMCとかお遊びコーナーとかの準備も全部セルフ☆
諸星くんの“モロササイズ”あり、BBJパロディコントあり、“みんなの気持ちを確かめよう”のコーナーあり、
もちろん歌やダンスも、それぞれのソロもあり、でも大半は6人でかっこよく魅せてくれて(*^^*)
この6人、生まれ年がちょうど1年ずつずれていると言う奇跡☆
だから生まれ時のジャニソンメドレーなんてのもあり、安井くんは自分の生まれ年に出た光GENJIのWINNING RUNでローラー履いて登場したり(^▽^)
BBJパロでは極楽蝶とビーストとナイツがちょうど二人ずつで、ドラマの衣装(もしかしたら似たもので本物ではないのかも)でその後のMCでは安井くんの体が小さい(背が低い?)から服がどうやっても大きいとネタにされてたり(^▽^)
MCとか煽りとかは安井くん中心ですごくスムーズに仕切っていて、えびのバックについてくれてた時も思ってたけど、こういう才能に長けてる人なんだなぁ☆
安井くんソロは初め、いつだかのクリエでごっちがやってたみたいなピエロの仮面でのパフォーマンスからのロスマイとか(≧▽≦)
安井くんのダンス、体が自由自在に動く感じ、やっぱり好きだ(*^^*)
BBJパロでは各チーム毎に歌うのがナイツの安井&萩谷の二人でZa ABC~5stars~(^▽^)
最後は二人で真横に手を突き出して“2STAR!”って、星でもなんでもないし(笑)
えびの話題だと、MCで出たBBJの撮影裏話でのはっしーエピソード☆
ナイツの二人は常にはっしーと一緒にいたからだいぶ仲良くなったと(^^)
外でのロケの話かな?
撮影中ずっと、近くにあった焼きそばやさんの匂いがしてて“食べたい”って言ってたら、撮影終わった時にはっしーが「ここは俺が出すよ」っておごってくれたとか(^▽^)
安井くんは、はっしーのが年下だけど先輩だからいつもリードしてくれる、となんだか弟キャラ(^^)
ナイツの合コンのシーンの撮影では3人ともどうしたら良いかわからなくて固まって小さくなってた、って、想像するだけで可愛い(*^▽^*)
エキストラの方たちのが慣れててリードされてた、と話す安井&萩谷(^▽^)
時間がなくなって来たから最後に…
6人とも“今、この瞬間”を全力で楽しんで、全力でパフォーマンスしてくれてて、
会場に来てくれてる一人一人と共に最高の時間を共有しようと言う気持ちが伝わってきて、
今回のは特に山ちゃんバックから始まった“謎選抜”と呼ばれる6人での異例とも言える単独ライブで、
この3日間が終わったらまた次に同じメンバーでパフォーマンス出来ると言う保証もなくて。
そこに立ち会うことが出来て幸せでした(*^^*)
最後の挨拶、一人ずつの挨拶で美勇人が涙ながらに言葉を詰まらせていたのを見て思わずもらい泣きしてしまったのだけど(>_<)
“ジャニーズJr.”って不安定な立ち位置で、でも未来を信じて今頑張っている彼らを、これからも影ながら応援して行きたいなと思います(^^)




A.B.C-Zは名古屋にいるけど、私は新橋演舞場に行って来ました(^^)
2006年~2009年まで郁人くんも出演してた滝沢演舞城…
当時は通いつめるって程は通っていなかったけれど、やっぱり一歩足を踏み入れると“懐かしいー”ってなりました☆
担当様不在の舞台だけど、タッキーの作り出す世界が好きです(^^)
オープニングを観た時に“あー!これこれ!”ってなって、やっと春が来た気がしました(*^▽^*)
そして義経の物語が好きすぎて号泣(T_T)
弁慶の京さまもステキだったし、ふっかの三郎も良い味出してたし、京本親子の共演も楽しかったし♪
前後するけど、1幕で2006年の初演の時の映像を観ながら懐かしむシーンでは若かりし頃(笑)の郁人くんの姿もっ(≧▽≦)
白虎隊の郁人くん、かぁっこいい(*^▽^*)
って盛り上がってたら
深澤「すごいキレイなたてがみだよね☆」
って、おいこら。
確かに黒髪がツヤツヤしてて美しかったけど(^▽^)
深澤「レースとか出て…」
岩本「ない。」
ふっかが郁人くんいじりしてる事、郁人くんは知ってるのかなぁ?
この前のえびコン大阪の記録もまだだけど、今日のも書いときたいなぁ☆
ここでは需要ないかもだけど、何より自分の為に(^^)
今日はこれから夜まで稽古だし、明日も朝から外練だからまたしばらく時間が取れない(^^;
せめて代々木までにはっ(^▽^;

参戦記録は書くかどうかわからないけど(ここでは需要もないと思うし(^^;)、
A.B.C-Z関連だけ軽くまとめ☆
A.B.C-Z関連だけ軽くまとめ☆

詳細が出ましたねー☆
11月、12月公演の申し込みの時はSUMMARYからの少年たちでちょっとお腹いっぱいというか息切れしてていつも程頑張って申し込みしなかったんだけど(A.B.C-Zの出番の割合も良くわかんないしね(^^;)
今はA.B.C-Z不足な感じがむくむくし出して来てるので1月公演は頑張ろうかなと思ってる次第であります(笑)(自分の誕生日もあるし♪)
ジャニ事じゃないけど…
昨日は詳細も出たし、チラシとか出てるかなぁ?と軽い気持ちで訪れた帝国劇場。
窓口のお姉さんに聞いたら「作ってないんですよ」とのお返事。
よっぽど落ち込んでるように見えたのか(笑)、帰ろうとした私に「チケットお探しですか?」とお声をかけて下さったご婦人。
ちょうど今、帝劇はユーミンの公演真っ最中で、初日の頃かな?
朝のTVで公演の様子を観て『観劇してみたいな。でもユーミンなんて人気過ぎてチケット探せないだろうな』と諦めていたのでした。
お話を伺うと、同行予定だった方がお仕事で来られなくなって浮いたチケットがあるのだとか。
これからジャニワでお金かかるし(笑)、ちょっとの間すごく迷ったけど、これも何かのご縁と思ってチケットを譲り受ける事にしました☆
メインキャストの貫地谷さんも吉沢さんも大好きな役者さんだし、宝塚出身(?)の陽月さんもとても素敵な方で、いつの間にか物語に引き込まれて行きました☆
ジャニーズの舞台以外で帝劇に入るのは初めて?
タッキー舞台なら必ず泰観くんがいる花道上の辺りも真っ黒な壁になっていて、花道は基本使わず演じるのは本舞台のみ。
帝劇ってこんなに暗くなるんだ!とびっくりするほどの暗闇になったりとか、今まで見たことない帝劇の姿が新鮮でした☆
新鮮と言えば、男子トイレに行列が出来ているのを初めて見たかも(笑)
BGMにバイオリンの音色が聴こえてつい下手上方に泰観くんの姿を探してしまった自分に気付いて“染み付いてんなぁ”なんて思ったり、今まで観た舞台に似た音を拾って、踊るタッキーや郁人くんの幻影を見たりとかもしたけれど(^^;
ただのお芝居でもなく、ミュージカルでもなく、そこに流れる物語とユーミンの曲と詞とが絶妙に絡まりあって、とっても素敵な舞台でした(*^^*)
この偶然の出逢いに感謝です☆
ありがとうございましたm(__)m
この舞台からいろんなメッセージを受け取ったけど、一番自分の中に残ったのは、
伝えるべき相手には、伝えられる内にちゃんと想いを届けなきゃ
って事。
それが大切な相手なら尚更。
カーテンコールで歌われた、ユーミン、貫地谷さん、陽月さんの3人による『卒業写真』
とっても素敵でした(*^^*)

11月、12月公演の申し込みの時はSUMMARYからの少年たちでちょっとお腹いっぱいというか息切れしてていつも程頑張って申し込みしなかったんだけど(A.B.C-Zの出番の割合も良くわかんないしね(^^;)
今はA.B.C-Z不足な感じがむくむくし出して来てるので1月公演は頑張ろうかなと思ってる次第であります(笑)(自分の誕生日もあるし♪)
ジャニ事じゃないけど…
昨日は詳細も出たし、チラシとか出てるかなぁ?と軽い気持ちで訪れた帝国劇場。
窓口のお姉さんに聞いたら「作ってないんですよ」とのお返事。
よっぽど落ち込んでるように見えたのか(笑)、帰ろうとした私に「チケットお探しですか?」とお声をかけて下さったご婦人。
ちょうど今、帝劇はユーミンの公演真っ最中で、初日の頃かな?
朝のTVで公演の様子を観て『観劇してみたいな。でもユーミンなんて人気過ぎてチケット探せないだろうな』と諦めていたのでした。
お話を伺うと、同行予定だった方がお仕事で来られなくなって浮いたチケットがあるのだとか。
これからジャニワでお金かかるし(笑)、ちょっとの間すごく迷ったけど、これも何かのご縁と思ってチケットを譲り受ける事にしました☆
メインキャストの貫地谷さんも吉沢さんも大好きな役者さんだし、宝塚出身(?)の陽月さんもとても素敵な方で、いつの間にか物語に引き込まれて行きました☆
ジャニーズの舞台以外で帝劇に入るのは初めて?
タッキー舞台なら必ず泰観くんがいる花道上の辺りも真っ黒な壁になっていて、花道は基本使わず演じるのは本舞台のみ。
帝劇ってこんなに暗くなるんだ!とびっくりするほどの暗闇になったりとか、今まで見たことない帝劇の姿が新鮮でした☆
新鮮と言えば、男子トイレに行列が出来ているのを初めて見たかも(笑)
BGMにバイオリンの音色が聴こえてつい下手上方に泰観くんの姿を探してしまった自分に気付いて“染み付いてんなぁ”なんて思ったり、今まで観た舞台に似た音を拾って、踊るタッキーや郁人くんの幻影を見たりとかもしたけれど(^^;
ただのお芝居でもなく、ミュージカルでもなく、そこに流れる物語とユーミンの曲と詞とが絶妙に絡まりあって、とっても素敵な舞台でした(*^^*)
この偶然の出逢いに感謝です☆
ありがとうございましたm(__)m
この舞台からいろんなメッセージを受け取ったけど、一番自分の中に残ったのは、
伝えるべき相手には、伝えられる内にちゃんと想いを届けなきゃ
って事。
それが大切な相手なら尚更。
カーテンコールで歌われた、ユーミン、貫地谷さん、陽月さんの3人による『卒業写真』
とっても素敵でした(*^^*)



楽しかった!
そして言うまでもないけど、郁人くんかっこ良かった(≧▽≦)
初日と同じ所は出来るだけ省略で…
最後まで行きたかったけど時間切れで途中まで(しかもめっちゃ中途半端…)


少し前から流れてたツイート
@Kingspe5: 27日金曜日24;40-放送のキンスペEはNICO Touches the Walls A.B.C-Z 信政誠 小林太郎 KG Noa BeeBee SPYAIR. 九州男 KREVA そしてAAA出演です。 http://t.co/j1ebN3ZE…
福岡のお友達に聞いたら観られないそうで…
同じ九州でもダメなんですね(>_<)
観られた方からのご報告をお待ちしています(^^)
昨日は滝コンでの郁人くんに沸き立って(^▽^)(1コ前のエントリ参照☆)
でももちろん、コンサート自体も楽しかったぁ(^▽^)
郁人くんも言ってたようにSnow Manもすごくかっこよくて☆
ひとりひとりに魅せ場を作って下さってたし、衣装もたくさん増えてたように見えたし、さすがタッキー(^▽^)
郁人くん、Snow Manに嫉妬しちゃったかな?(10周年のリアデラのバック、「Snow Manにはやらせない」発言(笑))
みんなかっこよかったけど、ふっか美味しかった(笑)
郁人くんの後継者はやっぱりふっか?(^▽^)
グッズもみんな可愛くて、買う予定なかったのについつい購入☆
こんな所で散財してる場合じゃないのに(^^;
A.B.C-Zのグッズもこんな感じで可愛いの作ってくれるといいな♪
そしたらそれこそ無駄にいっぱい買っちゃいそうだけど(^▽^)
気付けはSUMMARY初日まであと10日!
どんなステージを魅せてくれるのかめっちゃ楽しみ&ドキドキ(*^▽^*)
@Kingspe5: 27日金曜日24;40-放送のキンスペEはNICO Touches the Walls A.B.C-Z 信政誠 小林太郎 KG Noa BeeBee SPYAIR. 九州男 KREVA そしてAAA出演です。 http://t.co/j1ebN3ZE…
福岡のお友達に聞いたら観られないそうで…
同じ九州でもダメなんですね(>_<)
観られた方からのご報告をお待ちしています(^^)
昨日は滝コンでの郁人くんに沸き立って(^▽^)(1コ前のエントリ参照☆)
でももちろん、コンサート自体も楽しかったぁ(^▽^)
郁人くんも言ってたようにSnow Manもすごくかっこよくて☆
ひとりひとりに魅せ場を作って下さってたし、衣装もたくさん増えてたように見えたし、さすがタッキー(^▽^)
郁人くん、Snow Manに嫉妬しちゃったかな?(10周年のリアデラのバック、「Snow Manにはやらせない」発言(笑))
みんなかっこよかったけど、ふっか美味しかった(笑)
郁人くんの後継者はやっぱりふっか?(^▽^)
グッズもみんな可愛くて、買う予定なかったのについつい購入☆
こんな所で散財してる場合じゃないのに(^^;
A.B.C-Zのグッズもこんな感じで可愛いの作ってくれるといいな♪
そしたらそれこそ無駄にいっぱい買っちゃいそうだけど(^▽^)
気付けはSUMMARY初日まであと10日!
どんなステージを魅せてくれるのかめっちゃ楽しみ&ドキドキ(*^▽^*)

タッキーソロコン@代々木
郁人くんと、They武道(昨日から改名したそうです☆)の3人が遊びに来て、
MCとアンコールではステージに上がってくれたぁ(*^▽^*)
郁人くんと、They武道(昨日から改名したそうです☆)の3人が遊びに来て、
MCとアンコールではステージに上がってくれたぁ(*^▽^*)


5月26日、27日の2日間4公演
お疲れ様でした(^∇^)
行かれた方からのお話を伺うと、A.B.C-Zはゲストどころじゃなくかなりの出番・魅せ場があったとか☆
そんな話聞いちゃうとやっぱり行けば良かったかな…なんて思ったりするけど(笑)
自分は自分でかなり充実した練習&イベントを経験できたので納得・満足です(^^)
何人かの方から教えてもらった萌えエピソードをひとつ(笑)
とっつーがギターでフライング(代々木の時みたいな感じかな?)から降りて来たとき、本当は薮くんがそのハーネスを外す役目だったみたいなんだけど、最終公演の時には薮くん別の場所にいてとっつーが困っちゃってたそうなんです。
その様子にいち早く気づいた郁人くんがとっつーの元に駆け寄って来てハーネス外してあげたんだとか(^∇^)
いやーん、もう、ふみとつ可愛い可愛い(*^▽^*)(教えてくれたみなさまありがとう(^∇^))
山Pの時みたいにA.B.C-Z映像満載でDVD化してくれたらいいなー♪
お疲れ様でした(^∇^)
行かれた方からのお話を伺うと、A.B.C-Zはゲストどころじゃなくかなりの出番・魅せ場があったとか☆
そんな話聞いちゃうとやっぱり行けば良かったかな…なんて思ったりするけど(笑)
自分は自分でかなり充実した練習&イベントを経験できたので納得・満足です(^^)
何人かの方から教えてもらった萌えエピソードをひとつ(笑)
とっつーがギターでフライング(代々木の時みたいな感じかな?)から降りて来たとき、本当は薮くんがそのハーネスを外す役目だったみたいなんだけど、最終公演の時には薮くん別の場所にいてとっつーが困っちゃってたそうなんです。
その様子にいち早く気づいた郁人くんがとっつーの元に駆け寄って来てハーネス外してあげたんだとか(^∇^)
いやーん、もう、ふみとつ可愛い可愛い(*^▽^*)(教えてくれたみなさまありがとう(^∇^))
山Pの時みたいにA.B.C-Z映像満載でDVD化してくれたらいいなー♪

昨日は昼間に現地の空港に到着して、JUMPと同じバンに乗る姿が現地ネットニュース(?)の動画と画像で確認出来ました(^▽^)
現地で待っててくれたファンに笑顔で手を振って応えてる5人☆
上の方にもファンの方がいらっしゃったのかな?
きょろきょろと上を確認してる5人が可愛い(*^^*)
郁人くんはグレーのエンブレム付きのジャケットにインナーは白Tシャツ?
ネックレスにサングラスかけてます☆
薄い色のGパンに手に持ってるのは黒ハットかしら?
キャリーバック転がして、小さめの白いトートバックを肩からかけて、そんな何気ない姿もかっこいい(^^)
今日はこれからコンサートですね☆
参加される方は楽しんで来て下さい♪(ネタバレお待ちしています(^▽^))
今日は練習お休みさせてもらって病院行って来ました☆
明日も本番、2週間後には札幌の大本番!
手首の完治は難しいかも(^^;
でも今出来る精一杯で踊ります(^▽^)
帰りに本屋さんでベスステとルクスタゲット♪
どちらもクリエレポが載ってて、各シーンの写真からその場の雰囲気が伝わって来るー(*^▽^*)

A.B.C-Zは香港なんですねー☆
私は自分のイベントとかぶってたので発表された瞬間諦めましたが(^^;
行かれるかたは思いっきりA.B.C-Zを盛り上げて来て下さいねー♪
そう言えば今日のMステ出演者予告にはジャニーズさんの名前がないんですねー。
香港にいるA.B.C-Zさーん!
とか言って中継で歌っちゃえばいーのに(^∇^)
…って勝手に今日から香港入りしてる事になってるけど、今日Mステ出てから香港に飛んでも良いよ?(←何様(笑))
自分は、先週のイベントでの演舞をビデオやらYouTubeやらでチェックして現実を思い知らされ(^^;、さらに気を引き締めて練習して、日曜日は市原市で踊って来ます☆
お近くで都合の付く方はぜひ遊びにいらして下さい♪(さりげなく宣伝☆)
私は自分のイベントとかぶってたので発表された瞬間諦めましたが(^^;
行かれるかたは思いっきりA.B.C-Zを盛り上げて来て下さいねー♪
そう言えば今日のMステ出演者予告にはジャニーズさんの名前がないんですねー。
香港にいるA.B.C-Zさーん!
とか言って中継で歌っちゃえばいーのに(^∇^)
…って勝手に今日から香港入りしてる事になってるけど、今日Mステ出てから香港に飛んでも良いよ?(←何様(笑))
自分は、先週のイベントでの演舞をビデオやらYouTubeやらでチェックして現実を思い知らされ(^^;、さらに気を引き締めて練習して、日曜日は市原市で踊って来ます☆
お近くで都合の付く方はぜひ遊びにいらして下さい♪(さりげなく宣伝☆)

昨日は私のSOSの叫び(笑)に反応していただき、ありがとうございました(*^▽^*)
無事にダビングしていただける方と巡り会えました(^^)
今回お願いする事にならなかった方も、コメントくださって本当に嬉しかったです(*^^*)
名古屋には行きますので、ぜひ機会があればお会いしたいです☆
鍵コメや拍手コメにアドレス等入れていただければ折り返し連絡させていただきますので、良かったら今後ともよろしくお願いいたします(*^^*)
そんな名古屋(?)、山田美保子さんのツイートで追加情報が☆
来週の『ドデスカ!』は、
17日(火)はメンバーからの大事なお知らせ。
18日(水)は独占インタビュー
ですって(^∇^)
どんな素敵なA.B.C-Zが登場するのか、楽しみです(*^▽^*)
さて本題(笑)
昨日は屋良っち主演の『道化の瞳』観て来ました。
いつものような記録は書かないけど、感想書くのにネタバレしちゃうかも。
メモとかもしてないので、間違った事書いてたらごめんなさいm(_ _)m
無事にダビングしていただける方と巡り会えました(^^)
今回お願いする事にならなかった方も、コメントくださって本当に嬉しかったです(*^^*)
名古屋には行きますので、ぜひ機会があればお会いしたいです☆
鍵コメや拍手コメにアドレス等入れていただければ折り返し連絡させていただきますので、良かったら今後ともよろしくお願いいたします(*^^*)
そんな名古屋(?)、山田美保子さんのツイートで追加情報が☆
来週の『ドデスカ!』は、
17日(火)はメンバーからの大事なお知らせ。
18日(水)は独占インタビュー
ですって(^∇^)
どんな素敵なA.B.C-Zが登場するのか、楽しみです(*^▽^*)
さて本題(笑)
昨日は屋良っち主演の『道化の瞳』観て来ました。
いつものような記録は書かないけど、感想書くのにネタバレしちゃうかも。
メモとかもしてないので、間違った事書いてたらごめんなさいm(_ _)m


今日は、キスマイから太ちゃんを除いた6人と、M.A.D.のプレゾン組?(野田くん、池田くん、松本くん…の3人だったかな?)が来てました♪
昨日と同じようにMCで紹介されて照明当ててもらって、タッキーが一人一人、個人名を呼んでくれてたかな?
アンコールは旗持って登場♪
メインステージで少し遊んだ後、外周花道を上手と下手に分かれて列になってバクステまで☆(昨日も、郁人くんが歩いてた下手側しか見えてなかったけれど、上手花道もJUMPのみんなとかが歩いてたみたい(^^ゞ)
下手側はみっくん、千ちゃん、玉ちゃん、松本くん、(多分)
上手側は宮っち、ニカちゃん、渉さん?、池田くん?野田くん?、だったかな?(間違えてたらごめんなさいm(_ _)m)
バクステでは輪になって走り回ったりして楽しそうなみんな(^^)
最後、キスマイは一人ずつスクリーンに映し出されてご挨拶☆
宮っちはいつものヲタ芸(笑)
ニカちゃんは得意の“翼くんの立ち姿”
気付くと真後ろでおんなじ格好で立ってる翼くん☆
夢の共演♪
キスマイ全員揃って捌けてく間際にニカちゃん、翼くんに真面目にペコペコお辞儀してました(笑)
翼くんはニカちゃんのお尻をペシッ☆
良かったね、ニカちゃん(笑)
気になる私服は(間違いあるかもですm(_ _)m)
・みっくん→チェックシャツの上にアイボリー系のスエード?(内側がモコモコしてるやつ)のベスト、Gパン?、茶色の靴
・千ちゃん→黒ジャケット、インナーは派手な色のシャツ、ボトムは黒?、黒ブーツ
・宮っち→黒ジャケット、黒地にミッキーのTシャツ(どっかで見た事あるような?)、Gパン、ベージュのブーツ
・渉さん→グレー?のジャケット、インナーは白黒ボーダーのパーカー
・玉ちゃん→白地に大きくドクロのプリントがしてあるTシャツ、Gパン?、ムートンブーツ
・ニカちゃん→黒Tシャツ、デニムのサロペット(?)、黒か茶の靴だったかな?
M.A.D.は、誰か一人迷彩柄ズボンの子がいたかなー?くらいしか覚えてませんーm(_ _)m
昨日と違った所は、またもやスノーマンが…!
詳しくは12月の滝CHANnelで(笑)
純粋なすのまんくんたちが可愛かったです(^^)
アンコール曲は日替わり?
名古屋、神戸の本編で散々却下され続けて来たらしい「ダイヤモンド」を昨日のアンコールで歌い、今日は本編中で却下された「クレイジーレインボー」をやってくれました♪
ホントにやる予定になかったっぽい感じで、客席からの熱いリクエストの声にFiVeが先に応えて演奏し始めてくれた、みたいな♪
イントロが始まったら、“急遽”みたいな感じですのまんくんたちも飛び出して来て☆
やっぱりこの曲はJr.が一緒に踊らなきゃね(^▽^)
今までのステージでえびきすがバックについてた曲とかは思わず郁人くんの幻影を見ちゃったりもしたけれど(^^ゞ、とっても楽しませてもらった2日間でした♪
明日は最終日ですね☆
行かれる方は楽しんで来て下さい(^^)♪


MCタイムでタッキーが
「今日は後輩たちもたくさん観に来てくれてる」
みたいな事を言って、BOX席に照明を当ててくれました(^▽^)
BOX席の中は、後列向かって左側から松ちゃん、雄大くん、こっしー、福ちゃん、
その前の列が同じく左から太ちゃん、ごっち、郁人くん、はっしー、とっつー、塚ちゃんの順に並んでました♪
そのお隣のBOX席の様子はちゃんと見れてないけど、有岡くん、薮くん、光くん、ノエル、萩谷くんがいたようです☆
今日観に来てくれたみんなは今まで滝翼のコンサートにも出ていたから、踊れるでしょ?との問いかけに、両腕で精一杯大きな○(まる)を作って『うんっ♪』って元気よく大きく頷いてみせる郁人くんが可愛すぎだってば(≧▽≦)
そうそう、郁人くんの髪の毛もじゃもじゃになってた←失礼(笑)
わかりやすく言うと、2010-2011Jr.カレンダーでパーマかかってる郁人くんみたいな感じ☆
みんなの私服は、ちゃんと覚えてる自信ないので違ってたらごめんなさいだけど、
・郁人くん→紺色のロングジャケット、インナーにベージュ?のチェックシャツ、ボトムは印象にないからGパンかな?
・ごっち→赤系のチェックシャツにGパン?
・はっしー→黒の革ジャン、ヒョウ柄のインナー?
・とっつー→黄色のパーカー、インナーはベージュのチェックシャツ?
・塚ちゃん→紺色に赤いラインの入ったシャツ?
・太ちゃん→黒ジャケット、赤系のストール、ボトムも黒だったような?
他はさらに覚えてないけど印象に残ってるのは、
雄大くんのハーフパンツに真っ赤なスニーカーとか、
ノエルが制服だったかも?とか…それだけかいっ(爆)
そこまで見えたのはもちろん席で観劇中ではなくてアンコールでステージに登場してくれたから♪
タッキーだったかな?
「みんな、出ちゃいなよ!」
とか言って呼び込んでくれて、メインステージの奥から元気良く飛び出して来たみんな♪
手には滝翼祭の旗(入場する時に全員に配られるあれですね☆)を持って楽しそうに振り回してます(^▽^)
ステージ中央にいる滝翼の間に挟まれる様な立ち位置に入って、心から楽しそうにノリノリで踊る郁人くんです(*^▽^*)
そのまま、下手側の花道を列になって連なってバクステの方まで歩いて来るみんな♪
道の両側にいるお客様に向かって、満面の笑顔で手を振ったり旗を振ったり大忙し♪
全員でバクステに到着して、そこでも入り乱れてわちゃわちゃ(^▽^)
笑顔で絡み合うみんなが可愛すぎて、どこ観ていいかわかんなくて、結局どこもまともに見れてないという(笑)
最後はグループ毎に紹介してもらってバクステ側の捌け口から去って行きました?
そだそだ♪
話は戻ってMCタイム☆
郁人くんたちが紹介された後にすのまんも合流してのMCになったんだったかな?
のんちゃんが「言いたい事がある!」と突然言い出したかと思ったら
野「渡辺翔太、誕生日おめでとう!」(た、確かそんな感じ(^^ゞ)
するとメインステ奥から運ばれて来たバースデーケーキ!…10cmあるかないかくらいの雪だるま型(笑)
これもタッキーの愛だね♪
※訂正※
雪だるま型じゃなくて、ちっちゃい3段ケーキだったみたいです(^^;
なんか私、ステージ見たりスクリーン見たりBOX席見たり(笑)でちゃんと見れてなかったみたいm(__)m
18歳になったなべしょに豊富を問うと、大人っぽくなりたい、とか、落ち着きたい、とか言うなべしょ☆
おどおどしちゃうから…って言ってるその態度がおどおど(笑)
ついには言葉を失ってしまったなべしょを座席で見ていて思わず吹き出して爆笑しちゃう郁人くん(*^▽^*)(ごめんなさい、BOX席ガン見してました(^^ゞ)
その後も笑いが収まらないのか、持ってた旗で顔を覆うようにしながら笑いを堪えてる風だったり、お隣のはっしーとなにやらお話してたり、真後ろの雄大くんを振り返って笑い合ってたりと楽しそうな郁人くん♪
そういえば、MCで紹介された時の太ちゃんはいつもの髪型だったと思うのだけど、アンコールでステージに現れた時はポニーテールにしてて美人さん(*^^*)
はっしーの私服姿も、スタイルいいなぁ、って思いながら観てました(^^)
郁人くんは…とにかく動きが激しすぎて(爆)
ニッコニコで楽しそうに周りのみんなと絡まり合いながらステージに立ってる姿が見られただけで幸せです(*^▽^*)
と書いてる内に長い帰路もおしまい☆
余韻に浸りながらお家に帰ります?☆

Copyright © 太陽からの贈り物…(^^). all rights reserved.