fc2ブログ
ザ少年倶楽部(2012/1/13)「未来」
今日は少クラ収録ですねー☆
行かれる方は楽しんで来て下さい♪
ネタバレお待ちしています(^∇^)

こちらはいつもの、放送の目次です☆


ザ少年倶楽部(2012/1/13)「未来」

OP
♪Sexy Zone
バック:颯、優太、神宮寺、倉本、羽生田、嶺亜

♪Dream comes true
有岡、高木、裕翔

♪君と僕のフューチャー
有岡、バック:HHJ、慎太郎

♪俺達の青春
高木、バック:如恵留、アンダーソン

♪Dash!!
有岡、高木、裕翔、バック:安井、如恵留、岸、大我

♪I see the ligth~僕たちのステージ
Sexy Zone

◇ジュニアYOU便
郁人、健人
月刊気になるJ
まず呼ばれたのは神宮寺勇太くん☆
郁「フレッシュだね☆オレの次に」
それ、前にも聞いた気が…(笑)
1997年10月30日生まれの神宮寺くんに
郁「僕と10日違いだね☆」
自己アピールも忘れません(^∇^)
郁「10月生まれに悪いやついない」
うん、きっとそうだよね(笑)
神宮寺くんが尊敬する先輩は木村拓哉さん☆
理由を聞くといろいろ出来るという具体例を挙げる神宮寺くんに
郁「なんでも出来るもんね。まるで僕みたいだもんね☆」
神「そうですね!」
郁「出来る子!」
この反射神経!ホント出来る子(^∇^)

もう一人、羽生田挙武くん☆
郁「すごい名前続くね」
しっかりとした話ぶりで自己紹介していく挙武くん、なんか落ち着いてる☆
自分の事をKYだと分析し、わかってるのに治らないと言う挙武くんに
郁「うちのメンバー空気読めないの二人もいるからね☆」
メンバー愛だね(笑)

こうして後輩たちが自分たちの事も見てみているから、俺たちも頑張らないと、と健人を見る郁人くんに
健「河合くんに続いて☆」
郁「いや、オレに続かなくていいよ。キャラが違うから」
って、なんだか珍しく照れた様な郁人くん(*^▽^*)
今回の神宮寺くんとか健人みたいに、ツッコンで欲しい所で素直に受け入れられちゃうと郁人くん的には嬉しいけどちょっとやりづらそうな雰囲気を感じたりしました(^^;
そういうとこ有岡くんとか容赦なくツッコンでくれる感じが上手いんだよね☆


♪がらすの・魔法
優馬

♪よく遊びよく学べ、ユメタマゴ
NYC

A.B.C-Zメドレー
♪Dream~5つの願い~
出だしを歌うとっつーの笑顔がものすごく優しい☆
続く郁人くんも(*^^*)
カメラに向けるその真っ直ぐな暖かい瞳にドキ☆
「♪大切な仲間」で5人が向かい合って見つめ合うの、好き(*^^*)

♪砂のグラス
フォーメーション少し変えた?
ものすごく気合いの入ったダンス!
みんなの熱が画面を通してこちらにまで伝わってくる様…

◇テーマトーク
A.B.C-Z
踊り終わってすぐかな?
席に座ってもまだ息が整わないメンバーたちの様子に、さっきのパフォーマンスがいかに激しかったかがうかがえます☆
有岡くんからの「DVDデビューも決まった」ってA.B.C-Zを紹介する言葉が嬉しい☆
「未来」について、どんな風になっていたいか、って質問だったかな?
郁人くんは“マルチタレント”
歌って踊って、演出や脚本も書けるような“ホントのマルチ”
郁「毎週金曜日夜7時『ホントのマルチ』よろしく☆」
ありそうだけど
有岡「めんどくせー!」
うん、そのリアクション正解(笑)
郁「この返し出来る人なかなかいない」
でもそういう冠番組(?)実現して欲しいから口に出して言ってくのも大事だよね☆

息が整わないからか無言になっちゃった感じのはっしー(笑)
ちょっと片言で繋いだ日本語が司会の3人に伝わらなくて通訳してくれる郁人くん(*^▽^*)
“未来も仲良く5人でいたい”
これ聞いてなんかほんわか温かな気持ちになりました(*^^*)
当たり前のように通じあってるはしふみにもほっこり☆

とっつーは“銀幕デビューしたい”
個人でもいいし、A.B.C-Zがやってきた的なのでも、と話してくれるとっつー☆
映画館のスクリーンでA.B.C-Z観たいなぁ(^^)

塚ちゃんは“世界をまたにかけるアクションスターになりたい”
「この体で生まれて来たからには、使命」だと言う塚ちゃんだけど、その技術は塚ちゃんの努力の賜物だよね☆

最後にごっち“何年、何十年経ってもバク転していたい”
その言葉に前列で小さく拍手してるふみとつ☆
ごっちのお隣にいた塚ちゃんは「グループの名前出してね!」
すぐに察してくれたごっちが「アクロバットボーイズクラブね」って☆
そんなやり取りを見て
郁「橋本の通訳は出来るけど、塚ちゃんのは出来ない」
A.B.C-Zってホントバランスの良いグループだと思うー(^^)

次のキスマイの曲フリでこぶし突き上げてる郁人くん、可愛い(*^▽^*)

◇Jr.にQ
先週に引き続き
《2012年挑戦したいこと!》
前回、後ろのボードから颯くんのカードを読み取ってみたけど、今回呼ばれましたね☆
改めて
颯『塚田くんのようなアクロバット』
結論:上手い人に教えてもらいましょうby高木

も一個ボードに気になるカードが☆
仲田『男のエステ』
ちょっと詳しく聞いてみたい(笑)


Jr.メドレー
♪雪白の月
♪春夏秋冬
大我、萩谷、ルイス、野澤、真田、北斗、半澤

ED
♪Born in the EARTH
エンディングなのにえびきすいないのぉー?

今日の収録ではたくさん出番がありますように☆
スポンサーサイト



革命感想ちょっとだけ☆DVD案内☆
昨日は帰ってから革命の観劇記録をしようと思ってたのに、パンフのセットリストを書き写した所で力尽きてました(^^;)
感想はまた後程詳しく書きたいと思いますがちょっとだけ☆

まずざっくりと、目が足りなーい(^∇^)
とっつーやタッキーはもちろん、安井くんたちもThey武道も“岩本たち”(←だってタッキーがそう呼ぶんだもん(笑))も観たいし、個人的に姫も大好きな女優さんだし、見所盛りだくさんでした(^∇^)
きっと郁人くんが出演してたら郁人くんしか観られなかったんだと思うけど(^^;)
今回改めて、とっつーカッコイイ(≧▽≦)
そして、カニさんとっつー可愛い(*^▽^*)
全編通して安井くんメインで観てたけど、出てないシーンでつい目が行くのは宮舘りょーたん☆(2010の時の郁人くんの緑衣装着てた(多分)のもあるかもだけど、体のキレが素敵☆)
ババァの時はやっぱり衣装繋がりで渡辺しょーたんに目が行っちゃったし(^^)

とと、書きはじめたらキリがないので、順を追ってまた改めて☆

元旦ぶりに千葉の家に帰ったら、ファミクラからDVD予約の案内が届いてました☆
情報局の案内メールが来た時に『携帯やPCがない方は郵送でご案内送ります』と言う様な事が書いてあって、もちろんないわけないんだけどもしかしたらチラシとか送られたりしないかなぁ?というちょっとした下心と(笑)、問い合わせが多くあればA.B.C-Zの評価に繋がらないかな?って言う淡い期待とで送ってみたのでした(^^)

送られて来たご案内には5人それぞれの直筆メッセージ入り♪
それぞれにDVDデビューの報告と、ファミクラで予約したらマスコットが付く事を宣伝してくれています(^^)
『好きなメンバーのを選んでね』と言うふみとつに対して(?)、はっしーは『僕も持ってます。みんなの』と、ファン心理を良くわかってる感じ(^∇^)
塚ちゃんは『塚ちゃんのを選んでね』って、塚ちゃん節☆
でも一番抜かりないのはやっぱり五関さん☆
『僕のはもちろん、メンバー全員揃えていつでもどこでもA.B.C-Zと一緒にいようね』
さすがです(*^▽^*)
まぁ、言われなくても全員分予約済みだけどね♪

気づけばデビュー日まで1ヶ月切ってるんですね!
なんかまだ実感がない…
テレビに露出とかしないのかな?
デビュー曲タイトルも決まってる事だし、各歌番組にリクエスト出しまくります☆
当初は『今後もDVDで活動していく』って言ってても、ファンの“声”次第ではいつかCDも出してくれるかもしれないしね♪
諦めないよん(^∇^)♪

あ、そうそう最後に☆
発売中のTVガイドにABC座の記事がDVDデビューと絡めて載ってるって教えてもらって早速買って来た☆
1/2ページ使って会見の時の写真も2パターン☆
良い扱いじゃないですか(^∇^)
TV誌さんやアイドル誌さんは今までもA.B.C-Zの活躍をいっぱい観てきたはずだから、これからもっともっとたくさん取り上げてくれると良いな☆(アンケート葉書も頑張ります(`_´))
ホルモン♪
昨日お騒がせした(?)百識王、時間がずれて放送されてたみたいですね☆
帰って確認したら、家の賢いHDDくんがちゃんと録っててくれてました♪
とっつー大活躍だったからこれは観ないとね☆

改めて、坊主頭で制服姿のとっつーが高校生みたい(^▽^)
でも体はがっちりとして見えて、妙に“男”を感じてしまいました(^^)
ロケ中のとっつーは表情がくるくる変わって可愛いやらかっこいいやら☆
発言はとっつーワールド全開(^▽^)
圭人じゃ受け止め切れなかったかな(笑)
こういう時に周りにA.B.C-Zがいたらまたそこからどんどん話が広がって行ってA.B.C-Zワールドに染まるんだろうなー、なんて妄想してみたり☆

A.B.C-Z5人のグルメロケとか、見てみたいです(*^^*)



拍手コメありがとうございます☆
お返事です(^^)

8/24 14:00
Rさんへ☆
お声がけいただいてありがとうございます(^▽^)
ちゃんと録れてました☆
とっつー、休演日にエネルギーチャージ出来たかな♪


8/24 23:14
Tさんへ☆
時間がずれてたんですねー
百識王のHPにはいつもの時間で書いてあったから、それ以上の確認をしてませんでした(^^ゞ
どちらにしても観れて良かった♪


続きを読む
百識王(6/21)「ラーメン評論家」
録画しといたのを昨日観てたんだけど、

とっつー、髪伸びたね☆

(笑)

じゃなくて(^▽^)

ロッキーさん(本業・サラリーマンさんの方)が歩いてる背景がめっちゃ私の生活圏内でびっくり!
あそこも、そこも、毎日通る道だよ~☆
ってなんか親近感沸いちゃって(笑)


なんとなく畳みます☆

続きを読む
百識王(6/14)
とっつーーー(≧▽≦)


噂には聞いてたけど、
まさに

戸塚坊主さん(^▽^)

うん、全然違和感ないのは歌舞伎のおかげかしら(笑)
これってやっぱり、とっつーの次のお仕事絡みだよね?
じゃなきゃあそこまでしないよね?
早く情報解禁にならないかな♪

そうそう、とっつーに目を奪われてたけど、隣の太ちゃんも髪短くなって可愛かったぁ(^▽^)



うーん。
まだよさこいモードからジャニモードに完全に帰って来れてないみたい。
徐々に、ね☆
(タイトルの『百識王』の内容に全く触れてない件(笑))
百識王(1/19)「地下鉄」、今の気持ち。
1月に入ってから百識王のエントリがまともに上がってないのに気づいちゃいました(^^ゞ
うーん、自分自身の時間がないー(>_<)
今後も書けるかわからないので、自分の検索用にテーマだけアップしておきます。(ごめんなさいー(>_<))

1月5日「ご当地産業」
1月12日「カニ」
1月19日「地下鉄」


昨日の「地下鉄」では、大学の地下鉄研究会の方(?)へ取材するという体で、メモをとりながら話を聞いてる百識メンバーたちの姿がなんだか新鮮でした☆
椅子に座る太ちゃんは足組んじゃってかっこいい?☆
真剣にメモしながらお話し聞いてるとっつーもいい感じです(^^)
ただ、シーポスさんなとっつーがまだ見慣れません(^^ゞ

1月27日に発売になるゆるゲー本の宣伝で「ゆるゲッツ!」ってしてる皆が可愛いですね☆
来週の放送はそのゆるゲー本発売記念SP?みたいな感じだったかな?(←このいい加減さw)
ゆるゲーは大好きなので楽しみです♪



拍手コメありがとうございます☆
拍手だけの方も、ありがとうございます(*^^*)
こんな独りよがりなブログですが、共感していただけてるのかな?って感じられて、とっても嬉しいです(*^^*)

◇1/19 9:24にいただきましたTさんへ
はじめましてコメント、ありがとうございます(^^)
郁人くんの魅力って計り知れないですよね☆
私も今、日に日に大好き度がアップしている自分に動揺しつつ、そんな自分を楽しんでいたりします♪
キラッキラでしゃかりき、でも時折見せる憂いな表情とか…
まだまだ知らない郁人くんがいっぱいいますよね(^^)
これからも一緒に応援させて下さいね☆
良かったらまた遊びに来て下さい♪




続きを読む
ゆるゲー本発売決定☆
昨日は久々の百識♪
と心待ちにしていたのに、連日の寝不足からか観てる途中でうとうと(^^ゞ
ちゃんと最後まで観てから感想書きたいと思います☆
でも、ゆるゲー本発売の告知は見ました☆
CMの度に違ったパターンの告知をしていて、それだけでも可愛いかったです(^^)
告知のテロップに出ていたのは

完全攻略“マル秘”ノート
ゆるゲー傑作選
1月下旬 880円

って事で、このお値段に対して内容がどんななのか気になる所ではありますが(^^ゞ
ゆるゲー自体も好きなので楽しみです♪(太ちゃんは「イラッとする」を連発してましたけどね(^^ゞ)

一昨日まで実家(茨城)にいた私。
こっちの家(千葉)で録画していた番組を少しずつ整理してますが、1月4日のめざましの革命会見の映像ではタッキーを囲んで楽しそうなえびきすが映っていました♪
ちょうどJ-webでレポされてる会見の時かな?
タッキーの後ろにいるえびきすにインタビュアさんが「お年玉もらいましたか?誰から?」と言ったのに対して誰よりも早く
「滝沢くんです!」
って声を上げる郁人くんが可愛い?☆
J-webレポでもえびきすのコメントに対していちいちツッコミ入れてくれるタッキーの様子とかも伝えて下さっていて(^^)
楽しそうなタッキー&えびきすが嬉しいです(*^^*)


私の怒涛の革命3連続はとりあえず今日まで☆
今日の昼公演を終えたら郁五の二人は9日のシーラヴですね(^^)
…って、私もそれ観劇予定になってるし(^^ゞ
郁人くんたちは2日空くけど、凸塚の二人はシーラヴの翌日に革命なんですね(>_<)
切り替えやら調整やら大変だと思うけど、ホントに体にだけは気をつけて頑張ってもらいたいと思います☆

↑なんか私勘違いしてました(^^;
郁五は1/7にシーラヴですね。
という事は凸塚が1/7の一日空いて革命…きっとお稽古なんだろうな。
頑張って☆







独り言?よさこい編(笑)?
昨日は今年最初の練習でした☆
皆で“あけおめ”して、帰って来たぁ、って感じが嬉しかったです☆
で、緊張の部隊発表(仮)では、久々にドキドキと、合格発表みたいな気持ちの中…
希望していた部隊に配属されました?(≧▽≦)
単純に嬉しい!
同時に“練習運営委員”という、去年から一つ格上げの役職までいただいてしまって…(>_<)
これについては正直自信ないけれど、自分に出来る精一杯でこの仕事と向き合って行きたいと思います☆

そしてもう一つ。
急遽入った来週のチームイベントでMCを任されてしまい…(>_<)
「会場を盛り上げて♪」
なんて託されちゃったけど、人前で話す事すら得意じゃないのに?(>_<)
でもどうやらそんな仕事の係も請け負ってたみたいで←他人事(笑)
ここは郁人くんのMC技を思い出しつつ、イメトレしつつ、なんとか頑張…れたらいいなぁ(^^ゞ
頑張りますっ(^^)
百識王(12/15)「築地」
本日、私的シーラヴ初日でございます(≧▽≦)
もう今からドキドキです(*^^*)
あの、ズムサタでちらっと映った素敵な郁人さんが目の前に現れるかと思うと…(*^▽^*)
冷静に冷静に…(笑)
出来るだけ落ち着いて観劇して来たいと思います☆







百識王(12/15)「築地」

生徒たちに、朝4時は何をしてたかと問うて「寝てた」の答えに
イノッチ先生「ばかやろうか、お前たちは」
と容赦ないイノッチ先生☆
その時間、築地は戦争中なんだよ!って事で画面には

“Tsukiji Fish War”

かっこいいんですけど(笑)

築地の様子を真剣な表情で見ているメンバーたちが小窓に抜かれてて、太輔くんもめっちゃ真剣☆

冷凍マグロがトラックから市場へ落とされる映像に、お目目キョロって表情変える可愛い太ちゃん☆

築地でのセリの様子が映ってるのを見てハッとなっちゃいました☆
このセリを見たからキスマイコンでのあのMCだったのかしら?(笑)(プレゾンのDVD何枚買ってくれた?っていうあのくだりね☆)
セリ人って試験に受からないとやれないんだぁ☆

運び屋・木村さん、一生懸命お仕事してる男の人ってかっこいいです☆
何百kgもあるマグロを鮮やかに扱いながら
木村さん「(この作業を)ジャニーズにやらせてみたい」
うん、是非見てみたい☆
むしろ、そのコスプレ(?)が見たい(笑)

マグロ解体する別の場所では撮影班に「何の番組?」と質問されてて、番組名と“深夜”ってキーワードでわかって下さっていた事に感動☆
「井ノ原さんと、若いのがいるやつ」
って☆
そこまで認識されてたら充分です(^^)
太「若いのです」
な太ちゃん、次は名前を覚えてもらおう!とか思ったかな☆

築地ならではの落とし物が独特で面白いですね、生もの系とか(笑)
築地の引きの映像に“冷凍銀ダラ”の落とし物の放送が(笑)


スタジオに切り替わって初めてとっつー見ました(笑・小窓は太ちゃんしか見てないので(^^ゞ)
髪が短くなってシーボスさん仕様ですね!
素敵です(*^^*)

識では、“関東大震災”という所を“本能寺の変”と答える圭人さん…あなたはやっぱり最強ですw

最後に「この流れで…」築地のお刺身とか出そうな感じにしといて、ない、みたいな(笑)
イノッチ先生「言ってみたかった」
に爆笑な太ちゃんったら可愛い?☆


次回は1/5放送☆
「実はこれ○○県で作ってます」
で少し映ったとっつー、髪が長いw
収録順に放送するわけでもないんですね☆


百識の本はいつ出るのかな?♪
百識王「新エネルギー」(12/8)
昨日、お友達からお知らせいただきました☆
J-webにも載ってますね♪
来年1月3日に放送される
「食の賢人!初春バトル」
藤北玉の名前があります(^^)
テレビ朝日で14:00?15:25☆

それと、「天才をつくる!ガリレオ脳研」の番協募集☆
太ちゃんと風磨くんが出るんですね☆
収録は今週の土曜日!
私は行けないので応募も出来ませんが、行かれる方は太ちゃんの様子を教えていただけると嬉しいです(*^^*)


京本さんのブログには久々に“たいぴー”登場ですね☆
京本さんの中では“マッサージと言えばたいぴー”なのかしら?(^^)
なんにせよ、こうして仲良くしていただけるのは嬉しいですね☆
京本さんも横アリコンサートを楽しみにして下さっているようで♪
太ちゃんたちも気合い入りますね(^^)

では(笑)、いつもの書きたいだけの感想?☆
ネタバレご注意☆










百識王「新エネルギー」(12/8)


HYAKUSHIIKI
JAPAN
WORLD VARIETY NETWORK

って事は…
来たぁーーー!
藤ヶ谷クリスタルさん(≧▽≦)
斜めに構えておすましな太輔さんが素敵♪
太ちゃん、髪色また明るくなった?

上品な感じで識へのご案内☆
太陽光エネルギーについていろいろお勉強した後は
太「なかなか頼もしい識でしたね」
コメントもなんだか大人な感じです(^^)

地熱発電については、中継と繋がってる…風で(笑)
レポーター風のAD宇部さん、温泉に入る姿に太輔爆笑?
宇部さんったらキャラが面白い?☆
鳴子まんじゅう食べる宇部さんw
翔央だってそりゃツッコミたくなります(笑)
「ただの温泉レポート」by真田
えぇその通りw

太「さぁ、続いてのトピックスはこちらです」
の差し出す手がキレイ☆
そして上位置のカメラに向かって上目遣いな太ちゃん!(≧▽≦)!

風力発電について
【マイクロ「水力」発電】
を「街中」と言う圭人に笑っちゃう太ちゃんが可愛い?☆

バイオマス発電の紹介への振りではやっぱり上目遣い☆
そんな目で見られちゃったら?(≧▽≦)

コメンテーターの真田さんはバイオマスには以前から興味があった様で熱く語ってくれてますが、
「未来を抱える」?
な発言に総ツッコミ(笑)
他にもいっぱい伝えたい事があったみたいだけど、カミカミの真田くんに笑っちゃう太ちゃん☆
口元に手を持って行って女の子みたい?(^^)

続いては岩手ハンサムテレビの三宅さんと“生中継風”(笑)
自由すぎるレボーターw

風車の力を利用してそば粉を挽いていると言う小屋にお邪魔するんだけど、歯車組み合わせた感じがまるでジブリの世界みたい♪
大好きです(^^)
そしてレポーター・三宅さんの普通におそばを食べてる映像と
三宅「おそばもとっても美味しかったです」
のナレーションに
太「くすっ」
VTR観てると“藤ヶ谷クリスタル”のキャラを保てない太ちゃんがまた可愛い(^^)

英語でコメントする圭人は文句なしにかっこいいです☆


INOHARA'S EYE
のコーナーではイノッチ先生の秘蔵っ子・ビューティ山本さん登場?☆(誰?ADさんですね(笑))

振動や音で発電するのを開発中…と聞いて、これって昔タモリさんが言ってたぁ!って思い出しました☆
→Mステとかでライブ形式でやる時のジャニファンのパワーが凄くて、これを発電に活かせたら…とかなんとか…
実現したらホントにすごいですね☆

下駄で歩く振動を利用して発電が出来るって事で、担当者さまの「将来的にはこれで携帯の充電が出来る様に…」
の言葉にすかさず
山本「下駄でですか?」
なビューティさんの返しに思わず
太輔「ぷっ」
たどたどしい下駄っぷ(?)な山本さんに笑っちゃう太ちゃん☆
お上品な太輔さんと、素で笑っちゃう可愛い太ちゃんがいっぱい見られてなんだか幸せ(^^)

太ちゃんの番組進行も安心してみてられます(^^)
本気でこういうお仕事、向いてると思うんだけどな☆

次回は「築地」☆










ここからはよさこい的独り言(^^ゞ
自分の記録用なのでスルーで大丈夫です(笑)

昨日の練習では、オーディション用の振り付けを皆で練習して、何度も曲に合わせて踊ってる中を先生が見て回っていて、最後に「今日のBEST9」が発表されて皆の前で9人の隊列を組んで踊ったのですが、その中に選ばれてしまいましたぁ(≧▽≦)
純粋に嬉しかったです(*^^*)
そして練習終わりにちょっと神妙な顔つきの先生に
「○○ちゃん、ちょっとツラ貸せよ」
と呼び出され…もちろんギャグですが(笑)
内容はギャグなんかじゃなくて来年の役職の事。
今のチームに入って今年で3年目の私。
2007年は元のチームとの掛け持ちで、どちらかと言うとお客様状態で踊っていて、
正式加入した2008年はいきなりサブインストに任命(*_*)
あまり役に立ててない自覚があったのに2009年はまさかのインスト(>_<)
それもまっとう出来た自信はなくて、来年は「ない」な…と思っていたら、先生に相談されたのは
「運営委員やってみないか?」

(>_<)!

運営委員って、練習を仕切る人たちで、インストと似てるけどもう少し重たい感じで…
正直私は彼らを見ていて「自分があの役職じゃなくて良かった…」なんて思ってたくらいで(>_<)
人に教えるのは好きだけど、大勢をまとめるのは苦手…って意識があり、ちらっとそんな事も先生に訴えてみたんだけどその目力に圧倒され(笑)
「もう一つ、作品作りに踏み込んでみたくない?」
「誰だって最初から出来るわけじゃないんだ」
「自分をレベルアップさせないか?」
等など、言葉巧みに言いくるめられ(笑)
「先生が私で良いと言って下さるのなら…」
という曖昧な返事をしてしまいました(^^ゞ

正直、自信なんて、ない、です。
でも、先生が私に可能性を見出だしてくれているのならそれに応えたい、という想いもあって…
でもここで受け入れる事によって自分の希望の隊に入れる可能性はどうなるんだろう?
とか。
なんか昨日からいろいろ葛藤してますが…

この前の少クラで太ちゃんが言ってた
「自信を持つ事」
その一言に尽きるかな、と。
まだまだ葛藤は続くと思いますが、自分に出来る精一杯で頑張りたいと思います(^^)
百識王(12/1)
昨日は結局、練習から帰って来るのが遅くなってしまって、体調も万全ではなかったのでDVD鑑賞は自粛しました(^^ゞ
早く寝て(と言っても日付が変わったくらい…)、朝寝ぼけながら見た百識王の感想…ってレベルじゃないけど(^^ゞ
行きます☆







百識王(12/1)

半分寝てたからテーマもろくに覚えてないっていう…(^^ゞ
「人はどうして買ってしまうのか」
とか、そんな感じ?(うわぁ…ひどい(^▽^ゞ)

コンビニ棚等の「ゴールデンライン」を考え中にとっつーと何か話して笑ってる太ちゃんが可愛い(*^^*)
ホントに、そこの会話が気になります☆

翔央プレゼンツのコーナーでは太輔くんご指名☆
ピンクのトレーとブルーのトレーに乗ったそれぞれのショートケーキ、どちらのショートケーキが甘そうに見えるか?
って質問に、
太「ピンク。どう見てもピンク」
即答な太ちゃんが男らしい?☆
結果は翔央の計算通りだそうで☆
翔央くん、そんなキャラだった?(笑)

行列に並びたがるのは関西よりも関東人のが圧倒的に多くて、並んでる間の「盗み聞き効果」も期待出来る、って事で太輔くん、正解☆
太ちゃんも盗み聞きしちゃったりしてるのかしら☆
いや、むしろ太輔さんの会話を盗み聞きしてみたいわぁ♪(一歩間違うと犯罪だからw)

来週はもしやクリスタルさん?
キャー♪
楽しみ(*^^*)







よさこいの話♪
今は1月の本番に向けてダンスレッスンの方を優先しているので、よさこいの練習日と被ったり体育館が使えなかったりでよさこいに顔を出すのは1週間振りでした☆
下手したら毎日くらい会ってるメンバーと1週間も会わないでいるとものすご?く久しぶりな感じがしちゃいます☆
そして昨日は、来年のポジションを決める為のオーディション用の振り付け開始!
なんと、マイケルの「BAD」の曲を使ってよさこいチックな振りが落とされて行って、ものすごく新鮮でした☆
ちょっと成り切って踊ってみたら「顔が怖い」って言われちゃったりもしたけど(笑)
先生の中では“誰がどの部隊”というイメージはなんとなくあるらしいけど、
「自分のやりたいパートは自分で掴み取れ!」
って意味合いも込めての今回のオーディションです☆
希望のパートを勝ち取る事が出来るかどうかは神のみぞ知る…だけど、後悔しないように精一杯の努力をして臨みたいと思います!
百識王(11/24)「地デジ」
ネタバレしてます?m(__)m









百識王(11/24)「地デジ」

いつもの教室の風景。
イノッチ先生から「新しい転校生」と紹介されると
「女子女子!」
と大盛り上がりな男子たち☆←特に太輔(笑)
紹介されて教室に入って来たのは地デジカくん☆
…あれ?
“くん”で良いのかな??
もしかして女子?(笑)

自分の家が地デジの人??の問いにほとんどが手を上げてました☆
太ちゃんの家も地デジなんだね☆
うちはまだです…ごめんなさい…
と思ってたらとっつーの家もまだみたい☆
それが発覚したとたん、とっつーの隣に座ってた地デジカくん、頭ごととっつーの方に向き直って正面からガン見(笑)
可愛い☆

識の間、いつもの小窓に地デジカくんもいた(笑)
でも表情変わんないから静止画みたい(笑)

2012年から東京タワーに代わって電波を送る事になるという、今建設中の東京スカイツリーの高さは、覚えやすい様に「ムサシ」の語呂合わせで634m☆
太ちゃん正解☆
東京スカイツリーの建つ辺りが昔「武蔵」と呼ばれてた事にも由来するのだそう☆

地デジ放送には字幕もつく、という事で字幕の製作現場へ潜入☆
字幕の製作者(?)赤澤さんはキャラがとっても面白くて、収録が終わると周辺にいらした他の社員さんたちから拍手☆
その映像見てた小窓の太ちゃんも拍手☆

デジタル放送の画面は横長なので、アナログと平行運用している今はカメラマンさんも両方を意識しながら撮ってるそうで☆
カメラマンさんの見てる画面で上手い具合に、
デジタルなら全員画面の中、
アナログだと両端の太ちゃんと翔央映ってない、
という画の出来上がり?♪
アナログだと映っていないというその事実に
太「ちょっとぉっ!」
な太ちゃん☆
必死に画面に入ろうとしてる様子が可愛い(^^)
イノッチ先生がカメラマンさんに確認。
→端っこでなんか面白い事してても
「おまえアナログじゃ映ってねぇよ」
な瞬間もあるんだそうです(笑)

アナログ放送が終わるのはV6坂本くんの40回目のお誕生日だって!

今日もくるくると良く変わる表情の太輔くんが可愛かったです(*^^*)



シーラウ゛は共演者さまのブログによると通し稽古に入ってる様ですね☆
楽しみにしています(^^)
百識王(11/17)「甲冑」
ネタバレご注意くださいm(__)m











百識王(11/17)「甲冑」

やっぱりこの収録の頃の太輔くんったらビジュアル最高だわ(*^▽^*)

百識メンバーの、ボケなのか天然なのかわからない回答にいちいち笑っちゃう太ちゃんが可愛い☆
「死んだ」って穴埋めする所→「転んだ」って言われたら笑っちゃうよね☆

コメンテーターは井澤昭二さん(あー肩書き忘れちゃった…)と、歴女の藤原久美子さん☆
このお二人も武将の話しをしているときはキラキラしてて可愛らしい☆

有名武将の甲冑を紹介☆
皆いつものように机を並べて講義を聞くみたいに座ってるんだけど、引きで映った時に机の下で膝を指でとんとんとん、な太ちゃん(^^)
お仕事で打ち合わせって時もこんな感じなのかな?(^^)

甲冑について意見を求められた真田くんカミカミ(笑)
イノッチ先生「お前のトークにムダがあるよ」
なツッコミに太凸爆笑?☆

武将・今川義元さんの識
“甲冑が重過ぎて「転倒」した”
太輔正解☆
それこそ本末転倒(笑)

“甲冑にはオーダーメイドと「既製品」があった”
って識で
太「オーダーメイド?(笑)」
って所にやけに反応する太輔くん☆
その横文字な言葉選びが気になったのかしら?
誰かが発した“記念品”に笑っちゃう太ちゃん☆
“オーダーメイドと記念品”ってなんだよ(笑)

識の途中で太凸こそこそ話→爆笑
何なに??
なに話してんのか気になる?(≧▽≦)


実際に使われてた“それどーなの?”な兜
プレゼンツby高田

フィリップで紹介→“しゃちほこ”
出て来た写真(絵かな?)を見て
太「そのまんまなの?」
おっしゃる通りのお魚さんな兜(笑)

“和尚さんもびっくり”
はお札付き兜。
さんざん別の予想を語ってた真田くん
真田「そっちか!それも思い浮かんだ」

太「だったら言っとけよ」
太輔さんの前じゃごまかしはききません(笑)

“ちょいワル爺さん”
の予想を振られた太ちゃん
太「サングラスとか左ななめハット」
???
太ちゃんの中ではななめハットがちょいワルな感じ?
あ!ジュリーみたいなイメージ?(って、私も相当古いな(^^ゞ)
イノッチ先生のツッコミに顔真っ赤にして笑っちゃう太輔(^^)
可愛いなぁ?(*^^*)
実際の写真を見た太輔
太「ちょっとどころじゃない、めっちゃワルじゃんこれ」



次回は「地デジ」
教室にチデジカくん登場で興味津々に立ち上がって様子を伺う太輔くん☆
転校生・チデジカくんとじゃれる…というか、牽制?な翔央が可愛い☆






昨日のよさこいの練習では、ついに来年の曲のテーマの発表があり、全体構成を教えてもらって、なんとなく触りの部分の動きを試したりしました!
まだ曲も上がってないし昨日やった動きも変わる可能性大だけれど、新しい事が始まる時ってワクワクします♪

今日(昨日?)何かのテレビで「世界が終わる時どうしていたい?」というのがあって、私は…太ちゃんや郁人くんたちとも一緒にいたいけど、やっぱり今のチームのメンバーたちと一緒に踊ったりバカやったりしてるのが幸せなのかなぁ、なんてぼんやり考えてました(^^)

以上、独り言でした(笑)
百識王(11/10)「ボディビルダー」
ネタバレしてます?m(__)m







百識王(11/10)「ボディビルダー」

百識王ミュージアム
美の巨匠たち


って事でちょっと大人な雰囲気で始まった百識王☆

先週に引き続きまたもや上品な太輔さん(^^)
…ってか、太ちゃんのビジュ最高?(≧▽≦)

ボディビルダーの大会という未知の世界を、興味津々で見てる太ちゃんやメンバーたちです☆

日本一を決める大会では、その作り上げた体をより良く見せる為に、体にボディビルダー専用の着色料を塗るんだそうで☆
その様子を見て
太「すげー」
とテンション↑な太ちゃん(^^)

“芸術を鑑賞”な静かな雰囲気でお送りしている今回の百識王ですが(笑)、ボディビルダーの大会では、見てるお客さんが大きな声を出して声援するんだって☆
映像に映し出された客席の中にうちわで応援するお客さんがいて、それを見て“ニコ”って太ちゃん(^^)
自分たちのコンサートと重ね合わせちゃったかな☆

スタジオには専門(?)の解説の方をお呼びしてボディビルについてのお話を伺います☆
その説明聞きながら楽しそうに笑ってる太ちゃんが可愛い?☆

かの有名な彫刻『考える人』
ボディビル的には
「まだまだ」
って回答に大爆笑な太ちゃん☆
もうね、太ちゃんが楽しければ私も幸せ(*^^*)

CM明けの識で楽しそうなメンバー☆
その空白の時間に何があったのー?
太ちゃん笑いこらえるの必死だし☆


次回予告は「甲冑」
そしてエンディングではやってくれました、さすが百識王のスタッフさん☆
ボディビルダーの体に百識王メンバー7人の顔だけ合成して並べてる?(笑)
これ見た時のメンバーの反応も見たかったなぁ♪
百識王(11/3)「ニセモノ」
昨日は、夜によさこいの練習がある以外に予定がなかったので、普段やれない家の事をやってしまおう!と思ってたのに、ついついタッキードリボのDVDなんか見出しちゃったから家の事は何もやれず(^^ゞ

でもでも、16歳(?)の可愛い郁人くんをたっぷり堪能出来て満足です?(≧▽≦)
もうこの頃から美味しいポジションを確率しつつありましたね☆
ショウタイムのリボンを使ったダンス…体に巻き付けたり口に加えたり…が妙に色っぽくてドキドキ☆
相手は16歳なのにぃ?!と、ちょっと悔しいです(笑)

ドリボを観たら止まらなくなってしまって、何故か2008年5月の少クラ観賞♪
郁人くんと太ちゃんってばラブラブ(≧▽≦)
オープニングでは慶ちゃんが話してる後ろで太ちゃんが郁人くんの肩に腕を回してるし、
熱血ジュニアリーグでは郁人くんが「俺行きます」と言えば対戦相手は必ず太ちゃんだし、
エンディングでは二人腕組んで密着して登場してるし(≧▽≦)

なんなのこの可愛い過ぎる二人?(*^▽^*)
またこんな風に2ショット見たいなぁ☆


祝日で忘れそうだったけど、よさこい練習のおかげで火曜日だということを思い出す事が出来ました(笑)
ちょっといつもと違った雰囲気の百識王です☆






百識王(11/3)「ニセモノ」

“HYAKUSHIKI JAPAN”
という情報番組風に始まりました☆
予告で観た様に、カメラに対して体を斜めに構える太輔さん☆
太「皆さんこんばんは。藤ヶ谷クリスタルです」
キャスターになりきる太ちゃん☆
周りでクスクスしてるのが聞こえるけど、いや太輔さん行けますよ☆

話題が切り替わる時には見上げる角度で
太「続いての識です」
って!
カメラアングル変えてきたー(≧▽≦)
本気でキャスターのお仕事とか、良いのではないでしょーかー???


偽札の話題で、メンバーの何かの発言に対して(忘れちゃいました(^^ゞ)
太「甘い。ちゃんちゃらおかしいです」
真顔で発言する太ちゃんが可笑しい?(≧▽≦)

圭人にコメントを振ると岡本さんの返しはなんと英語!
かっこいい!
画面には字幕が出てるけどきっと百識メンバーはわかってない感じで(笑)
理解してないっぽいけどわかった風に進行する太ちゃんです(笑)


ニセモノは犯罪だけど、代用品でなら楽しめる、って事で本物との区別がつくのか検証☆
ちなみにBGMはKAT-TUNスタイル(淳・聖)で使われてる曲でした☆(←聞いてないから(笑))

本物と代用品のキャビアを試食する翔央くん☆
食べた感じだと全然わからないようですね☆
代用品の方はランプフィッシュの卵☆
で、そのランプフィッシュの写真を見せてもらうと
翔央「おっさんじゃん、顔!」
そのリアクションに太輔爆笑?☆

真田くんが試食するのはカレー☆
具材の中に代用品があるらしく、それを探し当てます☆
一口食べて
真田「カレーはいつ見てもおいしいですね」
“見ても”に静かに反応するイノッチ先生やら太輔さんやら(笑)
真田くん、良い味出してます☆
そのまま育って下さい(笑)


キャスター席に戻ってコメント
太「私達は今後、どんな態度でニセモノと向き合っていけば良いでしょうか?」
この“態度”って使い方に「ん?」ってなっちゃったのは私だけ?
誰もツッコミ入れなかったし(^^ゞ


今回はとっても静かでお上品な感じの太輔さんでした(*^^*)
たまにはこういうのも良いですね☆
けどやっぱり、「すげーっ!」とか言って素で驚く太ちゃんが見たいです☆
来週はボディビルダーの百識☆
テンション上がった彼らが見られるかしら(*^^*)
百識王(10/20)
目覚ましに設定している着ボイス
「早く起きないとチューしちゃうぞ☆」
ずっと聞いていたくて結局起きられません(笑)
時間差で今まで通り「オハヨ」「太輔です」等などオンパレードで聞いた後、「起きて!遅刻しちゃうよ!」(←ギリギリ起きなきゃいけない時間)でやっと起きるという(^^ゞ
でも、毎朝太ちゃんの声で起こしてもらえるなんて幸せ(*^^*)(痛)


毎週レギュラーがあるのも幸せ☆って事で昨日は百識王(^^)
ネタバレしてますのでご注意下さい☆







百識王(10/20)

テーマは
「世界に誇るあっぱれ日本人」

その名の通り世界中で活躍している日本人が次々と紹介されていくのだけど、その度にワイプで「すげーっ」ってなったり、穴埋めを考えて真剣な表情になったりする太ちゃんが可愛い☆


アメリカドラマ「HERO」でお馴染みのマシ・オカさんの名前が出てこなくて、手を口元に当てて頬杖つくみたいにして隣のとっつーの方見る太ちゃんが可愛い☆
ちょっと笑顔で「なんだっけ?」みたいに問い掛けてて、とっつーになりたい☆(←そこ?)
マシ・オカさんは現役でCG制作をされてるって説明に
太「すげーっ」
で舌なめずり…というか唇を舐める仕草(^^)
最近良くしますね☆
単に乾燥してるのかな?とも思うけど、その仕草にドキドキ☆


マイケルとマドンナの間で取り合いになった日本人ダンサーがいる!
って事でそのエピソードが再現されるのだけど、名前を聞いてびっくり!
愛知県出身のケントモリ!さん☆
え?健永くん?みたいな(笑)

しかもその後の、百識王スタッフが勝手に作ったと思われる再現VTR(マネキンにそれらしい服や小物を飾り付けてマイケルとマドンナに見立てて無茶苦茶なアテレコしてるやつw)が面白い(^▽^)

マイケル「めっちゃケントが欲しいんや」
マドンナ「No!ケントは絶対に渡さないわよ」
ケント=健永に変換してしまう?☆
太ちゃんもそう思わなかった?(笑)


今回は百識が盛り沢山でスタジオトークがあまりなかったのは残念だけど、でも
小窓の中で手を顔の前で組んで真剣に考えてる様子だったり、
VTR見て無邪気に笑う様子だったり、
素で驚いてるような様子だったり、
いろんな表情の太ちゃんが見られて幸せ(*^^*)


次回のテーマは「ニセモノ」
予告。
いつもと違った雰囲気で横一列に机を並べたイノッチ先生と生徒たちの引きの映像から、
画面が切り替わってイノッチ先生と太輔の2ショット。
斜めに構えた太輔が発した言葉は
太「皆さんこんばんは。藤ヶ谷クリスタルです。」
超真剣で笑える?(≧▽≦)

来週も楽しみです♪



とっつーから「シー・ラブズ・ミー観に来て下さい」って告知もありましたね☆
行きたいけどチケットが取れないのよ?(>_<)
今の所、Wキャストをそれぞれ1回ずつ観劇する予定です☆
郁人くんの回、もう1回くらい観たいなぁ…
万が一余ってる方がいらっしゃいましたらお声かけていただけると嬉しいです(*^^*)
百識王(10/14)「キノコ」
このブログを立ち上げて約1ヶ月半…
衝撃の事実に気づいてしまいました(>_<)
拍手コメをいただいた時の通知設定が出来てなくて、コメントをいただいていたのに気づかずに無視してしまっていたような形になってしまってました(>_<)
道理で、お友達と話が噛み合わない事があったんですね(^^ゞ
ちゃんと設定しましたので、これからはリアルタイムで携帯に通知が来ます♪
今までにいただいたコメントに対するお返事はまた改めてさせて下さい(^^)



今回は、百識王感想?♪
ネタバレしてますのでご注意ください☆






百識王(10/14)「キノコ」

最初の百識で舌なめずりの太ちゃんっ(≧▽≦)
『Hair』の時の様なセクシーさはないものの(当たり前だっ)悪戯っ子な感じで可愛い?☆
次もくちびる舐めたりっ!
ほらまたっ(≧▽≦)
…と、ワイプの小さな太ちゃんに翻弄され続ける藤ヶ谷担(笑)
百識の答えを見出だそうとしかめっつらで考えてる表情も、誰かの言葉に急に笑顔になる様子も、どれもこれも愛おしい(*^^*)

家庭で栽培出来るという“きのこ農園シリーズ”の参考映像として映し出されるのは成長していくするキノコの様子が早送りで編集されたもの!
イノッチ先生もおっしゃってるように「まるでCG」みたいなその、ちょっとグロテスクとも言える映像に
太「うわーうわうわうわ」
と、良いリアクションです(笑)


巨大エリンギ工場を見学!って事で、ロケは太輔(≧▽≦)!&圭人☆
ブレザー姿で颯爽と歩く様がかっこいいです☆

工場内は余計な箘等の侵入を防ぐため、専用の白衣(?)を着て、髪の毛も出ないように頭に被るのですが、そんな太ちゃんを見た瞬間
『弁慶?』
って思っちゃったのは私だけ?(笑)

少しのゴミや髪の毛も厳禁って事で、圭人の体をコロコロする太輔くん☆
やらしー(^▽^)←そんな風な発想する私が病んでます(笑)

一通りエリンギの生育過程を見学させてもらった後は、採れたてのエリンギを外で試食?♪
そこにエリンギくん登場☆
なんだか男前なエリンギくんに“チャッ”と手を出してご挨拶する太輔くんも男前(*^^*)
工場の外で七輪(?)の上で網焼き☆
美味しそう?(≧▽≦)
てか、食べる太ちゃんが美味しそう(*^▽^*)


スタジオでもキノコ料理♪
炊き込みご飯と浅漬けがご用意されます☆
とっつーが食べてコメントするのを楽しそうに待つ太輔くん☆
被らないようにって自然に配慮してるんですね?

トリュフ料理登場で一口食べてみた真田くん☆
真「おいひぃです」
に手叩いて大喜びの太ちゃん☆
高級食材を惜し気もなく使った“それ”は「一皿5000円」と聞いて「んふ」ってなっちゃう太ちゃんの微笑み方がなんだかお上品(*^^*)


続いてスタジオにはBBQの達人・下城民夫さん登場☆
《世界一美味しいシイタケ焼き》
を伝授して下さるとの事で、その作り方は至って簡単♪
網の上にシイタケを乗せて、笠を下に向けたままひっくり返さずに“その時”を待つだけ☆
タイミングを計る為に上から塩をふりかけ、それが溶け出したら食べ時です☆
シイタケの上で塩が溶けるのを楽しそうに見てる太輔♪
お目目くりくりで興味津々!って感じでシイタケに集中してる様子が可愛い?(*^▽^*)


いろんな表情の太ちゃんがいっぱい見れて、大満足の30分でした♪
ドリボに藤二千☆百識王(9/22)「コメ」
昨日、9月22日はすばるくんのお誕生日だったんですね☆
おめでとう♪

そんな素敵な日に太ちゃん、ニカちゃん、千ちゃんの3人がドリボ観劇されたというお話を聞きました(^^)

教えていただいた話だと、郁人くんがアドリブで
「日本で一番好きなアイドルはKis-My-Ft2です。ツアー決まりましたよね?。俺もやりたいですね?」
って言ってたのだとか(T_T)
是非やってもらいたいです(>_<)

そして亀ちゃんも「♪神々が舞い降りて カミカミ亀梨」
って歌ったり(ちゃんとオリジナル曲覚えててくれてるんですね!)
「Kis-My-Ft…ワンだっけ?」
って言ったり(笑)
その時に客席後方から「ツーです!」の声がしたそうですが、これは本人たちの発言だったのかな?
郁人くんも「キスマイの藤ヶ谷、二階堂、千賀が来てます!」
と紹介してくれたらしく(郁人くん、ありがとう♪)それに対して藤二千の3人が声出してたりとか、郁人くんのギャグにリアクションしたりとか(自由過ぎるわぁ(笑))

貴重なお話を教えていただいてありがとうございます☆
追加情報、随時募集中です(笑)



では、忘れない内に昨日の百識王☆


百識王(9/22)
「コメ」の百識王

ワイプでトッツーを2度見してニコニコの太輔☆
いつも何話してるのかとっても気になります☆

百識の穴埋めで
“日本で一番の大きな○○県”に
圭人「北海県…」
太輔「北海県じゃねぇよ」
すかさず突っ込む隊長さん☆

『稲作カレンダー』
と称して、お米が出来るまでを順を追ってお勉強♪
田植えの光景に
太「うぉーーー!」
と感動してる様子の太輔くん☆
都会育ちだから見たことないのね…
うちの田舎では普通に見られる光景なんですけど☆
来る?(←ばか)

9月、黄金色の稲穂を見て
太「あー出来た♪」
と声をあげる太ちゃんが可愛い☆
だから、いくらでも実物見せてあげ…(自粛)


お茶碗1杯はお米が約3,300粒だそうで、
その1杯分の稲穂を見せてくれたイノッチ先生☆
ご飯を一粒でも残したら
太「それはもったいないですね」
と素直な感想☆
その気持ちが大事ですね(^^)


時折、目を二重にする時みたいに下からくいっと目を上げてキリッとさせる表情する太輔にドキっ!
なんだか男らしいのよ?(*^▽^*)


お米を食べるには美味しいおかず☆
太「それも大切ですね」
って事で、和の達人たちがえりすぐりの“ご飯に合うおかず”を紹介してくれます☆

ミシュラン一つ星「なすび亭」のご主人のおすすめは
「うめぼしです」
太「おっ♪」
思わず反応しちゃう太ちゃん☆

お次の麻布十番「かどわき」さんは二つ星☆
おすすめは「焼きエノキの明太子和え」
その映像を見て
太「おなかすいてきた」
素直な貴方が素敵です(^^)

最後、「日本橋ゆかり」さんは宮内庁御用達のお店だそうで、おすすめのおかずは「穴子の佃煮」
どれも美味しそう♪

スタジオに戻って
イノ「実は!」
6人「おぉー!」
イノ「やめちゃおうかな」
太「そこをどーにか」
切実な表情で訴える太ちゃん☆
イノ「炊いてもらっちゃいました!」
みんなが拍手する中、一人だけ立ち上がって拍手の太輔(笑)

ご用意されたのは、佐賀県上場産コシヒカリ☆

まず、ご飯だけを食べる面々☆
それだけでも美味しそう☆
そして皆で穴子から行きます♪
一口食べて
太「うまーーい」
裸少みたいに頑張ってコメントしなくて良いから、じっくり時間をかけて口の中で味わってる太ちゃん、ホントに美味しそう♪

そして、太輔くんアップ☆
うめぼしをごはんの上にのせて大きく一口☆
口に入れる瞬間の表情が何とも言えず色っぽい?
八の字眉で味わって
太「普通にうまいっ!」
どんどんごはんを口に運ぶ太輔☆
ご飯を美味しそうに食べる男の人ってホント、いいですよね?(*^^*)
この笑顔の為なら、苦手な料理も私頑張るよ!(いや、君じゃないからw)

最後に
太「作ってる過程だとか、そういうのをやっぱ考えて、感謝して食べると、さらに美味しく感じましたね」
さすが、いい事言って締めました☆


次回は10/13
『百識王』、秋から4年目突入だそうです☆

最後の最後にイノッチ先生、
「うめぼし食べたの今日初めて」
というびっくり告白に
太「えぇーーーっ!?そーなんですか!?」
横一列に7人並んだ端→端へ大ツッコミ(笑)

いやでも、ビックリですよ、イノッチ先生?






可愛い&かっこいい太輔くんで栄養補給した後は(笑)
本日いよいよ自分の舞台の千秋楽です☆
やっと生活のリズムが出来て来た所で終わってしまうのは寂しい気がします…。
ラスト2公演!
一つ一つ噛み締めながら、大事に表現して来たいと思います(^^)
百識王(9/15)「ゆるゲー」
百識王(9/15)「ゆるゲー」

あ、放送内容知りたくない方はご注意下さいm(__)m
書きたいだけの感想です(^^)







オープニングはいきなりの
“オードリー春日ゲーム”
ルールについては…前回のエントリを参考にして下さい?…って、携帯からなのでリンク貼れなくてごめんなさいm(__)m

「いくぞー!」
「トゥース!」
の一体感がいいですねー☆
“男子!”って感じ☆(どんな感じ?)

そいで、太ちゃんの髪型、やっぱりいいーっ!(≧▽≦)!
聞く所によると一昨日の少クラ収録時にはもう既に伸びちゃってるとか(笑)
太ちゃん的理想はどれくらいなんだろ?

って話はおいといて(笑)
太ちゃん、こういうゲーム強いよねー☆
絶対引っ掛かんないしー
みんなに突っ込まれる太輔ってのも見てみたいんだけどな☆

NGの翔央に足ばたつかせて喜ぶ太輔!
かわいいったら(≧▽≦)


ゆるゲーの館
トッツーへのゆるゲーに激しくリアクションする真田くんに
太「真田!今トッツーの番だから!」
さすがツッコミ番長☆
どんな些細なポイントも逃しません☆


ゆるゲーの合間の圭人&高田の『ゆるゲッツ!』
に、
太「ナイス、ゆるゲッツ」
ぼそっと言った太輔。
しかも真顔で(笑)
なんだか私的ツボでした(笑)


イノッチ先生への早くも2問目のゆるゲーに
太「先生先生、早いですね、テンポ」
先生へのリアクションも忘れません☆
学校にホントにこんなクラスメートいたら人気者なんだろうなぁ(*^^*)

イノッチ先生へのゆるゲーは、言われた品物に対して『1ドル、2ドル』と数字を増やしながら言ってくだけの単純なもの。
どんな引っ掛けがあるのかとワクワクしながら観てたら…
なんでこのゆるゲーにイノッチ先生が選ばれたのかわかった気がします(笑)
1ドル、2ドル…
4品目は『エロ本』
イノッチ先生「4ドル」
すかさず圭人&高田から軽蔑の声(笑)
エロ本→4ドル→よんどる→読んどる
って事に気づいた太ちゃんたちも大喜び☆
これ、太輔だったらどんなリアクションするのか見てみたかったかも(笑)


圭人&高田のロケは世田谷の進学塾へ。
ワイプもなかったので省略します(笑)


再びスタジオ☆
“真田と高田ゲーム”
真「真田と高田ゲーム、スタート!」
につい吹き出しちゃう太ちゃん(^^)
何が可笑しかったのかなー?

てか太ちゃん、やっぱりずば抜けて滑舌いいー!
トッツーも☆
トッツー&太輔の所で急にテンポが早くなるし(笑)
さすが、舞台で鍛えてるだけありますね☆

“真田と高田”に対抗して、言いにくい組み合わせの名前が視聴者から205通も来たのだと紹介するのは太輔☆
視聴者からの“挑戦状”なんて言ってるし☆
太「番組観て“勝てる!”と思った奴が205人くらいいたんですよ!」
そう皆に訴える太ちゃん、楽しそう♪
番組を仕切る太ちゃんはなんだか安心して見てられます(*^^*)
そういうお仕事、向いてそう☆

たくさん来た視聴者からの“挑戦状”。
太「そして!今日挑戦するのはこちら!」
“桃子と友子ゲーム”
くじ引きで順番決めの結果、太ちゃんトップ☆

太「桃子と友子ゲーム、スタート!」
トップだとこのスタートコールもするから、いっぱい声が聴けて幸せ?☆
“ともことももこ”
って全部「O」の形だから、顔も「O」のまま必死に言ってる表情が可愛い(≧▽≦)
で!
太ちゃんの隣の高田くん、いきなりのNG(笑)
隣から容赦ないツッコミ?(笑)(もちろん太輔☆)
てか、全国の“ももこさん”と“ともこさん”、いっぱい名前呼んでもらえていいなー♪


翔央&圭人のロケは東京タワー
翔央&圭人「東京タワーを、ロックオン!」
でスタジオのらしき笑い声が聞こえたー?
スタジオで一緒に見てるならワイプ欲しかったなぁ
外国人の方相手に自然に英語しゃべる圭人、かっこいい☆


次回はのテーマはお米☆
食べる太ちゃんにの姿が見られそうですね(^^)
期待してます☆
イノッチ先生、おめでとう☆
昨日、鍵コメで教えてもらって初めて知りました☆(Nさん、ありがとうございます☆)
イノッチ先生、パパになるんですね☆
おめでとうございます(≧▽≦)
太ちゃんたちも「おめでとう♪」言ったかな?(^^)


そう言えば書くタイミングを逃してましたが、
9月2日付けの「イノナキ」では、先日あったという百識王の収録での一コマを話してくれてましたね☆
太ちゃんの名前は出て来なかったけれど、話題は選挙の事で。
6人中3人が選挙権持ってるんですよね☆
太ちゃんは投票して来たのかしら?(ごめん、私行けなかった…)
で、何を思ったか未成年の真田さん、

「鶴山さんが総理になるんすよね?」

うん、イノッチ先生が言う様に鳥の種類が違うね(笑)
鶴じゃなくて鳩なんだね。
字は似てるけど(笑)

そんな楽しそうな収録現場☆
太ちゃんはどんなツッコミ入れてくれてたんでしょう(*^▽^*)





独り言です(^^)
私は今日、来週本番の舞台の稽古があるので参加出来ないのですが、
私の所属するよさこいチームは今日、千葉県のとある所であるイベントに参加しています。
その場所というのが

鎌ヶ谷

つい読み間違ってしまうんですよね?(^^;
私のmixiのマイミクさんはリアルよさこい友さんが多くて、
今日なんか皆こぞって「鎌ヶ谷よさこい」的なタイトルの日記書いてて、
それ見る度に
「藤ヶ谷!?」
と過剰反応してしまう残念な私でした(笑)

なんだか空模様が心配な感じ…
やっぱり晴れ女の私がいなきゃダメかしら?(←言ってろ(笑))
百識王(9/8)「文房具」
放送終了から、書きかけては別の話題にすり替えられ…を繰り返してなかなか日の目を見なかったこのエントリ(笑)
たいした内容でもないのに(汗)いつまでも温存しとくのもどうかと思うので、サクッと行っちまいます☆



百識王(9/8)「文房具」

太ちゃん髪型がさっぱり!
めーっちゃかっこいい(≧▽≦)


番組はいきなりの百識☆
「消しゴムが発明される前、何で消してた?」
誰かの「つば」に爆笑の太ちゃん☆
太ちゃんの笑顔って、ホント癒される?☆


スタジオではイノッチ先生
「おめーら!最近ときめいてるかぁ!?」
即効で
太輔「ときめいてないです!」
そんなぁ(>_<)
眉間にしわまでよせちゃって(笑)

ときめきが大事なんだと力説するイノッチ先生☆
イ「文房具にときめけ!明日にきらめけ!
めざせ文房具イエ?!」
最後は“イエ?イ”なのか“文房具屋?”だったのか良くわかりませんでしたが(笑)
全員で拳を振り上げてめっちゃ楽しそう?♪


またまた出ました、トッツーのコーナー(笑)
『ときめき!最新文房具』
“どんなにモテても自分がときめかなきゃ意味がない”
byトッツー
名言?


「ときめき感じたいですか?」
と指名されたのは太輔☆
イノッチ先生の
イ「いいなぁ。藤ヶ谷ばっかり」
がなんか嬉しかったです(*^^*)
ときめきを感じられるというシャーペン☆
半信半疑だった太ちゃんだけど、それを手にしたとたん
太「おぉーーー!」
ものすごい感動☆
グリップ部分が持った手(指)の形に凹むみたいです☆
太「負担がかからない」
太ちゃんのコメントはいつも的を得ていてわかりやすいです(^^)
そして紙に書き書きする太ちゃん☆
書いていたのはまず
“太輔”
うん、とりあえず自分の名前は外せないよね(笑)
そして
“ときめき(ハート)”
このハートマークが(≧▽≦)
この前の単独コンのお知らせに入ってた直筆メッセージと同じハートで、可愛い(≧▽≦)
それに、ちょっと背中を丸め気味にして真剣に紙に文字を書く姿に萌☆
いつもこんな風に机に向かってお勉強してるのかなぁ、なんて☆
?図書館で一人静かにお勉強してる太輔くんを、遠くから気づかれないように視線を送る私…
なぁんてつい妄想の世界へと飛び立ってしまいました(^▽^ゞ


シャーペンについての百識では
『シャープペンシルにちなんで社名をつけた』
ってところで太ちゃん爆笑☆
楽しそうな太ちゃんが見れるだけで幸せ(*^^*)

クーピーペンシルの映像に
太「懐かしーー!」
うん、私も懐かしい?☆
同世代?(爆)
同じ懐かしさを味わえて嬉しい(^^)
このクーピー、名前の由来はフランス語の革命(COUP)から付けられたんだそうで☆
今でこそ『革命』と言えば新春の2本立てが頭に浮かぶけど、放送見てた当初は北山さんの幻影が(笑)


フリクションボールペンってのは書いた文字なんかが摩擦熱等、50?60℃の熱で消えるんだそうで、早速実験♪
イノッチ先生が書いた文字をトッツーがドライヤーの熱で消すんだけど、その様子を机に身を乗り出して見る太輔(^▽^)
授業中、こういう落ち着きない男の子いたよね?みたいな(笑)
一旦消えた文字を冷やしてまた再現させる実験☆
冷凍庫(?)を運ぶ黒子さんに
太「黒子さん、黒子さん、今日ゆるゲーじゃないよ」
構いたくてしょーがない太ちゃん☆


「カドケシの角はいくつ?」
の問いに、映し出されたカドケシの角の数を真剣な表情で数える太ちゃん☆
なんかね、“男”を感じたのです(^▽^)


刃を折ながら使うカッターは板チョコがヒント、って問題は見事太ちゃん正解☆
その社名は『折る刃』のダジャレで『オルファ』(笑)
「社名にときめいたの?」
ツッコミ隊長な太輔くん、ポイントは逃しません☆


“ポメラ”の紹介(≧▽≦)
‘文字を打つ’という機能だけのこの文房具、実は私欲しいんです?☆(いらない情報w)
圭人→トッツーへのあまりにも遅いリアクションに
太「おっせーよ」
愛あるツッコミだね(^^)
てか、圭人の隣に並ぶ太ちゃんはものすごくお兄ちゃんに見えます☆


「ダーマトグラフの“ダーマト”とは?」
の問いに
太「脱皮!脱皮!」
嬉しそうに連呼する太ちゃんだけど、ホントは皮膚でした☆


水に浸けると瞬く間に溶けてしまうという不思議な紙☆
すぐに溶けちゃうから、と翔央に恥ずかしい事を書かせておいて、それを容赦なく公開するというお約束(笑)
何を書いたかと思えば、
‘イベリコ豚’とは‘イベリ“子”豚’だと思っていたという事実(爆)
これには太ちゃんも大ウケ(≧▽≦)
いやぁ、翔央さん、さすがです(笑)
大笑いの太輔を引き出してくれてありがとう♪(やっぱりそこ)


次回は大好きなゆるゲー♪
またどんな太ちゃんが見られるのか、楽しみです☆
ツアー詳細!☆百識王(9/1)
少し前からサービス電話では案内されてましたが、正式にwebやメールでもツアー詳細が出ましたね(≧▽≦)

何を思ったか、書きたくなっちゃいました(笑)

Image053.jpg


私、パソコンの文字より手書きのが好きなんですよね☆
決して上手くはないけれど、味があって良いかなと(^^)
毎日これを眺めながらコンサートに想いを馳せたいと思います☆

…と言いながらもツアー前半は参戦出来ないのが確定していて(T_T)
初めての単独ライブ、その始まりには是非立ち会いたかったし、今でもほんの少し迷ってもいるのだけど…


ここを読んで下さっている方の中にははご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、私の中でジャニ事と同じ位…いえ、それ以上に私を形成するものの一つが『よさこい』であり舞台等であります。
『よさこい』は自分の生きる証とまで思っています。
激しい踊りなので身体的にもいつまで踊っていられるかわかりません。
だからこそ、今出来る精一杯で自分を表現したいという気持ちと、やっぱりあの祭の雰囲気の中、見て下さっているお客様と一体となって踊っている時の躍動感、胸の高鳴りは何物にも代えがたいものがあり…

そんな『よさこい』、秋のイベントが10月の週末はことごとく毎週の様に予定されていて(^^ゞ
イベントはめちゃめちゃ楽しみにしていたけれど、まさかこんなにもキスマイツアーと重なるなんてーっ(>_<)

でも、11月も後半になればよさこいイベントも落ち着くので、少しでも参戦出来る可能性があるのは救いなのかな、と最近やっと冷静になって来ました(笑)
いろんな事情で行きたくても行けない人もきっといる。
1回でも入れればラッキーかなって☆(まだちょっと未練はありますが、自分に言い聞かせ)


その前に!
チケットが取れなきゃ始まりませんね☆
案内によると情報局会員には明日から順次発送予定となってますね(≧▽≦)
とりあえず、早く案内を見てさらに実感したいです(*^▽^*)



百識王(9/1)
いつもの様に書きたいだけ♪
行きます☆







テーマは『ダム』
ロケは翔央くんと圭人くん☆

スタジオにいる太ちゃんの様子は専らワイプで見るしかないのだけど、これがまたくるくると良く変わる表情が可愛い(≧▽≦)
ちょっと気を抜いて笑顔でVTRを見てる時に“ワイプ来た!”と気づくような瞬間が何度かあって、一瞬にしてキリッと真面目な表情になってみたり☆
そのままの笑顔も見ていたいんだけどな?(^^)


どのタイミングだったか、ふと前髪を手で顔に沿わせるように流し、一瞬ふっと顔を斜めに傾けて上目使いになった太輔さん…

なんてセクシーなのーーーoO(≧▽≦)Oo


ワイプばっかり見ててダムの様子なんか覚えてないっていう(笑)
ダムも好きなんですよー!(一応建築学科出身☆)
でも、太輔の方がもっと好き(*^^*)←あたりまえ☆



単独ライブ初日まで後1ヶ月と1日!
今頃Kis-My-Ft2の皆は打ち合わせ?
リハーサル?
パンフやグッズの撮影なんかも始まるのかな?
撮影…太輔の髪型やいかに!(爆)

とにかく、記念すべき初の単独ライブに向けてみんな頑張れー☆
百識王(8/25)
昨日は「お昼休みにプレゾンサントラを買います!」宣言をしておきながら、職場近くに唯一あるお店では「予約分しか入荷しておりません」と言われちゃって撃沈(>_<)
そんな私の目の前で買われて行く人が?♪
段ボール箱に入って、入荷したてなサントラ盤が目の前にたくさんありました♪
自分は買えなかったけど、その目の前にある大量のブツを見てなんだか嬉しかったです☆
こんなに予約された方がいらっしゃるんだなぁ、って(^^)

で、私はよさこいの練習前に強引に受け取りに行っちゃいました♪
職場と家(CD予約した最寄駅)と練習場の関係だと一旦途中下車する形になって遅刻確定なんだけど、今日だけ許してっ!
よさこいがシーズン真っ只中ではなくて良かったです☆

練習終わって家でじっくりサントラに耳を傾けると…プレゾンの舞台の様子が脳内によみがえって来ます(^^)
なんかもう、それだけで幸せ(*^^*)

これからその最終公演、
心して臨んで来ます☆




その前に、昨日の百識王☆
いつものように、書きたいだけ?
ネタバレご注意です。






百識王(8/25)

夏休み中なのにまたあいつら学校来てるよ、と小馬鹿にしたように会話するのは圭人&高田のお二人☆
完全に暇人呼ばわりで
「やることないんですかね?」
に速攻
太「あるわっ」
でもどこか楽しそうな太ちゃん☆
ビジュアルも絶好調です(*^▽^*)

真夏のゆるゲー100連発!(って言ったかどうかは自信なくなって来たw)

全員で椅子に座って輪になって
『オードリー春日ゲーム』
昔似たようなの流行りましたね♪
一番手の人から時計周りに“オードリー”“春日”“トゥーッス”って言って行って、“トゥーッス”の時にはランダムに誰かを指差し、指された両隣の人が“おにがわら”って言いながらリアクションする、と言うゆるゲー☆
“おにがわらっ”
ってポージング(?)する太ちゃんが可愛い?☆
イノッチ先生のNGに立ちがって手を叩いてオーバーリアクションで大喜びする太ちゃんが最っ高に可愛いったらっ(≧▽≦)
2回戦では“トゥーッス”で指指されて“おにがわら”しそうになって“ビクッ”な太ちゃん☆
セーフ♪
太ちゃんが発する声がいちいち美声でその度にうっとり(^^)
いえ、言ってる言葉と言えば“オードリー”とか“春日”とかですけど(笑)

スタジオのゆるゲーはこれだけ(>_<)
もっと見たかったなぁ?
その後は圭人&高田が武蔵小山商店街の中でお店の方々相手にゆるゲーしてる様子をスタジオでVTR鑑賞☆
小窓の太ちゃんは終始楽しそうで、その笑顔に癒される?(*^^*)

商店街で繰り広げられてたゆるゲーはいずれも今までスタジオでやったことあるものばかりですね♪
ケーキやさんでは“いちごを倒したら負け”なゆるゲー☆
ケーキ倒しちゃった高田くんに小窓で大喜びする太ちゃんがホント可愛い?☆(あーボキャブラリーがない(>_<))


と書いてる間に間もなく空港?♪
もうすぐ太ちゃんに会えると思うとドキドキです(*^^*)
百識王(8/18)
百識王(8/18)

夏休みなのに学校へ来て、暇人だな、ゆるゲー依存症だな、と好き放題言ってくれちゃうゆるげりすと・高田&圭人。
納得行かない顔しながらもゆるゲーを受け入れちゃう面々は、嫌いじゃない…むしろ期待してます☆

一発目は
「藤ヶ谷くん」
太「…はい!」
何故か間を空ける太輔くん☆本気モードに切り替え?
問題「時代劇で入れ墨を見せるのは遠山の金さんです。では、印籠を見せるのは誰?」
太「水戸黄門?」
不正解のブザーに、答えを聞く前に気づいたっぽい太ちゃん☆
太「そういうことか!」
答えは「格さん」
答えを聞いてとってもスッキリとした表情です(^^)
太「ていうかなんか、今の勉強になった」
いつもの不条理な(笑)引っかけとは一味違う様です☆

翔央への問いで「AからZはアルファベット、AからKは?」
の答えが「トランプ」
これもスッキリ納得したみたいで、
「今日のなんか違うね」
太「学習して帰れるわ」
という太輔くん☆
常に何かを吸収しようという姿勢、素敵です(^^)

トッツーに出されたお題は
「“ねらいの”を並び替えて動物を表す単語にしなさい」
というもの。
タイムアウトで答えられなかったトッツーの代わりに、答えがわかったらしい太ちゃんがその札を並び替えるんだけど、机の並びが左からトッツー、翔央、太輔。
で、自分の席に座ったまま翔央の机に体を預けるように右手を伸ばしてトッツーの机の上で札を並び替えるもんだから!
…なんか、言いたい事が伝わるかしら?(笑)
結論!
翔央になりたい(≧▽≦)←ばか
だって、自分の目の前の机の上に太ちゃんのフワフワの髪の毛とか男らしい背中とかが寝そべってるんですよーっ(←違)
そして、トッツーの机の上で並び替えてる太輔の手の動きもバッチリ映していただいて☆
手フェチの私的には大満足の映像、ご馳走さまでした(*^▽^*)
あ、答えは「い」を横にして「こ」にして「のらねこ」でした☆

ゆるげりすとへの反乱(笑)
トッツーと翔央が開発したゆるゲー、題して“祥太と翔央のゆるゲー”
イノッチ先生に「お前祥太って名前なの?」
なんて確認されちゃうトッツー(笑)
ゲームはいたって簡単☆
“祥太と翔央”って順番に言って、1周ごとに回数を増やしてくだけなんだけど、これが意外と難しそう☆
真剣、かつリズミカルに♪
つまづいちゃったのは太輔のお隣りの高田くん☆
太「今こいつ“祥太とらん”って言いましたよ」
さすがツッコミ番長☆
太輔→高田「なにがゆるげりすとだ、お前!」
容赦ないです(笑)

続いて同じルールで“真田と高田”
これのが難易度高いようで、太ちゃんも目をつむって必死!
その表情が悩ましい?(≧▽≦)


真夏のゆるゲー100連発!
『100分の1限界トライアル・ストップトライアル』
ストップウォッチを順番にスタート→ストップして、3秒超えたら負け。
チャレンジャーの後ろでウロウロな太ちゃん☆
いたずらっ子な表情が可愛い☆
太ちゃんの番。
目をつむってめっちゃセクシーな表情(≧▽≦)
太ちゃんの次の真田くん(?あれ?覚えてない)でアウト!“3秒01”
太ちゃんの出したタイムは“?”で隠されたままだったけど、結局どんなだったんだろ?

恒例の、携帯閉じちゃったら負け、なゲーム☆
トッツーの後ろで覗き込む太ちゃんの動きがホント可愛い(*^^*)
男らしくガッと行く太ちゃん☆
2周目☆
思いの外男らしかった真田くんに皆大騒ぎ!
自分まで回らないと思っていたのに直前のトッツーも成功で
太「うそ!まじで!?」
とビビりモードの太ちゃん☆
微妙な指使いで見事成功?☆
安心しきっちゃって決め台詞を忘れちゃう始末
太「あ、イエス(笑)」
何しても許す(爆)


そして!来ました!
予告で萌えたドレミの歌(≧▽≦)
“恐怖のドレミゲーム”
♪ソは青い空?で抜かれた太輔はちょっと緊張気味だったけど、
♪さぁ 歌いましょう?
ではノリノリ♪
ゲームは真田くん失敗でリトライ!

2回戦
全員で歌う画の太ちゃんはやっぱりセクシー☆
そしてまたもや真田ー(笑)

イノッチ先生の配慮で順番を変えて3回戦(笑)
♪ラはラッパのラ?
で太ちゃんアップ♪
歌う太輔くんをもっと観たい(*^^*)
順番変えた甲斐あって1周成功!
2周目の一番手、まさかの真田さん、失敗!
つっこまれまくりの真田さん(笑)
苦手なもんはしょーがないよね☆

きゃー時間切れ(>_<)

来週もゆるゲー♪
って事で、書き逃げっ
百識王(8/11)☆
百識王、8/11放送分感想…というより、いつものように書きたいだけー(笑)
ネタバレ含みますのでご注意くだぱい☆







いきなり始まった『仏像の百識』
難しい顔して小窓に映る太ちゃんでさえ男前?♪
スタジオでは一人だけテンションの高いイノッチ先生
イノッチ先生「ぶつっ!」
生徒6人「ぞう…?」
片手拳を振り上げて、なんだこれ?(笑)
戸惑い気味の太ちゃんったら可愛い☆


百識が始まると、小窓の中ではかなりの確率でトッツーの方見てニコニコな太ちゃん☆
そこの会話をぜひ聞いてみたいわ♪

『仏像の百識』って事で知らない事や“へぇ?”って話が盛り沢山☆
太ちゃんもつい
太「これ面白いな」
なんてボソっ☆

仏像には“性別がない”を当てる太ちゃん☆
こういうひらめきに長けているのよね♪

“山下和尚のビバ!仏像”
という怪しげなコーナーを作って坊さん姿で登場の翔央…いや、“翔央”は世を忍ぶ仮の姿だそうです(笑)

翔央が紹介するのはVTRで“仏像が出来るまで”
そのBGMはまさかの「グレートマジンガー」(イノッチ先生世代のヒーローだよね?)
ヒーローもののポップな曲に乗せて、映像は“ザ・仏像!”みたいな(笑)
太「曲おかしくない?」
抗議したくなる気持ち、わかります(笑)
けど“山下和尚”的にはベストチョイスらしいw

そうそう、ピックアップされたのは茨城県の牛久大仏☆
私の地元?♪(←聞いてないから)
翔央くん、“いばらぎ”じゃなくて“いばらき”ね☆(どーでもいーw)
ギネスに載るほどこのビッグな大仏さまは、奈良の大仏を手のひらに乗せる事が出来るんだそうで☆
その時の翔央のリアクションが、そこに座ってる奈良の大仏さまを(自分が牛久大仏になった体で)手の平ですくい上げて、その手を定位置に戻す感じ?(わかりずらい)
その動きにツボった面々がそれを真似るんだけど、
太ちゃんが可愛い過ぎる(≧▽≦)

2本目のVは“大仏の中に潜入!”編☆
お約束のBGMは「進め!ゴレンジャー」(笑)
曲の、決めの音に合わせて“土足厳禁”!なんて映像がちょいちょい入ったりして、編集レベル高いわぁ(笑・私的ツボ☆)
大仏さまの頭だけアップの映像に飛行機が飛んでたりして
太「かんけーねー!」
と大喜びの太ちゃん☆
そんな貴方が見られて私も幸せ(*^^*)←ばか。

そいで予告?(≧▽≦)
全員横一列に並んで、マイクスタンドで歌うは『ドレミの歌』♪
ノリノリで歌ってるんだけど、『ドレミの歌』なんだけど、藤ヶ谷太輔のこの色っぽさはなんなんだー(≧▽≦)
私の大好きな“ゆるゲー”☆
楽しみです♪♪

百識王(8/4)
昨日のプレゾン、京本さんとタッキーがご観劇されていたそうですね☆
太ちゃんは憧れのお二人に見られて緊張しなかったかな☆

そんな京本さん、ご自身のブログでプレゾン観劇された事を書いて下さってますが…
超?焦らしプレイです(爆)
観劇前の様子で一旦終わり(笑)、続きは後日だそうで、焦らされた分めちゃめちゃ期待しちゃいます♪♪



太ちゃんのいろんな表情が堪能出来る百識王感想☆…てか、書きたいだけ(笑)
ネタバレ含みますのでまだ観てない方はご注意くだぱい☆





百識王(8/4)

今週のゆるゲー
「藤ヶ谷太輔くん」
って呼ばれて
太「はーい!」
元気にお返事する太輔くん☆
そういえば以前、屋良っちが連載で小さいJr.に混じって元気なお返事をする太輔の事を書いてくれてた事がありましたね?☆
太輔へのお題は
「奈良の大仏と自由の女神、先に立ったのはどっち?」
太輔は“なんとなく?”な感じで「大仏」
理由を問われて“?”がいくつか頭の上にある感じで
太「だって大仏立ってないんじゃない?」
正解?!…なんだけど、
太「半信半疑でわかった自分やだな」
正解したのに納得してない太ちゃん(笑)
ちゃんと『わかった!』って自信持って答えたかったんだよね☆

イノッチ先生の
「夏休みー!」

「サマーバケーション!」
と元気に応戦する面々☆
こんな学校、いいなぁ?♪
イノッチ先生「どっか行きましたか?」
太「結構行きましたよ!遊びましたよ!」
にちょっとびっくり!
プレゾンで忙しい毎日で遊ぶ暇なんてないと思っていたので(^^)
それとも、プレゾン前の収録かしら??
とにかく、太輔がちゃんと楽しめているのがわかって嬉しい☆

GPSの百識
小窓の太ちゃんは出される百識に対して真剣な表情で答えを探している事が多いのだけど、
おもむろに横(トッツーの方?)に視線をキョロ、そしてニコッ
なになにー?
その一瞬の表情の変化がめっちゃ可愛いんですけどー(≧▽≦)

太輔くんは
『経度』とか『軍事用』とかって穴埋めをサラっと正解☆
さりげなく賢いよね?(*^^*)

GPSの性能を知るべくカーナビをお試し☆
で向かったロケ地がめちゃめちゃ見覚えある!
と思ったら案の定世田谷区役所前☆
はい、私の母校の目の前でした(^^)…って、どーでもいー情報(^^ゞ

最後にイノッチ先生から
『大自然の中で“南”を知る方法』
アナログ時計の短針を太陽の方角に合わせて、12時と短針の真ん中が南だそうで☆
その説明を聞いてる太ちゃん
太「へぇ?」
って身を乗り出したり机を抱え込んで椅子に何度も座り直したり、
落ち着きない(笑)
こんな同級生、クラスにいたら好きになっちゃうんだろうなぁ(*^^*)
…って、既に充分好きなんですけど(笑)

週に一度、学生な太輔が見られて幸せです(*^^*)


≪ちょっと追記☆≫
少し前に、太ちゃんの弟くんがプレゾン観劇してた、という噂を聞いて、
『ブログで感想書いたりしてくれるかなぁ☆』なんて期待して毎日覗いていたら、
昨日のエントリーで
「僕は兄の舞台行ってないですよ?」
って(笑)
会場で見かけたってよく言われるそうですが、誰かと勘違いなんだって(笑)
そんな風にちゃんと報告してくれちゃうとこ、弟くんもめっちゃいい子ですね☆
そのエントリーの本題はご自身が初めてデザインのお仕事をされた事についてで、
映画「BLUE PACIFIC STORIES」のイベントのグッズデザインをされたそうです☆
しっかりと自分の道を進んでいるのですね☆
なんか、自分も頑張らなくっちゃ!と思わせられました(^^)

映画「BLUE PACIFIC STORIES」公式サイト
http://bps2009.com/
百識王(7/28)
昨日は従姉妹と10年ぶり(?)くらいに会って『ごくせん THE MOVIE』観て来ました☆
お目当ての彼が出ていなくても、やっぱりごくせん大好きです(^^)
現・3Dの頭を演じた玉ちゃんも、“リーダー”としての風格があって皆を引っ張って行く様が頼もしかったです☆
プレゾンでのキャラとのギャップが激し過ぎですね(笑)


そのプレゾン、今日は12日ぶりの休演日ですね☆
出演者の皆さんはゆっくり…する間もなくきっと少クラの収録ですね(^^ゞ
大変だと思うけど、頑張れ(^^)
そして収録に行かれる幸運な方、太輔くんの様子等教えていただけるとめっちゃ嬉しいです(≧▽≦)


生太ちゃんに会えなくても、レギュラーがあるというのは幸せです☆
というわけで昨日の百識王(7/28)

ゆるゲーの館
OPゆるゲーは“携帯パッチン”
直角に開いている携帯を順番に閉じて行って、最後まで閉じちゃった人が負け、という至ってシンプルなこのゲーム☆
まるでスパイのアジトで良からぬ相談でもしてるかのような雰囲気で始めたイノッチ先生に習うメンバー達(笑)
真田の「Yes」に吹き出すたいぴ☆
自分の番になると大胆に押して「Yes」
その大胆さが男らしい?☆
そしてカメラ目線を外さずにターンして再び「Yes」
鋭い眼差しに“キャー”(≧▽≦)

LOSERは翔央くん☆
罰ゲーム?
“床に右足で数字の8を5回書け”
そう、その姿は負けていじけてる少年(笑)
それ見て腹から笑ってる太ちゃんが可愛いー☆

一人一人にお題が出されるゆるゲー
翔央に出されたのは
「赤青縁黄」
を読め。
文字には色が付いてるんだけど、まんまと
「あか、あお、みどり、き」
と読んじゃう翔央くん。
ごめん、私こうゆうの得意なんだよねー☆
違っていたのは「みどり」じゃなくて「ふち」
その答えを聞いて、身を乗り出して「わーーーーー!」な太ちゃんったらホントに可愛い(≧▽≦)

ゆるゲー3番勝負
圭人、高田、翔央組と太輔、トッツー、真田組に分かれて真剣勝負!
太「びしっと!いったろーかなと!」
気合い入ってる太輔、かっこいい☆

1.ケーキ倒し
いちごのショートケーキを食べて行って、いちご部分を倒したら負け。
翔央vs真田
太「いちごのバランスはいちごにしかわかりません」
名言?
大胆な翔央に対して、真田の取り方に
トッツー「シルバニアファミリーの食事」発言(笑)
それに大爆笑な藤ヶ谷さん☆
ヘタレな真田に「せめろ!」とうるさい太輔?
こうして皆でわきゃわきゃしてるのが楽しい?♪
結局、大胆に行こうとして倒れちゃった真田の負け?

2.紙コップdeバベルの塔
紙コップを上下交互にしながらひたすら積み上げて倒れたら負け、な、これまたシンプルなゲーム☆
高田vsトッツー
プレイヤーの後ろでうろうろうろうろの太ちゃん☆
トッツーの手元を覗き込む太ちゃんの笑顔ったら、ホント楽しそう♪
結果はまさかの2連敗(笑)
3番勝負だからもう勝敗は決まってるんだけど、でもやります(笑)

3.スティック3、5、7
色の付いた棒、黄3本、赤5本、青7本から交互に取って行って、最後の1本を取ったら負け。
圭人vs太輔
圭人はこういうの得意なんだよね?
頭脳プレイ!太輔頑張れ!
という応援虚しく、結果は太輔の負け?(笑)
残った青1本
太「結構青あるんでいらないです」
そーゆー問題ぢゃない(笑)

って事で3番勝負は太輔チームのストレート負け?

ゆるゲーシリーズはメンバーの、太ちゃんの素がいっぱい見れるから大好きです(*^^*)



少し前のエントリーで、太ちゃんの“お嬢様、メールです!”の着ボイスを使う勇気がない、と書いたらお友達のGちゃんが『お嬢様、コメントです!』ってコメントしてくれて、それにヒントを得て(?)このブログにコメントいただいた時のお知らせメールの着ボイスに使う事にしました(笑)
普通にいただくコメントに混じってアダルトサイトからのコメントなんかも日々入って来ていてその都度『またかよ…』とうんざりしながら削除しているのですが、それが太ちゃんの声でお知らせもらう様になってからそんな迷惑コメントでさえも愛おしくなったりして(爆)
受け取り方次第でこんなに気持ちも変わるんですね☆

嫌な事なんかがあってもそれをプラスに変えれる自分に少しずつなって行きたいと思いました(^^)
百識王(7/21)
百識王(7/21)
感想です☆

OPゆるゲーは「天国と地獄」
紙飛行機が墜落して2つにちぎると天国と地獄が現れるというこれ、見たことあります☆
ていうかこのゆるゲーの本編よりも、ゆるゲー募集の時に毎回流れる映像の太ちゃんが可愛い☆
両手で「2」を大きく描いて「変身!」しちゃう翔央を見て満面の笑みで爆笑するたいぴったら☆

今回のテーマは「花火」
んで、スタジオにいらっしゃるイノッチ先生は浴衣!
生徒の皆さんはじんべいですよ?(≧▽≦)
花火大会についてイノッチ先生に振られると
太「行きたいですね」
な太ちゃん☆
ちょっと妄想しちゃいます(笑)

イノッチ先生が紹介するのは関東の花火大会、
2009年100連発!
ずらずらっと書かれたその花火大会の数々に
太「こんなにいっぱいあるのー!?」
と素でびっくりしてる太ちゃんが可愛い☆

《KING of 花火大会》って事で、日本一大きな花火は新潟県で4尺玉!
実寸を体感、って事で上から4尺玉大の風船(?)が降って来た事に目の前に来るまで気づかなくて、振り向いてそこに居た“そいつ”にビクッてびびるたいぴが可愛いんだな(*^^*)

VTRを見ながらの百識では、『花火大会に到着してすべき事は?』の問いに
太「浴衣のチェック」
うんうん、太ちゃん的にはそれが一番大事なのよね(笑)
正解は“風向きのチェック”
風下にいると花火の煙に襲われちゃうので、打ち上げ場所より風上で見るのが良いそうです☆

自分の知らない事に対して真剣にその知識を得ようとする姿勢、真剣な表情、そうかと思えば無邪気な笑顔やとっつーのボケに容赦なく突っ込む“ツッコミ隊長・藤ヶ谷”な一面と、今回もたいぴの魅力満載でした☆
Copyright © 太陽からの贈り物…(^^). all rights reserved.